タグ

環境に関するyingzeのブックマーク (21)

  • 石炭火力発電「減らす」=ESG投資に注目-小泉環境相:時事ドットコム

    石炭火力発電「減らす」=ESG投資に注目-小泉環境相 2019年09月14日07時29分 インタビューに答える小泉進次郎環境相=13日午後、東京・霞が関 小泉進次郎環境相は13日、時事通信などのインタビューで、温室効果ガスの排出が多い石炭火力発電について、減らしていく方針を示した。環境・社会・企業統治を重視した「ESG投資」の国際的な高まりを踏まえ、企業を後押しする考えも明らかにした。 主なやりとりは次の通り。 -就任会見で「石炭火力発電を減らす」と発言したが、具体的にどうするか。 石炭火力については、減らすことに変わりない。一方で、脱石炭に取り組んでいる各国のエネルギーの状況と日の状況も違うといったことをしっかり踏まえて考えていかないといけない。 -日企業の再生可能エネルギー活用の状況は海外と比べ見劣りする。 注目しているのはESG投資。莫大(ばくだい)な投資を日企業が引き込んでい

    石炭火力発電「減らす」=ESG投資に注目-小泉環境相:時事ドットコム
    yingze
    yingze 2019/09/15
    ベース電源になり得るのは火力か原子力しかないのが現状だけど。
  • 世界各国で再生エネルギーが急増:米国では原発を上回る

    yingze
    yingze 2011/07/15
    日本の場合小水力発電が一番あってると思う。
  • 波紋呼ぶ「1人当たり排出量」 首相発言に異論噴出

    ■編集元:ニュース速報+板より「波紋呼ぶ「1人当たり排出量」 首相発言に異論噴出」 136 名無しさん@十一周年 :2011/01/10(月) 13:53:10 ID:ugv9AKzF0 名無しさん@十一周年 :2011/01/10(月) 13:40:01 ID:I1834HhU0 波紋呼ぶ「1人当たり排出量」 首相発言に異論噴出 (1/3ページ) 2011.1.10 05:00 温室効果ガスの削減問題で、菅直人首相が昨年末に提案した「1人当たり排出量」の基準設定に異論が噴き出している。 1人当たりの排出量基準は人口の多い中国やインドなどに有利な仕組みで、国際交渉の焦点の一つである新興国の排出量削減に つながらないほか、新興国が排出量削減に取り組まない口実に使われる可能性があるからだ。ただ、現在の総排出量を基準とした 削減目標には各国の人口規模を反映できない問題があることも

    yingze
    yingze 2011/01/10
    中国とアメリカがやる気ゼロなんだから、二酸化炭素排出削減とかもうどうでも良い。日本が有利になるようにだけしてくれ。
  • イタリア、全土でレジ袋が配布禁止に

    イタリア・ローマ(Rome)市内で、スーパーマーケットのレジ袋を下げて歩く男性(2010年12月31日撮影)。(c)AFP/ANDREAS SOLARO 【1月3日 AFP】イタリア全土の小売店やスーパーマーケットで、1日からビニール製レジ袋の配布が禁止された。買い物客は今後、布バッグや紙袋の持参を求められる。 イタリア人のレジ袋使用は欧州でもずば抜けて高く、1人あたり年間300枚を超えていた。これは、中国やタイ、マレーシアから輸入され欧州全土で使用されている1000億枚近いレジ袋の約4分の1に相当する。 ステファニア・プレスティジャコモ(Stefania Prestigiacomo)環境相は、自然素材やリサイクル製のバッグの使用を奨励するキャンペーンを政府主導で行っていくと述べ、こうしたエコバッグの使用について「実用的なだけでなく、環境に優しいうえに、おしゃれなことだ」と強調した。(c)

    イタリア、全土でレジ袋が配布禁止に
    yingze
    yingze 2011/01/08
    何に入れてゴミを捨てているのかで次第で評価が偉く違いそうだな。
  • 中国が欧米へのレアアースの輸出を制限したというNYタイムズの記事に対するアメリカ人読者のコメント : Market Hack

    New York Timesに「中国が欧米へのレアアースの輸出を制限している」という記事が出ました。その記事が出た後で読者のコメント欄にどっと中国非難の声が押し寄せました。 以下はそれらのコメントのごく一握りの抜粋です。 This is the date the Second Cold War began... 今日が「第二の冷戦」の開戦日だ。 We should halt exports of food. The Chinese govt craves social order above all else. We should send them a 6 word message: fair trade now or food riots. 米国は中国に対する糧の輸出をやめるべきだ。中国政府は民心の安定をなによりも重視する。だからこう言ってやりたい。「フェアな貿易をするか、それとも

