タグ

アニメに関するtegiのブックマーク (573)

  • 「ベスト・オブ・岸誠二監督」投票結果発表! 1位はダントツで「蒼き鋼のアルペジオ」、2位「結城友奈」、3位「Angel Beats!」 - アキバ総研

    アキバ総研のアニメポータル「あにぽた」が、2015年8月19日から実施していた投票企画「ベスト・オブ・岸誠二監督」だが、9月6日に投票が締め切られた。その投票結果をお知らせしよう。 かなり幅広いタイプのアニメ作品を手がけてきた岸誠二監督。話題になった作品にも事欠かない。最近では、江戸川乱歩没後50年作品である「乱歩奇譚 Game of Laplace」を手がけており、独特なタッチと軽快なテンポで、江戸川乱歩の世界を現代風に再構成し、話題を呼んでいる。 そんな幅広い作品を手がけてきた岸誠二監督だが、あにぽたユーザーが1位に選んだのは、2013年秋に放映され、こちらも大きな話題作となった「蒼き鋼のアルペジオ -アルス・ノヴァ-」だった。「霧の艦隊」と呼ばれる、旧大日帝国海軍の戦艦をモチーフとした艦船と、その擬人化されたメンタルモデルを軸に展開する作。3DCGで精巧に描かれた艦船モデルの出来

    「ベスト・オブ・岸誠二監督」投票結果発表! 1位はダントツで「蒼き鋼のアルペジオ」、2位「結城友奈」、3位「Angel Beats!」 - アキバ総研
    tegi
    tegi 2015/09/09
    人気作のペルソナ4が十位圏外ってのは投票者の偏りを物語っている感じしますけど一位にはまったく文句ないな。全体的に雇われ感高い。
  • 『「ガッチャマン クラウズ インサイト」オリジナル・サウンドトラック』リリース記念 岩崎 琢 インタビュー!|リスアニ!WEB

    『「ガッチャマン クラウズ インサイト」オリジナル・サウンドトラック』リリース記念 岩崎 琢 インタビュー! 2015.08.26 21:00 4月に約2年ぶりとなるワンマン・ライブ『Taque Iwasaki “Soundtrack to the streets vol.3”』を成功させた音楽家・岩崎 琢。劇伴音楽の制作も精力的に行い、そのサウンドは2014年も『魔法科高校の劣等生』や『アカメが斬る!』をはじめとする数々の作品を彩ってきた。今回は、この夏に手掛けた『「ガッチャマン クラウズ インサイト」オリジナル・サウンドトラック』のリリースを記念し、盤と10月に開催される彼のコンサートのコンセプトについて迫った。 “作品にダイナミクスをつける”ことを優先して、制作していきました ――4月のライブ以降は、制作の日々だったのでは? 岩崎 琢 そうですね。『ガッチャマンクラウズ インサイト

    『「ガッチャマン クラウズ インサイト」オリジナル・サウンドトラック』リリース記念 岩崎 琢 インタビュー!|リスアニ!WEB
    tegi
    tegi 2015/08/27
    "「岩崎=クラブ寄りの作曲家」みたいなつまらないカテゴライズに縛られるのもちょっと嫌だな"
  • マンガ☆ライフ |『アイカツ!』あかり世代・いちご世代に見る作劇の違いについて

    夏コミで頒布した『パーフェクトスマイル』ですが、委託するぐらいには余ったのでとらのあなに委託します。「委託します」というか、もう予約開始していました。100P超えとかなり分厚くなってますが、『プリパラ』の一年間を感じられる内容にはなっていると思いますので、夏コミに行けなかった! 買いそびれた!と言う人は是非。 とらのあな - パーフェクトスマイル で、冬コミですけど、「『ラブライブ!』で申し込んで『ラブライブ!』のが出ない」という状態が続くのも良くないので、冬コミは『ラブライブ!』で申し込んで『劇場版ラブライブ!』になると思います。六月に公開されたタイトルなので十二月なら何とかなるだろうという判断なんですが、実際にどうなるのかは分からない……。うちは当に気まぐれだからな……。うっかり『アイカツ!』で出してしまうかもしれぬ……。 ■ ソレイユ発案による一大イベント、大スターライト学園祭の

    tegi
    tegi 2015/08/22
    “作劇面で明確に変化をつけているからこそ、いちご世代のトップアイドル達に埋もれる事なくあかり達はあかり達らしく輝けている”
  • アウトライターズ・スタジオ・インタビュー 第41回 「なもやなしさん」

