タグ

ブックマーク / www.itmedia.co.jp (251)

  • 「ではビートルズ、イン・マイ・ライフをどうぞ」 ポッドキャストなのに商用音楽を使った音楽番組ができるSpotify「Music + Talk」が楽しすぎる

    8月19日午前8時過ぎに日でも利用可能になったSpotifyの「Music + Talk」。Spotifyが扱っている商用音楽をポッドキャストの中で自由に使えるというものだ。ポッドキャストがラジオと同等になる、ポッドキャスト誕生以来、最も革命的な出来事だといってもいいくらいだ。 さっそくやってみたので、制作の流れを簡単に紹介したい。 使うのは、Anchor.fm。Spotifyが買収したポッドキャスト配信プラットフォームだ。PCMacではWebブラウザで、スマートフォンではアプリが用意されていて、Music + Talkはどちらでも利用できる。 この中に、Music(Beta)という新機能が追加されている。これを使うと、通常のポッドキャスト制作フロートは違う、既存の楽曲を使ってポッドキャスト番組を作ることができるのだ。 今回はMacのWebブラウザでAnchor.fmにアクセスして使っ

    「ではビートルズ、イン・マイ・ライフをどうぞ」 ポッドキャストなのに商用音楽を使った音楽番組ができるSpotify「Music + Talk」が楽しすぎる
  • 「好きな日に働き、嫌いな仕事はやらなくていい」――“自由すぎるエビ工場”が破綻しない理由

    「好きな日に働き、嫌いな仕事はやらなくていい」――“自由すぎるエビ工場”が破綻しない理由:気で社員を幸せにする会社(1/3 ページ) 「好きな日に連絡なしで出勤・欠勤できる」「嫌いな作業はやらなくてよい」――工場のパート従業員にそんなユニークなルールを導入したところ、働く人の熟練度や連携が向上し、仕事の効率や品質が向上、採用や教育のコスト低減も実現したというパプアニューギニア海産。その秘訣とは? 2016年の夏、工場長の武藤北斗さんによる朝日新聞への投書が話題になりました。「『好き』を尊重して働きやすく」と題したその文章には、工場のパート従業員が「好きな日に連絡なしで出勤・欠勤できる」「嫌いな作業はやらなくてよい」という制度を導入し、働きやすい職場づくりに取り組んでいること、その結果、効率も品質も向上していることがつづられています。 はじめはインターネット上で話題になり、その結果、同社の

    「好きな日に働き、嫌いな仕事はやらなくていい」――“自由すぎるエビ工場”が破綻しない理由
    tskk
    tskk 2019/05/28
    "実際には「誰も来ない」ということは過去に1度しかなく、その場合でも「困る」わけではなかったようです"
  • 「クズだな」→「クズ過ぎる」 私がツイートを“たらい回しする遊び”に参加しなかった理由 (1/2) - ITmedia NEWS

    「クズだな」→「クズ過ぎる」 私がツイートを“たらい回しする遊び”に参加しなかった理由:ITりてらしぃのすゝめ(1/2 ページ) 先日、Twitter上で「クズだな」「クズ過ぎる」などの短文と共に、とあるツイートが続々と引用RTされる出来事が起きた。SNSでよく見るジョークの1つと笑い飛ばすこともできるが、サイバー犯罪者がつけいる隙を与えることにも……。 最近、少し気になる出来事がありました。Twitter上で「クズだな」「クズ過ぎる」などの短いひと言が添えられ、何者かのツイートが続々と引用RT(リツイート)されていくというものです。元ツイートをたどろうと投稿内容をクリックしても、似たような投稿をたらい回しにされるだけで、一向に元ツイートにたどりつく気配がありません。 この一連の出来事について、ねとらぼがその全体像をまとめています。 「クズだ」→「クズだな」→「クズ過ぎる」…… Twitt

