タグ

物理に関するtnakamrのブックマーク (4)

  • 数学・物理学の知識を理解するための「足りない知識」を「ツリー構造」で掘り下げていける学習サイト「コグニカル」レビュー

    分野が広く、さまざまな知識を求められる数学や物理学。これらの知識をツリー構造により分からないところまでひたすら掘り下げて、基礎の基礎から学ぶことができる学習サイトが「コグニカル」です。一体何かどう学べるのか?ということで、実際にコグニカルを使ってみました。 コグニカル https://cognicull.com/ja コグニカルのトップページはこんな感じ。「ばねの弾性力による位置エネルギー」「位置エネルギー」など、数学・自然科学・工学のさまざまな知識が353個並んでいます。 試しに「熱振動」をクリックすると、「熱振動とは、分子など、原子の集合で生じる原子の振動のことです。」と、熱振動について記述されたページが表示されました。また、分子と原子が振動している様子のイメージがアニメーションで表示されています。 読み進めていくと、「説明が理解できない場合」は「以下の知識が不足している可能性がありま

    数学・物理学の知識を理解するための「足りない知識」を「ツリー構造」で掘り下げていける学習サイト「コグニカル」レビュー
  • シュレーディンガー方程式は正しいか?

    サイエンティフィック・アメリカンより。 数式がうまく機能するからといって、それが現実を反映しているとは限らない。 By ジョン・ホーガン 私はインスピレーションを得ることができるところからインスピレーションを得ます。私のガールフレンドは最近、10代の少女が数学について文句を言っているバイラルビデオについて私に警告しました。「私は仕事のために化粧をしている。」とグレイシー・カニンガムは顔に化粧をしながら言います、「そして、私は数学が真実だとは思わないことを皆さんに伝えたかっただけです。」 彼女が学校で学んでいる数学の一部は、カニンガムは示唆するように、彼女が住んでいる世界とはほとんど関係がありません。「リンゴを2つ取って、3つ追加すると、5つになるというような足し算を習っていますが、代数の概念をどうやって思いつくのでしょうか?」一部のオタクはカニンガムを嘲笑する一方、他の人は彼女の擁護し、彼

    tnakamr
    tnakamr 2021/01/15
    こういう考え方はおもしろい。けれども波動関数が実測できるという実験物理学者もいる。
  • 時間は本当に流れるのか? 新しい手がかりは、数学の100年前のアプローチに由来する

    Quanta Magazineより。 By Natalie Wolchover 不思議なことに、私たちは決められた過去と自由な未来の間をナイフの刃の上を時間が流れているように感じますが、そのエッジ(現在)は既存の物理法則のどこにも現れていません。 例えば、アルバート・アインシュタインの相対性理論では、時間は空間の3次元と一緒に織り込まれ、曲がりくねった4次元の時空連続体、つまり過去、現在、未来全体を含む「ブロック宇宙」を形成しています。アインシュタインの方程式は、ブロック宇宙のすべてを最初から決まっているように描かれています。宇宙の初期条件が後に何が起こるかを決定し、驚きは発生しません—そう発生するように見えているだけです。「私たちは物理学者を信じて、アインシュタインは1955年の死の数週間前にこう書いています。「過去、現在、未来の違いは、断固として永続的な幻想に過ぎません。」 アインシュ

  • 超弦理論講座で分かったこと - 小人さんの妄想

    先週の土曜日(6/22)に、朝日カルチャーセンターで行われた大栗先生の超弦理論講座を拝聴してきました。 今回は、当に行って良かった! 大栗先生の講座は、これまでにも何度か聴きに行ったことがあるのですが、今回はいつにも増して内容も濃く、先生の語りにも熱がこもっている様に感じられました。 講座の様子は、毎回ご一緒しているとねさんのブログに詳しいので、ここでは私自身がなるほどと思ったポイントを列挙します。 >> とね日記 -- 超弦理論(朝日カルチャーセンター) ※ 以下は私自身の感想であって、講座の内容そのものではありません、念のため。 ■ 超ひも理論ではなく、超弦理論 どうでもいいことのようですが、特に人に話すとき、名前は案外重要なのです。 「超ひも」と言うと、何処となく軽くて胡散臭い印象を受けませんか? 日では、元々は「超弦理論」が用いられていたのですが、 ある時期からライターが一般向

    超弦理論講座で分かったこと - 小人さんの妄想
  • 1