タグ

tsekineのブックマーク (1,573)

  • Google に入るまでの話

    how_i_got_into_google.md Google に入ったときの話 (Kinuko) 祭っぽいので私も書いてみることにした!お手軽に gist で。 コンテキスト:https://togetter.com/li/1331865 対策とか(特になし) と書き出したはいいが、私が受けたときはも情報もあまりなく、かつ競プロ的なものの存在も知らなかったので、とりあえず家にあったアルゴリズムのを2回くらい読み直した。そして受かった。最初っから情報があまりない方のパターンで申し訳ない 😄 対策ではないが、プログラムを書くのは好きで割といろいろ書いていた方と思う。大学(東大ではない)で趣味・研究・バイトなどで下はCPUエミュレータやプロトコルスタックくらいから上は適当Webブラウザくらいまでいろいろ作り、前職でも数値計算の最適化やCPUの謎機能を使った並列化ライブラリなどを書き散らし

    Google に入るまでの話
    tsekine
    tsekine 2019/03/30
    あれ、ローカル採用では初の女性エンジニアだったのか…ぼっち部署だったから知らないことばっかり(汗
  • Apple Cardは日本にも来るの? ゴールドマン・サックス幹部がヒントをくれたよ

    Apple Cardは日にも来るの? ゴールドマン・サックス幹部がヒントをくれたよ2019.03.27 11:0056,524 塚直樹 日にもカモン! 先日のApple(アップル)イベントで発表された、Apple Payと連携したクレジットカードこと「Apple Card」。こちらについて、提携会社のゴールドマン・サックスの幹部がカードの国際展開を検討していると発言したんです! まず、Apple Cardはアメリカ国内にて今夏にローンチされます。しかしそれ以外の展開地域についての情報はなし。日のイベント視聴者からは「またアメリカの話か…」という声も聞かれました。 しかし!ゴールドマン・サックスでCEOを務めるRichard Gnodde氏はCNBCに対して、「Apple Cardはアメリカから始まるが、世界展開も考えている」と発言したのです。また、カードが消費者に受け入れられるとの

    Apple Cardは日本にも来るの? ゴールドマン・サックス幹部がヒントをくれたよ
    tsekine
    tsekine 2019/03/28
    そりゃ、「考え」はするだろう、考えない方が頭がおかしい。「世界展開する予定がある」だったら話は別だが。
  • 脳梗塞 “血栓溶かす治療をより多くの患者に” 治療指針変更 | NHKニュース

    脳の血管が詰まることで起きる脳梗塞について、日脳卒中学会は、初期の患者には高い効果があるとされる「t-PA」療法と呼ばれる血栓を溶かす治療をより多くの患者が受けられるよう、治療の指針を変更しました。 脳梗塞は脳の血管に血液などの塊が詰まることで起きるもので、初期の段階の患者には血の塊を溶かす薬を使う「t-PA」療法という治療が高い効果を発揮しますが、発症から4時間半を超えたら行わないとされてきました。 そのため、寝ている間に発症するなど、時間の経過が正確にわからない患者には行えなかったとして、日脳卒中学会は治療の指針を見直し、MRIの検査で脳の血管の状態がよければ医師の判断で「t-PA」療法を行うことができるとしました。 脳梗塞では年間6万人以上が死亡しているとされ、今回の変更で、この治療が実施できる患者が年間、数千人ほど増えるとみられています。 一方で、血管の状態が悪いとこの治療法に

    脳梗塞 “血栓溶かす治療をより多くの患者に” 治療指針変更 | NHKニュース
    tsekine
    tsekine 2019/03/23
    QoLを軽く見てるコメントあるな。楽しく生きるためなら死んでもいいという人は居る。俺。
  • ペペロンチーノ卍 - パル

    こんにちは。めし7巻今日発売ですけどネームが終わってなくてすごい雑な告知です 0時くらいにできたらいいなと思います あと9ページです めしにしましょう(7) (イブニングKC) 作者: 小林銅蟲 出版社/メーカー: 講談社 発売日: 2019/03/22 メディア: コミック この商品を含むブログを見る めしにしましょう(7) (イブニングコミックス) 作者: 小林銅蟲 出版社/メーカー: 講談社 発売日: 2019/03/22 メディア: Kindle版 この商品を含むブログを見る 7巻に掲載されている料理のシンプルなやつを紹介しますね これはニンニクです 白ワイン ニンニクを白ワインで煮ます フランベするかどうか問題があり、どうせエタノールは煮てりゃ飛ぶんだから香り付け以外の理由でわざわざ火とかつけなくてよくね?というのを最近考えています 真相は知りません なんだこれ 牛乳か生クリーム

