災害と事故に関するBUNTENのブックマーク (24)

  • 【速報】志賀原発1号機で原子炉下部の部品脱落

    北陸電力志賀原発1号機(石川県)で、原子炉下部にある制御棒関連の部品が脱落していたことが17日の原子力規制委員会の会合で報告された。北陸電によると、能登半島地震の影響とみられ、安全上の問題はないとしている。

    【速報】志賀原発1号機で原子炉下部の部品脱落
    BUNTEN
    BUNTEN 2024/04/18
    日本での原発の運転は技術的に困難と言い切る気はしない(事故率を下げるにはコストがかかりすぎる可能性は高い)が、政治トップから経営層までの資質は、決定的に原発の運転に向いていないから廃止。
  • 国の賠償責任認めず/福島第1原発事故訴訟で最高裁/裁判官4人中 反対意見1人

    東京電力福島第1原発事故で避難した住民らが、国に損害賠償を求めた4訴訟の判決が17日、最高裁第2小法廷でありました。菅野博之裁判長は、国の機関が2002年に公表した地震予測「長期評価」に基づく津波対策を、経済産業相が東電にとらせたとしても、「同様の事故が発生しなかったであろうという関係を認めることはできない」として、国の賠償責任を認めませんでした。原告側弁護団は「受け入れるわけにはいかない」と批判しました。 判決は裁判官4人のうち3人の多数意見。1人の反対意見がつきました。 福島、群馬、千葉、愛媛各県の避難者計約3700人が起こした4訴訟の初の統一判断。 判決はまず、経産相が長期評価による津波対策を義務づけた場合、試算に基づいて防潮堤等を設置する対策がとられた可能性が高いと指摘。他の対策が講じられなければならなかったということはできないとし、建屋への浸水を防ぐ水密化の措置を講じるべきだった

    国の賠償責任認めず/福島第1原発事故訴訟で最高裁/裁判官4人中 反対意見1人
    BUNTEN
    BUNTEN 2022/06/18
    忖度? 国会で指摘されていても国には責任がないというのなら、規制監督する資格自体が問われよう。原発は全部廃炉すべき。
  • MSN

    BUNTEN
    BUNTEN 2020/04/26
    リテラシーの低い奴が思いつきを口走り、それを真に受けた人がえらい目にあうの図。アメリカ合衆国の話らしいが他人事とは思えないわがニッポン。
  • らいあ on Twitter: "読売:監視カメラの増設の規模は?弁「130」とは、前エリア?/対象となる水位計はいくつ?→小野:カメラのことは防護に関わることなので、いえない。 ( #iwakamiyasumi2 live at http://t.co/yWXE7OMyT4)"

    BUNTEN
    BUNTEN 2014/02/28
    派手に放射性物質ばらまいてるその口で防護とか言いますか。
  • <東電>汚染水、首相の「完全にブロック」発言を事実上否定 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    福島第1原発の汚染水問題をめぐり、安倍晋三首相が五輪招致のプレゼンテーションで「完全にブロックされている」「コントロール下にある」と発言したことについて、東京電力は9日の記者会見で、「一日も早く安定させたい」と述べ、首相発言を事実上否定した。政府に真意を照会しているといい、政府と東電の認識の違いが出たと言えそうだ。 【汚染水、首相は最終プレゼンでこう説明した】  防波堤に囲まれた港湾内(0.3平方キロ)には、汚染水が海側に流出するのを防ぐための海側遮水壁が建設されているほか、湾内に広がるのを防ぐために「シルトフェンス」という水中カーテンが設置されている。 東電によると、フェンス内の海水からは、これまでに最大でストロンチウムなどベータ線を出す放射性物質が1リットル当たり1100ベクレル、トリチウム(三重水素)が同4700ベクレル検出されている。東電は「フェンス外の放射性物質濃度は内部に比べ

