タグ

格差に関するyingzeのブックマーク (38)

  • 「最低賃金、時給1500円なら夢ある」若者らデモ

    「最低賃金、時給1500円なら夢ある」若者らデモ  労働者の最低賃金を時給1500円に引き上げることを求めて運動している若者のグループ「エキタス」が15日、東京・新宿でデモをした。東京都庁近くの公園を出発し、高層ビル街や新宿駅南口、歌舞伎町などを巡りながら、「最低賃金いますぐ上げろ」「税金つかって貧困なくせ」と訴えた。  エキタスは2015年秋から活動し、20代の若者が多く参加している。小気味よいビートに訴えを乗せ、最低賃金の引き上げをはじめ、経済格差の解消や長時間労働の是正も求めている。  今回のデモでは、既存の労働組合にも連帯を呼びかけた。「若い人が参加しやすいように、見た目を重視して遠慮してもらっていた」というのぼりや旗の持ち込みも初めて歓迎したところ、連合(日労働組合総連合会)や全労連(全国労働組合総連合)などの傘下組合のメンバーも多く集まった。主催者の集計では約1500人が参加

    「最低賃金、時給1500円なら夢ある」若者らデモ
    yingze
    yingze 2017/04/16
    どういう根拠の1500円なんだろうと思ったら「1000円じゃなくて1500円と言うのは、ちょっと夢があるから。夢があるというのは(生活の)リアリティーがあるということ」うーん。
  • 生活保護法:改正案廃案、給付削減だけ先行- 毎日jp(毎日新聞)

    yingze
    yingze 2013/06/27
    えー!/貰える額見て、また驚いた。手取りかつ各種公共料金・医療費がタダになるんでしょ? 自立へのインセンティブがなにかあるんだろうか?
  • あれ?RAAって沖縄にあったっけ? - 土曜の夜、牛と吼える。青瓢箪。

    もうどなたか話題にされているかもしれませんが。 橋下代表 「他国の歴史の指摘も必要」 慰霊の日に沖縄を訪れた日維新の会の橋下代表は23日、浦添市で講演会に臨み「戦後、沖縄の女性が防波堤となり進駐軍のレイプをい止めてくれていた」と発言しました。 23日に開かれたそうぞう主催の講演会で橋下代表は、米軍に風俗業利用をすすめた発言は「行き過ぎだった」と釈明。一方、慰安婦の問題では「日だけを一方的に批判するのは違う」として戦後、国の指導で作られた慰安所をアメリカ軍も利用していたことなどを指摘。日米地位協定の抜的な改定を進めるために、交渉で指摘すべきだと次のように述べました。 橋下代表「(当時内務省は)特殊慰安施設協会を作って沖縄にも置いた沖縄県民の女性がその多くの女性や子供たちを守るために、まあある意味防波堤みたいな形になってそこでい止めてくれる。(略)それを米軍が利用していたことも事実。

    あれ?RAAって沖縄にあったっけ? - 土曜の夜、牛と吼える。青瓢箪。
    yingze
    yingze 2013/06/27
    八重島特飲街はRAAと全く同じ機能だと思うけど?/世界中どこで戦争しても、あくまで米国政府は売春施設とは関わりない、と言う建前のは堅持ぶりは凄いよね。
  • 「えっ、3人に1人!」 無視され続けた女性の貧困問題の窮状:日経ビジネスオンライン

    「こんなに働いているのに、ちっともラクにならないじゃないか~」 こんな悲鳴を、誰もが一度は上げたことがあることだろう。 だが、そんな愚痴めいた悲鳴ではなく、当に心底、身体を酷使して働きながらも、所得が少なく生活が苦しい人、いや、苦しい女性たちが増えている。 「単身女性、3人に1人が貧困 母子世帯は57%」といったショッキングな見出しが新聞に踊ったのは、先週のこと。国立社会保障・人口問題研究所の分析で、勤労世代(20~64歳)の単身で暮らす女性の3人に1人が「貧困」であることが分かった、と報じられたのである。 深刻な問題であるにもかかわらず、この問題を報じたのは朝日新聞だけだった(私が調べた限りではあるが……)。横並び報道が多い中、なぜこのニュースを報じたのが一紙だけだったのか、その理由は分からない。 特ダネ? そうだったのなら、「よく報じてくれた」と思う。 だが、実際はどうなのだろうか?