    中国が欧米へのレアアースの輸出を制限したというNYタイムズの記事に対するアメリカ人読者のコメント : Market Hack
    yingze
    yingze 2010/10/21
    140億掛けて環境にも配慮し、コストを中国の半分に圧縮できる設備でのマウンテンパスの再操業はこのまえ決まったばかりだと思うがなんなのこの解説?
  • asahi.com(朝日新聞社):レアアース輸出制限「環境保護が目的」 中国、禁輸否定 - 国際

    【北京=吉岡桂子】中国商務省の姚堅報道官は15日の定例会見で、レアアース(希土類)の日への輸出が滞っている問題について「中国は(どの国にも)禁輸しない。世界貿易機関(WTO)などの国際規範にのっとった措置をとる」と述べた。輸出制限の目的については「環境保護が最大の目的だ。中国は管理や加工技術の水準が低く、環境問題が起きている。日とも協力できる」と説明した。

    yingze
    yingze 2010/10/16
    環境保護なら仕方ないですよねー
  • パスワード認証

    ゆめみがちサロン ゆめみがちサロンはオンラインサロンの先駆けです。嘘です。

    パスワード認証
    yingze
    yingze 2010/10/08
    インドやネパールに流れるガンジス川の上流も中国は巨大ダム作る予定だった気がする。
  • 【更新】どの国がたくさん二酸化炭素を出しているかがひとめで分かる図 : ガベージニュース

    人間の文化的活動の活性化で地球上の二酸化炭素などの各種ガスが増加し、これが地球を温暖化に導いているとする説がある。つまり現在進行しているとされる、地球温暖化の原因は温室効果ガスであり、その代表が二酸化炭素だというのだ。科学的証明の正確さは別として、かつての時代より増加を続けている二酸化炭素をどうにかして減らそう、増加をとどめようという動きが世界各国で進められている。それでは具体的に、どのような国がどれくらいの二酸化炭素を排出しているのだろうか。環境庁から地球温暖化対策に関する啓蒙などを行う団体として指定を受けたJCCCA:全国地球温暖化防止活動推進センター (Japan Center for Climate Change Action)の【公式サイト】に、それが大変よく分かる図が掲載されていた。今回はそれらの中から二つほど紹介していくことにする。 まずは世界の二酸化炭素排出量。【元ページは

    【更新】どの国がたくさん二酸化炭素を出しているかがひとめで分かる図 : ガベージニュース
    yingze
    yingze 2010/10/08
    ドイツが一人当たりで日本より多いのかとか、国内に奴隷飼ってる中国はこういうとき便利だなとか色々思う。アメリカに物を売りつけて生計立ててる人の排出量とかはあくまでアメリカ人の排出量計算とは別?
  • 『In response to... - It’s the Sustainability, stupid!』へのコメント

    世の中 In response to... - It’s the Sustainability, stupid!

    『In response to... - It’s the Sustainability, stupid!』へのコメント
    yingze
    yingze 2010/10/07
    id:pc_nagomu 有難うございます。淡水レンズ現象をはじめて知りました、逆にこれでツバル浮上計画とか出来そうな、金が掛かりそうな。/温暖化関係なく、国家消滅フラグは立っていたのか。/id:sus-edu 有難う、pdf読みます
  • In response to... - It’s the Sustainability, stupid!

    昨日のエントリには大反響をいただきましてありがとうございました。正直、びびっております。はてな記法にもまだ慣れていないというのに。 さて、ブコメやコメントを多数つけていただきましたが、そのうち追加の解説が必要だと思うものをいくつか取り上げさせていただきます。なお、idコールした面々については敬称略ですがご了承ください。 id:fromdusktildawn 残り75%は太陽以外の要因ということだが、それが全て人為的要因であることがどうして分かるのかが気になった。その後は、コペンハーゲンコンセンサス的な話になる。 前段については素人目に見て、おおよそ2通りのアプローチが考えられます。それ以上は専門外なので分かりませんが。 人為的な影響がほとんどないと考えられる産業革命以前の気候変動が、おおかた太陽の変動と対応していたのでしょう。太陽の11年周期の影響が0.1℃程度の精度で相関していたことを考

    In response to... - It’s the Sustainability, stupid!
    yingze
    yingze 2010/10/07
    求めていたのと違う角度の回答を頂いた、質問が悪かったか。地盤沈下説自体がデマだったり、それ以上に海水面の上昇が急激だったりという回答かと思ったが。数百年単位の話が出てくるとなると小氷河期とかなぁ。
  • 「ついにNASAが認めた!地球温暖化詐欺!」記事のホントのところ - It’s the Sustainability, stupid!

