タグ

日本と海外に関するtake-itのブックマーク (9)

  • 【フジテレビデモ】俺は中国人だが今回のデモを見て大変勉強になった : 調理兵はVIPPERだった

    大変勉強になりました。日の皆さん、すごいですね。 現在中国でもネット上から政府の情報規制に対し反対してる中国人いっぱいいますが、 日人の方の今回のネット発のデモを見てすごく励みになります。勇気がもらえます。 中国では民間人がデモを起こしても、テレビではまず映らない。 だから、日がすごく羨ましいです。 これからも中央政府の規制に負けないよういつか規制を打破してみたいです。

    【フジテレビデモ】俺は中国人だが今回のデモを見て大変勉強になった : 調理兵はVIPPERだった
  • 中国人だけどしつもんある?

    1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/27(月) 19:02:04.99 ID:QNZT07iy0 中国人てかハーフだけど とりあえずスペック 父:中国人 母:日人 俺:大学生22歳男 母語:日語(北京語は準母語) 9 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/27(月) 19:03:34.96 ID:qN0ZMwjtO うぜー インド人のスレみて思い立ったんだろ? >>9 はい、その通りです。 6 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/27(月) 19:03:11.37 ID:10c++KZc0 うーわ!漢民族だぜ気っ持ち悪いwwwwwwww >>6 私自体の見た目は日人と変わりません。 日生まれ、日国籍 小学校2年から6年までは中国で暮らしました。 5 名前:以下、名無しにかわりま

    take-it
    take-it 2010/09/29
    なんとも悲しいスレだなぁ。。。40chあって半分が反日ドラマとか、国語の授業も小学校から反日とか、そら日本憎まない方がおかしい。そういうの踏まえるとその後のあっちのスレの流れもわかる。
  • パリのレストラン、日本人なしでは成り立たぬ? : 国際 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    パリ市内の「レスト・ザンク」で、日替わりの創作料理をカウンター越しに出す高橋さん(左)。客はフランス人ばかり パリのフランス料理界で日人の若手料理人たちが旋風を巻き起こしている。 日人がスターシェフを目指した1960年代以降の動きと違い、ビストロやワインバーなど大衆的な店の厨房(ちゅうぼう)に続々と浸透中。その大半を占める30歳代の職人たちは、和のエスプリ(心)を仏料理に注ぐ文化使節の役割も担っている。 (パリ 林路郎、写真も) バスチーユ広場から東へ徒歩で約10分。日人とあまり縁のない一角に、地元客が集まるワインバー「レスト・ザンク」がある。 その厨房を、仙台市出身の高橋礼継(まさつぐ)さん(33)が一人で仕切る。ニンニク、赤ワイン、子牛のブイヨンを煮詰めたソースに乳飲み子豚の蒸し煮とネクタリンを合わせた創作料理が「今日のお薦め」だ。 「毎晩メニューは替えるし、50は調理します

    take-it
    take-it 2010/08/16
    フランスの寛容性が凄い。たとえばこれが日本で外国人がいなきゃクオリティ的に立ちゆかん!てなったらどーなるんだろう。
  • アメリカ以外から出た世界的に有名なwebサービス9個 - てきとーに、てきとーに。

    朝っぱらから@lmk_tokyoさんとwebサービスまわりの話をしていて、 以前から疑問だった「日からはGoogleAppleがでないと言うけど、他の国はどーなんだ!?」というのを、 webサービスをメインに調べてみました。 IRC フィンランド 僕は使ったことがないのですが、ネット初期にはお世話になった人も多いのではないでしょうか。 古いかもですが、UOではまだ使われているようです。 ICQ イスラエル これも懐かしいですが、「あっあー!」で有名なICQ。ネット初期にはお世話になりました。現在はAOLに買収されています。 あの音を再現したサイトがありますw Skype ルクセンブルク 我らがSkype!iPhone版がマルチタスクをサポートし、これからがさらに期待です。 Remember The Milk オーストラリア 使ってる方には申し訳ないんですけど、個人的には「一時期もの凄く

    アメリカ以外から出た世界的に有名なwebサービス9個 - てきとーに、てきとーに。
  • 米国でホームレスしてたけど質問ある?

    1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/05(土) 12:58:49.50 ID:pyT/yndJ0 悲惨な生活してた 4 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/05(土) 13:02:56.89 ID:SFkpXJ7BO 鳩と一緒にパンくずべたりしたの? >> 鳩にパンくずあげてる人は大抵仲間だから入手先を聞いた事はある あとJACK inTHE BOXって店のゴミは2回ほど漁ったw 3 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/05(土) 13:01:16.29 ID:3T4pMPgRP 即レイプ? >> いや、レイプとかないけど殺されかけた事はあるよwwwww 今だから笑えるけど銃押し付けられたときは尿がでた 8 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/05(

    take-it
    take-it 2010/06/07
    なんつう芸は身を助けるwアメリカはホームレス相手でもふつうにモノ買う習慣があるのか。日本はBIG ISSUEがいちおうあるけど、基本無視だもんな。。。
  • 正社員と非正規社員の差別がなくなると何がどう変わるのか――イギリスの労働者視線で見た「同一価値労働同一賃金」の恩恵と日本への教訓

