タグ

心と音楽に関するt-satのブックマーク (2)

  • 一流バイオリニストでもストラディバリウスと最近のバイオリンは聞き分けられない | スラド サイエンス

    18世紀に作られたバイオリンの名器と呼ばれ、数億円という価格が付くこともあるストラディバリウスだが、二重盲検法を使ってトップレベルの現代のバイオリンとその音を比較したところ、一流のバイオリニストでもその違いを判別できなかったという(家/.)。 元ネタはScienceの記事。これによると以前にも同様の比較実験は行われていたが、そのときは実験環境(ホテルの一室)が良くない、実験に参加したのが一流プレイヤーではなかったなどの批判があったという。そのため新たな実験では10人のプロフェッショナルなソロ演奏者を呼び、13個の「現代製のバイオリン」と6個のストラディバリウス、2個のガルネリ(ストラディバリウスと並び名器とされるバイオリン)を含む9個の古いバイオリンをさまざまな環境で弾いてもらったそうだ。 演奏者にはどの楽器が古いものでどの楽器が新しいものかは伝えなかったのだが、その結果、演奏者たちはど

    t-sat
    t-sat 2014/04/09
    どれだけ証拠が出てこようが、お金だったり見栄だったり愛着だったりで引っ込みがつかんだろうなあ。
  • 音楽と記憶 - Radium Software

    Music and memory: How the songs we heard growing up shape the story of our lives - Cognitive Daily 音楽には記憶を呼び起こす効果があるように思える。5年前,10年前によく聴いていた曲をたまに聴き返してみると,その曲を聴いていた頃の思い出が,懐かしみと共に胸の奥から込み上げてくるような,そんな現象を体験をすることがある。そういうこと,ない? このような「音楽によって記憶が呼び起こされる」という現象は,どうやら多くの人が体験していることのようで,それについての研究を行った心理学者もいる。上の記事は,そこでの実験について触れたもの。 ちょっと記述に曖昧なところがあって,解釈が難しいのだけれど,「よく知っている曲ほど自叙的な記憶を連想させることが多い」という結果が得られたことが解説されている。 もちろ

    音楽と記憶 - Radium Software
    t-sat
    t-sat 2008/08/30
    音楽の「近さ」について。/好きな曲をバカにされると、ダイレクトにダメージを受けるよな。/ダサいとか言わん方がいい。
  • 1