タグ

映画と歴史に関するzaikabouのブックマーク (8)

  • 安保について考えようにも〜『ANPO』/監督リンダ・ホーグランド〜 - 関内関外日記

    ANPO 若葉町のシネマ・ジャック&ベティにて。関内駅の方から歩くことテクテクしばらく、『キャタピラー』に続いて二度目になる。客の入りはスカスカ。入れ替えの『アルゼンチンタンゴ』には行列。『キャタピラー』はかなりの混みようだったが。 今から半世紀前の60年安保当時、熱かった日をアーティストがどのように表現したのか。 1960年6月に日米安全保障条約が岸信介政権下で自動更新されるまでの一ヶ月間、 国会周辺は安保に反対する市民のデモで溢れかえりました。 1945年の敗戦からまだ15年からたっていないその時代、 学生、労働者、主婦など様々な立場の人が参加したこの運動を一つにした最大の原因は 「二度と戦争をしたくない」という市民の強い意志だったことをアーティストたちは語っています。 (パンフレットより) して、このような映画である。俺はこのところ、人からどう思われているかは知らないが、極左方面に

    安保について考えようにも〜『ANPO』/監督リンダ・ホーグランド〜 - 関内関外日記
    zaikabou
    zaikabou 2010/10/03
    やっぱりその、みんな豊かになると、政治とか思想とか、たいしたことじゃなくなるんじゃないかな、と
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    zaikabou
    zaikabou 2009/05/11
    この映画を見る時は、監督の製作ノートも読むことをオススメしたい/文春文庫の映画評で、この映画は天皇制とか戦争犯罪云々じゃなくてブラックユーモアでしょ…みたいな政治的(?)発言が(笑)あってわらった
  • 『学徒出陣』 昭和18年 文部省映画(2-2)

    『学徒出陣』 昭和18年 文部省映画(2-2)

    『学徒出陣』 昭和18年 文部省映画(2-2)
  • 『学徒出陣』 昭和18年 文部省映画(2-1)

    『学徒出陣』 昭和18年 文部省映画(2-1)

    『学徒出陣』 昭和18年 文部省映画(2-1)
    zaikabou
    zaikabou 2009/02/15
    こんなもんもアップされているのか
  • 映画『南京の真実』は3部作? - Apeman’s diary

    コメント欄でご教示いただいたのですが、「チャンネル桜」のHPにアップされた情報によれば、『南京の真実』は3部作になるとのこと!! 【 映画「南京の真実 第一部 ・ 七人の死刑囚」 完成試写会 】 南京攻略戦に際しての「虐殺」のかどで裁かれた老将・松井石根をはじめ、従容として死に就いた7人のいわゆる「A級戦犯」たち。 史実に忠実に描く彼らの最後の24時間と、その人間像から見えてくるものとは? 映画「南京の真実」三部作の第1弾となる 「七人の死刑囚」 の、完成試写会のお知らせです! 日時 : 平成19年12月14日(金) 開場18時 開演18時30分 場所 : 九段会館 〒102-0074 東京都千代田区九段南1-6-5 電話03-3xxx-5xxx 主催 : 株式会社チャンネル桜エンタテインメント 映画「南京の真実」製作委員会 電話:03-5xxx-1xxx FAX:03-5xxx-1xxx

    映画『南京の真実』は3部作? - Apeman’s diary
    zaikabou
    zaikabou 2007/11/07
    3部も作ったらめんどくさくて見ないってば。youtubeとかニコニコでストレス無く見れる長さにしないと。ほら、情報戦(笑)が大事なんでしょ!
  • チャンネル桜の「南京」映画賛同者リスト - クッキーと紅茶と(南京事件研究ノート)

    やっぱり櫻井よしこ氏の名もありますね。 映画は「南京の真実」という題名になったそうです。 http://www.nankinnoshinjitsu.com/ 「真実」と自ら名乗った以上は、ウソや隠蔽のない映画にしてほしいものです。日軍史料の無視もやめてくださいね。 ■賛同者■ ※1/19現在 50音順 敬称略 阿羅健一 井沢元彦 石原慎太郎 井尻千男 板垣 正 伊藤哲夫 稲田朋美 井上和彦 上杉千年 遠藤浩一 大江康弘 大高未貴 大原康男 岡崎久彦 小川義男 小田村四郎 小山和伸 加瀬英明 勝岡寛次 椛島有三 日下公人 工藤美代子 クライン孝子 倉林和男 児玉源太郎 小林 正 小堀桂一郎 櫻井よしこ 桜林美佐 佐藤和男 佐藤勝巳 佐藤政博 佐藤 守 篠沢秀夫 田形竹尾 高橋史朗 高森明勅 田久保忠衛 田中英道 戸井田徹 頭山興助 富岡幸一郎 冨澤繁信 中西輝政 中村 粲 中村信一郎 名越

    チャンネル桜の「南京」映画賛同者リスト - クッキーと紅茶と(南京事件研究ノート)
    zaikabou
    zaikabou 2007/01/24
    錚々たるメンバー。コメント欄にもあるのだが、国際的にマルコポーロの件とか蒸し返されるのやだなあ
  • iza:イザ!

    エラー内容 以下のいずれかの理由により、該当するコンテンツを表示することができませんでした。 コンテンツの公開が終了した。コンテンツが削除された。 指定したURLが間違っている。その他、やむをえない事情があった。 ご不便をお掛けして申し訳ございません。 何卒よろしくお願いいたします。 イザ! イザ!トップへ戻る

    zaikabou
    zaikabou 2007/01/22
    うーん
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    恋人と別れて30年が過ぎ、その元恋人の娘と出逢う夜 古い友人であるShellyからメッセージが届いた。「私の娘のAdrienneが日に行くのだけれど、時間取って彼女と会ってくれるかしら?」 Shellyはアメリカ在住の白人女性だ。Shellyと俺との関わり合いは、過去に書いた。こちらを参照のこと。25歳に戻れた夜~ブライアン・…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    zaikabou
    zaikabou 2006/03/07
    そう、不毛だ。 『政治だろ、つぶやきだろ、個人的でちっちゃな抵抗だろ ばかをあいてにしてどーすんだよ ほっとけよ、わからねーやつは、どーせわからねーんだよ』
  • 1