    ペペロンチーノ卍 - パル
    tsekine
    tsekine 2019/03/23
    珍しく、「これは食べてみたい」というものではなかった。俺が歳取っただけかな?
  • Oracle、新元号に対する「Java」言語の対応状況を明らかに/プレースホルダーによる対応をすでに実施。4月16日の更新で実際の元号に置き換え

    Oracle、新元号に対する「Java」言語の対応状況を明らかに/プレースホルダーによる対応をすでに実施。4月16日の更新で実際の元号に置き換え
    tsekine
    tsekine 2019/03/23
    他のコメにもあるけど「適切に日付関連のAPIを使えば、ちゃんと新しい元号への出力、新しい元号のパースができて、西暦との間の変換も可能ですよ」というだけです。自力で和暦処理せずに、ちゃんとAPI使え。以上です。
  • [スクープ]楽天は適用除外へ、通信と端末の完全分離 | 日経 xTECH (クロステック)

    総務省は今秋までに導入する「通信料金と端末代金の完全分離」について、新規参入の楽天モバイルネットワークを適用の対象から除外する方向で検討していることが、日経 xTECHの調べで分かった。NTTドコモ、KDDI(au)、ソフトバンクの大手3社が端末購入補助を封じられる中、楽天にとっては大きな追い風となりそうだ。 総務省は、新規参入の楽天が既存の大手3社に比べて著しく不利な点に配慮した。携帯電話全体に占める楽天の契約数シェアが一定の比率に達するまでは、一定の端末購入補助や期間拘束を認める考えだ。 楽天の契約数シェアがどの水準に達した時点で適用の対象とするかは今後詰めるが、事業者間の競争関係に一定の影響を及ぼす規模となっていることが大前提となる。少なくとも10%以上の水準とするのが濃厚とみられる。 楽天は現在、MVNO(仮想移動体通信事業者)として格安SIMサービス「楽天モバイル」を手掛ける。M

    [スクープ]楽天は適用除外へ、通信と端末の完全分離 | 日経 xTECH (クロステック)
    tsekine
    tsekine 2019/03/21
    これ、潰したい方が察知して逆にリークして牽制した可能性もあるで。
  • メディアが立ち上がる時 東京新聞・望月記者を守れ、と記者たちが叫んだ夜

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    メディアが立ち上がる時 東京新聞・望月記者を守れ、と記者たちが叫んだ夜
    tsekine
    tsekine 2019/03/15
    記者クラブが記者クラブを守りたいなら、望月記者を切った方がいいと思ってたんだけどね…。もう本当に記者クラブ要らんでしょ。
  • 男女の参加バランスが良く、託児室があって、懇親会でぼっちにならないRuby勉強会を開催しました #tokyogirlsrb - give IT a try

    はじめに このブログでも何度か紹介してきた「女性も参加しやすい(でも女性限定ではない)Ruby勉強会」、TokyoGirls.rb Meetupの記念すべき第1回を2019年3月2日に開催しました。 TokyoGirls.rb Meetupを開催しようと思った目的や背景は以前書いたこちらのエントリにまとめてあります。 今回のエントリでは、「男女の参加比率」「無料託児室」「懇親会のぼっち対策」という3つのポイントに注目しながら、当日の様子や運営上の工夫を書いてみたいと思います。 【もくじ】 はじめに ポイントその1. 「男性ばかり」でも「女性ばかり」でもない男女比率になりました 参加者の感想(と僕自身の感想) 男性エンジニアにも何かしらの気づきを与えられる勉強会でした 「自分は男性だし、興味がないなあ」という方も ポイントその2. 無料の臨時託児室を提供しました なかなか大変だった臨時託児室

    男女の参加バランスが良く、託児室があって、懇親会でぼっちにならないRuby勉強会を開催しました #tokyogirlsrb - give IT a try
    tsekine
    tsekine 2019/03/08
    素晴らしい。託児室の話も期待。
  • 「白血病」公表 桜田五輪担当相発言全文|日テレNEWS NNN

