関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

ネタと生活とネットに関するBUNTENのブックマーク (7)

  • 初めての長財布

    私はこれまで長財布を使ったことがありません。ところが、私の財布をご覧になった方はおわかりと思いますが、各種ポイントカードやレシート、切手などなど、お金以外のもので膨らんでいて、2つ折りなどできない状態です。 最近は、バッグの中で折らずにしまっているので、いっそのこと、長財布を持つことにしました。 この数日、財布を見る時間が欲しいと思っていたら夕方、自宅に戻る途中で玉屋に寄ることができました。いくつか見て、結局FRAME WORKというブランドの黄色いお財布に決めました。 使いこなせるといいのですが。

    初めての長財布
    BUNTEN
    BUNTEN 2011/09/06
    「お金以外のもので膨らんでいて」そこがポイントですね?(Y/y)
  • フルーツグラノーラが大変なことに・・・ - 北の大地から送る物欲日記

    今日の昼休み、Twitterを見てたらタイムラインにフルーツグラノーラのことをつぶやいている人達が居て、興味をそそられて帰りにフルーツグラノーラを買ってこようと思ったんですが、たぶん話題の出所はこれ? 暇人\(^o^)/速報 : フルーツグラノーラがおいしすぎて生きるのが辛い - ライブドアブログ 昔、学生時代によくべてたフルーツグラノーラのことを懐かしく思い出して、帰りに買ってみようと思い立ったのでした。 思えば、ここから運命の歯車が廻り出して・・・ フルーツグラノーラ大集合 昼休みにTwitterのタイムラインを見てて刺激された「フルーツグラノーラ欲」を解消すべく、車の外気温計が−7℃と表示され、強風で地吹雪(地面に積もった雪が強風で飛ばされ吹雪になる現象)となり、路面もてかてかに凍結してる中、まっすぐ帰宅せずに近所のポスフールに寄って、フルーツグラノーラを物色してきました。 シリア

    フルーツグラノーラが大変なことに・・・ - 北の大地から送る物欲日記
    BUNTEN
    BUNTEN 2011/01/25
    呼ばれた。m(_@_)m▼追い出され人間としては、食べ部分よりもシンクロが裏山椎。\(^o^;)/
  • ポロじゃないシャツ :: デイリーポータルZ

    このサイトについて ロマンの木曜日 Ad by DailyPortalZ ▲トップに戻る バックナンバーいちらんへ オモテ ウラ 個人情報保護ポリシー © DailyPortalZ Inc. All Rights Reserved.

    BUNTEN
    BUNTEN 2009/10/15
    ポロシャツの値段はうまい棒換算。(^_^;)▼ちなみに私の貨幣は特売のインスタントラーメンです。
  • ついついWebを見てしまう…そんなあなたに·なまけWebごろし MOONGIFT

    調べものをするのに便利なインターネットではあるが、時間を掃除機のように強力に吸引してしまう力も持っている。調べもののしていたつもりが、いつの間にかRSSリーダーのチェックになり、SNSをチェックし、日記を書いたら数時間経っていた…なんて経験があるかも知れない。 誘惑を振り切れない方は使おう これじゃいかん、と思っている貴兄にお勧めのソフトウェアを紹介しよう。Mac OSXならSelfControl、WindowsならなまけWebごろしだ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはなまけWebごろし、Windows向けの時間つぶし系Webサイト遮断ソフトウェアだ。 なまけWebごろしとは何とも恐ろしげな名前だ。なまけWebごろしは指定したWebサイトについて一定時間アクセスを遮断してくれる。これにより作業に集中することができるという訳だ。指定したサイト以外はアクセスできるので調べものには困

    ついついWebを見てしまう…そんなあなたに·なまけWebごろし MOONGIFT
    BUNTEN
    BUNTEN 2009/04/07
    「元々中毒性の高いWebサイトが登録されている。」「はなてブックマーク」って何?(^_^;)
  • 「布団の中でケータイ」中3の76%…学習理解にも影響?(読売新聞) - Yahoo!ニュース

    布団の中で携帯電話を使い、睡眠時間が短くなっている小中学生が増え、勉強にも影響が出ていることが、神奈川県相模原市立総合学習センターがまとめた携帯電話の利用実態調査でわかった。 調査は昨年11月、市内の小学校10校、中学校5校を対象にアンケート方式で実施。小学4、6年生の児童計約600人、中学1、3年生の生徒計約670人から回答を得た。 それによると、携帯電話の所有率は小4で24・7%、中3で77・5%に上り、6年前の調査に比べ、いずれも15ポイント前後増加していた。 「夜、布団に入ってから携帯電話を触っているか」との質問に対し、「よく」と「時々」を合わせると、小4で28・6%、小6は34・6%、中1は52・6%、中3が76・4%に上った。 このうち中学生を対象に就寝時間を聞いたところ、「触っている」と答えた生徒の約70%が「午後11時以降」で、携帯電話で睡眠時間を削られている実態が

    BUNTEN
    BUNTEN 2009/03/28
    問題はケータイじゃなくて就寝時刻だと、布団の中でマンガ読んでいて怒られていたBUNTENは語った。(俺が眼鏡かけているのはたぶん布団の中でマンガを隠れ読んだせい。(^_^;))
  • ADSL も寿命で・・・ - ファミリー メンタル クリニック

    もう6年以上も使っている職場のADSLモデムが、この1ヶ月から2ヶ月の間プツン、プツンとキレることが増えた。 今日は、当にアウトだった。 Power LAN のランプは点灯しているが、肝心な ADSLとPPPは消えている状態。 そんな日に限ってインターネットバンキングをしないといけない。 さすがに、NTTに連絡しモデムの修理を依頼した。 モデム体を交換となった。どうせレンタルだし。 そういえば、最近 光通信に入れ替えませんか?とFaxが送られてくる。 NTTが我が家のADSLを操作し使用不能にして、光に変えようと策略しているのではないかとモーソーしてしまった(笑) 確かに メールも個人的には少ないが、仕事をしながらもネットにつながってないと結構不便だ。 いやあ・・・今日は往生した。

    ADSL も寿命で・・・ - ファミリー メンタル クリニック
    BUNTEN
    BUNTEN 2008/12/20
    「モーソー」引っ越し直後の拙宅でADSL不通トラブル中に光の営業電話がかかってきたときには同じことを考えました。(^_^;)
  • ネット中毒を克服する20の方法

    時間は有限であり命と同じくらい大切なものです。 ネット依存症は人生を棒に振っているも同然だ。 ネットの利用時間を減らす事が、そのまま人生の質の向上に直結します・・・! 俺なりに一人ブレストして、ネット中毒を断ち切る方法を考えてみたので参考にしてみてね♪ 行動療法 ●外出する 家にいるからPCを弄りたくなる。外に出れば万事解決。 ●小まめに休憩する 30~40分に一度は休憩しよう。その方が効率が上がるしPCを止めるきっかけにもなる。 キッチンタイマーを使えば正確に時間を区切れます。 ●見るべき物がなくなったらすぐに止める 不要な物まで見ない。 ●読書 活字に飢えているならを読め!図書館ならタダだし100円の中古でも良い。 速読の練習だと思ってパラパラめくるだけでもネットやるよりかはマシ。 ●やるべき事をやってからネットする 洗顔・掃除・入浴などです。先に済ませておけば時間が足りなくなる事

    ネット中毒を克服する20の方法
    BUNTEN
    BUNTEN 2008/12/10
    「前頭葉を活性化させれば」前頭葉?そんなもん俺の頭には付いていません。orz
  • 1