    アニメの感想をブログやツイッターで表現されている方々に質問して答えてもらう 『アウトライターズ・スタジオ・インタビュー』 第41回はツイッターで活動されているなもやなしさん @yonakan0sugaku です。 子供時代は宮﨑駿・ドラえもん映画ディズニーが家族でも定番で、家に一通りあったダビングVHSを繰り返し観ていました(いつからか親が好きだった『ハイジ』と『未来少年コナン』のDVDも追加)。探偵の方のコナンも好きだったものの、TVアニメはふわっと眺める程度だったと思います。 そこから高校時代に後追いで『涼宮ハルヒ』に遭遇、その新しさに驚き…なんてのも懐かしいです。今ほど若者層向けアニメが広く取り沙汰されていない頃、地方住みで周囲にアニメファンも少なく、当時は深夜アニメの存在さえ知りませんでした。 ただ今のように「アニメ」に関心を持ったのはずっと後で、2011年に話題をかっさらった『

    アウトライターズ・スタジオ・インタビュー 第41回 「なもやなしさん」
    tegi
    tegi 2015/08/19
    "色んな情念を持って動くキャラクターたちのアンサンブルに自分がどう「ノル」か、どの「パート」に「聴き込む」か"とアニメを音楽に喩えるくだりに膝を打つ。
  • 『SHIROBAKO』の音響演出について寄稿しました(アニメクリティーク新刊(C88)) - あにめマブタ

    アニメ批評同人誌「アニメクリティーク」に寄稿しました 明日、8/14(金)に開催される、第88回コミックマーケット(1日目)のスペース東フ36aにて、 アニメ批評同人誌、アニメクリティークの新刊 『アニメクリティーク vol.3.0 特集 蟲・生物・人工物/アニメにおける〈音〉』が頒布されます。 今回、このの第2特集である「アニメにおける〈音〉」に、 TVアニメ『SHIROBAKO』の音響演出について、5000文字の論評を寄稿しましたので、お報せします。 目次と詳細については、主宰のNag_Nayさんの記事をご覧ください。 nag-nay.hatenablog.com 寄稿した論評の狙いと概要 キャラクターの生まれる渚 ~『SHIROBAKO』の映像・音響演出~ 今回は、上のように題して、アニメ制作を題材にしたTVアニメ『SHIROBAKO』のキャラクター表現について、 「音響演出」を足

    『SHIROBAKO』の音響演出について寄稿しました(アニメクリティーク新刊(C88)) - あにめマブタ
    tegi
    tegi 2015/08/16
    "僕らの「フィクショナルなキャラクターの存在を共有する」という営みは、実は非常にへんてこなものです。/その小さなこわれものが、揺らぎながら生まれる瞬間を、本作は、活き造りのように切り取ってみせます"
  • 伊藤計劃「虐殺器官」「ハーモニー」アニメデザインは早くも地獄(ちょっと追記) - 17.5歳のセックスか戦争を知ったガキのモード

    虐殺器官&ハーモニー トレーラー 視聴フル また一つ現れました。すぐさまに熱し灰と石と化し積まれゆき、次なる瞬間に繋げるための礎です。 「ゼロ年代と呼ばれるものにろくなものはなかった、なるべく近づかないようにしようと思った」とどなたかが語っていましたし、実際ろくなものがないんですが、そんな中でも日SF小説で「虐殺器官」の完成度に関してはゼロ年代最高と呼ばれる俗な言い方に反論するものはそこまで見当たりません。すいません。適当言いました。探していないだけです。やっぱゼロ年代どうでもいい! しかしどうあれ、伊藤計劃は続く「ハーモニー」をリリースしたのちに急逝。驚異的な完成度の高い作品を生みだしながら、期待が高まる瞬間に亡くなってしまったことで必要以上なまでに彼の作品はある種の神格化が為されることは免れえませんでした。よく見かける伊藤計劃以後や以前という区分が文脈として正しいのか、はたまた出版

