タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

横浜とマンガに関するzaikabouのブックマーク (1)

  • 【試行授業】現代美術論―マンガという領域 (2月18〜20日)※終了しました | 北仲スクール

    講師:島浣(京都精華大学) 日時:2010年2月18,19,20日 (何れも15:00~19:00) ※18・19日=人数制限無し・申し込み不要 20日のみ=定員50人・申し込み順先着(※残席有・当日参加可能) 会場:北仲スクール マンガということで語られ経験している文化とは何なのか。この視点を核にして、マンガという表現領域の歴史を考えながら、現在における、その境界性と脱境界性について議論します。具体的には毎回ゲスト講師をむかえ、対談も含めた複合的な授業とします。最終日には、次世代マンガの可能性をモバイルを使って探っていきます。 ■2月18日(木) 15:00~19:00 ゲスト講師:竹熊健太郎(京都精華大学マンガ学部教授)プロフィール:編集者、ライター、マンガ原作者。相原コージと組んだ『サルでも描けるまんが教室』(89年~)では、マンガを創作の視点から解き明かします。著書『私とハルマゲ

    zaikabou
    zaikabou 2010/01/22
    講師島本浣、ゲスト講師に2月18日竹熊健太郎、2月19日小野耕世、2月20日熊田正史。各日15:00~19:00、18日と19日は50人、20日は実作ありで30人、申し込み順先着
  • 1