タグ

ハウツーとメシに関するyasudayasuのブックマーク (330)

  • 博多・長浜・久留米ラーメンの違いはどこにある?とんこつ80年の歴史を紐解くと驚きの連続だった - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    こんにちは。福岡在住ライターの大塚拓馬です。 福岡といえば、ラーメンですよね。 一般的に「博多ラーメン」と呼ばれる福岡のとんこつラーメンですが、「長浜ラーメン」という言葉もあります。また、同じ県内にある久留米市の「久留米ラーメン」も有名です。 ここでひとつ疑問があります。 博多ラーメン、長浜ラーメン、久留米ラーメンって、結局何が違うの? 持論を語るラーメン通は数多くいますし、数々の説があることでしょう……。 僕の認識も「長浜ラーメンはあっさり、久留米ラーメンはこってり、博多ラーメンはその間……的な?」という程度です。生まれも育ちも福岡なのにこの有様。 そこで、この記事では博多・長浜・久留米ラーメンの違いに結論をつけるべく、長きにわたってラーメンと向き合ってきた当事者である「老舗ラーメン店」にお話をうかがってきました。 きっとこの記事を読めば、あなたもそれぞれのラーメンの違いを説明できるよう

    博多・長浜・久留米ラーメンの違いはどこにある?とんこつ80年の歴史を紐解くと驚きの連続だった - メシ通 | ホットペッパーグルメ
    yasudayasu
    yasudayasu 2019/11/03
    茹でてやわらかく調理するのと、のびてブヨブヨに劣化するのは全く別の現象。カタ麺は、麺がスープをもっと吸いたい、という状態やけんすぐのびる。硬すぎるとモチモチ感がなくなるし。だから少しだけ硬め。
  • 「デブは自炊をしないから太る」?いや、デブが本気で自炊するとこうなる

    大刀🔞・ザ・ヒュージザンバー @DAIGATANA 「デブは金が無く、自炊をしないから太るのだ」というツイートが回って来たのだが、甘いな!!デブが金を得て自炊を覚えたら「晩飯がより豪華になるだけ」だ!!!!! pic.twitter.com/wVGGsWleep 2019-10-04 23:13:57

    「デブは自炊をしないから太る」?いや、デブが本気で自炊するとこうなる
    yasudayasu
    yasudayasu 2019/10/06
    これだけ買える懐に余裕のあるデブなら外で高くても健康的なもの食ってればいいと思う。金の無いデブが自炊すると、安い小麦粉製品大量をマヨネーズ漬けにして空腹と味をごまかしたりするからな。
  • 『なぜバングラデシュカレーはおいしいのか?』

    永田羽竜のブログ日、オーストラリアを経て、現在はバングラデシュ1部リーグでプロサッカー選手として活動中。 現地のサッカー事情や日常生活などを記録していこうと思います。 【Youtube】 https://www.youtube.com/channel/UCTStuO5cScL2I_lXkS1WKuA/videos バングラデシュカレーはなぜ毎日べても飽きないのか。 その中毒性と旨味に惹かれてこの度記事にしてみました― 僕の寮(サッカークラブ)では、毎日カレーが出ます。 1日2(昼、夜)は必ずカレーです。 寮のビーフカレー バングラデシュに来て間もない頃は、「カレーの毎日はきついよ・・・」と思ったり、毎朝5時にはお腹が燃えてトイレから出れないような日々を送っていました。 それらがかなりのストレスでしたね。 べる量が減るため、体重は5キロほど落ち、体調も良くない。 毎日事の時間が憂

    『なぜバングラデシュカレーはおいしいのか?』
  • インド人直伝!ヨーグルトサラダ「ライタ」&炊き込みご飯「ビリヤニ」レシピの巻 - 踊らないインド人と踊る日本人〜日印国際結婚ライフ〜

    ナマステ! 夫がインド人の、関西人アラサーOLりりです(^-^) 残暑厳しいこの頃ですが、夏バテにも効果的な、スパイスを使った料理を作ってみませんか☺︎ インド料理は、カレーだけではありません٩( 'ω' )و ここでは、簡単にできるヨーグルトサラダ「ライタ」と、炊き込みご飯「ビリヤニ」についてお伝えします☆ ほとんどのインド料理にはスパイスが使われていますが、スパイスは植物からできていて、欲増進効果があります! 時短のヨーグルトサラダ!ライタ *レシピ(2人分)* ☆ポイント☆ 炊き込みご飯「ビリヤニ」 *レシピ(4人分)* ☆ポイント☆ 時短のヨーグルトサラダ!ライタ ライタ(Raita)は、インド・パキスタン・バングラデシュの料理で、ヨーグルトと野菜、または果物を混ぜたサラダです。 野菜を切って混ぜるだけでなので簡単です! 時短サラダです(^-^) *レシピ(2人分)* ・玉ねぎ 

