タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

右左と数理に関するzaikabouのブックマーク (1)

  • 木走日記 - 世にも不思議な「靖国のジレンマ」〜ゲーム理論からの一考察

    ●靖国とゲーム理論〜毎日記事より 今日の毎日新聞の興味深い記事から・・・ 発信箱:靖国とゲーム理論 潮田道夫 今年のノーベル経済学賞は「ゲーム理論」の研究者2人に贈られた。相手の出方に応じてどう行動するのが一番利益になるか。それを考える学問である。 受賞したシェリング博士によれば、この理論は子育てや近所付き合いにも応用できるそうだが、博士は核戦争の抑止に貢献した。 核攻撃に対していろいろな対応がありうるが、必ず核による報復攻撃を行うことにする。ほかの選択肢は捨て、自らの手足を縛る。それが核戦争の抑止に有効であることを証明した。 ゲーム理論の解説をめくると、どれにもチキンゲームが載っている。車で正面衝突コースを走るゲーム。先にハンドルを切って衝突を避けたほうがチキン(臆病(おくびょう)者)となって負け。小泉純一郎首相の靖国参拝をチキンゲーム同然だと批判する声が絶えない。 チキンゲームには必

    木走日記 - 世にも不思議な「靖国のジレンマ」〜ゲーム理論からの一考察
    zaikabou
    zaikabou 2005/10/27
    コメント欄含めて、おもしろい。確かにこれはゲームだ
  • 1