タグ

ITに関するyukkie_strikeのブックマーク (114)

  • ハッハッ、見ろ!第1種電気通信事業がゴミのようだ!! #通信の最適化()

    すまほん!! @sm_hn スマホゲームの不具合、原因はソフトバンクの画像圧縮: iOS / Android向けのソーシャルアプリ「Angel Beats!-Operation… dlvr.it/BBh52P smhn.info 2015-06-13 13:49:33

    ハッハッ、見ろ!第1種電気通信事業がゴミのようだ!! #通信の最適化()
    yukkie_strike
    yukkie_strike 2015/06/28
    いかんでしょ。これじゃバックアップ時にネット経由を使えない。
  • LINEのこういうのいい加減にしてくれねえかな - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    新しいゲームが出たというので、面白そうだから登録しておいたんですけど、今日になってメールが来たんでダウンロードしてみたんですよ。 そしたら、プロフィールはともかくタイムラインとかフレンドとかの情報を取ろうとするんです。何で? こっちはゲームがしたいだけなんですよね。なんで「タイムラインの投稿」とか欲しがるの? 気持ち悪いじゃないですか。友達情報とか。やめてくださいやめてください。LINEが知りたくなるような興味深い友達とかいませんよ。 で、お断りするとゲーム編が始められないわけです。なんでだよ。友達だのタイムラインだのゲームやるのに関係ないだろ。どうしてそんな情報を欲しがるんですか。タイムラインなんて家族ぐらいしか見てねえし、使ってねえよ。中身だって「少し黄色めのうんこがでました」とかそういう内容ばっかりなんですよね。そんなの完全にプライベートですよね。黄色いうんこなんて。LINEはどう

    LINEのこういうのいい加減にしてくれねえかな - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    yukkie_strike
    yukkie_strike 2015/06/25
    お金なら出すから余計なことしないでくれないかな…… みたいなことって最近よくある。ITまわりで。
  • マイナンバー制度開始を間近に控えてトンデモ案件も準備が進んでいるようです(山本一郎) - 個人 - Yahoo!ニュース

    yukkie_strike
    yukkie_strike 2015/06/19
    「低知能認定しますた」←これは2ちゃん語っぽいけど「本格的に頭が悪いンゴねぇ…」←これはなんJ語のようでなんJ語ではない気がするンゴ…
  • 最大48台のiPadと同時に充電・同期できるキャビネット

    最大48台のiPadと同時に充電・同期できるキャビネット
    yukkie_strike
    yukkie_strike 2015/06/09
    48台分ケーブルさしこむのちょう面倒くさそう(スパゲッティにならないだけでも神製品なのかもしれない)
  • 「アスキーのお兄さん、あの時はウィズの攻略を電話で聞いてごめんなさい!」と呟いたら「俺ですね?」とフォロワーから来た

    マスターボールP @MasterBallP ウィザードリィ・外伝 I 女王の受難 ゲームボーイ amazon.co.jp/dp/B004I0CFHO このゲーム発売日に買って攻略してて、どうしても進めないトコロがあって、アスキーに直接電話して泣きついて攻略方法を聞いた事があった・・・(あの時のアスキー社員のお兄さんゴメンナサイ 2015-06-05 12:37:19

    「アスキーのお兄さん、あの時はウィズの攻略を電話で聞いてごめんなさい!」と呟いたら「俺ですね?」とフォロワーから来た
    yukkie_strike
    yukkie_strike 2015/06/08
    優しい世界
  • 女子高生に「LINE歌詞ドッキリ」とericaが拡がった理由 | ウェブ電通報

    10代女子のトレンドを研究する原宿可愛研。今回は、女子中高生に人気のシンガー・ソングライターericaさんと、元I WiSHのメンバーで、音楽プロデューサーのnaoさんをゲストに迎え、電通マーケティングソリューション局・阿佐見綾香が、3人のイマドキ女子高生と一緒に座談会を行いました。 ericaさんの『あなたへ贈る歌』の歌詞が使われた「LINE歌詞ドッキリ」とは何だったのか、なぜ流行したのか。またericaさんが今10代女子から受け入れられる理由に迫ります。 ❤「LINE歌詞ドッキリ」とは、直球で思いを伝えながらも逃げ道がある告白手段!? 阿佐見:女子中高生の間で「LINE歌詞ドッキリ」が流行ってると聞いたのだけど、みんな知ってる? 女子高生A:あ~!なんかやってたよね。知ってます。 女子高生B・C:知ってます。 阿佐見:「LINE歌詞ドッキリ」ってどうやるんですか? 女子高生A:好きな人

