タグ

ブックマーク / alfalfalfa.com (22)

  • 一人暮らしに最適な冷蔵庫

    前スレ 一人暮らしに最適な冷蔵庫 Part11 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1247883526/ ★関連スレ★ おすすめ冷蔵庫 29台目 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1244646793/l50 コンパクト、ミニ 冷蔵庫【一人暮らしにおすすめ】 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bakery/1182582356/l50 【六畳】ワンルームで一人暮らし【収納なし】 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/homealone/1235566059/l50 1Kに住まふ者たち 5部屋目 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/homealone/1233298532/l

  • 【AERA】sengoku38、妻は韓国籍 妻の両親は米国籍コリアン 父は元京都市職員 兄と姉は地方公務員

    ■編集元:ニュース速報板より「【AERA】sengoku38韓国籍 の両親は米国籍コリアン 父は元京都市職員 兄と姉は地方公務員」 1 だっこちゃん(関西地方) :2010/11/17(水) 21:47:49.78 ID:W9juVjKg0 ?PLT(12001) ポイント特典 http://ow.ly/i/5yNS 例の海保職員 ・韓国人 ・父は元京都市職員 ・兄と姉も地方公務員 アエラ読んだらsengoku38の嫁は韓国籍だと書いてあって大驚。 しかも嫁の親は米国籍コリアンだと。アエラの記者、 当はその先のこと書きたかったんだろな。 ほら、天敵のさ(笑) 約20時間前 Echofonから 6人がリツイート http://twitter.com/edtr_kk/status/4569932809379840 依頼463 http://hato.2c

    zyesuta
    zyesuta 2010/11/18
    親族のエスニシティがどうだろうが、それが何か? 先日、民族差別に端を発したいじめで子どもが自殺に追い込まれていたけれど、大人が同じことをやってる。
  • 50歳を過ぎてわかったこと:アルファルファモザイク

    風邪など病気になったら回復するまでに日数がかかる。 それと、もう治らんのとマジで思うことがある。 定年まで後何年と計算してしまう。 髪は薄くなってくるのに眉毛はやたら長くなってきた。 昭和が懐かしくなってきた。 休みでも早く目が覚める。 昔、好きだったハンバーガーが嫌いになった。 人生の七割は終わった。 テレビのバラエティ番組を見るとムショウに腹が立つ。 メガネをかけたりはずしたりでじゃまくさい。 病院に行くと中学の時の同級生になぜか会ってしまう。 昔、ばかばかしかった「水戸黄門」が大好きになった。 ケータイ、会話とメール以外の機能は使いこなせない。

  • 「これはイイ!」と思った躾方・諭し方:アルファルファモザイク

    友達と、その子供(4歳児)と、うちの赤(10ヶ月)と、ランチべに行った。 個室じゃなくて、テーブルに座ったんだけど、隣の席に年取った両親(?)と成人の知的障害者が事していた。 障害者は「キーキーぐるぐる」唸ってて、みんなじろじろ見てる。 私も、恥ずかしながら気になってじろじろ見てしまった。 その時、友人の子供がデッカイ声で「あの人なんでうるさいの?」と… 言った瞬間、店内シーン… その時、友人が「あのね、ママのお鼻ってぺちゃんこでしょ。 どうしてかな、生まれる前にお腹のなかでゴツンってぶつけて怪我したからかな。 〇〇もほら、ここにアザがあるでしょ? ママのお腹のなかで転んじゃったのかな。 あのお兄さんも、声を怪我しちゃったのかもしれないね。」 と言い、隣の両親(?)に、「失礼なことを言ってすみませんでした。」と謝りました。 彼らは、「いいえぇ、当のことですか

  • 日本SFの名作って何があるの:アルファルファモザイク

    ■編集元:ニュース速報板より「日SFの名作って何があるの」 1 グラフ用紙(dion軍) :2010/04/15(木) 18:27:38.62 ID:yetDgW0M ?PLT(12001) ポイント特典 マイナス・ゼロ [著]広瀬正 ■謎多き著者の傑作が再び 1945年、空襲のただ中の東京、世田谷区の梅ケ丘。俊夫少年は瀕死(ひんし)の隣人から 「18年後にここに来てほしい」という不思議な依頼を受ける。 時を経て63年、約束を果たした彼はそこでタイムマシンを見つけ、そして一人の女性と出会う――。 60年代後半に雑誌連載され、70年に単行が刊行された国内SF小説の名作。 集英社文庫の旧版は82年に刊行、98年の増刷が最終で累計部数は12万6千部。 この改訂新版は2008年に刊行され、はやくも5万部を突破した。 担当編集者の瀧川修さんは高校生の頃にこの小説に夢中になった