    正規社員と非正規社員の二極化が進む日とは対照的に、イギリスではブレア政権以来、10年以上の長きに渡って「同一価値労働同一賃金」の徹底が順次図られている。パートタイム労働者、有期契約労働者に加えて、来年10月からは一定の就業期間を経た派遣労働者にも正社員との労働条件や社会保障の均等待遇が保障されることになる。彼我の差は大きい。イギリスの労働市場の流動性と柔軟性から日は何を学べるのか。現地からレポートする。 (ジャーナリスト・大野和基) ロンドンを拠地とする大手会計事務所、プライスウォーターハウスクーパース(PWC)で日担当のマネジャーを務めるフィオナ・ガーディナーさん(61歳)は30年間フルタイムの正社員として働いてきた。3年前から週3日のパートタイマー、すなわち非正規雇用になったが、給料は週5日のときの5分の3になっただけだ。フィオナさんがフルタイマーからパートタイマーになった理由

    take-it
    take-it 2010/06/03
    日本はなんでこんな労働環境になっちゃったんだろうね(´・ω・`)
  • 『ラブプラス』結婚式が世界22カ国以上で話題に!海外からの反応は!?|ガジェット通信 GetNews

    先日、『ニンテンドー DS』の恋愛ゲームソフト『ラブプラス』のキャラクター「姉ヶ崎寧々(あねがさきねね)」と結婚した男がいるのはご存じだろうか? それが今、全世界で話題になっているのだ。 DSを持ってグアムで結婚の誓いをし、日でも累計2000人以上の視聴者が生放送で見守る中で結婚式をした男、SAL9000。その挙式の様子がアメリカの有名技術系サイト『Boing Boing』でトップニュースとして扱われ、ビデオニュースが作られた。動画は11月23日にYouTubeに投稿されてから、わずか数日で100万回以上再生され、コメント数は6000件以上も寄せられている。 このニュースに関する動画やリンクのまとめはこちらをご覧ください コメントの一部を紹介すると…… 「日終わってんな」 japan is coming to an end 「ちょびっツのこと思い出しちゃった……」 This remi

    『ラブプラス』結婚式が世界22カ国以上で話題に!海外からの反応は!?|ガジェット通信 GetNews
    take-it
    take-it 2009/11/27
    うん、なんだろう、もっとハジけたらいいと思うよ!人に迷惑に描けない程度に面白い事やるのは大賛成。
  • 痛いニュース(ノ∀`):「日本は自販機でビール売ってる!」「夜にお風呂につかる!」「巨大なスズメ蜂がいる!」…米国人が見た「日本の変なこと」

    「日は自販機でビール売ってる!」「夜にお風呂につかる!」「巨大なスズメ蜂がいる!」…米国人が見た「日の変なこと」 1 名前:☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★ :2009/08/26(水) 13:06:47 ID:???0 「日についての10の変なこと」と題された記事について、米国ユーザー参加型サイト「Tofugu.com」において、米国ニュース・ジャンキーが話題にしている。 ユーザーopticwindは「私は2〜3年、名古屋に住んでいる。 “日は4つの異なった季節を持つ唯一の国”“巨大なスズメ蜂がいる”“猿が温泉に入る”。 また、“日小説は麻薬のような雰囲気を感じさせる”ことについて、まだあまり読んでいないが、例えば映画『リアル鬼ごっこ』は、佐藤(日でポピュラーな名前)という姓の人々が一週間追いかけられたあげく殺されるというストーリー。“日のコ

    take-it
    take-it 2009/08/27
    リア鬼って外国人読んだら文法おかしくて混乱しね?日本人でも頭痛くなるw/シャワーのこと知らんのか?もしかしてこのスレ平均年齢すげぇ低くね?
  • 日本の本屋の映像を観た外国人たちの反応【YOUTUBE動画】

    元ネタ  youtube.com 管理人が東京からとある田舎引越ししたのは何度かお伝えしましたが、 先日東京ではお目にかからなかった来訪者がベランダからやってきました。 ヤモリです。朝起きてベランダへの窓をガラガラっと開けると、足元で ササっと何かが動く音がし、驚いて目を向けると8cmぐらいの薄茶色の ヤモリがベランダへ逃げて行きました。 正直、かなり焦りましたよ。物を見たのは10年ぶりぐらいでしかたら。 その後、ヤモリがベランダの壁伝いに他所へ行ってくれるまで何も手につかな かったり・・・・・・でもね、もっと驚かされたお客さんが翌日現れたんです。 そう、彼です。 これ、何か分りますか? スリッパと比較してもらえれば分ると思いますが小さいです。 2~3cmといったところ。 ちょっとズームアップしてみましょう。 そうカエルです。 何でそんなにカエルが珍しいのかですか? だって自分の部屋は

    日本の本屋の映像を観た外国人たちの反応【YOUTUBE動画】
    take-it
    take-it 2009/08/06
    10年以上近く前になるが、中国でもアメリカでも本屋探したけど見つからなかった覚えが。探し方が悪かっただけかもしれんが、日本はやっぱモノが異常にあるし、便利。
  • 1