    インド人直伝!ヨーグルトサラダ「ライタ」&炊き込みご飯「ビリヤニ」レシピの巻 - 踊らないインド人と踊る日本人〜日印国際結婚ライフ〜
  • 混ぜて煮きるだけ。ワインバー直伝「白ワイン醤油」がスーパーの刺身とワインを最高のご馳走にする - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    「刺身はワインに合わない」 そう思っている人は少なくないし、刺身をべるときにワインを選ぶ人は少ないかもしれない。 ……かくいう私もそうでした。 しかし、その先入観を覆す情報が! それは、溝の口「Buyer’s Wine House Ishihara」のオーナー・石原さんの「“白ワイン醤油”なら刺身を美味しくして、ワインともよく合う味になるよ」との一言。 初めて聞いた、“白ワイン醤油”なるものに興味津々の私。石原さんに頼み込んでレシピを伝授してもらったところ、これが頭の中に「!」マークがピコンピコンと出現しっ放しになるほどの、簡単&美味のびっくり調味料でした。 普通のワインと刺身を、ほんの一手間でステキな事に変身させますよ。 ▲石原さん。ソムリエの資格を持ち、川崎市内の酒量販店で20年以上ワインのバイヤーだった方。一昨年末、繁華街の外れにオープンしたお店には「石原さんが厳選したものなら間

    混ぜて煮きるだけ。ワインバー直伝「白ワイン醤油」がスーパーの刺身とワインを最高のご馳走にする - メシ通 | ホットペッパーグルメ
  • 「叙々苑サラダ」を再現したレシピが話題に→作ってみた人から感動の声「これが上流貴族のキャベツ…」「本家よりマイルドで美味しい」

    ななせなつひ @nowar1024 僕が長い年月をかけて完成させた「叙々苑サラダ」のレシピです! 醤油   おおさじ1 ごま油  おおさじ1 サラダ油 おおさじ1 味の素  こさじ1 ゴマ   お好み にんにく ひとかけ(すりおろし) よく混ぜてキャベツにかければ無限にべられる「ばかうまキャベツ」の完成です! ぜひどうぞ。 pic.twitter.com/cNzrNrA028 2019-04-13 12:35:42

    「叙々苑サラダ」を再現したレシピが話題に→作ってみた人から感動の声「これが上流貴族のキャベツ…」「本家よりマイルドで美味しい」
    yasudayasu
    yasudayasu 2019/09/02
    醤油   おおさじ1 ごま油  おおさじ1 サラダ油 おおさじ1 味の素  こさじ1 ゴマ   お好み にんにく ひとかけ(すりおろし)
  • よく考えたらハンバーグを作るのに生肉をボウルでこねる必要はないのだ、という気づき「その手があったか」「楽だし衛生的」

    怒涛のマグ@イヤイヤ期ながくね? @magmagturquoise 先日(家事ほぼ全てを放棄して)ハンバーグ作った! 今まで、生肉をこねたボールのその後の処理が当に億劫で面倒だったんだけど 私気づいたのよ。 フ ラ イ パ ン で こ ね て し ま え って。これ思いついたときワタシ天才かなと思ったよ。 みんな知ってたの?なんで今まで教えてくれなかったの。 pic.twitter.com/mKmb9f6iII 2019-08-22 19:10:27

    よく考えたらハンバーグを作るのに生肉をボウルでこねる必要はないのだ、という気づき「その手があったか」「楽だし衛生的」
  • オススメの人気ホットサンドメーカー17選│ホットサンドが食べたくなるレシピ盛沢山 - おおまめとまめ育児日記

    パンに好きな具材を挟んで焼くだけでお手軽にお洒落なごはんができるホットサンド。 朝はもちろん、軽やお弁当、おやつにも大活躍で、おかず系からスイーツ系までアレンジは無限大、アツアツで簡単に美味しいサンドイッチができることから大人気です。 今回はそんなホットサンドメーカーで作れるおすすめレシピと「人気ホットサンドメーカー」を合わせてご紹介します。 これを読めば失敗のないホットサンドメーカー選びができますよ。 ホットサンドメーカーを購入する際の注意点・選び方 直火タイプか電気タイプか コンセントに挿して使用する電気タイプ。 最近人気の直火タイプ 使用可能熱源 ロゴや焼印 着脱可能で洗えるか パンの耳も調理できるか ホットサンド以外の調理が可能なものも 収納しやすい大きさか 安全性も大事! おすすめの人気ホットサンドメーカー17選 直火タイプのおすすめ8選 イワノ i-WANO ホットサン

