交通とペットに関するBUNTENのブックマーク (5)

  • 381「伊予灘ものがたり」ものがたり - akamac's review

    運行2周年になった「伊予灘ものがたり」(双海編)に乗った。土曜日(3日)の予約がようやく取れた(→http://iyonadamonogatari.com)。 大洲まで行って大洲城を見学したあと大洲駅で中村修二さんと出会う。 五郎駅ではたぬき駅長の出迎えを受ける。 大洲市と伊予市の境ではアテンダント自作の看板も。 下灘駅は海の背景が似合う。 上灘駅では駅長と副駅長が歓迎してくれた。 1年前のエントリー 経済教育学会編『経済教育』第34号→https://akamac.hatenablog.com/entry/20151206/1449410619 無届け介護ハウス→https://akamac.hatenablog.com/entry/20151206/1449408168 2年前のエントリー 第3回大原孫三郎・總一郎研究会→https://akamac.hatenablog.com/en

    381「伊予灘ものがたり」ものがたり - akamac's review
    BUNTEN
    BUNTEN 2016/12/07
    「駅長と副駅長が歓迎してくれた。」にほっこりした。(^_^)
  • サイクルライフ | COMPLEX CAT

    チャリンコを調整して、末っ子と出かける準備をしていたら、どこからともなく帰ってきたチコが見送りにやってきた。 このエンドモデルクロスバイクを手にしたときに考えていた改造は、ほぼ終わった。フォークをサスペンションフォークに替えて、若干重心が上がった感じがあるけど、通勤に使ったり末っ子と走ったりして体に馴染んだ。元々が街乗りクロスのフレームだし、ハードテイルのままなので過信はできないけど、グラベルを駆け下りても手のしびれる振動はないので、自分の使い方としては十分だ。フロント重量が増したが、ジャンピングスティルでもしない限り、走行中以前より重いという感覚はないし、段差越えも、沈み込みの反動を利用すればリジッドフォーク同様フロントを持ち上げるのも楽。ルーズに元々のサスの機能を使ったり、道路状況に対して臨機応変に対応できる。ハードテイルなので尻上げは変わらず。

    サイクルライフ | COMPLEX CAT
    BUNTEN
    BUNTEN 2015/01/25
    「¥40k後半」俺にはちょっと重いな…。
  • I want to ride my bicycle, PEUGEOT, I say no | COMPLEX CAT

    I want to ride my bicycle, PEUGEOT, I say no 2014年 06月 01日 耐久性には難があるが、ワイフの軽自動車で回収してもらったり、JRでの輪行もなんとかなるので購入してみた、今のところ問題なさそうなFolding bicycleとルック車より作りがまともで、Schwinn,Specialize、Scott などのフレームを作っているMade in TaiwanのMerida、そのエントリーモデル。ルック車というのは、撲滅したい勢いで批判が書かれたものがヒットする『CrossbikeやMTBの形をした強度不足の乗り物』らしいが、まあ、それを避けた形での最も安価なクロバイということかなと勝手に理解しているが、そっち方面はコアな世界なので、表層の情報を追って上書きしていても、多分恥をかくだけという気がしてbossabossaさんに伺ったらGIANT

    I want to ride my bicycle, PEUGEOT, I say no | COMPLEX CAT
    BUNTEN
    BUNTEN 2014/06/01
    「「息子」というものが生まれたらやってみようと思っていたこと」を表現している(ように見える)セピア加工。▼俺もJRに載せられる折りたたみが欲しいが金がない。あと、折尾駅の階段に全部エレベータが付けばなぁ。
  • 池袋の改札口が、こんなけしからん事になってたんだって。 - みんなの写真コミュニティ「フォト蔵」

    【画像表示の不具合について】 皆様方へは、ご迷惑をおかけし大変申し訳ございません。 現在もまだ、一部の画像に関しまして反映されない不具合が継続しております。 現在、修正にあたっております。復旧まで今しばらくお待ち頂きます様、何卒お願い申し上げます。 フォト蔵 システム部 【写真検索の不具合について】 皆様方へは、ご迷惑をおかけし大変申し訳ございません。 現在、「写真検索」におきまして、検索後ページに何も表示されないなどの不具合が発生しております。 調査並びに修正にあたっております。復旧まで今しばらくお待ち頂きます様、何卒お願い申し上げます。 フォト蔵 システム部 【画像タイトル及びタグ入力における不具合について】 皆様方へは、ご迷惑をおかけし大変申し訳ございません。 現在、フォト蔵は、画像タイトル及びタグ入力におきまして、後に記載の漢字が含まれる場合、タイトルが表示されないや、文字化けする

    池袋の改札口が、こんなけしからん事になってたんだって。 - みんなの写真コミュニティ「フォト蔵」
    BUNTEN
    BUNTEN 2010/11/07
    寒い季節になった証拠か。▼この写真にすらカメラモードとおぼしきケータイが二台写り込んでいる。この人(いあ人じゃないけど)はいったい何度撮影されたのだろう。
  • カゲロウは死の香り - Doubletのちょっとピンボケ

    昨日の読売のニュースにあった、カゲロウ大量発生を仕事帰りに見に行ってきました。 http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/kanagawa/news/20090908-OYT8T00102.htm?from=os2 座架依橋はさっぱりだったんですが、昭和橋に行って・・・ マ ジ で ビ ビ り ま し た。 なにこれなにこれ?! 昭和橋は車道と歩道が分離しているんですが、歩道の方がすごくて、吹き溜まりにカゲロウが積もってるんです。 3cmぐらいの厚さで。カゲロウのじゅうたん。 ウスバじゃなくてコカゲロウかな。それにしてもすごい量っす。 彼らは腹の中に黄色い卵のうを抱え込んでるんですが、これが脂を多く含むみたいで、橋のたもとの鉄板の部分が脂で濡れて、たもとの交差点を曲がる車がその上で滑ってます。 踏み潰さずには歩けないので、踏むと小気味よい音で卵がつぶれて、プチプチプ

    カゲロウは死の香り - Doubletのちょっとピンボケ
    BUNTEN
    BUNTEN 2009/09/12
    (昆虫)米「カゲロウ・オイル、取り出しました。かーなーりー くさいです。」実用には大きな障害が立ちはだかる。(^_^;)
  • 1