    BUNTEN
    BUNTEN 2013/09/10
    「大量の海水で薄まっているにすぎない」これをコントロールされていると強弁することは俺にはできんな。心臓に毛でも生えているならともかく。
  • 燃料取り出し前倒し/福島第1 東電「不確定な要素」/政府廃炉工程

    政府の東京電力福島第1原発廃炉対策推進会議(議長、茂木敏充経済産業相)は10日、同原発1~4号機の廃炉工程の改訂に向けた「たたき台」を発表しました。号機によっては原子炉内に溶け落ちた燃料(燃料デブリ)の取り出しを1年半前倒しして実施するとした案を示しました。 従来の廃炉工程では事故時に運転中で燃料溶融から大量の放射性物質を放出した1~3号機全機について燃料デブリの取り出し開始を2021年度中としていました。「たたき台」では、号機によっては取り出し時期の開始を早めることができるとして、1、2号機については早ければ2020年度上半期中を目指すとしています。 今後、福島県など地元自治体や学識経験者などの意見を聴いた上で、月内にも正式決定するとしています。 しかし原子炉内の燃料デブリの状況は不明で、取り出しに必要な技術開発もこれから。実際に取り出しを早めることができるかは不透明です。取り出し方法と

    燃料取り出し前倒し/福島第1 東電「不確定な要素」/政府廃炉工程
    BUNTEN
    BUNTEN 2013/06/11
    これ、絵に描いた餅にならない保証はないだろうに。
  • きょうの潮流 2013年5月6日(月)

    例えていうなら、中毒事故を起こした飲店の店主が、いまだ事故の後始末もついていないのに、自家製品を訪問販売するようなものです▼「日の最高水準の技術に強い関心が寄せられた」。中東諸国を歴訪した安倍晋三首相はこう豪語し、福島原発事故以降では初の原子力協定をアラブ首長国連邦、トルコと交わしました。三菱重工がトルコでの原発建設に向けて「排他的交渉権」を得たといいます▼背景には、原発メーカーの“苦境”があります。欧米では原発の減少傾向が続き、日でも新増設は困難な状況です。電力需要が高まるアジア・中東への売り込みは、メーカーの生き残り戦略なのです▼首相はこうも言いました。「苛酷な事故の経験と教訓を世界と共有し、原子力安全の向上に貢献するのは日の責務だ」。福島の事故を経験したからこそ、原発を輸出する―。白を黒といいくるめ、何が何でも原発を売ろうという考えです▼「苛酷な事故の経験と教訓を世界と共

    きょうの潮流 2013年5月6日(月)
    BUNTEN
    BUNTEN 2013/05/07
    相手先のトルコって地震多めじゃなかったっけか?
  • 戻ってこないロボットたち/福島廃炉作業に従事 今後の工程に影響も

    東京電力福島第1原発(福島県大熊町、双葉町)で廃炉に向けた作業に従事しているロボットが帰れなくなる事態が次々発生しています。原子炉建屋内はもちろん、高い放射線量の同原発構内での作業にはロボットが不可欠で、今後の工程の進展にも影響が及ぶ可能性があります。 昨年3月11日の東日大震災が発生した当時運転中だった1~3号機は、原子炉が壊れ、溶け落ちた燃料を冷やすために注がれている水が高濃度の放射性物質を含んで下に漏れだしています。東電は、2号機の漏れている場所を特定する目的で、今月11日からその可能性が高い原子炉建屋地下のトーラス室でロボットによる調査を開始しました。 階段で転び 調査に使ったのは遠隔操作が可能な四足歩行ロボットです。カメラを搭載した小型走行車(子機)が、トーラス室内にある円筒形の圧力抑制室の上を走り回り、壊れている部分を探します。 しかし、このロボットは調査開始の翌日には入り口