    「えっ、3人に1人!」 無視され続けた女性の貧困問題の窮状:日経ビジネスオンライン
    yingze
    yingze 2011/12/16
    こういう本当に困っている人たちに対する援助を否定する人はいないでしょ。/「無駄な」公務員1人削ったら何人分になるんだよ。
  • 初等教育の「日独比較」ーー格差社会のもたらした秩序の崩壊と学力低下に悩むドイツ (川口 マーン 惠美) @gendai_biz

    先々週以来、漲る愛国心と日の将来を憂う気持ちが相まって、日教育の悪い点ばかり書き連ねてしまったので、今週と来週は日教育の良いところを書くつもりだ。良いところも、実はたくさんある。特に義務教育が良い。 「日教育は崩壊している。それに比べて、ドイツ教育がしっかりしている。その話をしてほしい」などという依頼をときどき受けるが、それは妄想だ。おそらく日人は、古き良き時代のドイツの峻厳なイメージを、未だに根強く持っているのだと思う。 ところが今のドイツ教育は、全体として見るなら日よりももっと崩壊している。上と下の学力の差は甚だしく、そのため、ただ上だけを見ればドイツ教育はなかなか立派だが、下を見れば、日人はホッと安堵のため息をつくだろう。 私は、教育の最大の目標というのは、国民の学力の最低線を上げることだと思っている。つまり、義務教育の充実だ。一握りのエリートと、たくさんの

    初等教育の「日独比較」ーー格差社会のもたらした秩序の崩壊と学力低下に悩むドイツ (川口 マーン 惠美) @gendai_biz
  •  名誉白人 in UK - シートン俗物記

    ども。お盆の楽しみは渋滞見物。シートンです。 イギリスの暴動が問題になってますね。以前、私は 新自由主義という醒めない悪夢 http://d.hatena.ne.jp/Dr-Seton/20100730/1280494314 というエントリーを上げました。金融危機に際して財政縮小すれば、ダメージが大きくなるよ、と指摘したのですが、今回のイギリスの状況も予想を裏切るものでは無かったようです。 が、暴動に際して、社会的問題を矮小化しようとする動きがありますね。 気になったのが、ロンドン暴動は「【いちばん近いのは日の「成人式の大暴れ」。あれです。】」というヤツ。 ロンドン暴動、在英京都人作家・入江敦彦さん(athicoilye )の考察。 togetter.com/li/172491 なるほど、と思いました。ただ、私とは「成人式の大暴れ」に関する見方が違いますが。 毎年の成人式の大暴れで一番“

     名誉白人 in UK - シートン俗物記
    yingze
    yingze 2011/08/17
    もっともっと税金上げて、もっともっと福祉に注ぎ込めばよいのかなぁ?/イギリスの税率でも自分的には勘弁して欲しい。政府に信用あればありか?
  • asahi.com(朝日新聞社):生活保護世帯の子に進学支援拡大 無料学習会や塾代補助 - 社会

    生活保護を受けている家庭の子を対象に、自治体が無料学習会を開いたり塾代を補助したりするなど進学支援に乗り出す例が増えている。低所得や家庭環境が原因で子どもが教育機会を失い、貧困が次世代に引き継がれる「連鎖」を防ごうとの狙いだ。学校が担ってきた学力指導に福祉行政が動き始めた。  9月中旬、埼玉県内の母子家庭を県の教育支援員らが訪ねた時のことだ。母親は中学3年生の息子と並んで、ほっとした表情を見せた。  「夏季講習は7万円かかると聞いたので、子どもを通わせることができなかった。学習教室は助かります」  県は今月2日、生活保護家庭で育つ約650人の中3生を対象に無料の学習教室をスタートさせた。全県レベルでの展開は全国で初めて。参加者を掘り起こそうと、30人の教育支援員らが9月から、家庭訪問を続けている。年間予算は約1億1600万円。生活保護世帯の全日制高校進学率(今春68%)を5ポイント上げるの

