タグ

googleとsonyに関するt-satのブックマーク (2)

  • Google TVを作ってソニーに何の得があるのだろう?

    今週は先日ベータリリースしたばかりのGoogle App Engineアプリのアップデートで忙しいのに、こんなネタを振られては書かざるを得ない。もちろん、「グーグルとインテルとソニー、「Google TV」デバイスを共同開発か--米報道」のこと。 Googleにとってこれが良い話であることは誰にでも分かる。先日のセミナーでも指摘したように、先進国では既に飽和状態にあるGoogleのマーケットシェア。これ以上の利益を上げるためには、パソコンやスマートフォン以外のデバイスもネットに繋いで、全人類を「どこにいてもネットに繋いでいる状態」にしたいわけで(別名「全人類ネット中毒計画」)、Sonyのテレビを皮切りに、Samsung、Panasonic、Sharp、と主要なメーカーのテレビGoogleのサービスに繋いでもらうためなら金を出しても良いと思っているぐらいだろう。 Intelにとってもこれは

    t-sat
    t-sat 2010/03/18
    "誰でも作れるGoogle TVと、Cellチップが最初から組み込まれていて電源を入れるだけでPS3のゲームが遊べるテレビ" 後者はSONYというよりSHARPっぽいな。
  • 日刊工業新聞 電子版

    フルカワセラミックス(新潟県阿賀野市、古川幸作社長)は、従業員の約半数を占める女性が生産現場を支えている。加工するファインセラミックスは金属よりももろく、材料としての扱いが難しいが... マイクリップ登録する

  • 1