    「クズだな」→「クズ過ぎる」 私がツイートを“たらい回しする遊び”に参加しなかった理由 (1/2) - ITmedia NEWS
    tskk
    tskk 2019/01/18
    「RTをした本人が「だまされた」という表現をすることがありますが、個人的にはとても気になります。RTした本人はだまされたと同時に「誰かをだました」ということにもつながっているからです」
  • 日本初の“自作キーボード”専門店「遊舎工房」が秋葉原にオープン 店内の様子を速攻レポート

    遊舎工房の実店舗は、末広町駅から歩いて5分程度の場所にある。向かいには電子パーツショップのaitendoがあり、自作キーボードなど電子工作好きにとってはおなじみ(?)の場所だ。 開店は同日の午前10時からで、記者が午前9時40分ごろに店舗前に向かった時点では前に6人の開店待機列ができていた。 開店すると、記者を含めて15~20人が店頭に詰めかけ、思い思いのパーツやキットを購入。記者はその後午後3時半まで店舗(工作スペース)に滞在していたが、客足は途切れることなく、混雑が続く状況だった。 同社代表取締役の倉内誠氏は、「開店日とはいえ、予想以上の反響だ」とうれしい悲鳴を上げる。 「これまで通販で販売していた感触や、『天キー』(自作キーボード好きが集まったイベント)での感触とも異なる。購入を検討するキーキャップやキースイッチを実際に見たり触ったりして吟味できることが店舗の強み。ここに潜在的な需要

    日本初の“自作キーボード”専門店「遊舎工房」が秋葉原にオープン 店内の様子を速攻レポート
    tskk
    tskk 2019/01/13
    気になる
  • ヤマハ、ドラムとウッドベースの自動演奏を可能に ジャズトリオのライブで実演

    ジャズトリオ「H ZETTRIO」は12月24日、ヤマハの「Real Sound Viewing」を使用したユニークなライブを行った。ピアノ、ウッドベース、ドラムの3人から構成されるトリオの実演に加え、事前にレコーディングされたそれぞれの動画を半透明スクリーンに映し出し、その演奏はスクリーンの前に置かれた楽器から生音で出てくるというもの。 ピアノ演奏を機械的に再現するプレイヤーピアノは古くからあり、ヤマハもMIDIとして記録されたサウンドをピアノの生音で再生するピアノ、Disklavierを実際に販売している。だがドラムやウッドベースなどでの実用化はほとんどされていない。 ヤマハは電気信号を振動に変換して生楽器と同じ発音方式で響かせる技術を用い、ドラムやウッドベースに装着されたデバイスにより自動演奏する仕組みを作り出した。

    ヤマハ、ドラムとウッドベースの自動演奏を可能に ジャズトリオのライブで実演
  • 「Yahoo!知恵袋」の不快な投稿、見えないところへ わずか1日で6億件を処理 ヤフー社内で何が起きたのか (1/2) - ITmedia NEWS

    Yahoo!知恵袋」の不快な投稿、見えないところへ わずか1日で6億件を処理 ヤフー社内で何が起きたのか(1/2 ページ) Q&Aサービス「Yahoo!知恵袋」は長い間、不快な内容だが規約違反ではなく削除できない「グレーな投稿」に悩まされてきた。解決するための処理には約9カ月かかると思われていたが、わずか1日強で完了したという。何が起きたのか。 老舗Q&Aサービス「Yahoo!知恵袋」は、長い間あるものに悩まされてきた。規約違反ではないため削除できないが、見る人を不快にさせる内容の“グレーな投稿”である。これまで社内でパトロールを行うなど対応してきたが、同サービスの投稿は約6億件にものぼり、全てのグレーな投稿を見つけ出すことは難しかった。スーパーコンピュータ「kukai」(クウカイ)が導入されるまでは。

    「Yahoo!知恵袋」の不快な投稿、見えないところへ わずか1日で6億件を処理 ヤフー社内で何が起きたのか (1/2) - ITmedia NEWS
    tskk
    tskk 2018/11/02
    「グレーな投稿の中には日本語の体をなしていないものもある。形態素解析ではうまくいかなかった」「文を文字単位に分解して扱う深層学習的な処理を導入し、文の全体や文脈を踏まえて(内容を)判断する」たいへんだ
  • はてブ「IDコール」終了 ブロック機能ないなど「不十分な部分あった」 - ITmedia NEWS

