タグ

鉄道と犯罪に関するt-satのブックマーク (2)

  • 「電車混雑して疲れた」…つり革ちぎった男逮捕 (読売新聞) - Yahoo!ニュース

    地下鉄電車内のつり革を引きちぎったとして、警視庁が今月16日、会社員の男を器物損壊容疑で現行犯逮捕したことが捜査関係者への取材でわかった。 都内では昨年11月以降、電車のつり革が盗まれる被害が200件近く確認され、同庁で関連を調べている。 逮捕されたのは、東京都足立区の会社員の男(63)。捜査関係者によると、男は今月16日夜、東京メトロ千代田線町屋―北千住駅間を走行中の電車内で、つり革を両手でつかんでねじった上で、体重をかけて引きちぎった疑い。張り込んでいた捜査員に、その場で取り押さえられた。 男は調べに対し、「電車が混雑して立ちっぱなしで疲れていた。鉄道会社を困らせようと思った」と容疑を認めているという。

    「電車混雑して疲れた」…つり革ちぎった男逮捕 (読売新聞) - Yahoo!ニュース
    t-sat
    t-sat 2016/04/19
    やってみたくなるから手口は書かんでくれ。
  • JRの廃線区間で架線11km盗難 NHKニュース

    群馬県安中市のJR信越線の廃線となった区間で、架線に使われている銅線が、長さおよそ11キロメートルにわたって切断されて、盗まれているのが見つかり、施設を所有する安中市は、被害の状況を詳しく調べています。 群馬県安中市によりますと、先月23日、廃線となったJR信越線で、管理を委託している財団の職員が、線路の周辺の除草作業に訪れて、架線の銅線が切断されているのを見つけました。 市がその後、詳しく調べたところ、盗まれた銅線は、直径が2センチから3センチほどあり、安中市内の上下線合わせて11キロメートルにわたって、ほとんどなくなっていたほか、トンネルの側壁などに張ってあった通信ケーブルの銅線も、切断されていたことが分かりました。 いずれも、鋭利な刃物で切られたような跡があったということです。 現場は、JR信越線の横川駅と軽井沢駅の間の中の5.5キロの区間にあり、長野新幹線開業に伴って、平成9年に廃

    t-sat
    t-sat 2013/05/09
    銅の買い取り価格を調べてみたら、軽く1000万超える(というか2000万近い)のね。まあ、盗まれるわなぁ。
  • 1