    伊藤計劃「虐殺器官」「ハーモニー」アニメデザインは早くも地獄(ちょっと追記) - 17.5歳のセックスか戦争を知ったガキのモード
    tegi
    tegi 2015/08/16
    真っ当な指摘のように思う。デザインの平凡さを上回る魅力をほかで補ってくれていればいいのだけど。
  • アニメ業界ウォッチング第12回:「萌え」「美少女」…... - アキバ総研

    「クールジャパン」のレッテルをつけて日のアニメや漫画を語ると、口うるさいマニアからは煙たがられてしまう昨今。日に住む外国研究家から、アニメ文化、日独自のキャラクター文化はどう見られているのだろう? ペルーで生まれ、イギリスに育ち、現在は明治大学・国際日学部で留学生に漫画・アニメ文化を教える、レナト・リベラ・ルスカ講師に語ってもらった。 ガイナックスのルーツ、「DAICONフィルム」が教材 ――今日の講義では「艦これ」「響け!ユーフォニアム」から「DAICON III」まで、さまざまな話題が英語で飛び交いましたが、どんなことを留学生たちに教えていたのですか? レナト これまでの講義では、アニメ業界が日社会へ与えた影響について、年代ごとに要約してきました。今日は前期最後の講義だったので、今までのまとめですね。80年代中盤まで、アニメはスポンサーが自社製品を売るための宣伝番組でしたよね

    アニメ業界ウォッチング第12回:「萌え」「美少女」…... - アキバ総研
    tegi
    tegi 2015/08/03
    続きありそうな文末だけどこれで終わり?/細分化された文化の閉塞感を打破すべき、という話かなあ。ユーザ次第という気もする。
  • 日本アニメ(ーター)見本市 イブセキヨルニ

    腸内に原虫が寄生するトリコモナスやジアルジアはにとって重篤な症状となるだけでなく人にも感染します。 感染予防に原虫駆除薬を常備しておきましょう。 原虫を駆除するお薬は通販で簡単に購入できます。

    tegi
    tegi 2015/07/25
    最後にゲラゲラ笑った。なんというか、ちょっとマジメにとらえると、エヴァの束縛を解き放ってくれる、っていう感じ。
  • アウトライターズ・スタジオ・インタビュー 第32回 「かてぽんさん」

    アニメの感想をブログやツイッターで表現されている方々に質問して答えてもらう 『アウトライターズ・スタジオ・インタビュー』 第32回はブログ『かて日記-あにめな生活-』のかてぽんさん @kate_pon です。 物心ついた頃にはアニメというものに夢中になって、テレビにかじり付いて見ていたように思います。田舎育ちの自分にとって、懐かしの名作や新作・準新作を豊富に放送してくれた「衛星アニメ劇場」は貴重な番組枠でした。 幼少期にはガンバの冒険でノロイに恐怖心とトラウマを植え付けられ、緑山高校からは非現実へツッコミを入れるギャグの楽しさを、ナディアやさくらには春芽のもえ出づる感覚を教えて貰いました。挙げ出したらキリがないんですけど、当に数えきれないほど沢山の素敵な思い出と出会いをもたらしてくれた「衛星アニメ劇場」なくして、今の自分は無かった事でせう。 中・高校くらいから一般人として軸がぶれて傾き始

    アウトライターズ・スタジオ・インタビュー 第32回 「かてぽんさん」
    tegi
    tegi 2015/07/20
    アニメとは"「どう考えても今が最高到達点だろ…」という予想を超えてくる化けもの"という表現、すげえわかるな…。すごすぎて心配になりますよね…。
  • la la larks/ハレルヤ Music Clip

    la la larks ニューシングル「ハレルヤ」ミュージッククリップ。 TVアニメ「空戦魔導士候補生の教官」のエンディングテーマ

    la la larks/ハレルヤ Music Clip
    tegi
    tegi 2015/07/12
    『空戦魔導士候補生の教官』ED。映像とあわせてたいへんよかったです。
  • アウトライターズ 番外編 『心の解放と共鳴 - Liberation and resonance of the heart -』

