タグ

cssに関するt-satのブックマーク (17)

  • キーボード操作を意識したHTML/CSSコーディング

    この記事は 「Webアクセシビリティ Advent Calendar 2020」 5日目の記事です。 アクセシビリティ Advent Calenderの記事を寄稿するにあたり、少しの工夫であらゆるユーザーに対して優しいWebサイトを作れるようなHTML/CSSコーディングの方法についてまとめました。より多くの人にとって優しい・使いやすいWebサイトを作ることは訪れてくださるユーザーの方々だけでなく、クライアントにとってもユーザーの機会損失を防ぐことができるので多大なるメリットがあります。(よくコードが適当でもデザインが見えていれば良いって意見を聞くけれどそんなことはない) ただ、アクセシビリティを意識したHTML/CSSコーディングについてのまとめだと内容量が非常に多くなりZennなら記事よりで出したほうがベターになってしまうので、今回は数あるアクセシビリティの視点から「キーボード操作で

    キーボード操作を意識したHTML/CSSコーディング
    t-sat
    t-sat 2020/12/07
    ここで語られているよりずっと些細な事だけど、スマートフォンが主流になった辺りからかspace/shift+spaceでスクロールできないサイトが増えてきて、コーヒーすすりながら読み流せなくてだるい。
  • CSS Custom Properties in Microsoft Edge

    Beginning with EdgeHTML 15 in the Windows 10 Creators Update, Microsoft Edge introduces support for CSS Custom Properties, a new primitive value type to fully cascade variables across CSS properties. You can preview CSS Custom Properties in Windows Insider Preview builds beginning with EdgeHTML 15.15061. Check out our Custom Properties Pooch demo to see them in action! Check out our Custom Propert

    CSS Custom Properties in Microsoft Edge
  • ウェブ制作者なら意識してほしいCSS設計の基礎知識 - ICS MEDIA

    みなさんは、CSSを書くときに管理のしやすさを意識していますか? CSSを書くときに命名や構造のルールをシンプルにすることで、他のCSS編集者が理解しやすくなります。 何も意識せずにCSSを書くと、 誰も読めない、理解できない 何に使っているかわからない謎のルールセットがあるが、必要かもしれないので消せない CSSを修正したら意図していないパーツも修正の影響が出てしまった スタイルが上書きされすぎていて、 !important せざるを得ない といった問題が起こりやすくなります。このような問題を解決するアプローチとして、CSSを設計するという考え方があります。ウェブサイトの規模が大きくなり複雑化していく現代では、CSS設計を意識することの重要性が高まってきています。今回は、CSS設計をしたことがなくても意識してほしいCSS設計の基礎になる考え方と、基の手法についてご紹介します。 CSS

    ウェブ制作者なら意識してほしいCSS設計の基礎知識 - ICS MEDIA
  • Charlotte(シャーロット)2話に出てきた地図のleaflet版作った。

    地理院地図……お前、地理院地図じゃないか! というわけで、leaflet版作ってみました。 ズームもパンもできるよ!\(^ω^\)( /^ω^)/ ホントは地図の向きも合わせようかと思ったのですが、見づらくなるのと操作しづらくなるのでやめました。 example 一応、最新版のChromeとFirefoxで動作確認してます。IEもver.10なら動くみたいです。 制作委員会に怒られたら、やめるね! 解説 地図部分を透明色でくり抜いた画像をLeafletの上に重ねているだけです。 地図の奥行を出すのにCSS transformを利用しています。 example <!doctype html> <html lang="jp"> <head> <meta charset="utf-8" /> <title>charlotte Maps</title> <link rel="stylesheet"

    Charlotte(シャーロット)2話に出てきた地図のleaflet版作った。
    t-sat
    t-sat 2015/07/13
    transform: rotateX( 55deg ) rotateZ( 270deg ); では。
  • Learn How to Code in HTML and CSS

    Teaching HTML & CSS? Use "How to Code in HTML5 and CSS3," a GREAT, FREE book.Jeffrey Zeldman This is a great book. It manages to introduce concepts in a logical, understandable way. And it’s free.Jeremy Keith, author of "HTML5 for Web Designers" Had I still worked at Roche, Damian's book would have been a simple recruitment test: only those who read it front to back get the job.Paul Czerski, UX ex

