タグ

ぎ行政とぎ業界に関するya--madaのブックマーク (20)

  • テクノロジー : 日経電子版

    12月9日の米ハワイ州ホノルル市で、46回目となるJALホノルルマラソンが開催された。そのスタート地点に、4万2914番のゼッケンを着けたNTTドコモの吉沢和弘社長の姿があった。N…続き 「共通ポイント」獲得しやすく 併用対応の店舗増加 ポイント、投資の入り口に Tポイントで新証券会社 [有料会員限定]

    テクノロジー : 日経電子版
    ya--mada
    ya--mada 2012/05/23
    すげ、読み応えありました。井上理
  • asahi.com(朝日新聞社):日本の外国人研修制度批判 米国の人身売買実態報告書 - 国際

    米国務省は27日、世界の人身売買の実態をまとめた年次報告書を発表した。日に関しては、外国人研修・実習制度について「保証金による身柄拘束や行動制限、未払い賃金など、人身売買の要素がある」と指摘。日政府に取り締まりや法的な処罰の強化を求めた。  今回の報告書は、過去最大の184カ国・地域を対象に、人身売買をめぐる法整備や対策の状況を4段階で格付けした。日については「売春や強制労働の被害に遭う男女や子どもらの目的地にも通過点にもなっている」とし、人身売買の被害者保護に関する最低限の基準を満たしていないと指摘。7年連続でよい方から2番目のグループに分類した。(ワシントン=望月洋嗣)

    ya--mada
    ya--mada 2011/06/29
    この分野では日本は要観察国だよなぁ。そもそも自国民の労働条件も悪すぎるし。
  • 巨大風車による環境破壊: 日本に巨大風車はいらない

    武田恵世氏の『風力発電の不都合な真実 風力発電は当に環境に優しいのか?』(アットワークス刊)を先ほど読了しました。 多くの日人同様、著者も当初は「風力発電は、石油などの化石燃料を使わないので排気ガスを出さず、CO2を排出しない環境に優しい自然エネルギーだ」と信じ、大きな期待を抱き、出資しようと思っていたひとりでした。しかし、目の前で展開される事業のあまりの杜撰さ、でたらめぶりに疑問を抱き、ひとつひとつ「当のところはどうなっているのか」と調べていきます。 そうして11年かけて調査し、検討した結果「現状では風力発電は決して推進してはならない」という結論に達し、書を書くまでに至った、ということがまえがきに書かれています。 風力発電に期待を抱いている人には、前半だけでも読んでいただきたいと切にお願いしたいのです。 スマートグリッド、NAS電池、揚水発電所との併用の話も紹介しています。ヨーロ

    ya--mada
    ya--mada 2011/04/12
    2003年くらいに基金をつくるために調査した時もNEDOが補助金だしてくれたりとかあったんですが、それでも日本で欧州型風力はコストに合わないって結論したんです。メーカー・商社以外は潤わない。少なくとも日本では。
  • カード決済は2011年3月以降セキュリティコード+3Dセキュア導入が義務に | 初代編集長ブログ―安田英久

    今日はEC関連の話題を。2011年3月以降、ネット上でクレジットカード決済を行うために新たに加盟店契約を締結する際には、人認証を強化する必要があります。 銀行系クレジットカード会社で組織されている日クレジットカード協会と日クレジット協会は、「新規インターネット加盟店におけるクレジットカード決済に係る人認証導入による不正使用防止のためのガイドライン」を制定し、2010年12月14日に公表しました。 ガイドラインでは、2011年3月以降新たにインターネット取引におけるクレジットカード決済加盟店になる場合には、「クレジットカード番号」と「有効期限」の入力に加え、「セキュリティコード+3Dセキュアなど」による人認証を行うことを必須とする旨を規定しています。 つまり、2011年3月以降に自力でクレジットカード決済を行うために加盟店契約をするECサイト(ショッピングモールの決済システムを利用

    カード決済は2011年3月以降セキュリティコード+3Dセキュア導入が義務に | 初代編集長ブログ―安田英久
  • ソフトバンクの「光の道」論に全面反論する(下):佐々木俊尚 ジャーナリストの視点

