タグ

アニメと映画に関するzaikabouのブックマーク (15)

  • ロッポンギ・アニメ・ナイト || TOHOシネマズ

    PC/携帯 11月16日(金)24:00~(11月17日(土)0:00~) 劇場窓口 11月17日(土)9:30~ ※特別上映のため、前売券、各種割引・招待券・ポイント鑑賞(シネマイレージ)・フリーパスポートはご利用いただけません。 ※全座席がPC・携帯のインターネットチケット販売の対象となります。完売した場合、劇場窓口(当日券含む)での販売はございません。 ※インターネット・オークションへの出品その他の転売目的での入場券の購入及び転売は お断りします。 ※営利を目的として転売された入場券及びインターネットを通じて転売された入場券は無効とし、当該入場券による御入場はお断りします。 ※インターネットからのご購入は、クレジット決済もしくはTOHOシネマズギフトカード でのお取り扱いとなります。 ※docomoとauの携帯電話でご購入いただく場合、「通話料でのお支払い」が可能です。 ※イベントの

    zaikabou
    zaikabou 2009/12/25
    六本木ヒルズの大晦日ヱヴァ破は、21:00~。チケットは29日0時よりPC・携帯で販売
  • http://www.evangelion.co.jp/cinemalist.html

    zaikabou
    zaikabou 2009/12/25
    『※色づけした劇場は2009年12月31日限定上映を行ないます』
  • 日刊スレッドガイド : 鑑賞後、( ゚Д゚)ポカーン として周囲をキョロキョロ見たアニメ映画

    1 :見ろ!名無しがゴミのようだ! :2007/05/03(木) 09:42:40 ID:wGKsylU5 あるだろ? どう反応していいか分からず、周囲の反応をうかがったことが…。 そんな経験をしたアニメ映画を挙げてくれ。   俺は、伝説巨神イデオン-発動編- だな。 最後の裸乱舞と海のシーンに ( ゚Д゚)ポカーン ナニコレ? まわりも静まり返っていたのが印象的だったw

    zaikabou
    zaikabou 2009/09/07
    『「第25話 Air」の最後に“つづく”と出た時、「またかよ、糞野郎!」と叫んで劇場出てった人がいた。』
  • 特殊映像ラボラトリー 第10回 2009年上半期・特殊映像総決算!(2) ■小規模公開のアニメ、好調 ■「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破」

    第10回 2009年上半期・特殊映像総決算!(2) ■小規模公開のアニメ、好調 ■「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破」 斉藤守彦 【小規模公開のアニメ、好調】 ゴールデン・ウィークには、他に「交響詩篇エウレカセブン/ポケットが虹でいっぱい」が東京テアトル、「劇場版 天元突破グレンラカン 螺巌篇」が角川書店=クロックワークスの配給で、それぞれ公開された。 「エウレカセブン」は、プリントわずか6での公開なれど、初日から熱心な観客を集め、メイン館であるテアトル新宿をはじめ、軒並み満席が続いた。かたや「グレンラガン」は、「エウレカセブン」と同じ4月25日から、池袋シネマサンシャインを中心に20スクリーンでスタート。オープニング2日間で、入場者数1万8000名、興収2784万円をあげた。両作品とも大きなマーケット展開にはなっていないが、それ故に1スクリーンあたりの興収はすこぶる高く、「エウレカセブ

    zaikabou
    zaikabou 2009/08/03
    『あるシネコン・チェーンでは、6月の全サイトのショップ売上高のうち、なんと80%がエヴァ商品だったという。たった3日間上映しただけにも関わらず』とか
  • パスワード認証

    なりゆきタイムラー 錆びたアンテナでキャッチしたニュースをつなぎ止めておく雑記帳。 ニュース半分、泣き言半分…。なんだよ、だって 切れるナイフよりも、錆びたナイフの方が傷口が深いんだぜ! モバイルランキングエントリー中! | PCカテゴリーランキング | 目次 MoKuJi

    zaikabou
    zaikabou 2009/07/29
    たけくまさんのこれも『今回庵野さんがやっていることは、史上最高レベルの自主映画』→http://takekuma.cocolog-nifty.com/blog/2009/06/post-486f.html
  • ドボクムービー - はちまドボク