  • 哲学者「1人が死ねば5人が助かる、1人が生きると5人は死ぬ。正しい行いは?」:アルファルファモザイク

    ■編集元:ニュース速報板より「哲学者「1人が死ねば5人が助かる、1人が生きると5人は死ぬ。正しい行いは?」」 1 音叉(愛知県) :2010/04/06(火) 16:54:50.57 ID:+yvYd+Mj● ?BRZ 米名門大学で最も人気の授業を初公開!NHK「ハーバード白熱教室」 2010年4月5日 NHK教育にて毎週日曜の午後6時からオンエアされている「ハーバード白熱教室」では、 名門ハーバード大学の歴史で最も人気を集めたという、政治哲学のマイケル・サンデル教授の 授業「Justice(正義)」を公開しています。はてなブックマークでも早速注目が集まっています。 創立から400年近いハーバード大学の歴史の中で、最も多くの履修学生数を記録した というマイケル・サンデル教授の授業「Justice(正義)」。毎回参加者が1000人を超える というあまりの人気ぶりに、大学では

  • あんま手入れしなくても育つ野菜で自給自足生活!:アルファルファモザイク

    というわけで、 あんま手入れしなくても勝手に育つ野菜を教えてくれよ。 俺の経験だとトマトなんかは、ほとんど勝手に育ってたね。 前スレ あんま手入れしなくても勝手に育つ野菜で自給自足生活ってどうよ? http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1125055085/l50 参考までに前スレをざっとまとめてみた じゃが芋、ねぎ、カイワレ大根。 ネギ類は成長した分だけべていけば結構もつ 。 さつま芋は収穫しても上の部分だけとっといて苗として再利用できる。 プチトマト、なす。 トマトの栽培は難しい。市販の苗じゃなくて農協で売ってる苗から 育てないと病気になる率は高い。 きゅうり、ピーマンは超簡単。 ブルーベリーはアフォみたいに育つ。農薬0で沢山収穫できる。 春菊がマッハ楽勝。 モロヘイヤはどこでも育つらしい。 カボチャ(実を

  • 善かれ悪しかれ、その後の台湾の運命を変えた日本の植民地統治。:アルファルファモザイク

    統治時代に台湾では「人力車」がたくさん走っていました。 引っ張るのはすべて台湾人です。 日人はこの職業に就くことを禁止されていたとか。 少年時代に内地に帰って、人力車を日人が引いているのを奇異に感じました。 これに慣れるまで、乗るときは「すみません」と心の中でつぶやきました。 差別感覚でしょうね。 いまの台湾人と日人の親密さをみると、ふと日時代の台湾人と日人の 関係に思いがいたります。 いまの台湾人は、日時代の台湾人とは別の民族のようにみえます。 いまさらこのころのことをを蒸し返しても意味がないのかな、とも思います。 数年前、日時代の台湾人の情況を、保私の経験を元に具体例をあげて 詳細にまとめたことがあります。 在台の日人研究者(夫は台湾人)の依頼で作成したものですが、好意を もって受け入れられませんでした。 この私のレポートについて、彼女は

  • 最強のウイルス対策ソフトが決定したぞー(^o^)ノ:アルファルファモザイク

    ■編集元:ニュース速報板より「最強のウイルス対策ソフトが決定したぞー(^o^)ノ」 1 ミリペン(東日) :2010/03/20(土) 12:56:36.71 ID:k/n1ejB+ ?PLT(13131) ポイント特典 av-comparatives 2010年2月 ウイルス1,224,732個の検出率 誤検出数 スキャン速度 http://www.av-comparatives.org/images/stories/test/ondret/avc_report25.pdf 検出率 誤検出数 スキャン速度 ソフト名 ADVANCED+ 99.6% 05個 普通 G DATA 99.3% 11個 速い Avira 99.1% 09個 遅い TrustPort 98.7% 08個 普通 PC Tools 98.6% 11個 速い ノートン 97.8% 02個 遅い F

  • PC壁紙変えるだけで仕事が変わる:アルファルファモザイク

    ■編集元:ニュース速報板より「PC壁紙変えるだけで仕事が変わる」 14 アルコールランプ(東京都) :2010/03/09(火) 01:09:50.90 ID:z0enxG0d

  • 中世ヨーロッパ人の暮らしを語るスレ:アルファルファモザイク

    中世ヨーロッパを舞台にした歴史小説が好きで、あの時代に生まれて暮らしたいなと昔から思ってました。 だけど、登場するのは王族や貴族の話が多くて、一般庶民の生活ってどんなものだったかわかんないんですよ。 どなたか詳しい方いらっしゃいませんか?