  • 生活保護費:貸付制度利用なら支出20億円不要 検査院 - 毎日jp(毎日新聞)

    会計検査院が65歳以上で自宅を持つ生活保護世帯のうち約1500世帯を抽出調査したところ、自宅を担保に生活資金を貸し付ける制度を利用していれば約400世帯は生活保護を受ける必要がなかったことが分かった。自治体は生活保護を給付する前に、できる限り他の制度を活用するよう法で求められている。この貸付制度を使った場合、生活保護費約20億円の支出が不要だったとして、検査院は厚生労働省に利用徹底を求める方針だ。 この制度は「要保護世帯向け不動産担保型生活資金貸付制度」。厚労省によると、世帯主や配偶者が65歳以上で生活保護が必要なほど困窮している場合、自宅の土地やマンションなど500万円以上の不動産を担保に、各自治体の社会福祉協議会が生活費を貸し付ける。限度額は不動産評価額の約7割で、限度額に達すれば生活保護に移行し、世帯主らの死後、不動産の売却などで清算される。09年9月現在、全国で626世帯が利用して

    yingze
    yingze 2010/10/08
    自宅を担保か、なるほどねー。
  • asahi.com(朝日新聞社):非正規就職の若者、6割が正社員なれぬまま 厚労省調査 - ビジネス・経済

    厚生労働省は2日、2009年の若年者雇用実態調査を発表した。学校卒業後に非正社員として就職した人のうち6割は、その後も非正社員として働いていることがわかった。  対象は15〜34歳の労働者。5人以上の従業員のいる9457事業所と、それらの事業所で働く1万5124人が答えた。昨年10月〜11月に実施した。  労働者には、学校卒業後1年間の状況と現在の就業形態を聞いた。卒業後に「正社員として就職した」は、71.2%、「正社員以外として就職」は22.9%、「無業だった」は5.2%。  「正社員以外として就職」のうち、現在も正社員以外の人は64.7%にのぼる。男性は54.4%、女性は72.9%。年齢別では、15〜19歳が88.7%、20〜24歳が79.6%、25〜29歳が61.3%、30〜34歳で52.8%だった。  またフリーターを正社員に採用するかどうかでは、事業所の87.5%が「採用する場合

    yingze
    yingze 2010/09/03
    そりゃあ良い人材は正式採用したいに決まってるが、今の法律だと採用するのは躊躇するよな。/取れる資格は取っておくくらいしか、個人には対策はないのかな。
  • 田原総一朗、小泉・竹中路線を3ツイートで簡潔に要約 - モジログ

    田原総一朗氏がツイッターで、小泉・竹中路線を3つのツイート(つぶやき)で簡潔に要約している。 <竹中さんは規制緩和を主張した。日は規制が強いのでもっと自由化すべきと主張したのです。小泉内閣の後半は景気が良くなりました。そこで企業は従業員を増やしたのですが、正社員は解雇出来ないので、派遣労働者など非正規社員を増やしたのです>(7:40 AM Mar 29th) <ところがその後アメリカの金融パニック等起き日も景気が超悪化した。その為に企業は派遣労働者や非正規社員を大量にリストラした>(7:51 AM Mar 29th) <そこで格差の広がりが大問題となった。小泉さんと竹中さんはセーフティネットをやろうと思っていたが出来ないで終わってしまった。その為批判の的となったのです>(7:52 AM Mar 29th) (以上の3ツイートはいずれも、freetibet1111さんへの返答のかたちで書

    yingze
    yingze 2010/04/05
    解雇規制をどこまで縮小するのかは難しい話題だよな。とりあえず聨合を支持母体に持つ政党には無理だよなー。
  • asahi.com:年金口座差し押さえられ、77歳男性孤独死-マイタウン千葉

