タグ

functionalに関するyukungのブックマーク (3)

  • I love Scala #渋谷JVM - by shigemk2

    twitter.com Scalaのはなし。 はじめての関数型言語 Common Lisp(Lispを関数型言語と呼ぶのかはおいておく) Beating the Averages ハッカーと画家 コンピュータ時代の創造者たち 作者: ポールグレアム,Paul Graham,川合史朗出版社/メーカー: オーム社発売日: 2005/01メディア: 単行購入: 109人 クリック: 4,884回この商品を含むブログ (583件) を見る Lispを使っていたから素早く開発できた 素早さこそが競合に対する最大の武器だった d.hatena.ne.jp Lispだから成功できた Lispをやればお金持ちになれるに違いない(若気の至り) 読みまくった ANSI Common Lisp (スタンダードテキスト) 作者: ポールグレアム,Paul Graham,久野雅樹,須賀哲夫出版社/メーカー: ピア

    I love Scala #渋谷JVM - by shigemk2
  • 「Java開発者ための関数プログラミング」が出版されました - YAMAGUCHI::weblog

    みなさま、ご無沙汰しております。1ヶ月以上ぶりのブログ更新となりました。Python界の情弱こと山口です。 この度、拙訳の「Java開発者のための関数プログラミング」という書籍がオライリー・ジャパンより電子書籍(ePub)で出版される運びとなりました。原著者はProgramming Scala(日語版「プログラミングScala」)のDean Wampler氏。 Java開発者のための関数プログラミングDean Wampler 著、山口能迪、株式会社トップスタジオ 訳 フォーマット ePub O'Reilly で詳細を見る Java開発者のための関数プログラミング - Google+ 書は、無理をしてJavaで関数プログラミングで実装してがんばろう、というではありません。一部そういうところもあるかもしれませんが、そういう方向は目指していません。あくまで関数型と呼ばれるものにはどういう概

    「Java開発者ための関数プログラミング」が出版されました - YAMAGUCHI::weblog
    yukung
    yukung 2012/06/21
    購入した!読んでみよ。
  • 第一回関数型言語勉強会懇親会に出て分かった多くのこと #fpstudy - 森理 麟(moririring)のプログラマブログ

    関数型言語勉強会に参加して 関数型言語勉強会に出た。 スピーカーのレベルは高かったし、かなり笑いを誘う人が多かったので凄く面白い勉強会だった。 しかし、ん?結局関数型言語は何が良いかはさっぱり分からなかった。 そう思って懇親会に参加。で、結局関数型言語って何が良いの?という質問を聞きまくった。 関数型言語のメリット 運良く周りが結構スピーカーだった人が多かった。そして幾つかの事が分かった。 ズバリ関数型言語のメリットはソースコードを短く書ける。 これが全面的なメリットだ!と言っていた人はいなかったけれど、突き詰めるとこれがいちばんメリットじゃないかなと思った。 他の言語なら2行で書ける命令を、ある言語なら1行で書けますってだけで乗り換える意味はあると思う。 短く書ける理由 短く書ける理由として、抽象度が高いとか色々聞いたけれど、イマイチ、ピンとこなかった。 まあでもオブジェクト指向言語も関

    第一回関数型言語勉強会懇親会に出て分かった多くのこと #fpstudy - 森理 麟(moririring)のプログラマブログ
  • 1