タグ

経済に関するzaikabouのブックマーク (216)

  • 糸山英太郎先生ファンクラブ13

    zaikabou
    zaikabou 2010/01/12
    糸山センセイ、お元気ですかー
  • 民間労働者のために、公務員のボーナスを500万円にしよう! - ニートのあした

    ボーナスの追加減額を勧告へ 国家公務員給与で人事院 人事院は28日、2009年度の国家公務員一般職の給与に関する勧告のうち、ボーナス(期末・勤勉手当)について、引き下げを勧告する方針を固めた。国家公務員のボーナスは5月の臨時勧告を受け、当初支給予定だった夏季ボーナスの月給2・15カ月分のうち0・20カ月分がすでに減額されており、追加の減額となる。 人事院は現在、勧告の基準とする民間ボーナスの調査結果を精査中だが、軒並み大幅ダウンとなっている。このため8月に予定されている内閣と国会への勧告では、臨時分を含む年間ボーナスの下げ幅が1999年の勧告(月給の0・30カ月)を上回り、過去最大になる可能性もある。 また国家公務員の月給についても、不況下で低迷している民間の給与水準を上回る見通しと分析、引き下げを検討している。 08年調査では、民間の給与が国家公務員より136円高く、人事院は「官民格差は

    民間労働者のために、公務員のボーナスを500万円にしよう! - ニートのあした
    zaikabou
    zaikabou 2009/07/30
    実際にやってみたらどうなるんだろう。面白いので誰かシミュレーションしてくれませんか(おらはやんだよ)
  • 注目の「デジタルサイネージ」で成長するパナソニック・ベンチャー:日経ビジネスオンライン

    瀬川 明秀 日経ビジネス副編集長 日経ビジネス、日経ベンチャー、日経ビジネスアソシエなどを経て、日経ビジネスオンライン開設後はオンライン編集がメインの業務。2012年からは日経BPビジョナリー経営研究所の研究員を兼務。 この著者の記事を見る

    注目の「デジタルサイネージ」で成長するパナソニック・ベンチャー:日経ビジネスオンライン
  • 「社会主義国」スウェーデンの恐怖!? (1) - スウェーデンの今

    民間企業への大規模な公的支援、各種銀行への資金注入、そして、保険会社の国有化・・・。アメリカではここ数ヶ月の間に、市場自由主義・資主義を標榜する国とは思えないくらい大胆な市場介入策が行われてきた。金融危機に対処するためではあるが、市場に対する国の関与とコントロールは着実に拡大している。 銀行や金融機関への公的資の注入や国有化は、スウェーデンが1990年代初めに行い、当時の金融危機・経済危機を3-4年のうちに最悪の状態から立て直すことに成功した教訓がある。このことは昨年秋にもこのブログで「the Stockholm Solution」として特集した。 2008-09-15: The Stockholm Solution (1) 2008-09-17: The Stockholm Solution (2) 2008-09-19: The Stockholm Solution (3) 200

    「社会主義国」スウェーデンの恐怖!? (1) - スウェーデンの今
    zaikabou
    zaikabou 2009/04/26
    アメリカ人て…
  • 才能のない子には生き残る術を教えてあげるべき、とか言ってみる。

    門外漢だけど参加してみます。以下のエントリを読んで。 ■ 才能のない子にどうやって美術への進路を思いとどまらせるか (はてな匿名ダイヤリー) 僕は上の文章を、「アートの才能が無い生徒は、将来路頭に迷わないよう美大への進学を諦めさせるようにしている」という告白だと理解しています(書き手が教師なのか、教師だとしたらどの教育機関に所属しているのかよく分からないのですが)。その上でちょっと感想を。 以前、村上隆氏の『芸術起業論』を読んだときに、彼がいかに「売れる努力」をしているのかを知って驚きました。彼は「自分は天才肌ではない」と言い切り、欧米のマーケットで何が評価されるかを徹底的に考え、実際に評価されて日に逆輸入する。そして、そんな戦略的な態度を取っていることを隠そうともしていません。例えば第1章からしてこんな感じ: 第1章 芸術で起業するということ 芸術には、世界基準の戦略が必要である なぜ

    zaikabou
    zaikabou 2009/04/19
    才能が無いけどアーティストになりたい人が、こういうのを求めているかどうかはまた別の話で
  • 「表参道ヒルズ」シャッター通り商店街  ~ブランド突然死の時代~