    鴨川市内で今年1月、木造2階建てのアパートの1階の部屋で薄い布団をかけ、仰向けに寝た状態で死んでいた男性(77)が発見された。男性は独り暮らしで、ミイラのようにやせ細っていたという。税金滞納を理由に年金が振り込まれる銀行口座を差し押さえられ、電気も止まった寒い部屋での孤独死だった。(高木和男) 男性は長生村に住んでいた1999年度から2001年度にかけて村民税を滞納。07年に鴨川市に転居した男性に対して、同村税務課は督促を繰り返したが、返事がなく、滞納が続いたため、昨年10月と12月に年金が振り込まれる男性の銀行口座を差し押さえたという。 10月に差し押さえた時に男性から同村に連絡があり、分納で滞納額を支払う方法などを担当者と話し合った。この日、私用で使ったタクシー代5千円を差し押さえ額から除いて欲しいと言われ、同額は解除したという。 しかし、その後も残された滞納額が納税されないため

    yingze
    yingze 2010/03/02
    1999年度から2001年度の村民税はなんで免除されてなかったのかな?/担当の職員レベルではどうにも出来ないし、転居されては現状も把握できないしどうすれば良いのだろう?
  • 大阪市の生活保護20人に1人、転入が後絶たず : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    全国最多の生活保護受給者数は10年前の2・3倍に達し、膨らみ続ける保護費負担が、財政難に苦しむ大阪市に重くのしかかる。 18日発表された同市の2010年度予算案では、保護費(2863億円)は一般会計の16・9%を占めるまで増加した。市は保護費を吸い上げる貧困ビジネスや不正受給への対策を強化し、圧縮を図る方針だが、保護を受ける目的で市外から転入してくる人は後を絶たず、「保護破綻(はたん)」も現実味を帯び始めた。 「市民の20人に1人が受給者という実態が、果たして生活保護来の方向性に合っているのか。1950年から抜的な改革がなされていないよどみがある」 平松邦夫市長は予算案発表の記者会見でこう話し、いらだちをあらわにした。 99年度に約6万人だった市内の受給者数は昨年12月、13万6617人に急増。同月の受給申請者のうち、約1割が半年以内に市外から転入しており、困窮層の広がりとともに、不

    yingze
    yingze 2010/02/18
    言葉の綾と思っていたら本当に全住民の5%が生活保護なのか・・・/「約1割が半年以内に市外から転入しており」生活保護を受けるほど困窮しているのに引越しするってのは、やっぱそういう業者がいるんだろうなぁ
  • Twitter / 加藤登紀子: ものが売れない、成長しないは、進歩の結果。

    あなたは、低成長時代の生き方を楽しめますか。これが多分今一番の面白いテーマ。火鉢,囲炉裏,まきストーブの復活!味噌醤油,それに、牛乳の自給。衣住,どれも少しずつ自分の手を入れる嬉しさ、生きる醍醐味。もうみんなそれにきずきはじめてる。ものが売れない、成長しないは、進歩の結果。

    Twitter / 加藤登紀子: ものが売れない、成長しないは、進歩の結果。
    yingze
    yingze 2010/01/28
    金持ちの言うことは違うなw
  • asahi.com(朝日新聞社):生活保護3〜5年で打ち切り検討 大阪市長、国に提案へ - 政治

    全国市町村最多の生活保護受給者がいる大阪市の平松邦夫市長は25日、「働ける人が大阪市で生活保護を受ける場合は市の仕事をやってもらう」などと述べ、働ける受給者に仕事を提供する一方、一定期間内に市の仕事も就職活動もしない場合は保護を打ち切る「有期保護」の導入を検討していることを報道陣に明らかにした。  一定期間は3〜5年程度を検討しているが、打ち切るには生活保護法の改正が必要なため、専門家と協議して年内に市案を国に提出する。自立を促すための有期保護制度は2006年、全国知事会と全国市長会が提案しているが、生活保護は「最後のセーフティーネット」だけに、今後論議を呼びそうだ。  市によると、働けない事情がなく、仕事が見つからない20〜50代の受給者に放置自転車撤去などの仕事を提供する。現行法では、賃金の額に応じて受給者の保護費が減額されるが、賃金の一部は人の実収入になる。  また、業者が保護費の

    yingze
    yingze 2010/01/26
    どうせ生活保護で予算は喰われるし、失業者は仕事を得られるしで良い制度だと思うけど。病気などで働けない理由がある場合は免除されるみたいだし、なにか欠点があるのだろうか?
  •  100119 貧困ビジネスと社会保障の貧困 - 片田舎から考える、貧困・労働・憲法