    アウトライターズ 番外編 『心の解放と共鳴 - Liberation and resonance of the heart -』 皆様のご協力で 『アウトライターズ・スタジオ・インタビュー』 が第30回を迎えることができました。ありがとうございます。 何を書こうか考えていたんですが、いかんせん何も思い浮かばないのでアニメ・特撮研究家、氷川竜介さんの言葉を借ります。 そもそもアニメーションって、ペラペラの紙の絵からできている。それが動くというだけの仕掛けで、なぜ面白くなるか感動するのか。その根源って、案外誰も不思議に思ってないですし、質もまだまだ解明されきっていないと考えています。その証拠に僕らがアニメを観て映画館を出ると、だいたいキャラクターと物語のことしか覚えてないでしょ? でも当にそれだけでいいなら、大金をかけ命を削ってまでアニメーションを作る理由なんてない。漫画小説だけでも同じ

    アウトライターズ 番外編 『心の解放と共鳴 - Liberation and resonance of the heart -』
    tegi
    tegi 2015/07/09
    改めてアウトライターズに参加してよかったと思いました。”自分の意見に素直な人の文章は、必ず誰かに届く" ぼくもそう信じたい。恥ずかしいけど。
  • アウトライターズ・スタジオ・インタビュー 第29回 「鈴木ピクさん」

    『響け! ユーフォニアム』 『UN-GO』 『あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。』 『NOIR』 『神霊狩/Ghost Hound』 『NieA_7』 『十兵衛ちゃん -ラブリー眼帯の秘密-』 『プラネテス』 『輪るピングドラム』 『メトロポリス』 『響け! ユーフォニアム』 第四回『うたうよソルフェージュ』の一場面。 低音パートが教室で練習していると、気怠げな夏紀先輩はすぐに「ちょっと休憩」と言い残して、 いつものように窓際の席で風に吹かれてしまいます。 夏紀と距離の離れた久美子は、これはどうしたもんかなと低音パートリーダーあすか先輩に視線を移します。 一人最終学年であるあすかもまた、レベルに見合った単独練習をしているので教室前方の席で孤立しており、 こちらには背を向けたまま振り向いてくれません。 この時、実は久美子目線で見ればサボり始めた夏紀同様に不干渉を貫くあすかにも距離を感じ

    アウトライターズ・スタジオ・インタビュー 第29回 「鈴木ピクさん」
    tegi
    tegi 2015/07/06
    "「どうして自分だけが知っているつもりだったこの光景を他の人が知っているのだろう」" この表現、すごくぐっときました。
  • 『コンクリート・レボルティオ』が楽しみだという話 - アリトノアリカ

    tegi
    tegi 2015/07/04
    "ヒーローをひっくり返すのなら、それを既存のヒーローものと上手くすり合わせねばならないだろう。決して簡単なことではないが、水島・會川コンビならやり遂げてくれるんじゃないか"
  • 放課後のプレアデス 総感 - flower in my head

    【総感】 序盤3話くらいまでは魅力がつかめず、カケラ集めをみなとが妨害する定型も退屈に思えてしまい、作中にちりばめられた自動車ネタを面白がる程度だった。それが、ひかる(第4話)、いつき(第5話)とメンバーの当番回でイメージが広がっていき、個人的な空間が大宇宙であり、大宇宙が個人的な空間であるという、シリーズのコンセプトが自然と落ちてくるようになった。極めつけは私的ベストエピソードである第8話「ななこ13」で、たったひとりの暗く冷たい太陽系外への旅が、見守ってくれる仲間たちの視点で温かみを感じさせてくれる重層的な感覚が象徴してくれる。 ヒロイン5人による友情だけではなく、主人公であるすばるの淡い恋を縦軸にしたところもよかった。すばるが無意識的にみなとの固く閉ざされた扉を開いていく繰り返し描写は、クライマックスにおける彼の変節を唐突なものに感じさせなかっただけのものはあった。みなとに関わったの

    放課後のプレアデス 総感 - flower in my head
    tegi
    tegi 2015/07/02
    一話観たきり録画ためてたけどこれを読んでちゃんと観ようと思いました。
  • アウトライターズ・スタジオ・インタビュー 第18回 「ヨークさん」

