タグ

ブックマーク / mochimasa.hateblo.jp (2)

  • 『エチカの鏡』が子どもをターゲットにした怪しげな"遺伝子検査"の宣伝に一役買っている件などについて - Not so open-minded that our brains drop out.

    『エチカの鏡』はフジテレビ系列で放送されていたテレビ番組である。放送は今年の9月に終了しているようだ。私はこの番組を毎週チェックしていたわけではないのだが、たまたま見たのは『脳科学おばあちゃん』こと久保田カヨ子 氏が育児に関して好き勝手な説教をするという内容の回だった。久保田氏は『脳科学おばあちゃん』というフレーズから連想されるように、いわゆる「脳科学」に絡めてあれやこれやと陳腐なことを言っているだけで、どういう科学的証拠に基づくのかについて納得のいく説明はなかった。 それもそのはずである。『脳科学おばあちゃん』こと久保田カヨ子氏は脳科学者でもなんでもない、大脳生理学者の久保田競氏の配偶者に過ぎないからだ*1 この『脳科学おばあちゃん』の問題については、以下のエントリーに詳しいので、そこを参照されたい。 「俺の邪悪なメモ」跡地 上記のエントリーでは『脳科学おばあちゃん』の発言をもって「優生

    『エチカの鏡』が子どもをターゲットにした怪しげな"遺伝子検査"の宣伝に一役買っている件などについて - Not so open-minded that our brains drop out.
    yuchan893n
    yuchan893n 2016/02/01
    ああまた親御さんが理系にボられている…合唱。そして「遺伝子診断で出たのでピアノ教室に通わせてます」からみるに、中国人って重度のマニュアル厨なんじゃないか?と推測
  • やる夫で学ぶ遺伝子・DNA・ゲノム ~ワトソン・クリック編~ - Not so open-minded that our brains drop out.

    メンデルに端を発した遺伝学(シリーズDNA編参照)は、遺伝子の実体が存在する場所を染色体と呼ばれる細胞内構造体にまで絞り込んだ。一方、生化学者たちは、染色体が主にタンパク質と核酸の二種類の成分から構成されていることを示した。 どちらの物質も生物に特有の有機物で、遺伝子の実体がどちらにあるのかは議論の的となったが  ̄ ̄| 遺伝子の実体はタンパク質です ┌‐┐ __|_                    _l__|_  ┌‐┐ ^ω^)     /⌒ヽ \  /       (^ω^) _l__|_ 7 ⌒い    _( ^ω^)   X.   /⌒ヽ /   ヽ (^ω^) | l   /フ ̄⌒ヽ n/  \ (^ω^ )_    l  /   ヽ \ \ (/l、__\__ソ     (^Vヽ  ̄ 、 \    l    | \ /っ / ,(_\       ー' 人 ̄ )(つ │

    やる夫で学ぶ遺伝子・DNA・ゲノム ~ワトソン・クリック編~ - Not so open-minded that our brains drop out.
    yuchan893n
    yuchan893n 2015/09/07
    _φ(・_・ それにしてもやる夫ワトソンが強烈すぎる
  • 1