    オススメの人気ホットサンドメーカー17選│ホットサンドが食べたくなるレシピ盛沢山 - おおまめとまめ育児日記
    yasudayasu
    yasudayasu 2019/08/06
    絶対に自分では作らなくなるのはわかってるんだけど、ホットサンドの写真を見るとメーカーが欲しくなる。
  • URAMAYU

    19年ほど、自分の日常やウェブ系のネタやガジェット情報を、面白くさらりと読める、ささやかなエンターテイメントを目指して書いているブログです。2024年初にブログテンプレートが壊れて見づらくなりました。つらい。 ニューヨークのヒルトンホテルの横で常に20人以上の大行列ができる屋台があるというのを教えてもらいました。 HALAL CART(ハラル・カート)といって、イスラム系のデリで、スパイスで炊きこまれたバターライスの上に、スパイスが効いててしっかり焼かれて香ばしいチキンの上に、酸味があってまろやかな味のホワイトソース(これが病みつきになるらしい)がかかっているべ物だそうです。 何だか一度べると忘れられなくてもう一度べたくなる味なんだって。 image from ニューヨークで50人以上並ぶ屋台 53rd and 6th Halal Cart RICE&PITA BREAD | 並ばず

    URAMAYU
    yasudayasu
    yasudayasu 2019/07/31
    ニューヨークでいつも大行列の屋台「HALAL CART」の病みつきになるという幻のチキンライスを作ってみました
  • 「ホルモン」 オムライス店が広げる? - 日本経済新聞

    をとろうと訪れた大阪・心斎橋にあるオムライスの有名店、北極星。とろける卵を思い浮かべつつ、手元の割り箸の袋を何気なく眺めた。「昭和12年(1937年)ホルモン料理を考案」と誇らしげに記されているではないか。オムライスとホルモン? 意外に思える組み合わせだが、北極星がホルモン発祥の地なのだろうか。がぜん興味が湧いてきた。 さっそく東アジア文化研究家で、日と朝鮮半島の文化交流史に詳しい佐々木道雄さんに聞いた。「焼肉の文化史」などの著書を持つ専門家だ。「北極星を創業したのは北橋茂男氏です。内臓という意味でホルモンという言葉を大々的に宣伝し、広めたと言える人物です」。北橋氏はフランス料理の手法で内臓を調理し、強壮・健康料理としてメニューに掲げた。ホルモンの一般化に大きく貢献したと言えそうだ。 残念ながら当時のメニューは残っていないようだ。しかし昭和初期、ホルモンは世界屈指の都市に成長した大大

    「ホルモン」 オムライス店が広げる? - 日本経済新聞
    yasudayasu
    yasudayasu 2019/07/09
    唯一好きなオムライス。
  • 我が家の我流インドカレーレシピ - 渋谷駅前で働くデータサイエンティストのブログ

    時々色々なところで写真を披露していますが、僕の15年以上に渡る趣味の一つにインド料理があります。元はと言えば偶然通うようになったインド料理屋が実は日国内のインド料理業界との関わりの深いお店で、そこで教えていただいた知識をもとに様々な都内の有名インド料理屋を巡ったり、はたまた所縁のあるインド料理研究家の方のレシピを読むようになったりして、今ではインド料理べ歩くのも自分で作るのも同じくらい好きという有様です。 そんなわけで、これまた時々インドカレーレシピを教えて欲しいというリクエストをいただくことがあり、我流で恐縮ですが恥を忍んで(来のブログの趣旨とは完全に異なりますが)我が家のレシピを書いてみることにしました。ただ、以下に記すレシピは完全に我流で正統なものではないので、正統派のレシピの載っている参考文献を併せてご紹介することとします。 最低限のインド料理の基礎知識 我が家のレシピ

    我が家の我流インドカレーレシピ - 渋谷駅前で働くデータサイエンティストのブログ
    yasudayasu
    yasudayasu 2019/05/17
    インドでなくネパールだけど、某店のダルスープの作り方が知りたくて仕方ない。味噌汁みたいなものか、ご家庭の味のごとく店で味が違うので本やネットで「ダルスープ」の作り方を見ても好きな店の味にならんのよね。
  • パスタを茹でるときのあれこれ面倒なことがいっぺんに減る!画期的で超簡単なパスタの茹で方に感謝しきりの皆さん