    はてなブックマーク」のIDコール機能が終了。ユーザー間のコミュニケーション促進のための機能だったが、ブロック機能がないなど「来の目的からは不十分な部分もあった」としている。 はてなは10月29日、「はてなブックマーク」で、ブックマークコメントから対象のはてなIDに通知を届ける「IDコール」機能を終了した。ユーザー間のコミュニケーション促進のための機能だったが、ブロック機能がないなど「来の目的からは不十分な部分もあった」が、はてなブックマーク全体のリニューアルを控えた現時点で機能の追加を行うことは難しと判断し、一旦終了することにしたという。 IDコールは、ブックマークのコメント欄にはてなIDを記載すると、そのIDのユーザーに対して「はてなメッセージ」か「あなたへのお知らせ」で通知が届く機能。ブックマークコメントへの返事を相手に通知したり、誰かにブックマークしたページを教えたりといった用

    はてブ「IDコール」終了 ブロック機能ないなど「不十分な部分あった」 - ITmedia NEWS
    tskk
    tskk 2018/10/30
    はてな社、プラットフォーム(はてブ・はてブロ等)とコンテンツマーケ(記事広告やら)と外注の3つがだいたい同じくらいの売り上げっぽいので、コミュニティ管理とか正直もうめんどくさいのでは
  • Twitterのエンジニアをサウジアラビアがスパイとして使っていた──New York Times報道 - ITmedia NEWS

    Twitterエンジニアをサウジアラビアが懐柔し、反体制的なツイートをするユーザーのアカウントへのアクセス、情報提供を指示していたと、米New York Timesが10月20日(現地時間)に報じた。 同メディアによると、2015年に西側の諜報機関がTwitterに同社のエンジニア、アリ・アルザバラ氏がサウジの政府に懐柔され、反体制派のアカウントをスパイしていると警告したという。アルザバラ氏は2013年にTwitterに入社し、サンフランシスコの社でSite Reliability Engineerとして働いていた。 Twitterはアルザバラ氏について調査したが同氏がサウジ政府に個人情報を流していた証拠は見つけられず、それでも2015年末に同氏を解雇した。アルザバラ氏はその後サウジアラビアに帰国し、現在は政府で働いているという。 Twitterはアルザバラ氏がアクセスしたとされるア

    Twitterのエンジニアをサウジアラビアがスパイとして使っていた──New York Times報道 - ITmedia NEWS
    tskk
    tskk 2018/10/25
    「New York Timesは(略)カジョキ氏がサウジ政府が反体制派を黙らせるために立ち上げた「トロールファーム」(フェイクニュースを拡散するための組織)の攻撃を受けていたとしている」
  • 衣類を自動で折りたたむタンス「INDONE」現る - ITmedia NEWS

    ロボットメーカーのASTINA(東京都千代田区)は、衣類を自動で折りたたみ収納するタンス「INDONE」(インダン)のプロトタイプを、「CEATEC JAPAN 2018」(10月16~19日、千葉・幕張メッセ)に出展する。 INDONEは、体に設置された衣類カゴに乾燥済みの衣類を入れると、自動で仕分けてたたみ、棚に収納する。同社がロボット・制御機器の開発に携わる中で培ったノウハウを詰め込んだといい、「特許出願中の独自テクノロジーを実装した」(同社)としている。

    衣類を自動で折りたたむタンス「INDONE」現る - ITmedia NEWS
    tskk
    tskk 2018/10/15
  • ガンダムの宇宙世紀でインフレは起きたのか? (1/5) - ITmedia ビジネスオンライン