    結論の要約 結論から言うと、懐疑論の記事は実に都合のよいトリミングの産物にすぎず、NASAは相変わらず人為的な気候変動は大問題だと考えております。嘘だと思うならばNASAのウェブページをご覧になればよろしい。 ここがNASAの気候変動特集ページで、ここが気候変動の原因についての解説です(英語)。 文 今回は実に孫引き孫引きの連続ですが、きっかけは以下の記事。 ついにNASAが認めた!地球温暖化詐欺!:ハムスター速報 - ライブドアブログ および同はてブ その記事が引いているこの記事で「最近のNASAの研究が人為的な温暖化を否定した」という風に読み取っていた元の記事を読んでみましょう(最近といっても2008年の記事ですで、気で「認めた」ならなんで気候変動特集ページがそうなってないんだという疑問が)。 この記事はさらにNASAのこの記事を引き写していると書かれています。 確かにそれっぽい語

    「ついにNASAが認めた!地球温暖化詐欺!」記事のホントのところ - It’s the Sustainability, stupid!
    yingze
    yingze 2010/10/05
    温暖化に詳しそうなのでコメントで質問してみた。
  • asahi.com(朝日新聞社):ドイツ、「脱原発」から転換 平均12年運転延長へ - 環境

    ドイツ、「脱原発」から転換 平均12年運転延長へ2010年9月6日23時29分 印刷 ソーシャルブックマーク 【ベルリン=松井健】ドイツのメルケル政権は5日、2020年ごろまでに全廃する予定だった国内の原子力発電所の運転を平均で12年間延長する方針を決定した。「脱原発」の先頭を走ってきたドイツだが、世界的に原発回帰が進む中、「安定的なエネルギー」や産業競争力を求める声に従い、「脱・脱原発」へとカジを切る形になった。 政権側は同時に、風力などの再生可能エネルギーが発電総量に占める割合を高める方針も打ち出した。だが、野党や環境団体などは、原発延命に強く反発している。 連立を組むキリスト教民主・社会同盟(同盟)と自由民主党の首脳と関係閣僚が5日夜の協議で決めた。同夜のレットゲン環境相らの説明によると、現在国内に17基ある原発のうち、1980年以前に建設された原発は従来計画より8年間、80年以降建

    yingze
    yingze 2010/09/07
    「野党・社会民主党や緑の党、環境保護団体は、「ドイツにとって暗黒の日だ」(グリーンピース)」キチガイだな。原発大国フランスから電気買ってるくせに。
  • 47NEWS(よんななニュース)

    医師が明かす衝撃の実態「アフターピルを処方した女性の1割強は性被害者」 加害者に父親も…望まない妊娠、リミット72時間なのに日だけ入手に「壁」

    47NEWS(よんななニュース)
    yingze
    yingze 2010/07/03
    ラウンドアップ?
  • 暇人\(^o^)/速報 : メキシコ湾原油流出が冗談抜きでヤバイ件  手の施しようが無く海軍による爆破も - ライブドアブログ

    メキシコ湾原油流出が冗談抜きでヤバイ件  手の施しようが無く海軍による爆破も 1:ハリヨ(東京都):2010/06/30(水) 06:25:28.94 ID:D0d14LJG● 【6月29日 AFP】ビル・クリントン(Bill Clinton)元米大統領は28日、出演した 米テレビCNNの番組で、メキシコ湾(Gulf of Mexico)での英エネルギー大手BP 施設の原油流出事故について、リリーフウェルによる流出阻止が失敗した場合は、海軍が 出動して油井を爆破しなければならないかもしれないと語った。 クリントン氏は、「これは地質学におけるモンスターだ」「とんでもない油井だ。あの 地下には大量の原油が眠っているんだと思う」と語った。 クリントン氏は、最も重要なのは流出を止めることで、その後で原油が沿岸に流れ着く ことを防ぎ、被害を最小限にとどめることだと語り、さらに「何が

  • 前政権が残した「負のエコ遺産」:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン 鳩山前政権がわずか8カ月で退陣に追い込まれた。普天間基地移設問題で迷走を続け、様々な政治的、外交的傷跡を残しただけで、鳩山由紀夫・前首相は、ほとんど何もできないまま政権を放り投げてしまった。 ただ、普天間問題での失敗よりも、もっと深刻な失政があったと思う。 それは、鳩山前首相が就任直後の2009年9月、国連演説で「CO2排出量を1990年比で25%削減する」と公約してしまったことである。今後、この国際公約によって、日経済は極めて重い負担を余儀なくされる恐れがある。無責任極まりない発言だったと言わざるを得ない。 中立的立場のシンクタンクとして定評がある日経済研究センターは、CO2の25%削減計画を批判している。現状の実用化技術に照らせば、計

    前政権が残した「負のエコ遺産」:日経ビジネスオンライン
    yingze
    yingze 2010/06/28
    CO2が温暖化の主要原因として、中国がCO2排出量を減らす気が無いので他国が何をやっても地球温暖化を防ぐ手立ては無いです。温暖化後への対策に金を回すべき。
  • テクノロジー : 日経電子版