    ゆり(syunkon レンジは600W) @syunkon0507 【スパゲティの最高に簡単な茹で方】 耐熱性の器に、半分に折ったパスタ(袋の表示茹で時間が5〜7分のもの)1束(100g)、水260ml、塩少々、オリーブ油かサラダ油小さじ1を入れ、ラップ無しで表示茹で時間+3分チン。 このまま市販のソースをかけたり味付けすればOK! ※器が熱いので注意! ↓ pic.twitter.com/ttUbf6E4fs 2019-05-11 20:00:41

    パスタを茹でるときのあれこれ面倒なことがいっぺんに減る!画期的で超簡単なパスタの茹で方に感謝しきりの皆さん
    yasudayasu
    yasudayasu 2019/05/12
    レンジ茹でを、水がちょうど無くなる分量でやるのか。
  • サイゼリヤ1000円ガチャ

    サイゼリヤのメニューでガチャしよう!

    サイゼリヤ1000円ガチャ
    yasudayasu
    yasudayasu 2019/05/11
    1000円以内で割と塩分が6,7グラムいくのな。
  • 池袋の評判の悪い店MAPができました(随時更新) - バズってるけど評判の悪い店を紹介します

    ぼったくりの多い街 池袋 評判の悪い店MAP ぼったくりの多い街 池袋 『客引きは 100% ぼったくり』 字余りのない575の横断幕が掲げられている池袋。 その通り、池袋のぼったくり店はとても多いです。 そして客引きの案内する先を見れば、あからさまなぼったくり雑居ビル。 東京どこでもぼったくりは多いですが、今回は池袋の評判の悪い店MAPを作りました。 といっても、まだまだ少ないので随時更新 5/8追記:ぼったくりの店のみならず接客態度など評判の宜しくない店を含むためタイトル等の表現を和らげました。 評判の悪い店MAP ※追記:ぼったくり店と評判の悪い店を分かりやすく区別しました ぼったくり店(ピンの色:赤)・・・不当にサービス料や席料を請求してくる店 評判の悪い店(ピンの色:緑)・・・接客態度が悪いなど評価が低い店 見ていただければ分かると思うが、肉バル、個室居酒屋、焼肉、べ放題・・・

    池袋の評判の悪い店MAPができました(随時更新) - バズってるけど評判の悪い店を紹介します
    yasudayasu
    yasudayasu 2019/05/08
    池袋でぼったくりと言うと、ロサよりさらに一本道路を渡って要町の方に行った辺りがメッカなイメージがある。まあ池袋在住の先輩にそう聞いて自分は近寄ってないのだけども。
  • 世界はかたいプリンにあふれている ~かたいプリンのレシピ公開~

    プリン好きですか?好きですよね。もちろんそのプリンはかたいプリンですよね。 なに!なめらかプリンだと! あんな物はクリームだ!プリンはプルンとしているからプリンなんだよ! この書出しももう3回目ですね。 かたいプリンが大好きだ! かたいプリン復活の時は近い! 今回は世界に目を向けてみました。どうやら海外では、かたいプリンが普通のようです。試しにブラジルのプリンを作ってみました。ついでに店で出している「かたいプリン」のレシピを公開します。 1972年生まれ。元機械設計屋の工業製造業系ライター。普段は工業、製造業関係、テクノロジー全般の記事を多く書いています。元プロボクサーでウルトラマラソンを走ります。日酒利き酒師の資格があり、ライター以外に日酒と発酵品をメインにした飲み屋も経営しているので、体力実践系、各種料理、日酒関係の記事も多く書いています。(動画インタビュー) 前の記事:ホワイ

    世界はかたいプリンにあふれている ~かたいプリンのレシピ公開~
    yasudayasu
    yasudayasu 2019/04/15
    自分も、セブンの「窯焼きとろ生カスタードプリン」が後はかたければ完璧なのにと思う(商品名・コンセプトの否定)くらい、プリンはかたい方がいい派なので、布教は続けて欲しい。
  • バカにされたので増田で吐き出す

    焼き鳥好きと言ったら貧乏くさい奴だなと上司から言われた。 焼き鳥さえってれば満足なのか?とまで言われたが、満足ですよ。美味しいですから。と答えたら だからお前はだめなんだよと始まった。 よく分からんが、とにかくだからそれはだめ、これはだめとかとにかく否定しかない。 意味が分からんので聞き流していても 延々と話し続ける。 そして焼き鳥が美味しいとか当にお前は子供だなと笑われて終わった。 こういううざい奴にならないように気をつけようと誓った。 しかしどうも腹が立ったので増田でぶちまけることにした。ちなみに砂肝とぼんじりが特に好きです。