    (上)から続く。 国民生活に直結したサービスの不在が普及を妨げている いずれにせよブロードバンドの「普及」が進まなければ、いくら「基盤」をつくっても意味はない。ではなぜ普及が進まないのか。 「価格が高いから」という理由もあるかもしれない。それがすべてならソフトバンクのいう「価格をメタルと同じ1400円にまで下げれば普及する」というシナリオは成り立つだろう。しかし理由はそれだけではない。情報通信白書は今年度版の編集が進んでいるが、その中でインターネット未利用者に「なぜ(固定回線の)インターネットを使わないのか」というアンケート結果が出ている。「通信料金が高い」と答えた人は38%いたが2位にとどまっており、1位は「パソコンを所有していない、パソコンの価格が高い」の55%だった。続いて「自宅外や携帯電話の利用で十分」33%、「きっと使いこなせない」30%、「個人情報の流出や不正利用などが不安」2

    ソフトバンクの「光の道」論に全面反論する(下):佐々木俊尚 ジャーナリストの視点
    ya--mada
    ya--mada 2010/04/30
    レセプトと言えば、orcaはどんな具合なん?
  • NPOポータルサイト - 全国NPO法人情報の検索

    認定・特例認定法人名簿 税額控除の対象となるNPO法人の名簿が確認できます。 所轄庁認定・特例認定NPO法人名簿 法人ポータルサイトご利用の注意点 内閣府のNPO法人に関するデータベースは、各NPO法人の事業報告書その他の活動の状況に関する情報をそのまま掲載しているものです。 「⾏政⼊⼒情報」は、所轄庁に提出された書類をもとに、所轄庁の担当者が登録を⾏っております。実際の設⽴や変更から反映までに時間が掛かる場合があります。 また、「法⼈⼊⼒情報」は、NPO法⼈⾃⾝が情報を登録しています。内容については、国が保証するものではありません。 個別の法人情報及び閲覧書類に関する問い合わせ 各法人の所轄庁へお問い合わせください。 所轄庁一覧 検索システム全般に関する問い合わせ 内閣府政策統括官(経済社会システム担当)付参事官(共助社会づくり推進担当) 御意見等入力フォーム ページトップへ

    ya--mada
    ya--mada 2009/11/03
    NPO法人の登記情報等を確認できるよ。貸借対照表や収支報告書も読めるけど、監査があるわけじゃないからウソもつけちゃうよね。どうなんやろうか?/監事はあるけど、だれもオケってのは意味がないよね。
  • 『東京足立区千住警察署警察官の職質強要』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『東京足立区千住警察署警察官の職質強要』へのコメント
    ya--mada
    ya--mada 2009/08/23
    投稿者は個人的な趣味に過ぎないが、警察はシステムとしてこれを実践してるからコワい。携帯電話にカメラやボイスレコーダー機能が付いてるのは証拠を残して身を守るためかもしれない。
  • asahi.com(朝日新聞社):スパコン開発計画中断へ NECが業績悪化で撤退 - サイエンス

    国家基幹技術に位置付けられている「次世代スーパーコンピュータ」(スパコン)の開発をめぐり、理化学研究所は14日、演算部の開発を担当してきたNECが業績悪化を理由に開発から撤退したと発表した。演算部をともに担当している日立製作所も撤退を決めた。演算部は2社のほか、富士通の計3社で設計を進め、09年度中の試作を予定していた。この影響でスパコン開発計画は一時中断、大幅な見直しを迫られることになった。  次世代スパコンは「計算速度世界一」を目標に、神戸市のポートアイランドで、すでに施設の建設が始まっている。全体の開発費用は1100億円の見込み。  理研次世代スパコン開発実施部は「世界最高性能という開発目標に変わりはない」としながらも、「演算部の大規模な設計の見直しが必要となった。スケジュール全体をいったん止め、計画を見直す」としている。次世代スパコンは12年の完成を目指していたが、演算部の設計は

    ya--mada
    ya--mada 2009/05/14
    この案件単体でみると赤字入札だったってことっすか?
  • マンション改良工事助成申込の募集|東京都

    ya--mada
    ya--mada 2009/05/12
    詐欺的勧誘もありそうだな。
  • 年収100万円台も珍しくない 非常勤講師「使い捨て」の悲惨 (連載「大学崩壊」第5回/首都圏大学非常勤講師組合の松村比奈子委員長に聞く)

