タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

まとめと物理に関するt-satのブックマーク (1)

  • Re:〜と考えている。らしい。 (#1261274) | はじめに闇ありき | スラド

    こういった話題って、ワクワクはするんだけど、 ダークマターが出て来た位から話が難しくなって、ニュートリノやらニュートラリ〜ノやらが出てくると話が分からなくなり、 最終的に『〜と考えている』『〜と思われる』『〜の可能性がある』とかって締められてて、 『えっ?!結局何が分かったの?!』ってなるんですが…。 結局今回は、『宇宙の始まりには、恒星のくせに光を出さない奴がいたらしくて、それが出したらしい熱が、星の形成に影響を与えたらしい』 ってことでFAらしい?? >ダークマターが出て来た位から話が難しくなって、ニュートリノやらニュートラリーノ >やらが出てくると話が分からなくなり ダークマター 銀河内等の星の運動の観測結果から,見えている星以上に重力源がないと運動が説明できない ことがわかった. *見えている星の重力だけだと飛んで行ってしまう天体等が多く観測されている. 解決策としては, 1. 見

    t-sat
    t-sat 2007/12/07
    素粒子物理学の簡潔なまとめ
  • 1