    女子高生に「LINE歌詞ドッキリ」とericaが拡がった理由 | ウェブ電通報
    yukkie_strike
    yukkie_strike 2015/05/01
    だけど私ほどほどあなたのことを深く愛した奴はいない、って近所の中学校の先生が言ってた
  • #article

    お客様がご覧になろうとしたページを表示できません。 ページが存在しないか、すでに削除された可能性があります。 トップへ戻る 表示価格は特に断りがない限り税込です。消費税計算上、請求金額と異なる場合があります。 記載されている会社名、製品名およびサービス名は、各社の登録商標および商標です。

    #article
    yukkie_strike
    yukkie_strike 2015/04/28
    28歳は物心がついた時にインターネットが普及していた、という証言に衝撃を受けている。「物心がついた」と聞いて想像した年齢よりちょっと上なのかもしれないけど
  • バイドゥ、日本から「検索」撤退 ニュースイッチ by 日刊工業新聞社

    20日付の中国紙・第一財経日報(A9面)によると、中国のインターネット検索最大手の百度(バイドゥ)が、日市場から撤退し、関連サイトを閉鎖したもようだ。利用者が伸び悩んでおり、ヤフーとグーグルの2強にい込むことができなかった。百度は撤退後も日で引き続きスマートフォン向けの日本語入力ソフト「Simeji」事業を展開する。百度は2008年、初の海外進出で日の検索市場に参入していた。

    バイドゥ、日本から「検索」撤退 ニュースイッチ by 日刊工業新聞社
    yukkie_strike
    yukkie_strike 2015/04/28
    Simejiは本当に便利だった、というかポケベル入力ができるのがSimejiしかないので行く末が気になってる
  • 電王戦最終局、異例の「21手投了」に至ったAWAKEの真意は 「一番悪い手を引き出して勝っても意味ない」

    既報の通り、阿久津主税八段が勝利を収め、プロ棋士側が3勝2敗で勝ち越した「将棋電王戦FINAL」。4月11日に行われた最終局では、AWAKE側がわずか21手で投了を宣言し物議をかもしましたが、対局後の記者会見でもやはり、AWAKEの「21手投了」という決断に質問が集中しました。 対局後に行われた記者会見 AWAKEは以前、「電王『AWAKE』に勝てたら100万円!」という企画でアマチュアと対戦した際、「自陣にあえて隙を作ることで、AWAKE側に持ち駒の角を打たせて捕獲してしまうことができる」という、ある種の「ハメ手」が見つかっていました。今回、阿久津八段もこの指し方を採用し、AWAKEの角を自陣へ誘導することに成功。この直後、AWAKE開発者・巨瀬亮一さんが投了を宣言し、AWAKE側の負けが決まりました。このまま続行してもAWAKE側にとって相当に不利な状態だったことは確かですが、それでも

    電王戦最終局、異例の「21手投了」に至ったAWAKEの真意は 「一番悪い手を引き出して勝っても意味ない」
    yukkie_strike
    yukkie_strike 2015/04/12
    要は、変な指し癖がある人みたいなものなので、純粋にAWAKEが弱い、という事だと思う。穴があった事が残念なのであってね…。これをプロが無視するのは、待った認めるのと同じだと思う
  • 信州大学・山沢清人学長の入学式あいさつ全文:朝日新聞デジタル

    (原文のまま) 日ここに、平成二十七年度信州大学入学式を開催できますことは大きな慶びでございます。関係の皆様に深く感謝を申し上げます。 新入生の皆様、ご入学おめでとうございます。信州大学は全学を挙げて皆様を歓迎いたします。そして、ご両親、ご家族の方々に心からお慶びを申し上げます。おめでとうございます。 皆様が日入学式を迎えることができましたのは、厳しい受験勉強を克服された努力の結果であります。と同時に、励まし頂いたご家族、ご友人そしてご指導頂いた先生はじめ多くの方々のお陰だということを改めて深く胸に刻み、感謝の気持ちをいつまでも持ち続けてください。 そして、留学生の皆様は母国を離れ、言葉、文化、生活習慣の異なる信州のこの地に生活することになりました。初志を貫徹され、四年後に大きな成果を挙げられることを期待しております。 また、信州大学大学院にご入学された皆様にも、心からお祝いを申し上げ

