タグ

chromeとrubyに関するtarchanのブックマーク (2)

  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • IEとGoogle Chrome、振り仮名をサポート | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    A vocabulary and associated APIs for HTML and XHTML 漢字に振り仮名をつけるというのは日の出版物で頻繁に活用されているスタイルだ。読みやすくするという目的以外にも、表現のひとつとして振り仮名が利用されることもある。しかしながらこれまで、Webコンテンツでこれを実現するのは難しいところがあった。振り仮名をサポートしているブラウザに限りがあるため、振り仮名を指定しても想定しているとおりには表示されないためだ。 Implementation progress on the HTML5 elementにおいてHTML5で標準化が進められている振り仮名要素の実装状況が報告された。説明によれば、最近Chromeの開発版に振り仮名の実装が追加されたという。すでにIEが振り仮名をサポートしているため、メジャーブラウザのうち2つが振り仮名をサポートしたこと

    tarchan
    tarchan 2009/11/29
    HTML5のルビ対応、Safariにもフィードバックされるかな?
  • 1