少子化と権力に関するBUNTENのブックマーク (4)

  • 朝日新聞デジタル:「子育て本来家庭で」杉並区議ブログ炎上 待機児童問題 - 社会

    【斎藤智子】子どもの保育園入園を訴えて母親たちが杉並区に異議を申し立てた問題について、「子育ては来は家庭で行うべきだ」「手伝って、とお願いするのが待機親のエチケット」などとブログで持論を展開した自民党の田中裕太郎・同区議(37)に対し、区内外から批判の書き込みが殺到している。  ブログでの発言は21日付。「不況打破に女性力の爆発は必要」とし、仕事と子育ての両立をうたいながらも、異議申し立てをした女性たちを「ならば最初から社会でお宅の子供の面倒を見ろということか」と批判した。さらに「『子育ては来家庭で行うもの』という基中の基を忘れるべきではないと痛感する。一抹の遠慮も忸怩(じくじ)の念もなく、声高に居丈高に、世を恨むかのような態度は、どこかおかしい」「『お願いです。私たちの子育てをどうか手伝ってください』、これが待機親に求められる人としてのマナー、エチケットというものでは」などと述べ

    BUNTEN
    BUNTEN 2013/02/27
    あえて言おう、勘違い野郎に付ける薬はないと。(-_-;)
  • サービス終了のお知らせ

    BUNTEN
    BUNTEN 2012/10/08
    「人口減少」によって社会は「限られた労働力をもれなく活用する柔軟で多様な働き方」に向かうという予想はバブル頃からあったが、現実はデフレを仕掛けられて労働力は使い捨てになった。
  • 2011-01-13

    http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1294883105/ ・・・猪瀬直樹ってここまで文脈読めない奴だったんだwww ▼寄付:タイガーマスク現象、全都道府県で確認 流行に便乗、充実感/英雄の名借り行動 http://mainichi.jp/select/wadai/news/20110111dde041040035000c.html漫画タイガーマスクの主人公・伊達直人を名乗る贈り物が昨年末以降、全国の児童養護施設などに相次いで届けられ、「社会現象」の様相を帯びてきた。今月に入り、漫画あしたのジョーの主人公・矢吹丈なども贈り主として登場。贈り物もランドセルのほか現金などバリエーションが拡大している。 >11日は男性から千葉県君津市の児童相談所にランドセル代100万円▽桃太郎名で岡山市の施設にランドセルときびだんご▽伊達直人名で熊市の

    2011-01-13
    BUNTEN
    BUNTEN 2011/01/13
    エロ漫画の蔓延と実際の恋愛の淡白化は表裏一体のような気がするのは俺だけ?
  • 小渕少子化相インタビュー:(2)「身勝手な自分」夜中に泣いた - 毎日jp(毎日新聞)

    ワーキングマザーは毎日が綱渡りのはず。小渕さんは1歳5カ月の長男を抱え、どんな生活を? 「余裕がある日は夕方6時半ごろ、長男を保育園に迎えにいきます。事は園で済ませているので、お風呂に入れて一緒に10時に寝てしまう。朝は5時過ぎに起きて、子ども用のジャガイモスープを作ったり」。つわりが激しく、自分の事をきちんと作る余裕はない。洗濯は最小限、掃除機もごぶさたがちで、「長男がぜんそくになるかも……」と小声でつぶやいた。 お付きの人やベビーシッターが手厚い保育態勢で支えているのかと思いきや、母子2人で格闘しているらしい。「少子化担当相として『2人目を考えましょう』とPRもするけれど、2人目こそ大変だと、実感してます」 少子化対策の基は、男性が長時間労働を改めることだといわれる。夫が少しでも早く帰宅して子どもと遊び、家事に手を貸してくれるだけで、働くも専業主婦も救われる。で、夫の協力は?

    BUNTEN
    BUNTEN 2009/04/01
    ひねくれた俺には、小渕氏が消費税増税のために体を張っているようにしか見えない。税の累進度を元に戻すとか資産課税とかもありうるのに、なぜ消費税しか例示されないのか。そこに日本の政治の欺瞞がある。
  • 1