    信州大学・山沢清人学長の入学式あいさつ全文:朝日新聞デジタル
    yukkie_strike
    yukkie_strike 2015/04/06
    スマホは禁断のリンゴだった…? 長野だけに/ブコメにある「書を捨てよ町へ出よう」の件、寺山修二は青森県弘前市の出身なので信州大学の学長がオマージュするわけには行かなかったんだな、と一人合点している
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    The keynote will be focused on Apple’s software offerings and the developers that power them, including the latest versions of iOS, iPadOS, macOS, tvOS, visionOS and watchOS.

    TechCrunch | Startup and Technology News
    yukkie_strike
    yukkie_strike 2015/04/02
    4月2日の2時前の記事なので、エイプリルフールなのかどうかしばらく迷ってしまった
  • 「iPad卒業証書」、多摩市立愛和小が卒業生に 12年後まで開けないタイムカプセルメッセージなど収録

    東京・多摩市立愛和小学校(松田孝校長)は、「iPad卒業証書」を8人の卒業生に贈った。体にクラスメイトや先生からの直筆メッセージや未来の自分へあてた言葉が収録されている。 制作はカヤックが担当。レーザーカッターで賞状の文様を裏面に彫り込んだiPadを起動すると、卒業アルバムのように「クラスメート」「担任」「下級生」「職員室」のアイコンが並ぶ。それぞれの直筆メッセージに加え、6年間の行事の写真や校歌、身長体重の成長データを収録する。未来の自分に向けた3つのタイムカプセルメッセージは、3年後/6年後/12年後しか開けないようになっている。 愛和小学校は1人1台iPadを使った授業や3Dプリンタを用いた授業を取り入れている。iPad卒業証書は、卒業式で松田校長から8人の卒業生1人1人に手渡された。 関連記事 リクルート、小中学生向け「勉強サプリ」 月980円で授業動画やドリル提供 ゲーミフィケ

    「iPad卒業証書」、多摩市立愛和小が卒業生に 12年後まで開けないタイムカプセルメッセージなど収録
    yukkie_strike
    yukkie_strike 2015/03/28
    12年後、ドッグイヤーの寄る年波に勝てなかったiPadとアプリを立派なIT青年になった元少年少女たちが解析する…… 熱い。熱すぎる。青春小説になる(確信)
  • その英文メール、正しく書けていますか?知らないと恥をかく5つの基本ルール | ライフハッカー・ジャパン

    ビジネスの場で英文メールを送る機会はありますか? 会ったことのない海外にいるスタッフや外国人の取引先に英語でメールをしたのになぜか返事が来ない...といった経験はないでしょうか? 英語が間違っていたのかなぁ、メールが届いていないのかなぁと不安になる前に、もしかしたらもっと基的なところが間違っているのかもしれません。そこで、今回は、「オンライン留学体験」を提供する世界最大級のオンライン英会話スクール「EF イングリッシュタウン」の記事より、英文メールを送る時に気をつけたい基事項をまとめてみます。 1. 件名はわかりやすいか 社内でも社外でもいきなり会った事もない人からのメールは開けるのは躊躇しますし、会社のセキュリティによっては迷惑メールフォルダへ自動で振り分けられてしまっているかもしれません。そんな時でも、メールの題名を見ただけで相手が内容をある程度予想できる状態ならば、見落とされてし

    その英文メール、正しく書けていますか?知らないと恥をかく5つの基本ルール | ライフハッカー・ジャパン
    yukkie_strike
    yukkie_strike 2015/03/02
    無知、低スキルに対して「恥をかく」という言い方はむしろ生涯学習への害悪になると思う今日この頃/内容自体は英文関係なく普遍的な部分もあるし、業界の慣習にもよるところがあると思う
  • はてな、国内初ソーシャルブックマークサービス「はてなブックマーク」開始 ~ウェブサイトの内容からキーワード抽出し、コミュニティ要素を強化~ - プレスリリース - 株式会社はてな

