タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

アメリカとイエメンに関するt-satのブックマーク (1)

  • ニューヨークで消えたiPhoneがイエメンへ… 映し出されたのは「凄絶な現実」

    2013年、ニューヨーク郊外であるiPhoneが盗まれた。2週間後、iPhoneとつながったクラウド上に突如現れたのは、イエメンの少年がナイフを携えたり、乳児が銃をおもちゃにして遊んでいたりする姿。それらの写真から、同国のリアルが見えてくる。 2013年の夏、私の友人マウラはニューヨーク郊外のリゾート地ハンプトンでiPhoneをなくした。レトロ調のバーがあるメモリーモーテルでのパーティーに参加した7月の土曜日の夜のことだ。 閉店間近、バーを去るときにマウラは自分のiPhoneがないことに気づいた。警備員やバーテンダーに聞いても知らないと言われ、友達に電話を掛けてもらうとすぐに留守電のメッセージが流れた。 その日は充電を100%の状態にしてから出かけた。つまり、電話を見つけた人が電源を切ったということだ。家に帰った彼女は、パソコンから自分のiCloudのアカウントにアクセスし、「iPhone

    ニューヨークで消えたiPhoneがイエメンへ… 映し出されたのは「凄絶な現実」
    t-sat
    t-sat 2016/09/02
    猿だかが撮影した写真の著作権をアニマルライツな人が代理で主張してたけど、盗んだハードで撮影したとしても、著作権はトった人のもんなんだろうか?
  • 1