    ZAKZAK:恐るべき“貧困ビジネス”の世界 生活保護者はカネになる ZAKZAKの記事です。ZAKZAKは,おねーちゃんの裸を記事にするだけではないです。 生活保護受給者向けの「無料低額宿泊所」を運営する団体が、総額約5億円もの所得隠しをしていたことが先週発覚した。しかし、これは氷山の一角。福祉を隠れ蓑に暴利をむさぼる業者はウジャウジャいる。なかには、「暴力団の資金源になっている例もある」という。“貧困ビジネス”の悪辣な実態とは−。無料低額宿泊所とは,社会福祉法第2条第3項第8号にある「生計困難者のために、無料又は低額な料金で、簡易住宅を貸し付け、又は宿泊所その他の施設を利用させる事業」であり,第二種社会福祉事業を言います。名古屋国税局は、任意団体「FIS」の藤野富美男経営者(45)=東京都文京区=と幹部2人を所得税法違反容疑で、名古屋地検に告発した。 藤野経営者らは、入所者に毎月支給さ

     100119 貧困ビジネスと社会保障の貧困 - 片田舎から考える、貧困・労働・憲法
    yingze
    yingze 2010/01/23
    なかったっけ? 規則がうるさいとか、相部屋が嫌だとかで出て行くホームレスのドキュメンタリー見た覚えがあるんだけど?
  • 「派遣禁止なら正社員雇う」企業は14% 派遣禁止は「幸福が望ましいから不幸を禁止する」ようなもの - モジログ

    asahi.com - 「派遣禁止なら正社員雇う」14% 100社アンケート http://www.asahi.com/business/update/1207/TKY200912070318.html <鳩山政権が打ち出す製造業派遣と登録型派遣の原則禁止について、朝日新聞が全国主要100社を対象にアンケートを実施したところ、禁止された場合の対応(複数回答)で「正社員を雇う」と答えた企業は14社にとどまり、契約社員や請負など非正社員の活用で対応するケースが大半を占めた。規制強化による安定雇用は進みそうにない>。 <調査は11月9~20日に実施した。製造業と非製造業の各50社を対象に、原則として経営トップに面談した。 「(直接雇用の)契約社員で対応する」が36社で、製造業、非製造業とも最多だった。「請負・委託契約」で対応するという企業も、製造業を中心に30社あった。「生産設備を海外に移す」と

  • 『デンマークの最低賃金は2千円、生活できる賃金出せない企業は市場から退場すべき』

    すくらむ国家公務員一般労働組合(国公一般)の仲間のブログ★国公一般は正規でも非正規でも、ひとりでも入れるユニオンです。 ※「すくらむブログで紹介してください」と出版社から献いただいたので、芸が無くて申し訳ありませんが、一番気に入った部分を以下引用します。(byノックオン) 最低賃金を引き上げる会編『最低賃金で1か月暮らしてみました』(亜紀書房)の135~137ページより橘木教授の話を紹介します。 「生きていくだけの賃金を出せない企業は、 市場から退場すべき」という考えもある 橘木俊詔・同志社大学経済学部教授 (最低賃金を引き上げると)企業倒産してよいのか、失業者が増加してよいのかと主張する経営者には、次のようなヨーロッパの経営者の声があることを紹介したい。イギリス、フランスの最低賃金は時給1,200~1,300円であり、日の700円よりもかなり高い。デンマークに至っては、2,000円を

    yingze
    yingze 2009/12/01
    所得とかどうでも良いよ。手取り幾らで、物価が日本と比べてどれくらいか書いていないあたりが胡散臭すぎる。/このサイト以前はもっとまともだったよね?
  • 痛いニュース(ノ∀`):舛添氏の「子ども手当て、親がパチンコに使う」発言で、パチンコ屋協会が謝罪と撤回求め抗議