    ガンダムの宇宙世紀でインフレは起きたのか?:【新連載】元日銀マン・鈴木卓実の「ガンダム経済学」(1/5 ページ) 来年にアニメ放送40周年を迎え、今なお人気が衰えない「機動戦士ガンダム」。こうしたSFの世界において政治の駆け引きが描かれることはよくあるが、その世界の経済に関する視点はあまり例を見ない。新連載「ガンダム経済学」では、日銀出身のエコノミストがさまざまな側面からガンダムの世界の経済を大胆に分析する。 SFや特撮の世界で経済はどのように動いているのか。大規模な戦争が描かれ、ときに政治の駆け引きが繰り広げられる世界ではあるが、経済についての描写は思いのほか少ない。 すぐに思い出せる範囲だと、「銀河英雄伝説」(OVA版)において、銀河帝国と自由惑星同盟の間にあるフェザーン自治領の策動もあり、経済に比較的スポットが当たっていたぐらいである。他の作品、例えば、2019年にアニメ放送40周

    ガンダムの宇宙世紀でインフレは起きたのか? (1/5) - ITmedia ビジネスオンライン
    tskk
    tskk 2018/09/20
    確かに地球人口は半減したけど、コロニーが落ちた北アメリカ大陸とオーストラリア大陸(食料輸出地域)の食料供給能力は低下しているはず。あと、砂漠化が相当進んでいるっぽい(これはオリジンの独自設定だっけ?
  • 東京で「フードトラック」が、どんどん増えている秘密

    東京で「フードトラック」が、どんどん増えている秘密:水曜インタビュー劇場(ランチ公演)(1/8 ページ) 平日の昼。毎日同じようなモノをべていて、飽きているビジネスパーソンも多いのでは。そんなランチ難民とも言える人を救うかもしれないサービスが登場している。フードトラックと空きスペースがあるオフィスビルをマッチングさせるサービスで、そこで提供されるランチを利用する人が増えているのだ。 平日のランチタイム。おいしいご飯をべるのは大好きなのに、ランチがマンネリ化しているビジネスパーソンも多いのでは。オフィスの近くにある飲店はいつも混雑しているので、気が付けば毎日のようにコンビニ弁当――。 そんな“ランチ難民”とも言える人を救うかもしれないサービスが登場しているのをご存じだろうか。クルマを飲店のように改装したフードトラックと、空きスペースを活用したオフィスビルをマッチングする「TLUNCH

    東京で「フードトラック」が、どんどん増えている秘密
  • 「救助ツイート使って」 災害時のTwitter活用、公式が呼び掛け

    9月1日は「防災の日」。Twitter Japanが、災害時のTwitter活用について呼び掛けている。 Twitter Japanが、9月1日の「防災の日」に向け、災害時のTwitter活用方法を案内している。いつ起きるか分からない自然災害に備え、災害情報を提供するアカウントや、自治体、交通・インフラ系、報道のアカウントなどをフォローしておくことが望ましいという。被害に遭った場合は、ハッシュタグ「#救助」が役立つとしている。

    「救助ツイート使って」 災害時のTwitter活用、公式が呼び掛け
  • “実写にしか見えない”3DCG女子高生「Saya」にそっくりな“本物の女性” 「正直、叩かれると思っていました」

    “実写にしか見えない”3DCG女子高生「Saya」にそっくりな“物の女性” 「正直、叩かれると思っていました」(1/2 ページ) 3DCGの女子高生キャラクター「Saya」に、現実世界でそっくりな“物の女性”が現れ、ネット上をざわつかせた。その人は、モデルの高山沙織さん。高山さんはこれまでも“美女アンドロイド”として注目を集めてきた。高山さんはアンドロイド役を演じ、何を感じたのか。

    “実写にしか見えない”3DCG女子高生「Saya」にそっくりな“本物の女性” 「正直、叩かれると思っていました」
    tskk
    tskk 2018/07/25
    さらっと話してるけど、すごい体験をされていると思う。この記事の長さだと全然物足りないので、ロングインタビューを希望したい
  • 宇多田ヒカルさんの自宅スタジオ機材を特定