    年収1000万クラスの教授に対し、非常勤講師は300万円以下、100万円台も珍しくない。そんな「格差」が大学内に存在している。こうした高学歴ワーキングプアの放置は「大学の荒廃につながる」と指摘する首都圏大学非常勤講師組合の松村比奈子委員長(憲法学)に話を聞いた。 非常勤講師は、下働きの「やらせて頂く」仕事 ――非常勤講師の平均的な暮らしぶりを教えて下さい。 松村   まず、ここで「非常勤講師」というのは、専任校をもたないいわゆる「専業非常勤講師」のことです。相場では、週1回の90分講義1コマで月2万5000円、年30万円前後が計算の基です。大学教員は週5コマ程度担当するのが標準的で、そうすると非常勤講師での収入は年150万円。ところが、同じ程度のコマを担当している専任の教授になると年収1000万円が普通と言われています。非常勤は大学運営の仕事はしないので、「全く同じ仕事」とは言いませんが

    年収100万円台も珍しくない 非常勤講師「使い捨て」の悲惨 (連載「大学崩壊」第5回/首都圏大学非常勤講師組合の松村比奈子委員長に聞く)
    ya--mada
    ya--mada 2009/05/07
    ひとコマ幾らのせかいだよねx-
  • 怖いのは深夜の記者会見と報道 - 感染症診療の原則

    うわずった声が響くので起きてしまったら・・それはNHKの放送でした。 ウイルスよりも用語を間違えたどたどしくひきつった顔の大臣とてんぱった女子絵アナウンサーの読みが怖~い。 ぎょえ。なんでしょうね。この会見は。 パニック会見をしながら国民の皆さん冷静に、、、というのは・・(--#) うわずった声で「PCR」「疫学的調査」とかうろおぼえの言葉をふりまわし(聞いていると「よく知らないんだな」と納得しちゃいますが)、話の中で部分的にメモレベルで入っていることを加えながらなが~い一文をだらだらしゃべって。 フェーズ4以降訓練ではプレス発表訓練も入っていましたが、こういうのやっちゃだめですよ、というサンプルで示した記者会見そのものです。 (今後の研修会で教材として使えますので録画をお勧めします!!) まず、深夜に大臣が言うほどの内容か? それから、すごーーーーーく基的なことですが、感染症で「シロ」

    怖いのは深夜の記者会見と報道 - 感染症診療の原則
    ya--mada
    ya--mada 2009/05/01
    へぇー発表時の作法というのもWHOだかなんだかでおススメされているのか。
  • 年収から「何を買ったか」まで「丸裸」 信用情報どこまで公開?金融庁も悩む

    2009年6月をめどに、銀行やクレジットカード、信販会社などが加盟する個人信用情報センターのCICと、消費者金融などの貸金業者などで構成される日個人情報機構(JIC)が管理している個人信用情報がオンラインで結ばれる。いわゆるブラックリストだけが覗けた状況から、「いつ、どこで、いくらの買い物でクレジットカードを使ったか」といったお客情報(ホワイト情報)まで手に入り、おおよその暮らしぶりも推察できる。情報の精度を下げれば多重債務者を増やすし、高めればプライバシーも丸裸とあって、金融庁は「落としどころ」に頭を痛めている。 きっかけは「コード71」の扱い 多重債務者問題を解決するために段階的に施行されている改正貸金業法の「第3段階」として、09年6月にも個人信用情報の「交流」が始まろうとしている。にもかかわらず、金融庁はいまだ具体的な情報内容について何もアナウンスしていない。どうも金融庁内部で揉