    戻ってこないロボットたち/福島廃炉作業に従事 今後の工程に影響も
    BUNTEN
    BUNTEN 2012/12/31
    ここはひとつロボット回収用ロボットを…。ヘ(。。ヘ)☆\バキッ
  • 安易な原発再稼働で「10年以内に再び過酷事故」という原子力委試算:塩谷喜雄 | 記事 | 新潮社 Foresight(フォーサイト) | 会員制国際情報サイト

    工業用内視鏡で撮影された2号機の格納容器内の様子。核燃料の位置や状態は今も分からない[東京電力提供](c)時事 このまま日で原発を再稼働させたら、今後10年以内に、東京電力福島第一原子力発電所と同じような事故がまた起こる――。 原子力推進政策の総元締めともいえる政府の原子力委員会(近藤駿介委員長)の小委員会が、日の原発が過酷事故を起こす「事故発生頻度」を試算したところ、抜的な安全強化策を施さないまま、原発を安易に再稼働させると、最悪の場合、日にある原発のどれかが、10年以内に放射性物質を大量に飛散させる過酷事故を起こすという、衝撃的な結果が出た。 福島第一の事故を踏まえて、過酷事故のリスクコストを試算し、原発の発電原価に反映するのが目的だったが、その計算過程で、とんでもない副産物が飛び出してきたことになる。これが現在の日の原発が抱える事故リスクの科学的評価だとしたら、ストレステス

    安易な原発再稼働で「10年以内に再び過酷事故」という原子力委試算:塩谷喜雄 | 記事 | 新潮社 Foresight(フォーサイト) | 会員制国際情報サイト
    BUNTEN
    BUNTEN 2012/09/05
    実績を考慮すると桁は合ってる。まあそんなもんだろ。▼だから、東電の事故原因の詳細がわからないうちに動かすならバクチと明言の上、充分な賠償をする責任を国が負うことにしろと俺は言っているわけで。
  • 時事ドットコム:九電新小倉火力5号機が停止=ボイラー配管蒸気漏れ

    BUNTEN
    BUNTEN 2012/08/17
    九電の需給見通しが予定外の黄信号になってたのはこのせいか。いあそれでも巡回させてもらってるけど。▼こんなことが起こるからギリギリの需給では電気が足りてることにはならんのだと。m(_◎_)m(続く)
  • Twitter / yamatoryu: 放射能でフクシマ、住民死んでないよ。 民主党、大丈夫 ...

    BUNTEN
    BUNTEN 2012/03/13
    「大丈夫な原発まで停止して」福島第一だって大丈夫と言われていたわけで、少なくとも今回の事故の原因がわかるまでは他は大丈夫とは言い切れないのが悩ましいポイントだと思うわけだが。
  • Twitter / TAMURATAKAAKI: 九電の真部社長。「…でもやはり電力会社は電力を長期安 ...

    九電の真部社長。「…でもやはり電力会社は電力を長期安定供給するという責務を負っています。そういう意味で、とにかく原子力はなくせない」(3/2「西日」)。安定供給の前に安全発電だろう。地域独占企業を前提にした発言。世論も時代も変わっているよ。

    Twitter / TAMURATAKAAKI: 九電の真部社長。「…でもやはり電力会社は電力を長期安 ...
    BUNTEN
    BUNTEN 2012/03/11
    原子力発電は、一端事故れば電力の安定供給を根底から崩すという経験を、去年の震災でしたような気がするわけだが…。
  • 福島第1 汚染水 海に流出/ストロンチウムなど260億ベクレル

    東京電力は6日、福島第1原発(福島県大熊町、双葉町)から放射性ストロンチウムなどを含む水が海へ流出していたことを確認したと発表しました。高濃度放射能汚染水処理システムの蒸発濃縮装置から漏れた水が側溝や排水溝を通じて流出したもので、流出した水の量は約150リットル、含まれていた放射性物質の量は約260億ベクレルと推定されるとしています。 蒸発濃縮装置から処理水が漏れていたことがわかったのは4日午前11時半ごろ。装置が入った仮設の建屋内にたまっていたほか、建屋の外にも流れ出していて、近くを通っている側溝に流れ込んだことを示す跡が残っていました。午後3時すぎに建屋から処理水が流れ出していたところに土のうを積みましたが、それ以前に流出した水は側溝から海へ通じる排水溝へ流れ出し、海へ流れ込んだ可能性があるため、排水溝の2カ所で水を採取して分析を行っていました。 その結果、建屋よりも下流側に当たるとこ

