関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

教育と社会と社会運動に関するBUNTENのブックマーク (2)

  • 若者の政治参加を進めるために必要なのは「学校内民主主義」である - 室橋祐貴|論座アーカイブ

    若者の政治参加を進めるために必要なのは「学校内民主主義」である 子どもではなく大人が変わらなければならない、これだけの理由 室橋祐貴 日若者協議会代表理事 子どもの意見を聞かない日社会 最近、筆者が代表理事を務める日若者協議会として与党のさまざまな部会や有識者会議でヒアリングを受けるなど、徐々に国政レベルでは若者の意見を聞く意識が高まりつつあると感じる一方、日社会全体ではまだまだ若者の声を聞く機会は少ない。 熊教育委員会が2020年8月に実施した、市内の学校や教職員、児童生徒を対象にした「校則・生徒指導のあり方の見直しに係るアンケート」の調査結果を見ると、ほとんどの学校が定期的に校則の見直しを行っている一方、見直しの過程で、教職員のみで作成・検討・決定していたのが115校で、全体の8割を超え、▽児童生徒の意見を聞く 6校▽児童生徒が提案する 3校▽保護者の意見を聞く 2校▽児童

    若者の政治参加を進めるために必要なのは「学校内民主主義」である - 室橋祐貴|論座アーカイブ
    BUNTEN
    BUNTEN 2020/11/21
    俺は、校則に文句があるなら校則の緩い(高偏差値のエリート)学校に行けと言われたが、たぶん今でもそうなのでは。▼文句があるなら選挙に通ってうんぬんと言われるが、供託金の問題はスルー。
  • スタジアム好きの自閉症者ですが、何か問題ありますか? 内ゲバ状態の発達障害当事者世界

    実は、私はこのブログを始める以前に、別のハンドルで主に発達障害当事者(特に自閉症)としての主張や提言を発信するブログを運営していました。それを通じて、多くの他の当事者やご家族の方々と知り合うことができました。 しかし、あることがきっかけで、私はそのブログをやめざるを得なくなってしまいました。 私はある発達障害当事者(Xとします)と、ブログを通じて知り合いました。お互い友好的にメールのやりとりをして、私の悩みにも丁寧に答えてくれていました。 しかし、そのやりとりはある日突然、ぱったりと途絶えました。そして愕然とする事実を知ったのです。 何とXは、私の知らない間に『2ちゃんねる』に私の悪口雑言を書き込みまくっていたのでした。 どうも私がブログに書いた内容について、Xにとって気に入らない部分があったらしく、それが逆鱗に触れたようなのです。 それならばまず直接私にその旨を伝えればよいのに、私の目の

    BUNTEN
    BUNTEN 2009/10/21
    自閉系特有の問題という気はする。この種のトラブルを避けたり捌いたりするには自閉っ気のない人を一定程度混ぜるしかなさそうだが…。
  • 1