  • 地震対策・家具転倒防止DIY:アルファルファモザイク

    寝室がタンスに囲まれていて先日の地震以降ぜんぜん眠れません。 とりあえず気休めかもしれませんが大きなタンスには 床との接点前方部に板を挟んで重心を後方へずらし 天井からつっぱり棒で押さえようと思ってます。 和室は鴨居に引っ掛ける金具を使ってワイヤーで繋ごうかと。 あとテレビの下に敷くようなジェルシートみたいなのも 気になってるんですが使用されてる方はいますか?

    zyesuta
    zyesuta 2010/02/23
    L字金具最強説
  • 演劇はなぜ人気がないのかな?かな?:アルファルファモザイク

    12 名無しさん@公演中 :03/10/14(火) 22:44 ID:XMGo8LnR 画面では表現できない・・・というか観客のためにやってるから カメラを百台入れても映画やドラマには勝てないとおもう。 実際見ると映画より楽しいものも沢山あるけどね。 ビデオとかテレビで放送されてんのはやっぱりいまいち・・・ 15 名無しさん@公演中 :03/10/14(火) 22:49 ID:d9IlVRX7 500円ぐらいだったら客ふえるかなあ。 25 名無しさん@公演中 :03/10/14(火) 23:44 ID:Ubzfzq5p 演劇ってライブと同じでタイミング合わないと同じ話二度と見られないじゃん。 CDのないミュージシャンみたいなもんか? 何度タイムスリップしたいと思ったことか。 34 名無しさん@公演中 :03/11/05(水) 00:08 ID:mPmZLUKM てか

  • エヴァが仏教を元につくられたら:アルファルファモザイク

    ■編集元:エヴァ板より「エヴァが仏教を元につくられたら」 99 名無しが氏んでも代わりはいるもの :2005/11/25(金) 16:10:58 ID:??? サードインパクト後の赤い世界だった・・・はず・・・ 「ここは?」 眼を開けると青い空が広がっている 駅の前の道で寝ていたようだが、そんな建造物は無かったはずだ 白いワイシャツと黒いズボン、制服を着ている そんなバカな・・・ 爆音が響いた。音のほうを見ると「第3使徒」がいる 戻ってきたのか、戻れたのか? あの赤い世界にしないチャンスか あの時に戻ったのであれば、もうそろそろミサトが迎えに来るころ 一回経験していること、きっとうまくやれる。 ---第壱話 羅漢襲来--- 前回どおりミサトの車に飛び乗る。N2地雷の爆風も前回どおり。 なんとか車を動かせるようにしてネルフ部へ向かう あれ?ミサトのネックレス

  • 【何でも】Evernote + iPhone = 最強【かんでも】:アルファルファモザイク

    >>3 Evernoteというアプリの魅力について、とりあえずおおざっぱに説明しておこう。 いま君がパソコンの前に座っていようが、iPhoneをもって外出中だろうが関係ない、 メモ、写真、PDF、Webクリップ、ヴォイスメモ、気になったものはとりあえず、なんでもかんでも Evernoteにぶち込めばいいんだ。そうしているうちに君だけのデータベースが出来上がるだろう。 この雑多きわまりない巨大なデータベースにはもちろん各パソコンからもiPhoneからもアクセス できるわけだけど、そのつど改変もできるんだ。 また、このデータベースはファイルごとに付けたタグによるファイルレベルの検索だけでなく 検索語レベルでデータベース全体を横断的に検索することができるんだ。 つまりエロ画像、学術論文、メモ、各種資料類、うまかったラーメンの写真や店の位置情報、遺書、 各種マニュアル、ビジネス

