タグ

仕事に関するzaikabouのブックマーク (32)

  • #IT死亡かるた

    デザイナーかるたに続いて、なんかできていたようなのでまとめてみました

    #IT死亡かるた
    zaikabou
    zaikabou 2012/10/24
    わろえない
  • 専門分野から上1層・下2層ぐらいに興味を持って、知識を仕入れている人と仕事をしたい - キャズムを超えろ!

    デジタルカメラの商品企画をやっている Aさんがいるとする。彼に期待されている仕事は市場分析をしてマーケティング戦略の策定ならびに商品の方向性を決めること。市場分析の手法や、マーケティングの知識はあるし、商品の方向性を決めるためにデジタルカメラの機能や仕組みなどについては良く知っている。でも、それはその道のプロとして「あたりまえ」のこと。 私が一緒に仕事したいな、と思う人は「もう1〜2レイヤー下まで興味を持って、ある程度の知識を能動的に仕入れてくる人」である。先のAさんを例に取ると、下のレイヤーとして、金型の知識やメカの知識、あるいは組み込みソフトウェアの知識に、興味を持ってほしいのだ。上のレイヤーの知識としては単品カメラの企画ではなく複数のモデルを通したロードマップやサポート費用などを含めた事業計画などの知識。 勿論、企画屋さんに金型やメカのプロになれというわけではない。自分のレイヤーのプ

    専門分野から上1層・下2層ぐらいに興味を持って、知識を仕入れている人と仕事をしたい - キャズムを超えろ!
  • 残業はどうしたらなくせるか 毎日18時退社を実現した2人子育てビジネスマン | 生活 | 投資・経済・ビジネスの東洋経済オンライン

    朝6時、2人の子育てに励む「ワーキングファーザー」柴沼俊一さん(35歳)は隣で眠る7歳と4歳の子どもたちを起こさないよう、そっと自宅を出る。駅へ向かう途中のコーヒーショップに立ち寄ると、毎朝お決まりの席に着き、手帳を広げる。ここで、その一日のスケジュールを組むのが柴沼さんの日課だ。「やるべきこと(To Do)」を書き出し、それらを「いつやるのか」決める。働く時間は7時から18時。その時間内にすべてをこなせるよう、それらを「どうやるのか」もその場で考える。6時45分、準備完了。ネクタイを締め直し、店を出て職場に向かう。  柴沼さんはここ2年、証券会社で執行役員を務めながら、残業をいっさいしない生活を続けてきた。日々やるべき仕事の量は膨大だ。が、必ず18時には退社して子どもを保育園に迎えに行き、夜は子どもと過ごす。小学校のPTA役員も務め、学校行事には欠かさず参加する。もちろん、土日は必ず休む

    zaikabou
    zaikabou 2008/11/05
    確かに、朝早めに出たほうがはるかに効率的に仕事できるね。なるべく1時間半は早めに出社するようにしている。うちは朝の勤務時間が残業と同じ扱いにあるからありがたい
  • 見積もり根拠の提示方法その巧拙で信頼度が変わる

    前回まで、ユーザー企業がソリューションプロバイダの提案書を評価する7つのポイントを紹介してきた。最終回の今回は、特に見積もり根拠の書き方について、その問題点を指摘すると共に、ユーザー企業がどのような視点で見積書を評価しているかを紹介したい。 前回(第5回)、「コストの妥当性」の説明の中でも述べたが、提案書上ではソフト開発の見積もりに関しては総額でしか示されないことが多く、ほとんどの場合、その見積もり根拠は全く示されない。 特に、要件定義工程の前の見積もりでは不明な点が多く、細かな計算式までを提示するのは、ソリューションプロバイダにとってリスクが高い。また、ユーザー企業の業種や業務に対する知識の有無が、その精度を左右することは否めない。しかし、要件をユーザー企業に何度も確認し詰めていくことによって、その精度を高め、競合他社に差をつけることが可能になるはずである。 さらに工程が進み、基(概要