    株式会社はてな(代表:近藤淳也/東京都渋谷区)は、ソーシャルブックマー クサービスはてなブックマークのベータ版を開始しました。 「はてなブックマーク」 http://b.hatena.ne.jp/ はてなブックマークはブックマークを通じて他の人とつながったり、注目の話 題を簡単に探すことができる、国内初のソーシャルブックマークサービスです。 はてなブックマークで提供される機能は、以下の通りです。 ◇ブックマークを自動でカテゴリー分けして整理します。 追加したブックマークは、音楽映画、ウェブ、コンピュータ、スポーツなど、 自動でカテゴリーわけされ整理されます。このカテゴリーをクリックすると、 はてなブックマーク全体でこのカテゴリーに登録された他のエントリーを見る ことができます。 ◇ブックマークに含まれるキーワードを元に、関連したページを探すことがで きます。 ユーザーがブックマークした各

    はてな、国内初ソーシャルブックマークサービス「はてなブックマーク」開始 ~ウェブサイトの内容からキーワード抽出し、コミュニティ要素を強化~ - プレスリリース - 株式会社はてな
    yukkie_strike
    yukkie_strike 2015/02/10
    10年おめでとう、おめでとう/またはてなが「はてなダイヤリー→はてなブログ」みたいな並列サービス作ったのかと思ったのは内緒でお願いします。ごめんね。
  • 気象庁ツイッター:「やる意味なし」防災情報なく批判次々 - 毎日新聞

    yukkie_strike
    yukkie_strike 2015/02/06
    料理店の広報が料理を出すわけではないからなぁ
  • 個別チャットで「お疲れ様です」でチャット始めるの辞めろ! - 宇宙行きたい

    @yoshiori 引用したいので社外にも頼む— SHIOYA, Hiromu (@kwappa) 2014, 12月 18 ということで社内ブログから転載 ↓ 以下原文ママ こんにちは!! 双剣、G級古文書全開放、HR302 のヨシオリです!! さて、チャットでこんな画面よく見ませんか!? (今回はこの画面取るためにワザと sorah にやってもらってます) これ、個人的に凄く邪魔です!!! 要件を全部入力してから呼び出して欲しいです!! まず呼びかけて、それから題を入力しはじめられると、その間待つのが時間の無駄です!! 具体的には 「お疲れ様です」って通知が来る 作業を中断して hipchat を見る 中々続きが来ない 中々続きが来ない!!!!!! 中々続きが来ない!!!!!!!!!!! この時間、完全に無駄です!!! さらに人によっては在席確認も兼ねているのか、こちらも「お疲れ様で

    個別チャットで「お疲れ様です」でチャット始めるの辞めろ! - 宇宙行きたい
    yukkie_strike
    yukkie_strike 2014/12/19
    別にそれくらい良いじゃん(いいじゃん)と思っていたのだけど、そっか、内容書かないで「お疲れ様です」なのか…それは無駄だ/途中からはリアルタイムのやり取りでも、最初は言いたいこと纏めて投下で良いよね
  • [不正アクセス関連] これは不正アクセスに該当するのか?

    (補足有り) 以下のような夢を見た。もし仮にこれが現実だったとして、違法だろうか?不正アクセスに該当するかどうか?意見を聞きたい。 いいか、あくまでこれは夢だぞ。 ----- あるインターネット上のサービスから、身に覚えの無いメールが届いた。 「いつも当社ABCサービスをご利用いただきありがとうございます。有料サービスに申し込むとより便利に〜」 調べてみると、ABCサービスというのはインターネット上に写真やデータを保存することができる、いわゆるクラウドサービスだ。 例えば、Dropboxをイメージして欲しい。(いいか、あくまで例だぞ。Dropboxは単なる例だからな) どうやら、どっかの誰かが、俺のメールアドレスを使ってサービスを使っているらしい。俺のメールアドレスは、名をそのままメアドにしたものだ。自営業の仕事で使ったりしている。 仮に俺の名前を鈴木一郎とすると、ichiro.suzu

