タグ

政治と国際に関するtake-itのブックマーク (7)

  • ヨーロッパに忍び寄るネオ排外主義(ニューズウィーク日本版) - Yahoo!ニュース

    ユダヤ人やイスラム教徒を標的にする極右政党の躍進が各国で相次ぐ不気味── デニス・マクシェーン(英労働党下院議員、元欧州担当相) ヨーロッパに新たな分断が生まれている。かつての鉄のカーテンとは違って、今回の「壁」は異質なものに対する強い拒否反応。西ヨーロッパではイスラム教徒、東ヨーロッパではユダヤ人とロマ人、同性愛者が標的になっている。 オランダでは3月3日の地方選で、イスラム教徒排斥を唱える極右の自由党が主要都市で躍進。続いて4月11日にはハンガリーで国会議員選挙の第1回投票が行われ、「ユダヤ資」が「世界をむさぼりおうとしている」と攻撃するフィデス・ハンガリー市民連盟が、過半数の票を獲得した。 フィデスよりもあからさまに反ユダヤ主義を掲げる極右政党ヨッビクも、今回初めて26議席を獲得し、従来の政権与党である社会党と2議席差に迫った。初の国会進出を果たしたヨッビクの幹部たちは、

    take-it
    take-it 2010/05/28
    愛国に名を借りたレイシズムが世界的に流行してるのか。よかったな、日本はガラパゴス化してないじゃん。
  • 帰化申請してる在日だけど質問ある?

    1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/15(火) 22:58:47.71 ID:Ugnym+Jf0 答えられる範囲で答えるよ 2 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/15(火) 22:59:26.66 ID:WsUcZrtB0 答えられない範囲を教えてください >>2 特定されるような事かなw 住所氏名勤務先は無理wwwwwwwwww 3 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/15(火) 22:59:49.27 ID:U3eIemRN0 何世? >>3 3世だよ 7 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/15(火) 23:01:59.54 ID:EF7qcc9j0 んでなんで帰るの? >>9 結婚して3年経って、身の回りもそろそろ落ち着いてきて時間取れそうだ

    take-it
    take-it 2009/09/20
    タブスタかもしれないが、韓国の痛い話をゲラゲラ笑いつつ、2chの韓国叩きは大嫌いだ。/22世紀には日韓摩擦はなくなっていて欲しい。その為に俺が今できることは何だろう?
  • 鳩山外交は本当にダメか/上杉 隆(ジャーナリスト)(Voice) - Yahoo!ニュース

    ◇相手にされなかった麻生首相◇ 鳩山内閣が発足する。海外から日政治への注目度も久しぶりに高くなっている。 思えばそれも当然だろう。この4年間があまりにひどすぎたのだ。安倍内閣以降、国際社会のなかでの日の評判は地に落ちた。鳩山内閣に求められる外交の仕事は、まずは信頼の回復である。 2007年、ハイリゲンダム・サミットに出席した直後に日の首相は辞任した。2008年、北海道洞爺湖サミットに出席した議長国日の首相は、またしても辞任した。そして、ラクイラ・サミットでは、もは3人目の日の首相は相手にされなくなっていた。 日の外務省が求めたバイの会談(2国間会談)は、ことごとく断られ、結局、議長国のベルルスコーニ・イタリア首相と、ロシアのメドベージェフ大統領が応じたにすぎなかった。意気軒昂にイタリアに乗り込んだ麻生首相が気の毒に映るほどだった。 1980年代と90年代、G7の他国

    take-it
    take-it 2009/09/15
    全面的に同意。とにかく首相が変わりすぎ。/サビ残、過労死、小子化問題。そろそろGDP下げて、金より生活の質を高める国になって欲しい。日本は十分頑張ったよ。
  • http://hblo.blog.shinobi.jp/Entry/2289/

    take-it
    take-it 2009/09/15
    これはいい歴史の反省の仕方。
  • なぜ自衛隊は街中でも迷彩服を着てるのか? - リアリズムと防衛を学ぶ

    自衛隊の服装についてのトリビア。 自衛隊が病院の引越しを手伝う。 自衛隊は街中でも緑の迷彩なので、かえって目立つ 迷彩服着用についてのはてなーの意見 「迷彩服」は陸上自衛隊の「作業服」 民生支援をするのに、隠れる必要はない むしろ敢えて目立つ、という選択をしたイラクの陸上自衛隊 補足 関連 自衛隊が病院の引越しを手伝う。 先日、自衛隊が長崎で入院患者の移送を手伝った件で記事を書きました。 このような作業は「民生支援」といって自衛隊の活動の一つです。他にも防災のための工事や、自治体主催の大規模イベントの手伝い(札幌雪祭りなど、各地の祭事や競技会など)を自衛隊はやっています。 この場合は入院患者の移送ということで、輸送と医療のノウハウを併せ持った自衛隊が長崎市から依頼を受けたのでしょう。詳しくはこちらの記事をどうぞ。 自衛隊の意外な活動1 注射器や包帯で戦う自衛官 - リアリズムと防衛を学ぶ

    なぜ自衛隊は街中でも迷彩服を着てるのか? - リアリズムと防衛を学ぶ
    take-it
    take-it 2009/08/10
    自衛隊ってこんなブランディングがうまいんだ!?クレバー。/こういうのって新聞じゃ読めなそう。必要な情報なのに。
  • 「著作権は5年で十分」--欧州議会で議席獲得した海賊党、主張の根拠を語る(前編)

    16歳で起業した経験を持つソフトウェア開発者が、インターネット時代の知的所有権問題を考えるうちに政党を作ってしまった。「海賊党」(Pirate Party)という名の政党は、特許システムの廃止、著作権法の改正、ファイル共有の無料化を訴えて6月の欧州議会選挙に出馬したところ、1議席を獲得。ファイル共有問題に悩む欧州に大きなショックを与えた。 「世界を変えるために、自分に与えられたチャンスと強く感じた」――海賊党の設立者で党首を務めるRickard Falkvinge氏に、海賊党を結党した経緯や主張について話を聞いた。 ――先の欧州議会選挙で1議席を獲得しました。おめでとうございます。海賊党結成後、初めての議席獲得となりますね。まずは海賊党結成の理由を教えてください。 海賊党は2006年に結成しました。同じ年に行われたスウェーデンの選挙では、得票率0.63%で、議席獲得には至りませんでした。し

    「著作権は5年で十分」--欧州議会で議席獲得した海賊党、主張の根拠を語る(前編)
    take-it
    take-it 2009/08/05
    考え方がエッジすぎw/5年後にフリーになって自由に使えるようになればその作品で第三者が商売できる。が、それって新人が余計なライバルを抱えることにならないか?/でも古本とかと同じか。ムズイ。
  • ブログ

    Twitterのサービスをご利用になると、Cookieの使用 に同意したものとみなされます。Cookieはアナリティクス、カスタマイズ、広告などに使われます。

    ブログ
    take-it
    take-it 2009/06/17
    WEBサービスがインフラ化した瞬間。/アメリカ以外でもネットが政治や歴史に影響を与えうるようになったなんて、10年前なら想像もつかない。/Twitterの中のひと、マジで乙。
  • 1