    見積もり根拠の提示方法その巧拙で信頼度が変わる
  • お茶汲みが必要かどうかは別として、優秀な雑務作業員は必要 - novtan別館

    今更お茶汲み話で盛り上がるってのものどかな話だとは思いますが、お茶汲みは悪!とか思うわけでもなく、余裕があるならやっても良いんじゃないかなんて思いました。 お茶汲みなんて誰がやってもいいのに - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所 お茶汲みをなめるな - 狐の王国 http://www.yhlee.org/diary/?date=20080916#p01 昔のことはよくわからないけど、いわゆる雑用係(だけじゃないかも知れないけど)、結婚前の一時的な仕事としての(だけじゃないとは思うけど)、一般職という立場はお茶汲みも含めて雑務をこなしていたんだと思うんだよね。その悪弊というのと、男はろくにお茶の淹れ方も知らない(それを言ったら最近は女も怪しいが)という事実から、お茶汲みは女性がやるもの、といういい加減な結論に達しているだけだと。うちの現場はみんな自販やコンビニでペットボトルかインスタントコーヒ

    お茶汲みが必要かどうかは別として、優秀な雑務作業員は必要 - novtan別館
    zaikabou
    zaikabou 2008/09/17
    これはもう、痛いほど同意
  • 昔、安月給でさんざんこき使ってくれた上… by コピペ馬鹿 ~創造力の欠如~

    229 :名刺は切らしておりまして:2008/07/25(金) 19:42:07 ID:8x77/p86 >>226 昔、安月給でさんざんこき使ってくれた上残業代を払わないと宣言してくれたお礼に、定期的に餌をやらないと自作のシステムが停止する仕掛けを作りこんだことがあったな。 残業代もでないのに残業するのは馬鹿らしいから、自分でシステム組んで、自分の業務の7割近くを圧縮。 結果、定時で毎日帰ることができるようになったんだが、どんどん仕事が舞い込んできた。 まぁ、それもどんどんそのシステムに組み込んでいったわけで、当初の仕事量の5倍近くまで膨れあがっても、 俺はそれでも定時に帰っていた。 そしたら、周りの人間がいるのに定時で帰るとかなんとか抜かしはじめて、評定まで下げ始めたので、 辞めさせていただきましたw もちろん、システムは別に作れと言われたものでもないし、 仕事量を5倍こなしていたシス

    zaikabou
    zaikabou 2008/09/09
    私の学生の時のバイト先は、EXCELのマクロ組んで効率的に仕事してたら、時給を1200円から2000円にしてくれた。良いバイト先でした
  • 続・人事部長からの質問

    検索 Googleを使うのと同じ要領で気になる言葉(複数可)を 360度評価 フィードバック のように入力してください。該当するQ&Aをピックアップします。 ご質問 お気軽にご質問をお寄せください。 webmaster@shl.co.jp ※お送りいただいた全てのご質問を掲載するわけではございません。また質問内容を抜粋して掲載する場合がございます。 あらかじめご了承ください。 携帯で読む 当日分のQ&Aを携帯からご覧いただけます 携帯にメールを送る 過去ログ 2008/10/1 Q85.「問題社員」がいて困っています。定年まであと7〜8年のベテラン社員ですが、「報告・連絡・相談」が全くできず、自分勝手な仕事しかできず、注意されても反省の色はなく、逆に変な言い訳や論点のずれた反論で上司を困らせています。 2008/9/30 Q84.全く新しい面を測定する

    zaikabou
    zaikabou 2008/06/11
    まあ、前のに比べると、ね… しょうがないよね
  • SHIFT the Oracle - Oracle DBA, Oracle SQL and PL/SQL Tips

    Oracle DBA, Oracle SQL and PL/SQL Tips Top | Knowledge| DB構築| 文字列関数| 日付関数| 集計関数| SQL関数(アルファベット順) SQL(抽出・更新)| SQL*Plus| PL/SQL| Utility| Structure| スキーマ| チューニング| 用語| 参考書 SHIFT the Oracle オラクルマスターの取得や業務でオラクルを使って開発しているシステムエンジニアを目指している人のためのサイト オラクル入門者向けの Oracle SQL 入門、PL/SQL プログラミングから初歩的なチューニング・運用に関する情報、SQL のリファレンスやサンプル、Oracle Tips を取り扱っています IT News Oracle Database 18c XE 公開 Oracle Database Blog 2018/

