タグ

情報に関するtake-itのブックマーク (5)

  • 地理空間情報を扱うなら知っておきたいPythonライブラリ、GeoPandas入門~基礎編~ | 宙畑

    さまざまなデータを地理空間情報として重畳する上で有用なPythonのライブラリであるGeoPandas。前編ではGeoPandasを用いたデータの描画方法など基礎的な扱い方を紹介し、後編では衛星データと組み合わせて解析結果を可視化する方法を紹介します。 Pythonで地理空間情報を行う場合、GeoPandasの使い方を覚えておくととても便利です。 例えば、都道府県別の気象データを持っていたとします。そのテーブルデータ(csv)には地理情報と言えば、都道府県の名称くらいしかありません。このような場合、これを日地図の上に重畳して可視化することはできません。 しかし、このデータに地図上に描画できる情報を与えることさえできれば、好きなデータを地図の上に重ねることができます。このようなことをしたい場合に、GeoPandasの使い方を知っておけば助けになります。 今回は、簡単な例を通じて、GeoPa

    地理空間情報を扱うなら知っておきたいPythonライブラリ、GeoPandas入門~基礎編~ | 宙畑
    take-it
    take-it 2021/06/14
    すげぇ。使えるようになりたい。
  • ネット化で「編集者」の黄金時代がやってくる | オリジナル | 東洋経済オンライン | 新世代リーダーのためのビジネスサイト

    1979年福岡県生まれ。慶応義塾大学総合政策学部卒業後、東洋経済新報社で自動車、IT業界を担当。2007年9月より休職し、スタンフォード大学大学院で修士号取得(国際政治経済専攻)。09年7月より『週刊東洋経済』編集部に復帰し、『30歳の逆襲』『非ネイティブの英語術』『10年後にえる仕事えない仕事』『女性はなぜ出世しないのか』などの特集を手がける。12年10月より現職。著書に『米国製エリートは当にすごいのか?』『5年後、メディアは稼げるか』。Twitter:@norihiko_sasaki 「佐々木さん、今度、NHKの『ニッポンのジレンマ』で編集者特集をするので、ゲストとして出演してくれませんか」 そう制作スタッフの方から誘われたとき、最初は「今なぜ編集者?」と思いましたが、次第に「今こそ編集者だよなあ」と納得するようになりました。というのも最近、編集者ニーズの高まりをひしひしと感じ

    ネット化で「編集者」の黄金時代がやってくる | オリジナル | 東洋経済オンライン | 新世代リーダーのためのビジネスサイト
  • SLツーシン 私が考える、キュレーターと編集者の7つの違い。

    佐々木俊尚さんの「キュレーションの時代」売れているようです。 先週まとめを書きましたが、味わい深いなので、少し掘り下げてみたいと思います。 会社で「キュレーション」や「キュレーター」の議論をすると、必ず出てくるのが、「そんなこと、編集者はずーっと前からやってるよ。編集者とどう違うのか?」という疑問です。を読んで、個人的にその違いを考えてみました。 キュレーターのいちばんの定義は、情報に意味や文脈(コンテクスト)を付与することだと言われていますが、この点は、編集者も行っていると思います。これは元編集者の端くれの一人としても、ちょっと譲れない点です。その点では、キュレーターと遜色があるわけではないと誇りたい。(ジャーナリストとの違いとしてなら納得です) その前提においても、その点以外では、結構な違いがあるのではないかと考えています。 違いその1 編集者は取材する。 キュレーターは収集する。

  • WordPress3.0(.1)のページネーション – WP! WP!

    チョー手軽にページネーション(1ページ目、とか2ページ目とかのリンクを表示するアレ)の機能を導入できるWP-PageNaviですが、query_posts()と相性が良くないようで、フォーラムでも度々お題として上がってます。 で、query_posts()の引数の前に「$query_string . 」をつけるとか、$paged=get_query_var('paged')を取得して、'paged=' . $pagedをつけるという、解決方法が提示されていますが、それでもうまくいかねぇ(404ページに飛んだりする)。 でググると、Ktai StyleのYurikoさんのサイトの「WP-PageNaviを使わずナビゲーション表示」に行き着きますが、これを書いてもうごかねぇ・・・。もう八方塞です。 管理画面の「表示設定-(デフォルト10件かな)」を1件にしたら動いた(参照先失念)という情報も有

    take-it
    take-it 2011/01/05
    query_post()とページ送りの問題。
  • 【主張】情報テロ 公開には責任と覚悟必要 - MSN産経ニュース

    民間の内部告発ウェブサイト「ウィキリークス」に米国の外交公電約25万点が流出した問題について、イタリアのフラティーニ外相は「外交面での9・11」と語ったという。 確かに、2001年の米中枢同時テロにも匹敵する「情報テロ」といってよい。実際に世界はこれによって大いに混乱しており、新しい時代のテロの形態として憂慮すべき問題である。 流出した情報は、国家間の信頼関係を崩壊させる内容を含んでいる。各メディアが取捨選択したものが公開される時代から、今後、どのような情報が明らかになるか予断を許さない状況に変わりつつある。米国のオバマ政権が文書の公開を「犯罪行為」と位置づけ、FBIが捜査に着手したのも当然である。 内部告発を一律に犯罪と決めつけることは、国民の「知る権利」の制約につながりかねない危うさがある。だがそこには一定のルールも必要で、国益や公益を損なわず、個人の権利などを侵害してはならない。無責

    take-it
    take-it 2010/12/03
    んー、既存マスコミのエリート意識がぷんぷんするといったらうがち過ぎか?
  • 1