    NHKのドキュメンタリー番組「プロフェッショナル 仕事の流儀」で、2018年7月16日に「宇多田ヒカル スペシャル」が放送され、自宅スタジオでの制作風景が映された。 宇多田ヒカルさんが使用している機材は、MacBook Pro (15-inch, 2017)、Logic Pro X、NEUMANN TLM 67、NEUMANN TLM 102(Black)、RME Babyface Pro(オーディオインタフェース)、M-AUDIO Keystation 61es(MIDIキーボード)、SONY MDR-7506(モニターヘッドフォン)、Quiklok製マイクスタンド、Focal CMS50(スタジオモニター、生産終了)、IsoAcousticsのスピーカースタンドのようだ。

    宇多田ヒカルさんの自宅スタジオ機材を特定
    tskk
    tskk 2018/07/18
  • アニメ「イングレス」のNetflixでの10月世界公開に合わせ、ゲーム「Ingress Prime」始動へ

    Ingress Primeは、IngressのデザインやUI、背景となるストーリーや採用する技術など、ほぼすべてを刷新したゲームになる。プラットフォームには「Pokemon Go」と同じ技術を採用する。 「われわれは、IngressとPokemon Goから学んだことをIngress Primeをよりアクセスしやすくするために生かしていく。(中略)Ingress PrimeにはこれまでのIngressでおなじみのキャラクターや設定が登場するが、(アニメの)新しいキャラクターも登場する」(ハンケ氏) 関連記事 「Ingress」アニメ化 フジテレビの深夜枠「Plus Ultra」で フジテレビが、位置情報ゲームIngress」を題材にしたテレビアニメを10月から放送する。新設する深夜アニメ枠「Plus Ultra」の第1弾。 Niantic、「Ingress Prime」を2018年公開へ

    アニメ「イングレス」のNetflixでの10月世界公開に合わせ、ゲーム「Ingress Prime」始動へ
    tskk
    tskk 2018/07/09
    Ingress Prime、10月予定か
  • 「4Kディスプレイ」広告表示が景表法違反 DMMとUPQに措置命令

    DMM.comとUPQが販売した液晶ディスプレイについて、リフレッシュレートの広告表示が景品表示法違反に当たるとして、消費者庁が両社に措置命令。 消費者庁は3月29日、DMM.comと家電ベンチャーのUPQ(東京都文京区)が販売する液晶ディスプレイについて、両社サイトの広告表示が景品表示法違反(優良誤認)に当たるとして、両社に再発防止を求める措置命令を出した。リフレッシュレート(1秒間当たりの画面の書き換え回数)に誤りがあった。 対象商品は、UPQが販売した4Kディスプレイ3機種と、同社がDMM.comにOEM供給(委託者のブランドで製品を生産すること)した2機種。消費者庁によると、両社は各商品について、前後のフレームから中間的なフレームを新たに生成し、映像を補完する倍速駆動という技術を搭載していると、Webサイト上に表示。1秒間当たり60フレームの映像を、120フレームの滑らかな映像にし

    「4Kディスプレイ」広告表示が景表法違反 DMMとUPQに措置命令
  • ポッドキャストを録音・編集・配信できるiOS/Androidアプリ「Anchor 3.0」登場

    米Anchorは2月22日(現地時間)、iOSおよびAndroid向けポッドキャストアプリ「Anchor 3.0」を公開した。ポッドキャストの録音から配信までを行える無料アプリだ。 ポッドキャスト(Podcast)とは、インターネット上で利用できる、エピソードで構成された番組。米AppleiTunesや米GoogleGoogle Play Store、スウェーデンSpotifyなどで公開されている。 Anchorアプリは当初、“音声版Twitter”を目指す短いメッセージを配信するアプリだったが、多数のポッドキャスターがポッドキャストのような番組の配信に使うようになったため、ポッドキャストアプリにピボットしたという。 収録には特別なマイクなどは不要で、電話をかけるように端末のマイクに向かって話すことで録音できる。グループでの録音も可能だ。Apple MusicやSpotifyの音楽やリ

    ポッドキャストを録音・編集・配信できるiOS/Androidアプリ「Anchor 3.0」登場
  • 「森のくまさん」騒動からJASRAC問題まで……著作権10大ニュースで考える、情報社会の明日はどっちだ?