  • 【6】「メール、出しておきました」:日経ビジネスオンライン

    ある日、社内会議が終わり席に戻って話をしていると、「あっ、メール出しておきました」と新人に声をかけられました。 どうしてメールなの? 「サンキュー。見とくね」と返事をしてメールをチェックすると、確かに重要なメールが届いています。内容は、「クライアントから、12時までに折り返しの電話がほしいという連絡がありました」というものです。 「このメール、一番重要なのは指定された時間だよね! 」と思いながら時計を見ると、既に14時です。さあ大変。慌ててクライアントに連絡。まずは謝ることから始まります。事なきを得たのですが、先方の反応は「今頃か」という様子でした。 このような話は、メールを多用してきたゆとり世代の新人には頻発することだと思います。折り返しの時間を指定されている連絡事項でさえも、いつ確認するか分からないメールで済ましてしまうことがあります。十分な配慮が必要な内容についても気軽にポンと送る傾

    【6】「メール、出しておきました」:日経ビジネスオンライン
    zaikabou
    zaikabou 2008/05/21
    これは『仕事中は常に頻繁にメールをチェックする』という職場文化があるかないかの問題なので、一概に言える問題ではない。しかし、通常はメール出してはいオシマイ、とすべきではないと思う
  • 『ネットと家電のキャズムを超えろ! 会議』 やります。ご意見募集中 - キャズムを超えろ!

    このブログでは再三「ネットサービス(Webサービスに限らず)と家電って、ちょっと隔たりがあってなかなかうまく連携できてないよね」ってことを言っているが、家電業界のネット寄り*1の人達&ネット業界の家電寄り*2の人達が集まって意見交換し、酒を酌み交わして意見交換をすれば、当の意味で便利な・生活が豊かになるネット連携家電の実現を加速するんじゃぁなかろうかと日々考えていた。先日突発的に行った「ネット家電系飲み会」に集まった、ネット連携家電に興味がある多種多様な職業の方々とお話して、先の考えは確信に変わりつつある。 今日某Blogネットワーク会社の方アジャイルメディアネットワークの徳力さん*3とファブレスで家電を作るってのはどういうことかについて話をしたあと、彼がとっても興味深いことを言ってくれた。 なるほどそうやって家電って作れるのね。ネット家電って、わかってない人がだめなのもの作って失敗して

    『ネットと家電のキャズムを超えろ! 会議』 やります。ご意見募集中 - キャズムを超えろ!
  • So-net blog:港区赤坂四畳半社長:面接官からみた、面接で好印象を得るための5つのポイント

    zaikabou
    zaikabou 2008/02/13
    “面接官が一緒に働きたいと思うかどうか”だけです。他は無いです
  • 松下電器を退職してネット家電を企画販売するベンチャーを起業 - キャズムを超えろ!

    クリスマスが近付いてきたので告白ターイム! ...というわけではないが、blog「キャズムを超えろ!」 は松下電器産業株式会社の中の人が書いていました。一昨日(14日)まで。 松下電器には約5年勤務し、ネット家電向けネットワークサービスを得意とした企画職を5年ばかし担当していた。ハードディスクレコーダー向け宅外予約サービスを作ったり、某家電向けSNSを作ったり、はたまたテレビ向け某ネット機能を企画してみたり、といったちょっと風変わりな仕事をやっていた。 会社を追い出されたわけでもなく、喧嘩別れしたわけでもない。とにもかくにも松下電器でのネット家電サービス企画業務は楽しかったし、中の人たちともとってもうまくやれたように思う。 入社した理由は「家電とネットがもっと近付いて、ネット利用者の生活が豊かにになってほしい」というものだった。自宅のPCはVNCで簡単にリモートコントロールできるのに、ビ