    年収から「何を買ったか」まで「丸裸」 信用情報どこまで公開?金融庁も悩む
    ya--mada
    ya--mada 2009/04/15
    せめてキャッシングとサラ金だけでも共有化して欲しいとは思う。最近、多重債務問題の尻拭いをした身としては。/こぉれぇわぁ、圧力かけてる弁護士がダウトだなぁ。過払いのケースって個人債務ではあんまりないよね
  • 裁判員制度で大わらわ 新聞各社が「自主規制」を開始

    裁判員制度のスタートを5月に控え、大手新聞各紙は事件報道をガラリと変えることになった。「逮捕段階から、容疑者をまるで有罪のように報道されると、裁判員はあらかじめ偏見を持ってしまう」という注文が司法当局から出たため、各紙とも記事のスタイルを根的に見直すことになったようだ。 朝日新聞では、昨年中にすでにガイドラインをまとめている。その主な柱を5つ紹介しよう。 「プレミアサイゾー」で続きを読む

    裁判員制度で大わらわ 新聞各社が「自主規制」を開始
    ya--mada
    ya--mada 2009/04/01
    すごく当たり前のことが書いてあります。
  • 毎年1000人に1人が死ぬ林業 - 左思右想

    森林の崩壊―国土をめぐる負の連鎖 (新潮新書) 読んだ 日の林業の現状を上流(木材生産)と下流(住宅建築)の現場からリポートする。 日の森林面積、木の蓄積量は過去最高であるが、その木を活かすこなく死蔵させている。 花粉症のせいで何かと肩身の狭い杉であるが、そもそもは、将来(つまり今)の需要に応えるために植林されたものである。問題は、植林した後の手入れや、生産された木材を活かすための、林業の産業化について効果のある施策が無かったことである。 著者の白井さんは、このの最初で、一般にはほとんど知られることのない林業の衝撃的な事実を報告する。 現在の、林業従事者は、およそ5万人なのだが、年間の労働災害が2千数百件あり、約50人の人が死亡している。 1000人に1人なのだ! これは、中国の炭坑並であって、現代日にあって、きわめて異常なことである。 1人の死亡の背景にはその数倍の怪我があること

    毎年1000人に1人が死ぬ林業 - 左思右想
    ya--mada
    ya--mada 2009/03/29
    林業は見た目からして危ないスヨね。ワイヤークレーンとかあれまじでPL法以前て感じだろ。
  • 橋下知事は凄かった!大阪府10年ぶりに赤字脱却 - 無題ブログ

    お知らせ:2009/1/24 サイトのデザインが崩れている・画像が見れない人は時間を置いてからアクセスして下さい。(混んでいる時間帯PM9時~AM1時) 過去にみなさんに回答を頂いた質問! 男性の陰毛処理(パイパン)についてどう思いますか?(以外?!男性でもたくさんの方がカット処理していた!) 派遣村について(圧倒的意見で派遣村難民は甘え) 国内 海外 芸能・スポーツ ネット オカルト 2ちゃんスレ その他 人気ランキング 相互リンク お問い合わせ Rss2.0 大阪府、10年ぶりに赤字脱却 1 名前:出世ウホφ ★[] 投稿日:2009/02/10(火) 02:07:18 ID:???0 政再建に取り組む大阪府。 巨額の切り詰めでもなお、今年度は50億円の赤字になると見られていましたが、これが解消できる見通しであることが関西テレビの取材で分かりました。

    ya--mada
    ya--mada 2009/02/11
    短期でみると数字は出していますが、これから先々どういう問題が発生してくるから見守るべきですね。利権にベッタリだった腐れ大阪人を一網打尽にした成果は確実だと思う。
  • 追い込まれた「かんぽの宿」日本郵政 鳩山総務相の「直感」に与野党同調 - MSN産経ニュース