    「森のくまさん」騒動からJASRAC問題まで……著作権10大ニュースで考える、情報社会の明日はどっちだ?:寄稿・福井健策弁護士(1/4 ページ) 10大ニュースというのは好きじゃない。「今年の映画ベストテン」なら、わかる。関係者の努力をたたえて、そしてまだ見ていない人はこれから見たい気にさせるからだ。でもニュース10集めてどうする? ニュースは何といっても起きてる時が圧倒的に面白い。それを年末に振り返ってる段階でもう全然「ニュース」じゃないだろう。出た瞬間に見あきててそうで、これがなんで楽しいのかと思っていた。 ところが受けたのだ。今月NHK大阪にお招き頂いて講演をした際の、主催者側の要望が「著作権10大ニュース」だった。またまたあ、と思いながらやってみると、さすが企画のプロ達である。10個集めてみると確かに情報社会の今がじわっと浮かび上がって、「これはパッケージ化して全国講演で回るべき

    「森のくまさん」騒動からJASRAC問題まで……著作権10大ニュースで考える、情報社会の明日はどっちだ?
    tskk
    tskk 2017/12/26
    読んだ
  • 「人型でないと売れない」「飛行機はやめてほしい」――マクロス「バルキリー」生みの親・河森さんの“受難”

    「人型でないと売れない」「とにかく飛行機だけはやめてほしい」――「超時空要塞マクロス」の河森正治さんが、可変戦闘機「バルキリー」を生み出した当時の“受難”を振り返った。 「人型でないと売れない」「とにかく飛行機だけは売れないからやめてほしい」――アニメ「超時空要塞マクロス」(1982年放送)の演出やメカニックデザインを担当した河森正治さんは、当時そんな反発に遭いながらも可変戦闘機「バルキリー」を生み出した。その根底には「とにかくガンダムとは違うものを作る」という思いがあったという。 ディー・エヌ・エー(DeNA)、創通、文化放送のアニメ制作プロジェクト「Project ANIMA」の発表イベント(12月20日)に登場した河森さんが、バルキリーを考案した当時を振り返った。 「中学生の頃は、機械工学を学んで物のクルマや飛行機を作るつもりだったが、数学の才能がなく『アニメなら作れるのではないか

    「人型でないと売れない」「飛行機はやめてほしい」――マクロス「バルキリー」生みの親・河森さんの“受難”
    tskk
    tskk 2017/12/23
  • Google、「YouTube」を「Amazon Fire TV」から2018年1月1日に引き上げへ

    Googleが米Amazon.comの「Fire TV」および「Echo Show」から「YouTube」を引き上げる──。米The Vergeが12月5日(現地時間)、Google広報担当者からの声明文を添えてそう報じた。 事の始まりは3カ月前、GoogleがEcho ShowでのYouTubeサービスのサポートを停止したことだった。その直後、AmazonGoogleの系列スマートホーム企業Nestの製品の扱いを停止。Amazonは11月に、Webアプリ経由でYouTubeへのアクセスを復活させていた。 GoogleはThe Vergeに対し、「われわれは、双方の製品およびサービスを消費者に提供できるようAmazonと合意したいと努力してきたが、AmazonChromecastや「Google Home」などのGoogle製品を扱ってくれず、「Google Cast」に「Amazo

    Google、「YouTube」を「Amazon Fire TV」から2018年1月1日に引き上げへ
    tskk
    tskk 2017/12/06
    記事には3か月前からの因縁しか書いてないけど、もっと前からAmazonがKinde端末でYouTubeを締め出したりしていたので、思ってたよりも根に持ってたというか、仕返しの機会を待ってたんだなあという印象