    松下電器を退職してネット家電を企画販売するベンチャーを起業 - キャズムを超えろ!
    zaikabou
    zaikabou 2007/12/17
    もしやあるいはと思っていたがやはり…。応援してます
  • 放送業界を揺るがすコピーフリーの地デジ受信機「フリーオ」を入手:日経パソコンオンライン

    パソコンの断・捨・離 パソコンの不要なものを整理、まずはWebサービスの棚卸しを 2024.03.14

    放送業界を揺るがすコピーフリーの地デジ受信機「フリーオ」を入手:日経パソコンオンライン
  • モチベーションは楽しさ創造から

    あなたは行動力のあるタイプでしょうか? 行動力とは、「やると決めたこと」は納期までに必ずやり抜く力のことです。 行動力のある、なしも個性の一つです。 とは言え、ビジネスの世界では「自分の行動力がないのは、性格からくる個性だから仕方ない」で済まされません。 「行動力」が不要な仕事など存在しないからです。 ではどのようにして行動力は高めていけばいいのでしょうか? 方法はいくつかあります。 今回は正月ですので、「元旦の計がうまくいかない人達」からそのヒントを探していきましょう。 「1年の計は元旦にあり」という言葉があるように、正月休みの間に目標を作った方も多いのではないでしょうか? 私は1月2月までの間に、多くの社長さん達、人事の責任者の方々と新年会でお会いするのですが、その際に一つ質問をしてみます。 「元旦に作った計画は、結果は別にして順調に実行されていますか?」 さすがにまだ1月ですので「全

    モチベーションは楽しさ創造から
    zaikabou
    zaikabou 2007/12/03
    phpが服着て歩いているような人
  • 住みたいところに住める俺: 仕事は7.5時間で終わらせる

    今のカナダの会社では5時にもなると半分以上の人間が帰る。 原則7.5時間働けばいいというルールなので、朝早く来る人は当然早く帰る。 7.5時間以上がんばっても評価される仕組みではないのだ。 評価はその時間でどれだけアウトプットが出せたかで決まる。 これは私がシリコンバレーにいたときの現地のメンバーも同じような感覚でやっていたので、北米的には普通なのかもしれない。 なので、時間内に何とか終わらせようという気持ちがそこここで感じられる。 この3ヶ月で見た感じだと、その工夫の一つにはミーティングへの時間の割き方が日とは違う。 ・基的には定例会議はない。 ・ミーティングは30分単位が基。 ・重要かつ急ぎのプロジェクトの場合、毎朝進捗確認はやるが、15分程度。立っておこなう。 ・2-3人での、ちょっとした相談や、決断は担当者のキューブへ押しかけて行う。 ・その際も、異常に早口で、即決する傾向あ

    住みたいところに住める俺: 仕事は7.5時間で終わらせる
  • 一流企業の一流社員に求められる泥臭い馬力 - Thoughts and Notes from CA

    大企業のぶらさがり社員に対して一貫して厳しいid:essaさんが下記のようなことを書かれているが、これはかなり正しい。 社会にとって有用な価値を創造してそれで稼ぐ企業が当の一流企業である。そういう意味での「(物の)一流企業の(物の)正社員」というのは、当は既にもの凄い狭き門になっているけど、既に入っている人が残っているから目立たないだけなのだ。 私は幸いなことに「(物の)一流企業の(物の)一流社員」と仕事をする機会を頂いている。そういう方々は一流大企業の資力、技術力などの各種のビジネスインフラと自分自身の知見、経験、スキルを卓越した思考力とハードワークによって組み合わせ、お客様、ひいては社会全体に高い価値を提供している。 では「(物の)一流企業」にはそういう社員ばかりかといったらid:essaさんの指摘通り、決してそんなことはないし、むしろそういう「(物の)一流社員」は少

    一流企業の一流社員に求められる泥臭い馬力 - Thoughts and Notes from CA
    zaikabou
    zaikabou 2007/09/03
    あー…
  • 「銀行のATMは、本当に止まってはいけないのか?」、JISA会長の浜口氏が問題提起