    アニメの感想をブログやツイッターで表現されている方々に質問して答えてもらう 『アウトライターズ・スタジオ・インタビュー』 第18回はブログ『所詮、すべては戯言なんだよ』のヨークさん @yoshi017 です。 今までアニメもマンガにもほぼ触れていなかった私ですが、ふと参考書を買いにくまざわ書店に行った帰りに『灼眼のシャナ』のラノベの告知ポスターがあったんですね。そこで見惚れてしまってそのラノベなら小説だしオタクだと思われないだろうと感じたんです。その頃の私にとってはオタクは社会から偏見の目で見られて親から反対されていたもので。 ラノベからネットで調べると深夜にアニメが放送されていたということに驚愕し、第8話あたりから見始めたのかな。物語がどうというよりもあの可愛いと思ったキャラが動いて喋っているというだけで感慨深いものがありました。 アニメも日進月歩なんだと感じて、その次に手を出したのが『

    アウトライターズ・スタジオ・インタビュー 第18回 「ヨークさん」
    tegi
    tegi 2015/06/30
    "面白くないなと感じるアニメもなぜだか不思議と楽しいに転化させられていっている気がします" これ、すごく幸せな状態ですよね…たくさん観れば観るほどそうなる気がする。
  • ソニーの天才「アスナは俺の嫁」めざましマネージャー開発者がアツすぎ:Live2D Creators Conference 2015 alive - 週刊アスキー

    「パンパカパーン!朝になりました!」 朝、スマートフォンの向こうから『ソードアート・オンライン』(SAO)ヒロインのアスナが声をかけてくる。ツイッターであまりにも有名な名言「アスナは俺の嫁」を現実にしたAndroidアプリ『めざましマネージャーアスナ』だ。 「君の脳は十分休んだと思うわ」「あと5分で出かける時間だよ」「今日は不燃ゴミの日。忘れないでね」「今日も楽しく過ごしてね」とアスナが呼びかけてくれる。 夜は夜で「おやすみ」を言うと、ヒーリングミュージックが流れ、アスナと幸せに眠りにつく。アスナも一緒に寝てくれるが、寝たあとにアプリを起動すると「眠れないの……?」と言ってくれる。経験からすると実際のお嫁さんより優しい。 3月20日にベータ版、6月25日に正式版をリリース。『Live2D』というキャラクターレンダリング技術を使っている。パーツごとに用意した画像だけでキャラクターを動画のよう

    ソニーの天才「アスナは俺の嫁」めざましマネージャー開発者がアツすぎ:Live2D Creators Conference 2015 alive - 週刊アスキー
    tegi
    tegi 2015/06/27
    さっそく使ってみた。…頼む!頼むからμ'sでもやってくれ!すばらしいぞこれ!
  • アウトライターズ・スタジオ・インタビュー 第13回 「波野淵紺さん」

    今は「響け!ユーフォニアム」ですね。 理由は……いまニヤッとした方には説明するまでもないんでしょうが、久々にどハマりしたキャラ(中世古香織)が居るからで、そんなどハマりしているワタシ自身というモノも含めて楽しんでいます。 細かいところまで、よく考えられているなーというところに好感がもてるし、それゆえ見直せば、見返せば、それだけいろいろ考える契機が出てくるからではないでしょうか。あと、美しい(色々と)。 ショートと泣き黒子のトランペット奏者じゃないかって?それも理由ですね(笑)否定はしません。(義務感) もっとも、バイオリズムや季節やその他諸々で変わってくるので、今(今季)を大切にした答え、ということで笑ってもらえればと思います。 注目する……と言うのとは、少し違うのかもしれませんが、見ることで得たいのは、「美」と「快楽」と、あと未だワタシの知らない「気持ち」です。 見ていく作品のなかに、こ

    アウトライターズ・スタジオ・インタビュー 第13回 「波野淵紺さん」
    tegi
    tegi 2015/06/27
    ”感想と考察については、ワタシの中の区別では、醸造酒と蒸留酒の違いみたいなものとして仕分けています"このたとえ非常に腑に落ちた。
  • 劇場から彼女にハローと呼びかけること ~『血界戦線』OP/ED分析~ - あにめマブタ