    競泳の池江璃花子選手が白血病であることを公表したことを受けて、「当にがっかりしている」などと発言した桜田五輪担当相の12日の記者団とのやりとり全文は、以下の通り。 記者:池江選手が自ら白血病であること、しばらく休養することを公表した。桜田五輪担当相の受け止めは? 桜田五輪担当相「びっくりした。病気のことなので、早く治療に専念していただいて、一日も早く元気な姿になって戻ってもらいたいというのが、私の率直な気持ちだ」 記者:競泳の中でも有力な選手だ。 桜田五輪担当相「金メダル候補で、日当に期待している選手だから、当にがっかりしている。早く治療に専念していただいて、また元気な姿を見たい」 記者:これまで池江選手の活躍をどう見てきたか? 桜田五輪担当相「日が誇るべきスポーツ選手だ。最近水泳が盛り上がっていて、オリンピック担当相としては、オリンピックで水泳に期待している部分もある。一人リ

    「白血病」公表 桜田五輪担当相発言全文|日テレNEWS NNN
    tsekine
    tsekine 2019/02/14
    やっぱりアウトだと思うけど、思ったほどはアウトじゃなかった。単なる議員ならスルーしてもいいレベルだたろうけど、五輪担当大臣は辞めたほうがいいよ。
  • アメリカでは仕事をいきなりクビになることがあると聞きますが、そのクビになった人が持っていた仕事はきちんと他の人に引き継がれるのでしょうか? - Quora

    回答 (29件中の1件目) アメリカ仕事は、各個人の仕事の内容がクリアになっているので、その仕事をクビになって、別の人がやることになっても、引継ぎが不要なシステムになっています。 従って、仕事の引継ぎはやりません。 一方、日仕事では、各個人の仕事の内容がクリアになっておらず、マネージャーが適当な指示を部下に出して、部下はあまり理解せずに仕事を始めて、ホウレンソウで上司とやりとりをしながら仕事を進めていくので、マネージャーも部下がどのように仕事を進めているかを把握しないで仕事が進んでいくので、その部下が突然会社を辞めるようなときは、その仕事をきちんと他の人に引き継ぐ必要があるので...

    アメリカでは仕事をいきなりクビになることがあると聞きますが、そのクビになった人が持っていた仕事はきちんと他の人に引き継がれるのでしょうか? - Quora
    tsekine
    tsekine 2019/02/12
    今のIT業界、少なくとも CA 州では解雇通告されたらオフィスに戻れないよ。解雇された同僚の私物を片付けさせれたことがある俺が言うので間違いない…
  • あえて「マスクなし対応」好評 市役所、風邪の職員は…:朝日新聞デジタル

    青森県むつ市は、窓口で市民と応対する職員に対し、特段の事情がないかぎりマスクをつけずに接するよう求めている。「不快な印象を与えない」とする窓口対応改革の一つだ。風邪の流行期となる冬場はマスク姿が多くなりがちだが、体調が悪い職員には「窓口対応をさせない」「自宅で休ませる」ことを徹底した上で「ノーマスク」を推進している。 窓口で市民と接する際にマスクをしていると「表情が見えづらく不快な印象を与えかねない」「会話が聞き取りづらくなって説明の内容が十分に伝わらない恐れがある」というのが着用禁止の理由だ。 市の窓口を訪れた人に、人確認のためにマスクを外してもらうこともある。市民サービス推進監である坂野かづみ市民課長は「市民にマスクを外すように求めながら、こちらがマスクをして対応するのはどんなものかとも考えた」と話す。 ノーマスクは「窓口サービス日一」を目指す改革の一環として、昨年12月中旬から始

    あえて「マスクなし対応」好評 市役所、風邪の職員は…:朝日新聞デジタル
    tsekine
    tsekine 2019/02/06
    え、ちょっと待って、みんな普段からN95マスクしてるの?風邪引いてもないのに普通のマスクするぐらいなら、水をこまめに飲んどけよと。
  • Googleの社員食堂に感じた、格差社会のリアル。

    つい先日、Googleランチに行ってきた。 Googleはオフィス内に3つの堂があり、その全てを無料で社員は利用する事ができる。そして社員に知り合いがいると、その堂を外部の人間も利用できるのだ。 <参考 Googleの社員堂行ってきた! – はらぺこグリズリーの料理ブログ > あの有名なGoogleの中に潜入できる!こんなワクワクする展開もそうはあるまい。 というわけでGoogle社員に聞いた色々な話を織り交ぜつつ、現代のグローバル企業の深淵に迫っていこう。 能力不足でクビになった人が1人もいないGoogle支社 六木ヒルズの43階にあるGoogle堂での光景は異様としかいいようがない。 雰囲気を一言で表せば、まるで外国の大学のカフェテリアのようである。 そこに並ぶのは「ホテルのビュッフェかい!」といいたくなるような色とりどりの品目。全部で20種類ぐらいはあったんじゃないだ