    ドボク情操教育プログラムの代表作、ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破を見に行った。次々と波のように現れるドボク構造物に、すっかりやられてしまった。モノレールのポイント、高速道路料金所、露天掘りの採掘場、ダム、水門、団地、プラント。これらはいいシーンの背景に登場し、極めて詳細に描写されていた。最もすごかったのは送電鉄塔、電線、クレーンの類いだ。常軌を逸した強い愛情、つまり偏愛が感じられる。このことは、建築学会の学会誌「建築雑誌」1月号をご覧になるといいだろう。庵野監督のロングインタビューが掲載されており、電線電柱への愛の一端が語られている。 ドボクマニアは、このアニメ映画を好き嫌いせずに見に行くべきだ。なんなら内容は見なくてもいい。愛を持ってドボクが描かれている風景は、なかなかのワンダースケープなのだから。 ちなみに、写真はだいぶ前にSAで買った高速道路限定エヴァンゲリオン缶。ジュースとかコーヒー

    ドボクムービー - はちまドボク
    zaikabou
    zaikabou 2009/07/13
    『ドボクマニアは、このアニメ映画を好き嫌いせずに見に行くべきだ。なんなら内容は見なくてもいい。愛を持ってドボクが描かれている風景は、なかなかのワンダースケープなのだから。』いやもう、マッタク
  • TLS | Times Literary Supplement

    A weekly journal for literature and ideas. We publish book reviews, book extracts, essays and poems by leading writers from around the world. Each week, we also review the latest in fiction, film, opera, theatre, dance, radio and television.

  • 崖の上のポニョが神過ぎた件:ハムスター速報 2ろぐ

    映画作品・映画人板からです。スレ投稿ありがとうございました。 ポニョのネタバレあり 管理人はこのスレ見てからもう一度見ようと思いました。 かなりレス番いじくって引用してます。 2008/09/03 21:30追加更新: 497氏からメールにてコメントを頂いたので記事末尾に掲載いたしました、興味ある方はご覧ください。 30 :名無シネマ@上映中:2008/08/08(金) 21:11:06 ID:gI67iKAK ポニョ見てガクガク震えた俺がきましたよ。 この映画はすげえよ。神かは知らんがすげえよ。 間違いなく宮崎駿の集大成だ。 ここでチラ裏させてくれ。 32 :名無シネマ@上映中:2008/08/08(金) 21:16:18 ID:gI67iKAK 俺の知識は一夜漬けレベルなので詳しい人は補完たのんます。 宮崎監督は神話の要素を毎回出してくるけど今回もてんこ盛りだったな。 自分の考えをま

  • 宮崎駿のアヴァンギャルドな悪夢: たけくまメモ

    昨日の土曜日、宮崎アニメの新作『崖の上のポニョ』を見てきました。一応、ネタバレにならない範囲で感想を書きますと、見たことがない種類のアニメーション映画でした。アニメーションとしても映画としても、似た作品を俺は思い当たらないし、過去のどの宮崎アニメとも似ていません。 もちろんキャラクターとか、ディティールの演出やセリフはいかにも「宮崎駿」なんですよ。確かに宮崎アニメに違いないが、見ている最中の「違和感」は、これまで感じたことがないほどのものです。まるで、はっと気がついたら父親が人間モドキに変わっていたような感じ。 『魔女の宅急便』を試写で見たときに、それまでの宮崎アニメと雰囲気が違うので少しとまどったことがありますが、二度目に見たときには大好きになりました。『ポニョ』も複数回見れば、印象が変わるのでしょうか。たぶん、そうなのでしょうが、今度ばかりは「理解した」と思えるまでに時間がかかるかもし

    zaikabou
    zaikabou 2008/07/20
    『黙ってゾロゾロ帰る観客たち全員の頭の上に「?」が浮かんで』昔の日本映画って結構そういうのが多かったよ、って言う人いるけど、どうなんじゃろう
  • エヴァンゲリオンはつまらん映画でした - G★RDIAS

