タグ

死亡事故に関するwrssのブックマーク (3)

  • 全てのドライバーさんへ。事故で母を亡くした者より。 -  ヲサーンがコスしてカラオケとかw

    通学路であった出来事 レッツ、交通安全! おさっぴろでぇす。ごめんな、今回は「内容暗め」だ。 ワタクシには子供が3人居る。一番上が中学生、下は小学生だ。 朝の通学時は、通学路に保護者が立つ事になっている。そこはガードレールの無い、やや狭めな道だ。 子供達は、道の端を列になって歩くが、曲がり角からトラックが進入した時などは、やはりひやひやしてしまう。 平日仕事休みの日、ワタクシも旗を持って通学路に立った。ちょうど列で歩く子供達を誘導していた時だ。 速度超過のクルマがとても多い・・・。 突然背後から、かなりスピードの出た乗用車が走ってきた。 子供達は側道を歩いていたが、ワタクシは慌てて、子供達をいったん停止させると、背後のクルマが通過するのを待った。 そのドライバーは、まったくスピードを落とす事なく走り去った。いったい何だよ!?と思ってしまった。ものすごく腹が立った。 その車両は、明らかに制限

    全てのドライバーさんへ。事故で母を亡くした者より。 -  ヲサーンがコスしてカラオケとかw
    wrss
    wrss 2018/04/30
    良記事ブクマ。この記事のお陰で、もしかすると起こるはずだった事故を未然に防いだかもしれない。自分も運転により一層気をつけます。
  • 歩行中の交通事故、死傷者は小1突出 外歩きの経験浅く:朝日新聞デジタル

    歩行中の交通事故の死傷者は小学1年生が際立って多い。公益財団法人「交通事故総合分析センター」に朝日新聞が依頼して事故データを分析すると、こうした傾向が見えた。小学校の入学を機に親から離れての行動が増える一方で、外歩きの経験が浅く、危険を認知する力がまだ十分でないことなどがうかがえる。 同センターは警察などから事故情報を提供されている。2015年までの5年間に、歩行中の事故で死傷した小学1年生は8944人(死者は30人)。入学を機にぐんと増え、6年生になると4分の1になる。 1995年以降について、年齢別の死傷者数をグラフにした。少子化に加えて通学路の安全対策や啓発活動などで死傷者数は減ってきたものの、小1と重なる6、7歳児が最も多い傾向は変わらない。15年の場合、7歳児の人口10万人あたりの死傷者数は約140人で全年齢の3倍に上る。 なぜなのか。15年3月、東京都内の住宅地で遊戯中に死亡事

    歩行中の交通事故、死傷者は小1突出 外歩きの経験浅く:朝日新聞デジタル
    wrss
    wrss 2017/02/19
    やはり高い完成度の自動運転は必要だ→“角を曲がる時に別の方向に気をとられ、気づかなかった”/小学校で危険予知の教育を丁寧にやるしかないのかな/交通違反者の免許更新時の講習、3日くらいかけても良いと思う
  • ゴール転倒 典型的な事故 学校特有の事情から考える(内田良) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    ■2013年にも死亡事故13日、福岡県大川市立の小学校で、4年男児がハンドボール用ゴールの下敷きになって死亡するという事故が起きた。学校施設・設備の事故としては典型的な事故であり、その防止策もすでに明らかになっている。だが、事故はくり返された。学校特有の事情から、事故の背景を探りたい。 事故は、体育の授業でサッカーをしているときに起きた。男児はゴールキーパーで、自分のチームが得点したことに喜び、ゴールネットにぶら下がり、倒れたゴールの下敷きになったという(デジタル毎日 1/13) この種の事故は、2013年に死亡事故が2件起きているほか、いくつかの報道がある。 ●2013年、千葉県、高校3年男子、体育の授業、死亡 ●2013年、長野県、 19歳男性、サークルの試合、死亡 ●2016年、神奈川県、小6女子、スタジアムのイベント、負傷 ●2015年、滋賀県、小5男子、学校の休み時間、負傷 ■事

    ゴール転倒 典型的な事故 学校特有の事情から考える(内田良) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    wrss
    wrss 2017/01/15
    ゴールポストの転倒や水泳の飛び込みは危険だと、学生時代は学校で教えられなかった。保健体育の授業で事故事例や危険予知について時間を割くだけでも事故件数は減ると思う。
  • 1