  • 何度見てもすごい映画:アルファルファモザイク

    ■編集元:ニュース速報板より「何度見てもすごい映画」 1 マントルヒーター(北海道) :2009/12/21(月) 11:26:57.06 ID:rhFuW27A ?PLT(12000) ポイント特典 「何度見てもすごい50」決まる、「午前十時の映画祭」 映画演劇文化協会(松岡功会長)が主催する「午前十時の映画祭 何度見てもすごい50」の上映作が決まった。往年の洋画50を全国の25劇場で、来年2月6日から1年間、連日午前10時から上映するもの。作品は次の通り。 カサブランカ▽第三の男▽天井桟敷の人々▽雨に唄えば▽ライムライト▽ローマの休日▽裏窓▽エデンの東▽ショウほど素敵な商売はない▽戦場にかける橋▽ 昼下りの情事▽鉄道員▽お熱いのがお好き▽十二人の怒れる男▽北北西に進路を取れ▽アパートの鍵貸します▽太陽がいっぱい▽チャップリンの独裁者▽ベン・ハー▽ウエスト・サイド物語▽アラ

  • 和風の家を安く建てよう!:アルファルファモザイク

    最近、2世帯住宅建てました。 構造は木造軸組みで真壁にしました。 両親の世帯は完全和風で、子世帯は山小屋風の内装になりました。 工務店は、地域の工務店です。 大工を2名雇っていて木工事だけで約3ヶ月付きっきりでした。 柱はヒノキ一等材ですが、工務店の担当者が材料を1見て、 節のないものを両親の和室に、節のでているものを子世帯の部屋にくるように 算段してくれました。 真壁構造にすると、構造材の矩(かね・・・水平と垂直)の管理を厳重にしないと、建具が納まらなくなったり するので神経を使うようです。 ただ、大工さんや左官職人も意気に感じたようで、出来上がりはすばらしいの一言ですね。 材料は、土台や柱はヒノキの一等材が値段も安くて最高だと思います。 問題は梁で、アカマツ材が使えればよいのですが今は流通量が少ないようです。 節も少しくらいあったほうが、物の木らしくて

  • タモリが考案した伝説のピーマン丼:アルファルファモザイク

    ■編集元:ニュース速報板より「タモリが考案した伝説のピーマン丼」 1 やかん(埼玉県) :2010/01/17(日) 18:17:34.14 ID:OZ4L1G9f● ?BRZ タモリ流のピーマン丼が美味しいと大絶賛! レシピ公開 「タモリが作った豚生姜焼きが美味しい」とインターネット上で大きな話題となっていたが、今度はタモリが作ったピーマン丼が美味しいと大絶賛となっている。ピーマン丼はピーマンを具材のメインに使用したドンブリ料理で、フジテレビの『笑っていいとも』でタモリレシピを公開。 2005年に放送された『笑っていいとも』にも関わらず、2010年になり突然ブレイクしはじめたのだ。インターネットユーザーのyawnさんが実際に作ってみたところ、かなり美味しかったという(自身のサイトにレシピを公開中)。タモリ自身も「美味いぞピーマン。ピーマンじゃこ丼」と自画自賛するほど美味しいとい

  • いろんな国の食事一週間分まとめ:アルファルファモザイク

    アメリカ $341.98 日 $317.25 イタリア $260.11 メキシコ $189.09 ポーランド $151.27 エジプト $68.53 エクアドル $31.55 ブータン $5.03 チャド $1.23

  • 各国の軍事力について考えてみよう:アルファルファモザイク

    870 774RR :2010/01/12(火) 10:41:30 ID:78pF4g9n >>868 ベトナム軍(日の左隣ね)は芸能人って話だったが ショートヘアと眼差しがタマラン 871 774RR :2010/01/12(火) 10:52:02 ID:QR4Rg+c6 >>868 イスラエルはこれ反則過ぎるだろ 874 774RR :2010/01/12(火) 12:28:48 ID:+jT/LsYJ >>868 スウェーデン娘のフェイスペイントを舐めとってあげたい 880 774RR :2010/01/12(火) 16:58:21 ID:d2CLmGGw >>868 中国意外と可愛いな 芸能人だろ 885 774RR :2010/01/12(火) 18:08:10 ID:6y8yvIZv >>868 ベトナムはモデルじゃなかったっけ? 898 7

    zyesuta
    zyesuta 2010/01/18
    このイスラエルには勝てない