    郵政が29日、ついにオリックスグループへの「かんぽの宿」の一括譲渡を断念した。きっかけは「国民は納得しない」という鳩山邦夫総務相の「直感」だったが、国会で与野党そろい踏みで鳩山氏を支持したこともあり、日郵政は厳しい立場に追い込まれた。 鳩山氏が疑義を唱えた理由は、オリックスグループの宮内義彦最高経営責任者(CEO)が総合規制改革会議議長など政府の政策決定にかかわってきたためだ。加えて70施設の一括譲渡にも疑問を感じ、「これでは国民は納得せず、国会は紛糾する」と踏んだのだ。 日郵政が譲渡経緯の説明を渋ったことも鳩山氏に不信感を抱かせた。加えて譲渡額が簿価(123億円)にも満たない109億円だったことも判明。国民新党など野党からも次々に批判の声が上がった。 決定打となったのは、28日に70施設の土地取得代と建設費が総額2400億円にのぼることが判明したことだ。鳩山氏は「土地だけをたたき

    ya--mada
    ya--mada 2009/01/30
    とりあえず公開入札でなきゃ、公開オリエンくらいはやっとかないとまずかったよなぁ。/個人や私企業間の取引ならばともかく、政府or行政がらみなら手続きは重要なのだが、郵政だと立場が微妙で判断ミスったね。
  • 『経産省のポイントに関するガイドライン案が発表されています』

    ポイントマニアのブログ ポイント交換のGポイントって知ってますか?ポイントマニア(前Gポイント副社長)のブログ ポイントってお金より気になりますよね。 経産省の「企業ポイントに関する消費者保護のあり方(ガイドライン)」案に関する意見公募要領 が発表されています。 11月19日に発表されていますので、既に大手のポイント事業者などは意見を提出していると思いますが、期限は12月8日(月)までです。 内容としては、ポイントを発行する企業の自主管理ルールを徹底させたもので、次の3点を含んでいます。 (1)プログラム内容を示す約款や書面等の交付や、ウェブページでの表示など、消費者が必要に応じてポイントプログラムの内容を網羅的に確認できる仕組みを整備すること 【消費者がポイントプログラム内容を網羅的に確認できる仕組み】 (2)ポイントプログラムの中で、特に、消費者の期待の高い重要事項について、適切な時点

    ya--mada
    ya--mada 2008/12/04
    ガイドライン案をあとで読む。要点が消費者向けの情報開示的なものになっているらしいけど、実際にはポイントが金融業に分類されないのかがまだ不思議に思える点が解消されるかということ。
  • 「製造日誌」はカレンダー 御福餅 - MSN産経ニュース

    ya--mada
    ya--mada 2008/11/29
    バカなの?ネタなの?オモシロすぎるよ。
  • asahi.com(朝日新聞社):携帯、買い替え進まず出荷激減 4〜9月期前年比2割減 - ビジネス

    携帯、買い替え進まず出荷激減 4〜9月期前年比2割減2008年10月23日20時39分印刷ソーシャルブックマーク 国内の携帯電話市場の急激な縮小がとまらない。調査会社MM総研が23日発表した4〜9月期の端末の総出荷台数は1981万台で、前年同期比で21.2%減。通信事業者の販売方法が変わって端末価格が上がり、買い替え需要が減っている。年間でも、00年度以降で初めてとなる4千万台割れは確実な見込みだ。 半期の出荷台数が2千万台を割るのは、01年度下半期以来。シャープはシェア23.2%でトップの座を守ったが、台数は前年同期比で30.3%も減った。シェア4位の富士通、5位東芝もともに3割前後台数を減らした。 シャープは08年9月中間期で営業利益の見込みを400億円も下方修正。携帯電話事業の不振が主因で、「販売方法変更と景況感悪化で消費マインドが冷え込んでいる」(浜野稔重副社長)という。KDDI(

    ya--mada
    ya--mada 2008/10/23
    へぇ、そんなに回転良かったんだ?ソレが止まったらどうなるのかな?インフラは維持できるのかな?/一人1台持ってて平均2年で交換するわけか。それが約2割のひとが鈍るようになったと。マクロでみれば官製不況ですね。
  • 中日新聞:裏金ためてパソコン、別事業のバイト代… 不正あの手この手:社会(CHUNICHI Web)

    ya--mada
    ya--mada 2008/10/20
    予算の硬直性とかですね。組織が大きくなると民間企業内でもこの手の処理(不正といえるかビミョーなケース)が増えてしまいますよね。
  • 1