タグ

ブックマーク / number333.org (3)

  • iPhoneを家電のリモコンに変えるデバイス「IRkit」を全力でオススメします。

    おすすめアイテム、入荷しちゃいました。 日も“monograph”をお読み頂きありがとうございます。 PITE.(@infoNumber333)です。 普段からNUMBER333ではKickstarterや海外のブログで話題になっているガジェットを 紹介することが多いのですが、今回はメイド・イン・ジャパンのガジェットで便利で面白いものを購入してみたので是非読者のみなさんにも共有したいと思います。 突然ですが、みなさんは家の中にいくつの「リモコン」がありますか? 僕の家には「テレビのリモコン」「エアコンのリモコン」「照明のリモコン」の3つのリモコンがあるのですが、これが結構ストレスになったりするんですよね。 ソファでテレビを見ようと思ったらテレビのリモコンがベッドの方にあって取りに行く、エアコンを付けるために立ち上がって壁に備え付けられてるリモコンを取りに行く、など結局いちいち移動している

    iPhoneを家電のリモコンに変えるデバイス「IRkit」を全力でオススメします。
  • 【賃貸DIYブログ】壁にピッタリサイズの大きなお洒落な飾り棚の作り方。良い感じのできた…!

    見てください。この殺風景な壁を。 棚を作る前の僕の部屋の一角です。 引っ越してきたばかりで何も置くものがないのでこんな感じに寂しい状態でした。テレビ台すらないから床に直置き。 それで、せっかくなのでこの壁にピッタリのサイズの大きな棚を作りたいなーと思ったので作ってみました。壁の一面を棚にするのが憧れだったもので。 カフェの棚をパク真似してみた。 今回作成した棚はこの間静岡に行った時にふらっと立ち寄った「ODECO(オデコ)」というカフェにあった棚をそのまんまパクったというかオマージュしてみました。 自分で一から考えるよりもすでにあるものを参考にしたほうが間違いがありませんからね。 賃貸DIY 壁にぴったりの棚の作り方 というわけでさっそく棚を作り始めましょう。 今回買ってきた木材の種類はたった2種類。 その内の一つがこの断面が4×4cmの長い角材です。 まずはこれを使って柱を作ります。 の

    【賃貸DIYブログ】壁にピッタリサイズの大きなお洒落な飾り棚の作り方。良い感じのできた…!
  • Macがサクサク!ファイルお掃除アプリOnyXの使い方

    長かったGW休みも終わって明日から学校。この憂な気持ちを夜にぶつけています。PITE.(@infoNumber333)です。 ご存知の方もいらっしゃると思いますが、僕のメインPCMacbook Airです。だいたい使い初めて1年半くらいですかね。その愛機Airさんが最近調子が悪い…。全然アプリも起動していないのにやたら発熱してファンが全開。ウォンウォンと唸って明らかに調子が悪そうです。 もしかして…風邪? 季節の変わり目は体調を崩しやすいと言いますからね。 とりあえず困ったときのGoogle先生ということで、調べてみるとMacが不調の時は「OnyX」というクリーニングアプリを使うと動作が快適になって良いらしい。 連休の最終日ということでMacも大掃除してあげますか!

    Macがサクサク!ファイルお掃除アプリOnyXの使い方
  • 1