タグ

トイレと増田に関するwrssのブックマーク (3)

  • 今の時代、災害時に一番どうすればいいか分からなくなるのは排泄行為だな ..

    今の時代、災害時に一番どうすればいいか分からなくなるのは排泄行為だな 下水がダメになったらどこでどうウンコや小便したらいいか分からんわ 立ち小便なんて男でもしたことないやつばかりだろうし、おっさんがしたらしたで同じ避難民の近所の女に通報されたりするんだからな 自宅に水・料を備蓄しといて自宅避難を万全にしといても排泄するためだけに避難所生活送らなきゃいけないなんてな

    今の時代、災害時に一番どうすればいいか分からなくなるのは排泄行為だな ..
    wrss
    wrss 2018/11/17
    ブコメが参考になる
  • どうしてトイレットペーパー買うの?

    イニシャルコスト・ランニングコスト考えたら、コンビニのコピー機でうんこした方が安い。 下半身持って行って小便すれば1枚0円。大便なら0円。 左手メインで使っても、家庭用トイレはカネい虫。 まぁ、一番良いのはペーパーレスなんですけどね。 http://anond.hatelabo.jp/20150409171827

    どうしてトイレットペーパー買うの?
    wrss
    wrss 2018/06/29
    コンビニだと雑誌や新聞があるから紙にも困らないし、夜中でも明るいから怖くない。
  • 和式便器が嫌いな理由教

    私も和式便器嫌いだけど、理由としては足に引っかかったり失敗するのが怖いのが4割、 お尻が上手く拭けないのが6割って感じ。 お尻ふくの難しくない?特に大。 あれ、女は体の構造的に後ろから前に拭いたらダメって聞くから、前から後ろに拭くしかないんだけど、 手が後ろまで届かないのは私だけ? いつもトチ狂って立って拭こうとしちゃうんだけど立つと拭きたい部分が隠れちゃうし、 もうめちゃくちゃ頑張って体をひねって吹いたら腰をつる。 今腰つった勢いに任せて書いてる。 お尻の拭き方が間違ってるのか? みんなもっとオープンにお尻の拭き方の話してよ

    和式便器が嫌いな理由教
    wrss
    wrss 2018/05/15
    久しぶりに和式に入ったら、足腰の筋肉の衰えを感じた。嫌でも定期的に入った方がいいかも。
  • 1