    20年前の表参道は今とは違って人通りもまばらな閑静な場所だった。その頃、知人の仕事場が伊藤病院の裏にあったので、よく辺りをぶらつき、散歩の途中でよく立ち寄って覗いて見たのが同潤会アパートだった。 同潤会アパートは、関東大震災後、大正期に建設された日のコンクリート住宅の草分け的建物で、既にかなり老朽化が進んでいたが、アーティストやデザイナーが入り込み、ブティックや雑貨店を開き、表参道のランドマーク的存在になっていた。再開発の話が持ち上がった時に、何とか残したいという声が方々から上がったが、最終的には取り壊されてしまい、3年前に森ビルが経営する「表参道ヒルズ」に生まれ変わった。 設計を担当した建築家の安藤忠雄氏も同潤会アパートの記憶を今に遺したいと考え、アパートの一部をそのまま復元し、そこに接続させる形で現在の表参道ヒルズの建物を完成させた。 オープンして半年ぐらいした時に、建築好きな知人に

    「表参道ヒルズ」シャッター通り商店街  ~ブランド突然死の時代~
    zaikabou
    zaikabou 2009/02/16
    契約満了による入替えがネガティブに捉えられがちだけど…。今回撤退する店舗にしても、一概に『失敗』ではなく『一定の役割を終えた』だったりするのだろう。世の中、いろんなもののサイクルが短いね
  • 電機大手の決算予想をグラフ化してみる:Garbagenews.com

    2009年02月05日 08:00 2007年夏に表面化した「サブプライム・ローンショック」を皮切りに進行している金融(工学)危機は2008年10月のリーマン・ブラザーズの破たんで一層加速をつけることになった。金融市場は疑心暗鬼が相互不信を呼び、それがさらに市場の混とん化に加速をつけている。不景気の波はどとうのごとく押し寄せ、消費者の財布のヒモは固くなり、多くの商品は売上を落としていく。デパートの月次報告でも触れているように、住関品の代表アイテムである家電もまたしかりで、電機メーカーは軒並み売上を落としている。先日までに大手上昇電機企業の2009年3月期(2008年4月~2009年3月)における業績修正がほぼ出揃ったので、今回はこれをグラフ化することにした。 上のグラフは売上、営業損益(業の損得)、純損益(業、業以外、特別な損得を加えた最終的に「どれくらい儲かったか」)を昨年時点の見

  • 年齢階層別の金融資産保有割合をグラフ化してみる:Garbagenews.com

    現在日の景気が良くない理由の一つとして、「市場にお金が出回っていない」という状況にあることが挙げられている。個人の金融資産は1400兆円とか1500兆円といわれているのに、それがほとんどしまいこまれて市場に出回らない。人間の体で例えれば血液がほとんど流れず、手や足に満足な栄養・酸素が送られていない状態。この状態を見て報道などでは「若年層が消費しないから」という意見が声高に上げられている。曰く「若者は自動車も買わないし居酒屋にもいかない。家に閉じこもってネットばかり。お金を使わないから市場で物が売れないのだ」。まるで不景気の原因が若年層の消費性向にあるかのような論調である。それでは当に若年層はお金を使わず、溜め込んでいるのだろうか。各年齢層別に金融資産の保有割合をグラフ化してみることにした。

    年齢階層別の金融資産保有割合をグラフ化してみる:Garbagenews.com
  • 関東で勉強している学生のblog : 派遣村 - livedoor Blog(ブログ)