    昨日、「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序」を映画館で見てきました。以下、個人的見解。 結論から言うと、とてもつまらない映画でした。思わせぶりな冒頭シーンから、テレビ版のつぎはぎが延々続くという話で、ところどころ新たなシーンがこれまた思わせぶりに入っているだけ。ヤシマ作戦が、装備など細かく描き直されてはいるものの、ゴジラのパクリという枠を超えることはできず、それが終わったら、「つづく」ってなんなのか。次回が「破」だそうで、そのあとがきっと「急」なんでしょう。はあ・・・。テレビ版およびこれまでの劇場版ではあったドラマツルギーが存在せず、映画っぽいものはあっても、「映画」がないという、見せ物でした。「まごころを、君に」では、映画館に集まったオタク客たちに向かって、現実に戻れというお説教をしたはずなのに、それから10年後の庵野は自分がふたたびアニメ世界に戻って、ファンダムにしか通用しない映画もどきを作

    エヴァンゲリオンはつまらん映画でした - G★RDIAS
    zaikabou
    zaikabou 2007/09/16
    感じない先生の感想/51年のゴジラでも84年のゴジラでも高圧電線で防衛するくだりはあるけど、『パクリという枠を超えることはできず』まで言うのはどうか
  • Something Orange -  まだ見ていないお前らのために『ヱヴァ』を解説するよ。

    メディア: クリック: 21回この商品を含むブログを見る 物語が終わり、スタッフロールが流れ、次回予告が過ぎ去り――すべてが終わったそのとき、静まり返った映画館で、ひとつの、小さな音が起こった。 だれかがどこかで手を叩きあわせる音だった。その拍手は、やがてさざ波のように広がり、暗い劇場を覆い尽くしていった。 どんな評論家の絶賛よりも、そのささやかな賞賛が、この作品の出来を証明していただろう。 『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序』。 いまを去ること十数年、膨大な設定と衝撃的な結末、そしてテレビアニメの常識を破壊する沈うつな展開で賛否両論を巻き起こし、いまなお議論を呼ぶ伝説のアニメーション。 その『エヴァ』が『ヱヴァ』となって帰ってきた。当然、今回も激しい賛否を呼ぶことが予想される。はてなから初日に見に行ったひとたちの感想を適当に抜き出してみよう。 映画が終わった瞬間、劇場は万雷の拍手に包まれた。

    Something Orange -  まだ見ていないお前らのために『ヱヴァ』を解説するよ。
    zaikabou
    zaikabou 2007/09/02
    こりゃ見に行かないと…
  • 【インフォシーク】Infoseek : 楽天が運営するポータルサイト

    日頃より楽天のサービスをご利用いただきましてありがとうございます。 サービスをご利用いただいておりますところ大変申し訳ございませんが、現在、緊急メンテナンスを行わせていただいております。 お客様には、緊急のメンテナンスにより、ご迷惑をおかけしており、誠に申し訳ございません。 メンテナンスが終了次第、サービスを復旧いたしますので、 今しばらくお待ちいただけますよう、お願い申し上げます。

  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    zaikabou
    zaikabou 2007/08/19
    またこれは、すごいグループが…
  • 人気の「坂本頼光」動画 40本 - ニコニコ動画

    頼光とは、活弁士(無声映画に声を当てる人)である。西日暮里に住んでいる。 概要 2000年に活弁士としてデビュー。 普段は、小劇場や単館系映画館、福祉施設、神社仏閣等で時代劇作品を中心に活弁士とし...

    人気の「坂本頼光」動画 40本 - ニコニコ動画
    zaikabou
    zaikabou 2007/07/18
    活弁界のホープ坂本頼光
  • 唐沢俊一ホームページ :: 日記 :: 2001年 :: 04月 :: 25日(水曜日)

    zaikabou
    zaikabou 2007/05/07
    『オトナ帝国』
  • 1