タグ

ブックマーク / bloggingfrom.tv (3)

  • Nintendo Switchはやっぱり「据え置き機」だった - カイ士伝

    NXという謎の型番の頃から期待し、これまでの数々のプレゼンテーションですっかり魅了されていたNintendo Switch。無事発売日購入できて数日遊んだ最初の所感などを記しておきたいと思います。 「携帯ゲーム機」ではない、「Wii U後継」だったSwitch 発売前までは据え置き機なのか携帯機なのか位置付けが微妙、という印象のあったSwitchですが、実際に体感してみて痛感したのがやはりこれは任天堂の言うとおり「持ち運ぶこともできる据え置き機」であって携帯機ではなかった。 まず携帯機として見るとサイズが大きすぎる。体だけならさほどの大きさでは無いけれど、両サイドにJoy-Con装着すると横幅はWii UのGamePad並み。数値で比較するとGamePadの横幅が255.4mm、Joy-Con取り付け時のSwitchが239mmなので、GamePadより若干小さいくらい。ちなみに横幅大き

    Nintendo Switchはやっぱり「据え置き機」だった - カイ士伝
    yoiIT
    yoiIT 2017/03/06
    携帯機として、一家に2、3台買わせる戦略かと思ってたけど、そうはならないかな。
  • “チャーハンの常識を変える!”チャーハン専門店「チャーハン王」新橋第1号店プレオープン行ってきた - カイ士伝

    赤坂にできた2号店も行ってきました 名前がチャーハンなのに極上の肉料理べられる赤坂「チャーハン王プラス」 – カイ士伝 https://bloggingfrom.tv/wp/2014/07/31/13174 「中華の腕はチャーハンで決まる」そんな有名な言葉があるほどチャーハンといえばシンプルに見えて奥が深いべ物なわけですが、そんなチャーハン専門店を知人が新橋にオープンするということで、開店前日のプレオープン日に行ってまいりました。 チャーハン王 新橋店 https://www.facebook.com/cyahanou.shinbashi ラーメン大好きな私ですが、実はラーメンとの好パートナーでありますチャーハンも大の好物。ただ、もはや数え切れないほどお店が乱立するラーメンに比べ、チャーハンがメインの店ってそんなに多くないんですよね。あっても中華料理店のメニューだったり、ラーメン店の

    “チャーハンの常識を変える!”チャーハン専門店「チャーハン王」新橋第1号店プレオープン行ってきた - カイ士伝
  • 僕がLINEを使わない3つの理由 - カイ士伝

    【追記】もらったコメントは下の方で答えていくよ! 最近ちょいちょいと「LINEやってないんですか?」と聞かれることがあったので、いい機会とばかりに自分のスタンスをまとめておきます。最初に断っておくとLINEをdisってるわけではなく、いや内容の一部はちょっとdisかもしれないけれど質的に伝えたいのは「僕のような偏ったユーザーにとってLINEはあまり向いていないコミュニケーションツール」というだけの話でありますはい。 クラウド対応してない(複数端末で使えない) 一番の大きな理由はこれ。電話もネットもスマホ1台という大多数の人にはまったくもって無縁の悩みだとは思いますが、仕事柄複数の端末を持ち歩く私にとって、スマートフォンは1台限りしかインストールできないLINEは結構困っちゃう。 メールアドレス登録しておけば他の端末でも使えるといえば使えるのですが、そうすると過去のデータが見られなくなって

  • 1