タグ

twitterと危機管理に関するtake-itのブックマーク (6)

  • Twitterで投稿すべきでない11項目 – ロケットニュース24(β)

    2011年3月8日 Twitter。既に多くの人が使っていると思いますが、凄く便利なツールですよね。リアルタイムに情報が検索できたり、集客手段となったりと、利用者が増えれば増えるほど、その価値は高まっていきます。しかしながら一方で簡単に情報を公開できることが、致命傷になったりすることもあります。ということで、今回は、「...Twitter。既に多くの人が使っていると思いますが、凄く便利なツールですよね。リアルタイムに情報が検索できたり、集客手段となったりと、利用者が増えれば増えるほど、その価値は高まっていきます。しかしながら一方で簡単に情報を公開できることが、致命傷になったりすることもあります。 ということで、今回は、「Twitterで投稿すべきでない11項目」を紹介したいと思います。 1、会社関係のツイート 上司に腹を立ったり、ずる休みをしたりしても、その内容をツイートするべきではないで

    take-it
    take-it 2011/03/10
    やりがちだなぁ。。。(´・ω・`) なんとなくわかってても、もっかい確認しといた方がいい。
  • 内定取り消しも!?就活中SNSを使う上での3つの注意すべきこと

    はじめに 皆さんもご存じのことと思いますが、学生や社会人がmixiやtwitter,Facebookで行った発言が取りざたされ、大きな騒ぎや問題に発展することが最近相次いでいます。 「レイプ容認」発言で炎上立教大生 内定先大手百貨店に「電突」騒ぎ(Yahoo!ニュース) Twitterに有名人の来店情報を店員が投稿 ウェスティンホテルが謝罪(ITmediaNews) 早大生? Twitterでカンニング告白、教授の東浩紀氏が発見(ITmediaNews) 未成年の東大生? mixi日記で飲酒運転告白 東大「事実なら厳しく対処」(ITmediaNews) 「中学生と性交渉」告白大学生 内定取り消し、退学の危機(Yahoo!ニュース) mixiやtwitter、facebookのようなソーシャルメディアで公開している情報は、制限をかけない限り、応募している企業の人事はもちろん誰にでも見ることが

    内定取り消しも!?就活中SNSを使う上での3つの注意すべきこと
    take-it
    take-it 2011/02/28
    揚げ足取りが生き甲斐の人らは怖い。
  • 飲食店の公式Twitterがブチギレ!「アニメアイコンの人はフォローしません」「アニメ好きにまともなヤツいない」 – ロケットニュース24(β)

    2011年1月26日 飲店の公式Twitterがブチギレし、暴言を吐いているとしてインターネット上で物議をかもしている。アニメ画像をTwitterのアイコンにしているユーザーに対して「アニメアイコンのヒトはフォローしません。好きじゃないから」や「だいたいアニメにはまっているヤツでまともなヤツを観たことが無い。文句ある...飲店の公式Twitterがブチギレし、暴言を吐いているとしてインターネット上で物議をかもしている。アニメ画像をTwitterのアイコンにしているユーザーに対して「アニメアイコンのヒトはフォローしません。好きじゃないから」や「だいたいアニメにはまっているヤツでまともなヤツを観たことが無い。文句ある?」と発言し、批判を浴びているのである。 さまざまな飲店や企業が公式・公認Twitterを開設して客とのコミュニケーションをとっているが、フレンドリーな態度の飲店はあれど、

    take-it
    take-it 2011/01/26
    ロケニューに取材なんか期待してないが、いちおうニュースサイトならちゃんと取材して(電話で店に確認)とってほしい所。詐称アカだったらどーすんだろ。 追記:マジならシャレならんぞ。http://bit.ly/dFjkv5
  • ウェスティンホテル騒動に思うこと | gutarin

    gutarin - (。´-д-)。o○グゥグゥ。o○(。`・д・) ハッ!ウェスティンホテル騒動を割かし流れに沿ってみていました。簡単に流れをまとめると、 1. ウェスティンホテルの従業員が稲さんと田中美保さんが一緒にホテルに泊りに来た、と従業員が twitter で情報リークさせてしまった。 2. twitter 発言はものすごい勢いで伝播し、従業員が宿泊客の情報を流したということに対しての批判が高まる。 3. 一晩もたたないうちに発言者の twitter はもちろんのこと、mixi や顔写真、実名や大学名まであっという間に見つけられてネットで晒されている状態。 4. ウェスティンホテル側がHP上に公式謝罪文を掲載。 5. 日刊スポーツにも騒動が掲載。←イマココ もちろんこの口の軽い従業員には同情すらできませんが、twitter から mixi、そして顔写真に実名まで

  • 鳩山首相のなりすましツイッター登場 「辞職しません」とつぶやき - MSN産経ニュース

    鳩山由紀夫首相がミニブログ「ツイッター」を始めることが分かった。劇作家で内閣官房参与の平田オリザ氏が明らかにしたものだが、早くも25日、鳩山首相の“なりすまし”ツイッターがネット上に現れ、関係者が確認に追われる騒動に発展した。 ツイッターは140字以内でコメントをつぶやくように投稿するミニブログ。若者を中心に流行している。鳩山首相がツイッターを始めることは、平田オリザ氏が24日、有識者会議の「国民と政治の距離を近づけるための民間ワーキンググループ」の会合後に明らかにした。内閣府広報室では、「やる方向で内容を検討中」としている。 一方、25日午後1時ごろ、「鳩山由紀夫」を名乗るツイッターがネット上に登場。「nihonwokaeyou」という登録名で鳩山首相の顔写真を掲載し、「はじめまして鳩山です。皆様の声を聞かせていただけると幸いです」「辞職はしません」などとつぶやいた。同日午後5時時点で、

    take-it
    take-it 2009/12/25
    新聞で報道されたのにアカウント明記されてなければ、偽物出てもおかしくない。アカウントきちんと開設してそれも含めて報道してもらうべきだった。情報管理ができてない。
  • Pixiv運営発言

    http://d.hatena.ne.jp/meronqueen/ 今更ながらご紹介。 権利者からの問い合わせを1ヶ月以上も無視したあげく「もう知らん」と最後通牒を突きつけたそうですよ。 ちなみにTwitter発言で片桐社長は -------------------------------------------------------------------------------- @tarbrick じゃあやっぱりトレス、だめじゃん約8時間前 webで tarbrick宛 -------------------------------------------------------------------------------- @*** それが言えるのは著作権者だけでは?ということです。約8時間前 webで ***宛 -------------------------------

    take-it
    take-it 2009/09/03
    ブログだとコメント欄で炎上するが、ツイッターだと議論厨に巻き込まれて炎上する、と。/Pixivには頑張って欲しいので、ここで負けて欲しくない。
  • 1