    バカにされたので増田で吐き出す
    yasudayasu
    yasudayasu 2019/04/13
    焼き鳥が貧乏くさいというのが分からない。安い店もあるけど高い店もあるジャンルじゃないの。
  • 【和食のプロに教わる】みそ汁を劇的においしくさせるための基礎知識- メシ通 | ホットペッパーグルメ

    みそ汁、毎日飲んでいますか? どうしたら、おいしいみそ汁が作れるのでしょうか。 汁物がないとなんとなく卓が寂しい気がして、一応作ってみるものの、いまいちおいしくなくて、具だけべて汁は飲み切れずに残してしまう……。 あらためてきちんとしたみそ汁作りを学ぶために、今回は和料理人である五十木剛人さんに、おいしいみそ汁の作り方を教えてもらうことにしました。 せっかく作ったみそ汁が、いつも余ってしまうと悩んでいる方に、ぜひこの記事を読んでいただきたいです。 和のプロが自宅まで出張して料理しに来てくれる ▲五十木剛人(いそぎ たけと)さん 懐石料理店、割烹などで20年以上、和料理人としてのキャリアを積んだ後、現在は経験豊富なハウスキーパーと家事を依頼したい人が出会える家事代行マッチングサービス「タスカジ」にて、「出張料理人」として活躍中のお方。 五十木さんは、ここで利用者のレビュー4.9

    【和食のプロに教わる】みそ汁を劇的においしくさせるための基礎知識- メシ通 | ホットペッパーグルメ
    yasudayasu
    yasudayasu 2019/04/11
    市販のだしパックを、標準の1.5倍から2倍の量を使うこと。そして「昆布水」。水に2〜3時間、1.5リットルのペットボトルに乾燥した昆布を1~2枚くらい入れるだけ。「量はケチらず、時間は標準」でやってください。
  • 豆腐料理のラスボスか。次の日からが美味しすぎる「とうめし」【筋肉料理人】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    こんにちは~筋肉料理人です! 今日はちょっと珍しい、豆腐を使った丼「とうめし」を紹介させて頂きます。とうめしとは文字どおり、豆腐がのっためし(ご飯)のことです。おでん出汁で煮込まれた豆腐にはうま味がはいり、ど~んとのったしみしみの豆腐を崩しながらご飯と一緒にべる丼。おでん屋さんで出されることもあって、ガッとかきこんでしまう、クセになる味なんです。これを身近な材料を使って作ります。 なお、副産物的に絶品の「おでん風簡単煮物」もできちゃいます。 筋肉料理人の「とうめし」 【材料】2人分 豆腐 1丁 削り節 小パック1(お茶パックがあれば便利です) 3倍濃縮麺つゆ 1/2カップ(100ml) 手羽先 4 ごぼう天(おでん用) 3 刻みねぎ、一味唐辛子、練りからし お好みで 作り方 1. 豆腐は半分に切って、 皿かバットにのせておきます。今回は豆腐は400gの絹豆腐を使っています。ふわふわに

    豆腐料理のラスボスか。次の日からが美味しすぎる「とうめし」【筋肉料理人】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
  • 一人暮らしの限界食生活に必要なものが本当に限界みある「自分の原因は"めんどくさい"だから回避不可」

    えま @nurunurukinoco 思いのほか伸びてて困惑してるんですが、お金も時間もあってもこれです。原因は「めんどくさい」なので回避不能です。 今日は牛飯たべたので褒めるつもりで10年好きな児童書がLINEスタンプ出した喜びと困惑を分かちあってください。 twitter.com/aoitori_bunko/… 2019-03-09 22:41:09 講談社 青い鳥文庫 @aoitori_bunko 【新グッズ情報解禁!】3月15日(金)から、「怪盗クイーン」LINEスタンプの発売が決定しました!! イラストは、K2商会先生によるごうか描きおろし! 発売開始の際は、またこちらのアカウント等でお知らせしますので、楽しみに待っていてくださいね~!! #青い鳥文庫 #怪盗クイーン #LINEスタンプ pic.twitter.com/TmiFxR05cZ 2019-03-05 16:05:00

    一人暮らしの限界食生活に必要なものが本当に限界みある「自分の原因は"めんどくさい"だから回避不可」
    yasudayasu
    yasudayasu 2019/03/11
    食べるのが無性に面倒くさい期がある自分にはよく分かる。某氏よろしくレトルトのパスタソースを飲むことはあるけど、カップスープともずくスープがいいのね。
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    yasudayasu
    yasudayasu 2019/03/09
    「インドの神様は日本までは見えていない」の人か。