  • Amazonのサービスが急激に劣化している件について - A Successful Failure

    最近Amazonのサービスの劣化が著しい。9月以降のみに限っても次のような惨状だ。 2008年9月7日:現金還元サイト『小判』がAmazonのポイント還元を終了。これまでは小判経由で購入すると、Amazonポイントとは別に2%の還元がなされていたが、それが無くなった。 2008年9月11日:ショッピング・パレットがAmazonのポイント還元を終了。これまではショッピング・パレット経由で購入すると、Amazonポイントとは別に4%の還元がなされていたが、それが無くなった。 2008年12月15日:Amazonクレジットカードが終了。これまではAmazonクレジットカードで購入すると、Amazonポイントとは別に2%の還元がなされていたが、それが無くなる。 さらに、Amazonは配送業者の変更を行っているようだ。9月より配送先が千葉県であるユーザに対しては、旧来の日通ではなく、カトーレックと言

    Amazonのサービスが急激に劣化している件について - A Successful Failure
    zaikabou
    zaikabou 2008/12/03
    約束を守れなかったり嘘を付くのは問題外だけど、配送業者に低コストで高レベルのサービスを要求しすぎだよなあ…。みんなで首を絞めあっているような気がする。人命にかかわる部分以外は、もっと緩くてもいいのでは
  • asahi.com(朝日新聞社):上場企業倒産31件目 不動産「モリモト」再生法申請 - ビジネス

    上場企業倒産31件目 不動産「モリモト」再生法申請(1/2ページ)2008年11月28日21時11分印刷ソーシャルブックマーク 東証2部上場のマンション分譲のモリモト(東京)は28日、東京地裁に民事再生法の適用を申請し、受理されたと発表した。負債総額は1615億円。今年倒産した上場会社としてはアーバンコーポレイション(2558億円)に次ぐ規模。帝国データバンクによると、今年の上場企業の倒産は31社目で、戦後最悪をさらに更新した。 83年の設立。首都圏を中心にマンション、オフィス開発を展開して事業を拡大した。08年2月に東証2部に上場した。08年3月期の連結売上高は1176億円。純利益は98億円で、過去最高益を更新していた。 しかし、昨年夏のサブプライムローン問題の表面化以降、不動産不況で業績が急速に悪化。金融機関の借り入れに過度に頼る体質も裏目に出て、資金繰りが悪化していた。 14日に中間

    zaikabou
    zaikabou 2008/11/30
    うわー、結構アート関係のスポンサードとかしてたよなあ
  • 民主党「前田 雄吉」/国会質問-共産党大門議員の質問に関して

    別れた彼氏と復縁をしたい 音信不通の彼女と復縁したい といった復縁の相談をよくいただきます。 このコラムでは、占い師前田が復縁したい方のための絶対に復縁する方法を伝授します。 出典:無料復縁占いペナル 元カレと恋愛抜きで仲良くなるためのコツ 別れてしまった恋人は、友達になれれば一番の理解者になるでしょう。 でもなかなか距離の取り方が難しいですよね。 恋人には戻らないけど、元カレと友達になりたい! そんな人に、元カレとの上手な付き合い方をご紹介しましょう。 別れの時にドロドロしていないこと これがまず大前提。 お互いが別れに納得していますか? そして縋ったりせずに別れられましたか? どちらかに未練があると、友達に戻るのは難しいかもしれません。 これから別れようと思っていて「友達に戻りたい」と考えている人。 別れる時にこじれないように注意してくださいね。 自然に振る舞う 別れた後の行動です。

    zaikabou
    zaikabou 2008/10/13
    おいおい…
  • J-CASTニュース : 日本の公的資金投入の薦め G7で相手にされず

    米国の信用力の低い個人向け住宅融資(サブプライムローン)問題が深刻化する中、バブル崩壊後に未曾有の金融危機を招き、「失われた15年」を経験した日は、2008年の年明け以降、国際会議などを通じて「金融機関への公的資金投入の重要性を訴える語り部を演じている」(当局筋)が、欧米各国から一顧だにされない冷たい仕打ちに会っている。 欧米の大手金融機関は大胆な損失処理を進めている? 08年1月下旬の世界経済ファーラム(ダボス会議)や2月上旬に東京で開かれた先進7カ国財務相・中央銀行総裁会議(G7)などで、渡辺喜美金融相や額賀福志郎財務相は欧米の金融当局者や市場関係者らとの会談で、ことあるごとに「日は金融機関への公的資金の投入が遅れたばかりに、不良債権問題を深刻化させ、デフレ不況まで招いた」と、恥を偲んで失敗談をアピール。サブプライム問題では、欧米政府が多額の損失を出した大手金融機関に対して速やかな