    舛添氏の「子ども手当て、親がパチンコに使う」発言で、パチンコ屋協会が謝罪と撤回求め抗議 1 名前:☆ばぐ太☆φ ★:2009/10/18(日) 11:16:49 ID:???0 PCSAは、舛添要一前厚生労働大臣及び自由民主党部に対して、8月28日付けで抗議文を送った。 抗議は、先に行われた衆議院の総選挙期間中の街頭演説で、舛添氏が「現金をばらまいて、お母さんが酒を飲んだり、カラオケしたり、パチンコ行ったら学費に回らない」(8月13日、目黒区)「民主党政権で2万6000円のこども手当を配ると、親がパチンコなどに使ってしまう」(同19日、八王子市)と発言したことに対するもの。 PCSAでは、「あたかも国民の全てが、こども手当の趣旨と異なる消費をするかのような主張をされることは、極めて遺憾」とし、舛添氏と自民党部に対して謝罪と発言の撤回をもって対応するように強く要求している。

    yingze
    yingze 2009/10/20
    保育所や児童保育所の整備に使ってください。働きたい人が働けるようになります。生活保護世帯が減るだけでなく、税収も発生するかもしれません。
  • アイヌの今:民族共生に向けて/下 教育 /北海道 - 毎日jp(毎日新聞)

    ◇異文化知り豊かに--地域や学校間で温度差 「私らは今でもこんな家に住んでると思うかい」。アイヌ民族博物館(胆振管内白老町)の伝統家屋チセで、民族衣装を着た解説員、野三治さん(46)が道外から来た修学旅行生たちに話しかけた。引率の女性教諭にも「あなた、そう思ったでしょう」と尋ねると、教諭は「はい」とうなずいた。 明治政府の同化政策によってアイヌ民族は昔ながらの生活や言葉を捨てさせられた。しかし、アイヌ民族博物館を訪れる観光客や修学旅行生には、今もアイヌが伝統的な生活をしていると誤解している人も多く「アイヌも下を履くの?」「日語上手だね。どこで学んだの?」などの珍問が後を絶たない。 「少数民族について幼いころから正しく学べるようになってほしい」と野さんはいう。政府がアイヌを先住民族として認めてこなかったツケが教育のひずみとなって表れ、「アイヌを知らない日人」を生んでいる。 ◇ 日高

    yingze
    yingze 2009/01/13
    「下」はますます酷いな。一体何処の北海道だよ/こうやってキレイなアイヌが作られていくんだな、可哀想に。
  • asahi.com(朝日新聞社):登録型派遣 共・社・国民新が「原則禁止」要求 - 政治

    登録型派遣 共・社・国民新が「原則禁止」要求2009年1月10日8時36分印刷ソーシャルブックマーク 労働者派遣法の改正をめぐる調整が、与野党双方で格化してきた。野党は共産、社民、国民新の3党が、限られた業種以外は登録型派遣を原則として禁止する案で一致し、民主党に歩み寄りを求めた。一方、自民、公明両党も実務者による協議を始めた。 共産、社民、国民新の3党は8日の協議で、派遣労働が原則自由化された99年の改正より前の時点まで派遣法を戻すという基的立場を確認した。社民党の福島党首は9日の記者会見で、民主党の菅直人代表代行に「もう一歩(規制強化に)進むべきだ」と求めたことを明らかにした。 99年改正前は派遣が通訳など専門の26業務に限定されていた。民主党は04年に解禁された製造業派遣に関する規制に絞る方針だが、小沢代表は野党共闘を優先する立場を鮮明にしており、一致点を探る考えだ。 一方、与党

    yingze
    yingze 2009/01/10
    「派遣先が派遣社員との契約を中途解除」これ罰則無いのかよ、これは改定すべき。