国外と偽装に関するBUNTENのブックマーク (3)

  • IEP(個別指導計画)がありました - 自閉症 渡の宝箱

    渡のIEPがありました。3年に一度各領域をしっかりと検査するので、渡は学校ででやっていただきました。その、レポートもでたのですが、学校側からでたレポートが、70ページ。これには、行動の検査結果ははいってないので、全あわせると80枚は越えそうです。 ほとんど論文です。もう読むだけでヘロヘロでした。 ある領域は、進んでいますが、進まない領域もあります。 学校の先生のレポートを聞いていると、なんかその場に渡がいるかのように見えてきます。 他には、学区(教育委員会とでもいいましょうか?)でも調べていただいたので、その結果もでました。 こちらは、結構いいかげんな感じで、特にOTが、爆笑でした。 OTの方は電話で参加されて、検査の結果報告をしました。 このレポートの時が最高におもしろかったです。 「渡は検査はよくできました。言語もそんなに問題ないです。だって、花をにおって、 I likes flowe

    IEP(個別指導計画)がありました - 自閉症 渡の宝箱
    BUNTEN
    BUNTEN 2009/08/01
    いずこにもいそうな手抜き野郎。(-_-;)
  • イギリスの警察がダンボール警官に約240万円を費やす

    イギリスの警察が遠目には物にしか見えないダンボール製の警官に約240万円費やしていることが公開されたそうです。近づけば人間ではないと容易に見分けがついてしまうと思いますが、警官っぽい姿があるだけで犯罪の抑止効果が出ると見込んでいるようです。 詳細は以下から。 Police spend £20,000 on cardboard officers - Telegraph 一見、現場に警官がいるかのような印象を与え、犯罪を抑えるのがダンボール警官の役目で、情報公開法に則った調査によるとイングランドやウェールズの13の警察が採用しているとのこと。 ダービーシャー警察では2年間で6650ポンド(約84万円)をダンボール警官に費やし、ウエストミッドランズの警察は80体のダンボール警官を1万ポンド(約125万円)で新たに注文。エセックス警察は8体のダンボール警官に760ポンド(約10万円)費やして、ガ

    イギリスの警察がダンボール警官に約240万円を費やす
    BUNTEN
    BUNTEN 2009/02/03
    人間向け案山子。▼日本の道路には反射材で夜だけ警官の立ち姿に見える人形だの看板だのがあるが、この発想はなかったわ。(^_^;)
  • 容疑を否認している件について(笑 - Economics Lovers Live 田中秀臣のブログ

    いや〜このゆうこりんのバチモンhttp://sankei.jp.msn.com/world/china/080813/chn0808130814002-n1.htmでいったいどんくらいかの国の関係者は懐に賄賂をせしめたんでしょうなあ。まさかこれもゆうこりんの吹き替えとかCGとかじゃないよね? 爆 それはそうとして、例のの著者は自らの題名に関する容疑を否認しているようです(笑 http://d.hatena.ne.jp/hiroyukikojima/20080813(序文つきでお得なエントリー) これは編集者のセンスがいいと思うんですよね。デザインもいいし、読みやすい。あと何気に表紙の色校とかハイレベルじゃないかなあ? 容疑者ケインズ (ピンポイント選書) 作者: 小島寛之出版社/メーカー: プレジデント社発売日: 2008/08/01メディア: 単行購入: 18人 クリック: 229回

    容疑を否認している件について(笑 - Economics Lovers Live 田中秀臣のブログ
    BUNTEN
    BUNTEN 2008/08/14
    http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1156660.html の「北京こりん」に噴いた。(^_^;) 中国のパチモンよりちゃねらーの方が5枚くらい上手だ。
  • 1