タグ

communicationに関するyoiITのブックマーク (2)

  • リビング・ウェブ | GMO VP 取締役/ファウンディングパートナー村松竜のブログ | GMOベンチャーパートナーズ

    4月19日発売のNEWSWEEKに興味深い記事が掲載されている。 「ウェブ2.0で稼げる企業」というタイトルでFrickr、MySpace等のおなじみの米国ベンチャーの事が書かれているのだが、注目したのは下記の表現。 以下引用 ---------------------- web2.0というより、「リビング・ウェブ」と呼ぶべきかもしれない。 生活空間ならぬ「生活ウェブ」だ。 電脳空間が生活空間に 今から10年足らず前、私たちがインターネットになじみだしたころ、ネットにアクセスすることを「サイバースペースに入る」などと言ったものだ。 そんな表現はもう古い。Frickr、MySpaceは、入っていく「場所」ではない。私たちが「行うこと」であり、自己表現の方法だ。他人とつながる手段、自分の世界を広げる手段でもある。 サイバースペースはどこか他の場所だったが、リビング・ウェブは私たちいま生活してい

    リビング・ウェブ | GMO VP 取締役/ファウンディングパートナー村松竜のブログ | GMOベンチャーパートナーズ
  • コミュニケーション能力をウリにする人が醜悪な理由

    たいして中身のない人が、コミュニケーション能力を武器に、要領よく立ち回って得意げになってるのって、いやな感じですよね。 あのいやらしさって、どこからくるのでしょう? もちろん、中身とコミュニケーション能力の両方を兼ね備えた人が理想なわけですが、現実には、どちらかに偏っている人はよくいます。そして、中身かコミュニケーションかのどちらかをウリにして自分の居場所を確保していることがよくあります。 そして、コミュニケーション能力を取り柄に自分の居場所を確保しているタイプの人間って、一見、外面がよく人当たりがいいから、多くの人がだまされるんだけど、いざ、仕事格的にコラボレーションすることになったりすると、その精神の腐臭が鼻につくことが多い。 あの腐臭はどこから来ているのでしょうか? コミュニケーションすれば問題が解決するわけじゃない よく、「みんなで集まってこの問題を解決しよう」と言って集まるん

    コミュニケーション能力をウリにする人が醜悪な理由
  • 1