    Learn How to Code in HTML and CSS
  • Explaining transform-style

    t-sat
    t-sat 2015/04/07
    ベンダプレフィクスを消してfirefoxで見るとopacityの振る舞いが違う。直感的にはwebkitの方が正しそうだけど…。
  • CSSセレクターマッチングのコスト - Unreviewed

    ブラウザエンジン先端観測会での、Constellationさんの話を聴いて、CSSセレクターマッチングのコストには複数のレベルがあることを強く意識するようになりました。セレクターマッチングにかかるコストを下げたい、という場合には、どのレベルで何を高速化しようとしているのかを意識しないと話がかみあいません。Constellationさんの話を私なりに整理して考えた、セレクターマッチングのコストを下げるアプローチは次の3つです。 ①セレクターを減らす ②マッチするかどうかの判定回数を減らす ③1回1回の判定処理を速くする これは、ブラウザーのセレクターマッチングの処理の各部分に対応しています。 CSSの各セレクターについて(①)、 対象となるDOM要素すべてに対して、 セレクターがマッチするかしないか決まるまで、親要素・兄要素を辿りながら(②)、 要素がセレクターにマッチする・しないの判定(③

    CSSセレクターマッチングのコスト - Unreviewed
  • 僕の好きなCSSのプロパティ2013

    CSS Property Advent Calendar 2013の1日目の記事です。 私の好きなCSSプロパティをランキング形式でご紹介します。 好きなプロパティ第3位安定の「-webkit-animation-timing-function」プロパティです! 好きな理由なんといっても長い! JavaScriptを使用して値を書き換える際など「webkitAnimationTimingFunction」とかもう長い。 すごい長い。 3位になってしまった理由はググラビリティが低いということ。 直接「-webkit-animation-timing-function」で検索すると 「-webkit-animation-timing-function に一致する情報は見つかりませんでした。」 になって引用符で囲むという… 好きなプロパティ第2位安定の「display」プロパティです! 歳を重ね

    僕の好きなCSSのプロパティ2013
    t-sat
    t-sat 2013/12/01
    "ググラビリティが低い" 最初のハイフンをコピらなければいいのでは。
  • 少ない手間と知識でそれなりに見せる、ズルいデザインテクニック// Speaker Deck

    少ない手間と知識でそれなりに見せる、ズルいデザインテクニック with Sass / Compass (English Version) https://speakerdeck.com/ken_c_lo/zurui-design-technique-english-version 第一回 プログラマ向けデザイン勉強会 #design4p http://connpass.com/event/1185/ で発表させていただきました。 (#p4d プログラマ向けデザイン部 主催イベント http://prog4designer.github.io/) @mah_lab さんが ズルいデザインのRails gemを作って下さいました http://blog.mah-lab.com/2012/11/07/zurui-design-for-rails/ (Repository) https://git

    少ない手間と知識でそれなりに見せる、ズルいデザインテクニック// Speaker Deck
  • CSS: marginの正しい理解 - kojika17

    toggle()や変数、calc、:matchなど、今までにないCSSプロパティ、セレクタが提案・実装されて、CSS3, CSS4も楽しくなってきています。 border-radiusや、box-shadowなども、古いAndroidブラウザ以外なら、prefixなしで使える状況も増えてきました。 最新技術は、これから必要になってくるかもしれませんが、基も大切です。 float や position など、CSSコーディングを悩ませるタネはいくつもありますが、今回はその中でも私がCSSで一番難しいと思う margin について書きます。 「marginはバグが多い」という声をたまに聞きます。 しかし話を聞いてみると、正常な動作をバグと間違って認識しているケースもあります。 marginを正しく理解することによって、効率的なレイアウトを構築できますので、基的な内容ですが、読んで頂ければ幸

    CSS: marginの正しい理解 - kojika17
  • Readability - An Arc90 Lab Experiment

    READABILITY is a simple tool that makes reading on the Web more enjoyable by removing the clutter around what you池e reading. Follow the steps below to install READABILITY in your Web browser. Compelling Content Worth Reading One morning, when Gregor Samsa woke from troubled dreams, he found himself transformed in his bed into a horrible vermin. He lay on his armour-like back, and if he lifted his

  • CSS による履歴の漏えいを防ぐ取り組み « Mozilla Developer Street (modest)