    福島第1 汚染水 海に流出/ストロンチウムなど260億ベクレル
    BUNTEN
    BUNTEN 2011/12/07
    これは総量だな。m(_◎_)m
  • 「東電、撤退申し出た」枝野前長官に社長が電話 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    枝野幸男前官房長官は7日、読売新聞のインタビューで、東京電力福島第一原子力発電所事故後の3月15日未明、東電の清水正孝社長(当時)と電話で話した際、作業員を同原発から全面撤退させたい、との意向を伝えられたと語った。 東電関係者は、これまで全面撤退の申し出を否定している。菅前首相や海江田万里前経済産業相は「東電が作業員の撤退を申し出てきた」と説明してきたが、枝野氏は今回、撤退問題に関する具体的な経過を初めて公にした。 枝野氏は、清水氏の発言について「全面撤退のことだと(政府側の)全員が共有している。そういう言い方だった」と指摘した。 枝野氏によると、清水氏はまず、海江田氏に撤退を申し出たが拒否され、枝野氏に電話したという。枝野氏らが同原発の吉田昌郎所長や経済産業省原子力安全・保安院など関係機関に見解を求めたところ、吉田氏は「まだ頑張れる」と述べるなど、いずれも撤退は不要との見方を示した。

    BUNTEN
    BUNTEN 2011/09/08
    真偽の判断は保留した上で。▼もし逃げていたら圧力容器その他全損で中の死の灰が全部漏れたの確実。今でも十分ひどいが、更に桁違いの汚染になっただろうことは疑いない。
  • ステトスコープ・チェロ・電鍵 利益相反はないのか?

    東電福島第一原発で作業されていた方が、急性白血病にかかり亡くなられた。 東電の発表によれば、亡くなられた方は ○8月上旬に1週間、放射線管理等の業務についた。被曝線量は0.5mSv。 ○体調を崩し、死去。 ○8月16日に関連企業から東電に報告。 という経過だったようだ。 経過がこの通りだったとすると、8月に入る前にも、白血病ないしその前段階にあったと考えるのが妥当だ。とすると、この方の急性白血病発症と、8月に入っての放射線業務との関連はまず考えられない。白血病の自然経過からして、考えられないのだ。 しかし、8月上旬の業務以前の被曝に関して、情報がない。放射線業務についていなかったのだろうか。40歳代の関連企業職員であれば、これ以前にも、原発での作業に従事していた可能性がある。その点を明らかにするべきだ。 もう一点。東電に情報が集められ、東電の判断でそれを公表するかどうか決めていることが問題

    BUNTEN
    BUNTEN 2011/09/01
    「これ以前にも、原発での作業に従事していた可能性がある。その点を明らかにするべきだ。」等、同意。というか、このケースの場合、そっちが問題だしわからないとか調べないだったらもう論外。
  • 福島原発1号機 核燃料の大半 溶融/圧力容器の底に落下 漏水も

    東京電力は12日、福島第1原発(福島県大熊町、双葉町)の1号機で原子炉圧力容器内の水位が極端に少ないことが分かったと発表しました。東電は圧力容器に穴が開いて水が漏れていること、圧力容器内の大部分の核燃料が溶融し「全体として底部に達しているのではないか」との考えを示しました。さらに、底に達した核燃料の一部が圧力容器の底から格納容器に落ちている可能性も否定しませんでした。 原子炉格納容器ごと“水漬け”にすることをめざしている1号機の圧力容器内の水位測定を調整しました。燃料集合体は長さ約4メートルで、1号機には400体あり、通常は燃料の頂部から数メートル上まで水が満たされています。 東電は、水位はこれまで燃料頂部からマイナス1・6~1・7メートルとしていましたが、調整した結果、燃料頂部からマイナス5メートルより低い水位にあると訂正しました。 会見した東電の松純一原子力・立地部長代理は、大部分