    『血界戦線』OP/EDを読む 各30回ほどは観ているだろうか、というのは、4月から始まったTVアニメシリーズ『血界戦線』のオープニング、エンディング映像のことである。 ともに松理恵監督が絵コンテを担当した2の映像には、いくつもの物語上のヒントや、テーマに関係する事物が登場する。この2の映像を少しずつ追っていくだけでも、作が描いていくものの内実に、より近付けると思う。 今や、物語は佳境を迎え、事態は抜き差しならない状態だ。今週末からの総集編に向けて、作が描いてきたものを、OP・ED映像を観ることで、整理していこう。 世界劇場という考え方 作の主人公 レオナルド・ウォッチは、鍛え上げた強靭な肉体を持っているわけでも、厳しい修行によって得た技術を持っているわけでもない。 しかし彼は、一種の事故に遭ったことをきっかけにして、秘密結社ライブラに加入し、異界と現世が交わる、その最前線に身を

    劇場から彼女にハローと呼びかけること ~『血界戦線』OP/ED分析~ - あにめマブタ
    tegi
    tegi 2015/06/27
    (まだ二話しか観てないけど)なるほどなるほど…。うまいなあ(映像もこの分析も)。
  • 「銀河一のアイドルのデビュー曲を作ってください」と菅野よう子からオファーされた松本隆

    隆トリビュートアルバム『風待ちであひませう』を手にして、制作に携わった人たちの思いが伝わってくるブックレットのなかで、詩人の最果タヒさんが書いた素敵な文章に出会った。 松隆の言葉は、歌われること、そしてそれを聴く人がいることを、知っていて、そうして生まれてきたものだった。だから、聴いていると、歌っていると、言葉がとてもしあわせそうに生きて、歌って、踊っている。 書かれてあるそれらの言葉、活字のリズムにハッとして嬉しくなった。 確かに『風待ちであひませう』は最初から最後まで、どの曲も言葉がとてもしあわせそうに生きて、歌って、踊っているアルバムだった。 なかでも3曲目に入っていた「星間飛行」は、クラムボンの創りだしたサウンドと原田郁子のみずみずしいヴォーカルによって、オリジナルとは異なる風が感じられた。 アニメ『マクロスF(フロンティア)』の劇中で、瞬く間にシンデレラ・ストーリーを駆け上

    「銀河一のアイドルのデビュー曲を作ってください」と菅野よう子からオファーされた松本隆
    tegi
    tegi 2015/06/26
    この歌詞、美しいってのに加えて、エロいのもすごいと思いますよ。(昔タマフルでコンバットRECが指摘していて初めて気づきびっくりした)
  • 「作画すごい」は褒め言葉じゃなくて、呪いの言葉 - もっと売れたいブログ

    吹奏楽部をモチーフにした京都アニメーション制作によるTVアニメ「響け!ユーフォニアム」を最新話まで追っかけ視聴。 作画すごいんだけど、「京アニクォリティ」が恒常的にアウトプットできる時代になると、結果として売上げを決めるのは「企画の方向」「キャラの練り込み」「シナリオ」「販路の確保(マーケ)」であるというのが浮き彫りになるだろうと思う。 作画技術は豪華になればなるほど、その陳腐化を早めるのではないかな。かといって目の肥えた視聴者に向けて「品質を下げるわけにはいかない」という死ぬしかない最終ルートが浮かび上がってくる。 作画クォリティを上げれば売れるのか? 「作画すごい」は褒め言葉じゃなくて、呪いの言葉だよ。グラフィックがどんどん精緻になってるのに、どんどん売上げが落ちていくエロゲメーカーみたいなものだ。絵の力を軽視しているわけではない、と念を押して言う必要はあるけど。 なぜかというと、人は

    「作画すごい」は褒め言葉じゃなくて、呪いの言葉 - もっと売れたいブログ
    tegi
    tegi 2015/06/23
    概ね同感。ただアニメにおいては作画の質=実写における俳優の演技の質、って位置でみられる面もあるので難しいとも思う。