    日経 xTECH(クロステック)分解班による2018年度版iPhone全機種分解もいよいよ大詰め。18年10月26日に発売された米アップルの「iPhone XR(テンアール)」(以…続き iPhoneXRの増産中止 Apple、委託先に要請 [有料会員限定] iPhone開けてびっくり、XSとXS Maxの電池が違う [有料会員限定]

    テクノロジー : 日経電子版
    yingze
    yingze 2010/03/18
    注意すべき三点がことごとくクライメートゲートに当てはまる点はどうなんだろうな。/中国が二酸化炭素排出削減する気の無いことが判明した現在、日本はどれだけ削減すれば良いの?
  • CGER ココが知りたい温暖化 QandA

    地球温暖化のことは、見聞きする機会が多いのでよく知っているようでいて、では腑に落ちているかというとそうでもないというのが実際のところのような気がします。地球温暖化にまつわるよくある質問、素朴な疑問に、国立環境研究所の第一線の研究者にズバリ答えてもらいます。

    yingze
    yingze 2009/12/09
    個々はとても興味深い項目もあるが、総じて「こうやって自説の正しさを強調し、都合の悪いところはカバーして予算をもってくるんだなぁ」という感想。/ツバルの項目はテクニックとしてとても勉強になる。
  • [地球温暖化]懐疑論エントリへの反論リンク - リビングルームで旅に出る

    科学史上最悪のスキャンダル?! "Climategate" - 化学者のつぶやきという、懐疑論のエントリーを見ました。 見飽きた話で特に感想もないのですが、いちおう、地球温暖化懐疑論への反論リンク集から、文書へのリンクをピックアップしておきます。 Mannの話: 飽きた。 地球温暖化問題懐疑論批判の議論6、江守正多コラム 過去1000年の気温変動の虚実(09/11/27) ニュージーランド水圏大気研究所(NIWA): 元論文不明、検証不可。ニュージーランドの気温だけ見ても仕方ないけど。 観測点の不備: 都市化の影響はほとんど無視できる。国立環境研究所Q&A.地球全体の平均気温の求め方、地球温暖化問題懐疑論批判の議論3 気温変化が二酸化炭素の濃度変化に1年くらい先行している: 飽きた。国立環境研究所Q&A.海から二酸化炭素が放出された?、地球温暖化問題懐疑論批判の議論14 「太陽活動の影響」

    [地球温暖化]懐疑論エントリへの反論リンク - リビングルームで旅に出る
    yingze
    yingze 2009/12/08
    どの程度誇張されているか(もしくは誇張されていないのか)の答えがほしいです
  • クライメートゲート事件と地球温暖化懐疑論は直接関係ないのに - finalventの日記

    というかホッケースティック論争は終わっているのに。 はてぶはこれだもんな⇒はてなブックマーク - 科学史上最悪のスキャンダル?! "Climategate" - 化学者のつぶやき - Chem-Station 私のエントリはあまり読まれてませんね⇒はてなブックマーク - クライメイトゲート事件って結局、何?: 極東ブログ まあ、読めと言えるものでもないし、しかたないかな。 ⇒科学史上最悪のスキャンダル?! "Climategate" - 化学者のつぶやき -Chem-Station- さらにClimategateに留まらず、最近世界中で地球温暖化に関する不正が見つかり始めています。 ここで「ダウト!」なんですけどね。論理つながってないし。 日の大手紙もフィナンシャルタイムズとかニューヨークタイムズくらいの見識をもってきちんと報道しておけばよかったのに。日の知的鎖国状態ということかな。

    クライメートゲート事件と地球温暖化懐疑論は直接関係ないのに - finalventの日記
    yingze
    yingze 2009/12/08
    どの程度誇張されてたのか分からんからなぁ。日本は結局幾ら毟り取られるの?
  • クライメイトゲート事件って結局、何?: 極東ブログ

    ブログ記法で書くなら、「クライメイトゲート事件(笑)」が正確なのかもしれない。いずれにせよ、あれよあれよという間にこんな立派名前までついてウィキペディアに項目も掲載されていた(参照)。で、クライメイトゲート事件って結局、何? なのだが、ウィキペディアの解説が間違っているわけではないが、ちとわかりづらい。 クライメイトゲート事件(クライメイトゲートじけん、Climategate)とは、2009年11月にイギリスにあるイースト・アングリア大学の気候研究ユニット(CRU:Climate Research Unit)がハッキングされ、地球温暖化の研究に関連した電子メールと文書が公開された一連の事件のこと[1][2][3][4]。 ウィキペディアはいろいろと執筆者間に必死な対立があって、「公平(笑)」を期してこういう曖昧な記述になっているのかもしれない。 英語のほうの項目を見ると"Climatega

    yingze
    yingze 2009/12/08
    流出した物自体は本物ってことか。「前提条件やらデータが捏造でも結果は同じなんだよーー」って言われてもねぇ。