    [不正アクセス関連] これは不正アクセスに該当するのか?
    yukkie_strike
    yukkie_strike 2014/12/10
    とりあえずひろみちゅ先生への信頼の高さが理解できるブコメだった
  • みずほ銀 人工知能をコールセンターに NHKニュース

    みずほ銀行は、コールセンターの機能を高めようと、問い合わせをしてきた利用者とオペレーターとの会話を聞き取って適切な回答を見つけ出すという、人工知能を備えたコンピューターシステムを導入することになりました。 みずほ銀行が導入するのは、IBMが開発した「ワトソン」という人工知能を備えたコンピューターシステムで、来年からコールセンターに取り入れます。 この人工知能は、利用者とオペレーターとの電話でのやり取りを聞き取って、みずから回答を見つけ出すということで、例えば、パスワードを忘れたといった利用者の話を理解し、パスワードの再設定の方法を自動的に調べてくれるということです。 これまでコールセンターへの問い合わせに対しては、オペレーターが膨大な回答例の中から調べていましたが、人工知能の導入で、回答を素早く見つけ出すことができるとしています。 銀行などによりますと、コールセンターの業務で人の会話を理解

    yukkie_strike
    yukkie_strike 2014/11/06
    技術目線で行けばすごいんだけど、インターネットの公式FAQのインターフェースが音声になっただけともいえるね/コールセンターは基本ググれカス状態ということなら省力化になるだろうけど、実際どうなんだろう
  • 未だに学校で『紙のノート』が使われているのを見て驚いた話

    娘に中学受験をさせようか、それとも地元の公立中学校へ行かせようか迷っている。 で、手始めに地元の中学校を覗いてみたのだ。 職員玄関で『不審者じゃありませんよ』プレートを渡されたのにも驚いたが、なによりも授業風景に腰を抜かした。 私(アラサー)が厨房だった時とほとんど変わっていない。 教科書を読めば分かるようなことを教員が白墨で板書し、生徒がそれを紙のノートにシャーペンで写している。 なぜラップトップPCでノートを取らないのだ。 私が大学生の頃でさえ、学生はPCでノート取ってたぞ。 情報を記録する媒体として紙ほど不便なものはない。 紙が手元になきゃ情報得られないじゃないか。ネットワークに繋がらない情報は情報価値ゼロだよ。 数式や漢字の書き取りなんかはペンタブレット使えばいいだけの話。 あと分からない言葉あってもググれないじゃないか。どうすんだよ。 ここまで書いた内容をに話したら「小学校も私

    未だに学校で『紙のノート』が使われているのを見て驚いた話
    yukkie_strike
    yukkie_strike 2014/11/05
    ユーザーインターフェースとしての紙の優位性は異常。閲覧時の一覧性もさることながら、データ記録時の教科を問わない強さ。高解像度。すごい。早く紙並のインターフェースが出来てほしい
  • 「世界中の人がモーニングコールしてくれるアプリを試してみた」…笑えると海外掲示板で話題に : らばQ

    「世界中の人がモーニングコールしてくれるアプリを試してみた」…笑えると海外掲示板で話題に ユーザー同士がつながったソーシャル・アプリ全盛の時代ですが、スマートフォン向けに「世界中の誰かがモーニングコールをかけてくれるアプリ」が新たに登場したそうです。 「今までにない奇妙な体験ができる」と、海外掲示板で盛り上がっていました。 利用者の声をご紹介します。 アプリの名前は「Wakie」。 現在AndroidWindows Phoneがあり、iOSも間もなくリリースされる予定とのこと。 要は目覚ましアプリなのですが、世界中のスマホユーザーとつながっていて、知らない人から生の声で起こされるという、ネット通話を利用したアラームクロックだそうです。 実際に使用してみた人々のコメントをご紹介します。 ●この前Waikeを使ったら、やけに酔っぱらった「起きろ」という英語しか話せないロシア人に起こされた。う

    「世界中の人がモーニングコールしてくれるアプリを試してみた」…笑えると海外掲示板で話題に : らばQ
    yukkie_strike
    yukkie_strike 2014/11/03
    自分が使うかどうかはさておき、いい技術だと思う/アイドルがこれを使ってて、偶然にもファンにつながる・・・とかいうロマンを思いつきました(ビジネスモデルにもなりそうだけど。壮絶なガチャになる気もする)