    Googleの社員食堂に感じた、格差社会のリアル。
    tsekine
    tsekine 2019/02/05
    何か色々間違ってるような…
  • なぜアメリカでは「メガネ」がとてつもなく高いのか?

    by Nicola Giordano 消費者コラムニストのDavid Lazarus氏は、「なぜアメリカではメガネの価格がとても高くなっているのか?」とよく質問されるそうです。最近でも同僚がメガネを買いに行った際、なんと800ドル(約8万8000円)もの料金を請求されてショックを受けたとのことで、Lazarus氏がいったいなぜアメリカではメガネの価格が高いのかを解説しています。 Why are glasses so expensive? The eyewear industry prefers to keep that blurry - Los Angeles Times https://www.latimes.com/business/lazarus/la-fi-lazarus-why-are-eyeglasses-so-expensive-20190122-story.html メガネ

    なぜアメリカでは「メガネ」がとてつもなく高いのか?
    tsekine
    tsekine 2019/01/26
    ちな、非対称非球面レンズのような高価なレンズは取り扱ってなく、普通の非球面レンズでこのお値段です!レンズが分厚くてかっこ悪い…
  • 日本と韓国は“危機”のエスカレーションを登ったのか? : 海国防衛ジャーナル

    海上自衛隊哨戒機が韓国駆逐艦から火器管制レーダー(射撃管制用レーダー)を照射された件以来、日韓関係が悪化しています。 件について日韓どちらが事実に即し、どちらが偶発的衝突を回避しようという態度で臨んでいたのかは、防衛省の動画で答えが出ています(韓国は何も出していないに等しい)。件に対する韓国外交部・国防部の言動はあまりに挑発的で、ならず者国家である北朝鮮とも見紛うばかりです。 韓国側は事件当初からまるで理解できない嘘や話題逸らしを続けていますが、日にいたっては自衛隊に対して「対応行動守則に従って強力に対応する」※1と明言しました。対応行動守則とは、「海上で他国の艦艇と哨戒機の威嚇を受けた際、韓国軍が取るべき自衛レベルの“対応マニュアル”」※2のことで、自衛権的措置、すなわち武力の行使を含みます。 韓国が武力行使に言及したことで、日韓は危機のレベルをあげた、と考えて良いのでしょうか?メ

  • 2019年SRE考 - ゆううきブログ

    この記事では、自分が数年Site Reliability Engineering (SRE)を実践しつつ、SREについて考えてきたことをまとめる。 先月開催されたMackerel Drink Up #8 Tokyoと先日開催された次世代Webカンファレンス 2019では、SREについて集中的に議論する機会に恵まれたため、脳内メモリにキャッシュされているうちに、SREに関する私的な論考をまとめておく。 (以降では、SREの原著にならい、技術領域名を指すときはSRE、職種名を指すときにSREsと表記する。) SREとの関わり なぜSREに関心をもったのか 2015年にメルカリさんがSREチームを発足したときに、SREsの存在を知り、SREsはシステム管理者、Webオペレーションエンジニアインフラエンジニアといった既存の職種を置き換えていくものだと理解した。 当時、自分が注目したのは、SRE

    2019年SRE考 - ゆううきブログ
    tsekine
    tsekine 2019/01/17
    とてもよいお話。いい加減、全部を通して読まないとね………
  • Googleではどこのどんな部分をPythonで書いていますか?

    回答: PythonGoogleの正式な開発言語です。これに並んで良く使われているのはJavaC++です。Googleはプログラム言語であるPythonの開発を支援していて、また沢山のPythonの協議会(たとえばPyCon)に出資もしています。Pythonのデザイナー兼クリエイターであるGuido van Rossumは、DropBoxに移籍した2012年までGoogleに雇われていました。 さて質問に戻りましょう。Googleでは、Pythonは以下のように無数の内部システムで使われています。 1. Googleでは、多くの核となる検索アルゴリズムが、PythonC++で書...