    J-CASTニュース : 日本の公的資金投入の薦め G7で相手にされず
    zaikabou
    zaikabou 2008/10/08
    今にしてみれば…なんだけれど、じゃあそのとき投入するのが正しかったのか?っていう話だよね
  • 白川日銀総裁記者会見の一問一答

    for-phone-onlyfor-tablet-portrait-upfor-tablet-landscape-upfor-desktop-upfor-wide-desktop-up [東京 7日 ロイター] 白川方明日銀総裁は7日、金融政策決定会合後に記者会見を行った。詳細は以下の通り。 ──今回の決定会合のポイントは。 「(前略)金融調節方針決定の背景については、まず第1の柱のポイントだが、わが国の景気は停滞していると判断した。輸出は欧米を中心とする海外経済全体の減速から、増勢が鈍化している。企業部門では、9月短観をみると、収益の減少が続いており、業況感はさらに慎重化している。そうしたもとで、設備投資は減少している。家計部門では、雇用者所得の伸び悩みや物価上昇を背景に個人消費は弱めの動きとなっている。住宅投資は横ばい圏内で推移している。こうした内外需要のもと、生産は弱めに推移している

    白川日銀総裁記者会見の一問一答
  • :デイリーポータルZ:六本木周辺のコンビニ調査 ~ハーゲンダッツの法則~

    今こそ声を大にして言おうではないか。 「僕たちはコンビニが大好きだ」と。 コンビニは便利だと言われる反面、無個性の象徴というか、どこに行っても同じような品揃えで個性がない、と言われてしまうことが多い。 しかし、同じ制服を着て真面目そうに働いている銀行員の顔がそれぞれ違うように、コンビニもよく見ると同じ店は一軒たりとてない。 今日はわりと個性的な人々が暮らしているであろうと予想できる六木ヒルズ周辺のコンビニを実地調査してみました。やっぱり、コンビニもヒルズ的な品揃えなんですかね? (text by 梅田カズヒコ)

  • リフレ/反リフレの経済学 - モジモジ君のブログ。みたいな。

    今回は、特別編です。僕の認識は「リフレは必要だが、それだけではダメである」というものです。今回は、「それだけではダメ」の部分について説明する、二つの記事をアップします。「では、何が必要か」という問題は、次回に。多分、1、2週間後くらいに書きます。*1 更新情報 2008/10/07 07:00 一部、誤解があるようですが、「反リフレの経済学」の趣旨は、「インフレは生じない」ではなく、生じるインフレの性質が異なっており、「インフレは生じても総需要は増えない」です。その点をわかりやすくするための修正を検討します。 2008/10/06 22:00 あれま、「流動性プレミアム」の意味が逆になってるみたいですね。どう修正するか、検討します。*2 2008/10/06 09:00 ブックマークが分散しがちなので、整理しておきます。 【推奨】「リフレ/反リフレの経済学」全体へのブックマーク 「リフレの

    リフレ/反リフレの経済学 - モジモジ君のブログ。みたいな。
    zaikabou
    zaikabou 2008/10/07
    のちほど
  • ベア速 やる夫で学ぶサブプライム問題

    14 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/01/24(木) 21:51:10.10 ID:nCEcjK1o0 ハイパーインフレの人か、期待 19 名前:1[] 投稿日:2008/01/24(木) 21:53:22.43 ID:77WKU/rz0 >>14 そうです。覚えてもらってて嬉しいです。 2 名前:1[] 投稿日:2008/01/24(木) 21:45:55.12 ID:77WKU/rz0 ●プロローグ 「住宅価格の高騰」 ー 20世紀 ー _,,..,,,,_   _,,..,,,,_ _,,..,,,_/ ・ω・ヽ/・ω・ ヽ,..,,,,_   アメリカに来たけど、やっぱり家が欲しいなあ。 ./ ・ω_,,..,,,,_  l _,,..,,,,_/ω・ ヽ |   /   ・ヽ /・   ヽ    l `'ー--l      ll  

