地方と通信に関するBUNTENのブックマーク (1)

  • 郵便局設置義務 3400超が外される/塩川氏追及

    共産党の塩川鉄也議員は11日の衆院予算委員会で、民主、自民、公明3党が提出した郵政民営化法改定案について、金融の全国一律(ユニバーサル)サービスが後退すると追及しました。 塩川氏は、「郵便局」は郵便貯金、保険3事業の窓口業務を扱う局だけだと定義が変更されたと指摘。郵便局は過疎地のネットワーク維持のためにあまねく全国に設置する義務が課せられているが、保険を扱っていない過疎地に立地する3400超の局が「郵便局」とならず設置義務の対象から外れるとただしました。森田高総務政務官は「事業計画認可の中で把握する」と答弁。塩川氏は「法律から義務がなくなり郵便局ネットワークが後退する重大な懸念がある」と強調しました。 塩川氏は、日郵政が金融2社(郵貯銀行、郵便保険)の株式を保有し定款を定めることで金融ユニバーサルサービスが確保されると指摘し、株式処分について質問。法案提出者の民主・山花郁夫氏が「義

    郵便局設置義務 3400超が外される/塩川氏追及
    BUNTEN
    BUNTEN 2012/04/12
    このへん決める人達、決済を都市銀行に限定した上で一度田舎巡りの長期出張でもしてみればいい。田舎における郵便局の貴重さとかわかってないだろ。(-_-;)
  • 1