    これは、Mozilla Security Blog の記事 Plugging the CSS History Leak (英文) の抄訳です。Web 開発者の方は Mozilla Hacks の記事抄訳 CSS の :visited に行われるプライバシー対策 も参照してください。 プライバシーの保護は必ずしも簡単なことではありません Mozilla では近く、以前からブラウザ各社が取り組んでいる個人情報漏えい問題の対策を Firefox の開発ツリーに追加します。私たちはこの改善を非常に楽しみにしており、他のブラウザも後に続いてくれることを期待しています。しかし、これは解決が難しい問題であるため、Mozilla がなぜこのようなアプローチを取ることにしたのか説明しておきたいと思います。 履歴の取得 Web ページ上のリンクは、ユーザがそのリンク先を訪れたことがあるかどうかによって見た目が

    CSS による履歴の漏えいを防ぐ取り組み « Mozilla Developer Street (modest)
    t-sat
    t-sat 2010/04/01
    やっとか…。
  • 使っていないCSSを見つけ出す方法 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    Windows Internet Explorer 8 オンザフライでCSSを調整してブラウザの表示に反映させるツールはいくつもある。WebデザイナやWebデベロッパにとって、WebサイトやWebページを制作する段階において欠かせないツールといえる。主要ブラウザにはそれぞれデバッグツールが付属しているか、付属していなくてもFirebugのように実質的にデファクトになっているツールが提供されおり、そうしたツールを使うことが多い。 このようにCSSをチューニングするためのツールは数多く提供されているが、逆にCSSで使われていないセレクタを特定して削除するといった機能を提供するものは少ない。IEBlog : CSS Crunch: new IE Extension for developersにおいてSelectors API Level 1で規程されているdocument.querySelec

  • screw-axis.com

    This domain may be for sale!

  • オブジェクト指向CSS、HTML複雑だがパフォーマンスと再利用性向上 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    SitePoint: New Articles, Fresh Thinking for Web Developers and Designers Kevin Yank氏がSitePointにFirst Look: Object Oriented CSSのタイトルのもと、オブジェクト指向CSS (Object Oriented CSS: OOCSS)に関する概要をまとめている。同文書ではオブジェクト指向CSSに関してはYahoo!エンジニアであるNicole Sullivan氏が有名であるとし、Nicole Sullivan氏の発表資料をとりあげてOOCSSについて説明している。 説明によればOOCSSはなにか実体のあるフレームワークではなく、CSSの使い方に対する視点変更を求めるものだという。結論からまとめれば、ロケーションを特定してCSSを適用する方法をやめて、そのかわりより複雑なHT

  • CSS の名前の整理 - IT戦記

    CSS の話をする時に 名前をはっきりさせてないと混乱するので、整理しておこう。自分用です。けっこう適当です。 仕様 ここの仕様を見て書いています。 CSS Syntax Module Level 3 CSS語では「スィーエスエス」と言いますね。 CSS とはHTML, XML の要素をどのように表示するかを示すための仕様のことです。 style sheet 日語では「スタイルシート」と言いますね。 これはすごくやっかいな言葉です。以下の二つ意味があるからです。 HTML, XML の表示形式を制御する概念のこと。 CSS は、このスタイルシートという概念を実現するための一つの仕様。 CSS の仕様に従って書かれたファイルや style 要素の内容。簡単にいうと css ファイルや style 要素の内容一個一個がスタイルシート。このエントリでは、こっちのほうは「CSS スタイルシ

    CSS の名前の整理 - IT戦記
    t-sat
    t-sat 2008/04/07
    用語を正確に。
  • @-moz-document - 徒委記

    @-moz-document 書式 例 利用可能なブラウザ 参照 Mozilla / Firefoxでサイト別にCSSスタイルを適用することを可能とする@-moz-documentルールについて。 書式 W3CのMLに投稿された、per-site user stylesheet rulesより。 docrule ::= "@-moz-document" S+ url-list "{" S* ruleset* "}" url-list ::= url-item ( "," S* url-item )* url-item ::= ( "url(" | "url-prefix(" | "domain(" ) URL ")" S* S は空白類。( [ \t\r\n\f]+ ) domain() の場合、括弧内に入るのは、正確にはURLでなくホスト名(ドメイン名)になるようです。 例 以下のような

    t-sat
    t-sat 2008/01/18
    "url-prefix" これが知りたかった!
  • 1