  • はてなーにもわかる金融業界の栄枯盛衰※追記あり - よそ行きの妄想

    なんかリーマンが当につぶれるとか、メリルがバンカメに買収されるとか、 米リーマンHD、連邦破産法第11条の適用を申請 米バンカメがメリル買収を発表、500億ドル相当の株式交換で なかなか盛り上がってきてるから、折角だからはてなのアホどもにもわかるように今の金融業界についてあれこれ書いておく。 要すれば、ソロスがいうように、『経済活動においては小さなバブルの形成と破綻は普通に繰り返されるが、今回の破綻は、戦後60年間膨れ上がって来た、「スーパーバブル」と呼ぶべき信用拡大の終焉を意味する』、ということであるが。 とりあえずニクソンショックまでさかのぼる。ご存知の通り、ここでブレトン・ウッズ体制が終わって、貨幣は金の兌換紙幣でなく、国家の信用となる。金位体制が終わり、当時(そして現在までの)最強国家であった米国の貨幣であるドルを中心としたドル位制が敷かれたわけである。 このことが意味したの

    はてなーにもわかる金融業界の栄枯盛衰※追記あり - よそ行きの妄想
    zaikabou
    zaikabou 2008/09/16
    サブプライムなんちゅう、膨らみ続ける風船の投げ合いみたいなこと、なんで大真面目にやってたの…と不思議に思っても、戦後経済ってのは一貫してそれをやってきたんだよ、ということだ、と
  • GDP概念の使い方、その2 - モジモジ君のブログ。みたいな。

    憧れの山形浩生さんに反応してもらったよっ!>「GDP というものの考え方について」 ワクワクしすぎて仕事が手につかないので、先にこちらを終わらせちゃうことにします。 僕はどのような議論を批判しようとしたのか 先に、「GDP概念の使い方」において、僕がどのようなタイプの議論を念頭においていたかを書いておきます。 A 医療や介護、あと教育に対する政府支出は十分ではないよ。もちろん、生活保護などの所得保障も十分ではない。課税を強化してでも、そうした基的なニーズを満たすための支出をしっかりすべきだよ。 B いやいや、君の気持ちもわかるけど、そういう政策は経済成長に悪い影響を与えるから、注意しなければいけないね。やるなとは言わないけれど、少なくとも、まずはマクロ経済の回復を待ってから取り組むべきだよ。それが大前提。 A なるほど、そうなのかー この手の議論はあちこちにあります。たとえば、今回の山形

    GDP概念の使い方、その2 - モジモジ君のブログ。みたいな。
    zaikabou
    zaikabou 2008/09/02
    『マクロ経済政策は「いかなる社会を作りうるか」についての選択肢の範囲をできるだけ広げることをその眼目』は『経済学を知る人の、割と標準的な認識だと思いますけど、よくよく考えると、これはやっぱり変です』
  • 米TIME誌も「世界一クール」と絶賛! アフリカで売れまくる住友化学の“蚊帳”|アフリカ争奪戦|ダイヤモンド・オンライン

    【第2回】 2008年08月26日 米TIME誌も「世界一クール」と絶賛! アフリカで売れまくる住友化学の“蚊帳” 植民地と宗主国の関係にあった歴史的経緯からアフリカ各地に多くの拠点や情報網を持つ欧州の企業と比べて、日企業のアフリカ進出は遅れている。そんななかで、着実にアフリカでの存在感を上げているのは住友化学だ。 その原動力となっているのが、マラリアを媒介する蚊から身を守るために、防虫剤を練りこんだ同社の蚊帳「オリセットネット」である。 世界で毎年5億人がマラリアを発症し、100万人以上が命を落としているとされるが、その約9割はアフリカのサハラ砂漠以南の地域、サブサハラで発生している。 防虫剤のスローリリースができるオリセットネットは、洗濯しながら5年間の使用に耐えるとあって、マラリア対策向けに需要が一気に拡大。2004年には、米タイム誌の「世界で一番クールな技術」にも選ばれた

    zaikabou
    zaikabou 2008/08/26
    『主な購入先となっている国際機関からは、適正な利益は確保するよう要請されている。というのも、事業継続ができなければ、蚊帳の供給も止まってしまうからだ』