    Googleではどこのどんな部分をPythonで書いていますか?
    tsekine
    tsekine 2019/01/11
    元の回答が2016年だし回答した人も今は中の人じゃないっぽいし、Goへの言及がないからと言って「実は使われてない」なんてことはないと思うよ。そもそも、Pythonに対しての質問だし。それより聞いてよ、まだ2.7(字数
  • ところで「生協」ってなんなの? 生協マニアに生協について教えてもらう

    「生協」ってよく聞くけど、よく知らない。 ぼくの持っている生協に関するイメージを精一杯絞り出してみると、大学とかの売店みたいなのが生協で、あとは、コープってのがたしか生協のスーパーで、それから宅配もやってる……。といった、ぼんやりした知識しかない。 生協は、イオンやファミリーマートといった小売業の会社っぽい感じがしないかわりに、なぜかお役所っぽい雰囲気を感じてしまう。しかも、同じ「生協」を名乗っている割には、なんだか種類がいっぱいある。 いったいなんなんだ、生協って。 生協マニアに話をききました 急に生協が気になりはじめたのは、熱烈な生協マニアの人に出会ったからだ。 顔出しNGなんでアイコンで失礼します 生協マニア、略してCMさんとしておくが、CMさんは、めちゃめちゃ生協に詳しい。なんでそんなに詳しいのかってぐらいいろいろ知っているので、デイリーポータルZライター屈指の生協好き・斎藤充博さ

    ところで「生協」ってなんなの? 生協マニアに生協について教えてもらう
    tsekine
    tsekine 2019/01/09
    日本生活協同組合連合会の略称は「日生協」だろ?「連合会」なんて呼び名は初めて聞いたぞ。
  • 「ワープロはいずれなくなるか?」という質問に30年前のメーカー各社はどう答えた?|@DIME アットダイム

    【プレーバック 平成元年】30年前のワープロ事情を蒸し返す 平成最後の年末・年始です。流行語大賞にはノミネートされませんでしたが、「平成最後の」はわりとメディアで使われた言葉じゃないでしょうか。というわけで、今から30年前の昭和63年、平成元年を「DIME」のバックナンバーで振り返ってみます。 30年前のDIMEの人気企画が、企業に質問し、その回答をそのまま紙面に掲載する「業界公開質問状」。「ワープロは、いずれなくなるのですか?」という問いに対する各社の回答が、今読むと衝撃的です(平成元年10月19日号)。 NEC「ワープロは文書を書く機械として特化されていますから、その必要性はなくならないんじゃないかな」 キヤノン「ワープロがパソコンに取り込まれることはないでしょう」 シャープ「人間の扱う道具は使いやすいことがいちばんだと思いますから、ワープロは文書専用機として残るでしょう」 東芝「そん

    「ワープロはいずれなくなるか?」という質問に30年前のメーカー各社はどう答えた?|@DIME アットダイム
    tsekine
    tsekine 2019/01/02
    多くの人ではやってることがそんなに変わってない気もするので、あながち間違ったよみでもない。ただ、PCの能力の向上と低価格化、経済のグローバル化が予想を遥かに上回ったということでしょう。
  • ISO-8601, YYYY, yyyy, and why your year may be wrong

    The end of the year is rolling around and it’s time to remind everyone about that yyyy works the way you think it does and YYYY does not. Here’s a quick example to start: Just because you test a format quickly with the current date and get back the result you expect, does not mean you’ve constructed your date format correctly. Speaking of which, BJ Homer points out that you can just use “y”, as “y

    ISO-8601, YYYY, yyyy, and why your year may be wrong
    tsekine
    tsekine 2018/12/27
    LDMLでのフォーマットが出てきたけど、あれは単にLDML上での表現であって、各言語が日時フォーマットをどう実装しているかはまた別の話。LDMLの例は単に「ISO-8601ってどういう意味」の引き合いに出されてるだけ。
  • ガンダムをファーストから順に見てる

    今やっとZに入ったんだけど作画レベルが急に上がりすぎてびっくりした ファーストはまだ絵柄もファミリー向けアニメっぽいし動きもかなりカクカクしてるしメカも線がヨボヨボしてるのに、Zになった途端グリグリ動くしメカは「俺がイメージするガンダム」っぽい洗練されたデザインだしキャラもいかにもアニメファン向けの美麗な絵になってる 調べたらファーストからZまで5年ぐらいしか経ってない この間にいったい何があったのか

    ガンダムをファーストから順に見てる
    tsekine
    tsekine 2018/12/22
    ファーストは(最初は)打ち切られるぐらいの、予算的には普通のロボットアニメ。あとから人気が出てガンプラブームが到来、満を持してのZ。だけど鬱展開すぎてあれだったのでZZが(以下略)というお話