タグ

一部同意と日本に関するyingzeのブックマーク (2)

  • http://www.sjhistory.net/site/newxh/zxjw3-1mb_a2007051218815.htm

    yingze
    yingze 2009/05/30
    中日两国南京大屠杀研究的回顾与思考 なんで日本のブサヨはこういう文を書けないかねぇ/ただ中国側意見の多様性が見られないあたり、本格的な研究は次の王朝を待つしかないのかも。残念。
  • オリンピック報道について、いろいろ - Arisanのノート

    今回のオリンピックは、日選手が活躍する映像や報道ばかりが流れるので、とても窮屈な感じである。 せっかく世界の最高水準の選手が集まってるのに、国内大会みたいな報道ばかり見せられるのには辟易する。 視聴者の大半が日選手の活躍だけを見たがってるから、ということだろうか? だが、そうでないような番組編成をしても、やはり結局は多くの人がオリンピックを見るであろう。なのに、報道は日選手に関することしか取り上げない。 それが商業的に「安全策」だからか?よく分からないが、もっとオリンピックらしいというか、国際大会にふさわしい報道の仕方をしてもらいたいものだ、と思う。 そして、当然それと関係するわけだが、結果に関わらず、競技が終わった直後の選手にインタビューして、感想を聞きだすという仕組みになってるのも、選手がマスコミなり視聴者の願望なりの犠牲になってる感じで、見ていて(視聴者である)自分が疚しいよう

    オリンピック報道について、いろいろ - Arisanのノート
    yingze
    yingze 2008/08/21
    id:Arisanは最後の一文の、そのまま裏返しの状態なのではないだろうか?
  • 1