    「止めてはいけない重要なシステムは、世の中にどれだけあるのだろうか。ベンダーや顧客、マスコミも交え、もっと議論すべきだ」──。情報サービス産業協会(JISA)の浜口友一会長(NTTデータ取締役相談役、写真)は、8月31日に開いた記者懇談会で、こう問題を提起した。 浜口氏は、一時も止めてはいけないシステムとして航空管制システムを例に挙げた。刻一刻と移動し続ける航空機を監視するシステムが障害で止まれば、多数の乗員乗客の生命が危機にさらされるためだ。 その一方で浜口氏は、「大手銀行のATMがシステム障害で30分止まると、(新聞やテレビは)大問題として報道する。だが、当に止まってはいけないのだろうか。30分でだめなら、何分だったら許されるのだろうか」と疑問を投げかける。「日という国は欧米と比べ、こと信頼性に関して見る目が厳しい。その日人の要望に応える形で、システムの信頼性は高水準の領域に達し

    「銀行のATMは、本当に止まってはいけないのか?」、JISA会長の浜口氏が問題提起
    zaikabou
    zaikabou 2007/09/03
    んー。システムについて考えるだけじゃダメかな
  • 5000円以下地デジチューナー「実現難しい」と各社

    総務相の諮問機関・情報通信審議会が8月2日にまとめた答申で、5000円以下の地上デジタルチューナーを2年以内に発売するようメーカーなどに求めたことに関して、チューナーメーカーが困惑している。5000円は現在の市場価格の4分の1以下。コストを考えても難しい上、「発売できる」と断言すると買い控えが起きるのでは――という心配もあるようだ。 情報通信審議会は答申で、地上デジタル放送の普及に向け、5000円以下の簡易チューナーを2年以内に商品化・販売するようメーカーに求めている。同審議会の事務局の調査によると、米国では地デジチューナーが約60ドルで売られている例もあるという(関連記事参照)。 地デジチューナーを生産・販売するあるメーカー担当者は「廉価版でも2万円を切る程度が精一杯。端子などをぎりぎりまで減らしても、1万円を切るのも難しい。5000円のチューナー開発はまったく見えない」と話す。 別のメ

    5000円以下地デジチューナー「実現難しい」と各社
    zaikabou
    zaikabou 2007/08/08
    現状の仕事と利害関係がありすぎると、ノーコメントしざるをえません…
  • はてな

    自動的に移動しない場合はをクリックしてください。

    zaikabou
    zaikabou 2007/08/07
    『中内氏の最晩年、「今まで生きてきたけれど結局楽しかったことは何もなかった。」と述懐した』なんだろうね。なんなんだろう
  • 自分はもうこれ以上は仕事できない、というところから5回くらいは壁を越えられる気がする - jkondoの日記

    仕事をしていて、「ああ、今の自分は仕事をしすぎだ、もうこれ以上仕事をしたら体が壊れる」とか思うことって結構あると思うんですけど、実際はそう思ってから少なくとも5回くらいは壁を越えられる気がします。限界っていうのは、ある程度は認知の問題で、自分の中で「この辺までだろう」と勝手に限界を作っている部分もあるなあという事を経験上思うのです。自分の中で、「よくあれくらいのやり方で限界だとか思っていたなあ」と過去の自分に対して思うことも多く、その反省を含めて思うのです。 別に仕事に限らず、いろんな事を集中的にやる場合に、何年間もかけて体と精神を鍛錬していって、集中できる量を増やしていく、っていうことが人間はできますよね。 例えば自転車でも、ちょっと軽く自転車に乗り始めた頃というのは峠一つ上るだけで精一杯で、まさか自分が標高差1000mもあるような峠に上れるとか、一流のレースで活躍できるなんていうのは到

    自分はもうこれ以上は仕事できない、というところから5回くらいは壁を越えられる気がする - jkondoの日記
    zaikabou
    zaikabou 2007/07/28
    万人に向けて書かれた文章ではないことを肝に銘じた上で