宗教と貧困に関するBUNTENのブックマーク (2)

  • 改正入管法成立 残された課題 NHK解説委員室

    「時論公論」のこれまでのエピソード一覧です

    改正入管法成立 残された課題 NHK解説委員室
    BUNTEN
    BUNTEN 2023/08/04
    いっぽう日本では何らかの信者の方が国民の総数より多い状態が、たぶん今でも続いている。
  • 危険な原理主義の台頭~なぜ日蓮系と福音派が伸張しているのか

    危険な原理主義の台頭~なぜ日蓮系と福音派が伸張しているのか 仏教における日蓮宗とそこから派生した新宗教、キリスト教におけるルターに始まる福音主義プロテスタントとその派生(ルーテル派→カルヴァン=長老・改革派→バプテスト=浸礼派→メソジスト派→ホーリネス派→ペンテコステ=異言派→アドベンチスト=再臨派、右に行くほど新しく原理主義的)、この両者は次々に分裂を繰り返しながら不気味に増殖している。日蓮宗系の宗派、新興宗教は数十を下らないし、キリスト教福音派(プロテスタントのうちの右翼・保守派)の宗派に至っては、日の人口の1%ほどを占めるに過ぎないのに、海外ミッションとの関連もあり100ではきかない宗派がひしめいている。 この両者は、なぜこうも似通っているのか。それは、日蓮とルターが原理主義者であったということに尽きるだろう。日蓮宗と福音主義プロテスタントは、元々既成教団を徹底的に批判することから

    BUNTEN
    BUNTEN 2011/06/06
    「物質的に恵まれているが精神的な豊かさが失われつつある現代という時代」物質的な余裕がない所に精神的豊かさはあり得ないぞ。衣食足りて礼節を知ると言うではないか、と、貧民BUNTENは語った。▼貧困化は心も蝕む。
  • 1