    BUNTEN
    BUNTEN 2011/05/13
    わりとどうでもいいことだけど、福島1号は型が古くてドーナツ状サプレッションプールはないのではなかったか?
  • ライブドアと東京電力は何がちがうのか?

    やまざき・はじめ/1958年、北海道生まれ。東京大学経済学部卒業。現在、楽天証券経済研究所客員研究員。株式会社マイベンチマーク代表取締役。東京大学を卒業後、三菱商事に入社。野村投信、住友生命、住友信託、メリルリンチ証券、パリバ証券、山一証券、明治生命、UFJ総研など、計12回の転職を経験。コンサルタントとして資産運用分野を専門に手掛けるほか、経済解説や資産運用を中心に、メディア出演、執筆、講演会、各種委員会委員等を務めた。2024年1月1日、永眠。 山崎元のマルチスコープ 旬のニュースをマクロからミクロまで、マルチな視点で山崎元氏が解説。経済・金融は言うに及ばず、世相・社会問題・事件まで、話題のネタを取り上げます。 バックナンバー一覧 原発事故補償の落としどころは? 福島第一原子力発電所の事故に関して、東京電力の賠償能力が問題になっている。前週の拙稿で検討したように、今回の原子力事故に関し

    ライブドアと東京電力は何がちがうのか?
    BUNTEN
    BUNTEN 2011/05/06
    ここで提示されている新興企業の"処世術"はおそらく正しいだろう。それでも仲間にして貰えるかどうか微妙な気もするが。(水俣病のチッソは要研究かも。)
  • 虹の戦士号に福島沖での海洋調査を!

    8,937筆のご参加をいただきました!虹の戦士号に福島沖での調査許可を! 日政府にお願い「虹の戦士号に福島沖での調査許可を!」 たくさんのご支援を、ありがとうございました! 2011年4月28日~5月10日まで行ったこの署名は、合計8,937筆のご参加を頂きました。 当初目標を1,000として開始した署名が一晩のうちに目標を達成したばかりか、このように多くのご支援を頂いたことを、スタッフ一同心よりお礼申し上げます。 この署名終了時の5月10日までに、日政府からは虹の戦士号による領海内での調査許可は下りませんでした。 しかしみなさんが私たちの調査を応援して下さったおかげで、短期間で主に3つの大きな成果がありました。 グリーンピースがオランダ政府を通じて海洋調査を申請した4月20日直後の4月25日、文部科学省と東京電力は、グリーンピースが提案した調査計画と酷似している海水調査を始めました(

    虹の戦士号に福島沖での海洋調査を!
    BUNTEN
    BUNTEN 2011/04/29
    国内で政府発表(放射能の測定値)が信用されているのは、反原発NGOを含めた第三者の発表との間に矛盾がないから。信頼度を上げる手伝いをわざわざやってくれるというのに拒否するとはなんてアホな。
  • しかのつかさ on Twitter: "@kumikokatase 原子力関係はとくにめっちゃ厳しいので、過去を反省しながらいろいろ積み上げてるわけです。でもあまりに厳しく硬直的にになったあまり、この手順は無意味だから省いていいよねってやってしまって、事故になったのがJCO。"

    @kumikokatase 原子力関係はとくにめっちゃ厳しいので、過去を反省しながらいろいろ積み上げてるわけです。でもあまりに厳しく硬直的にになったあまり、この手順は無意味だから省いていいよねってやってしまって、事故になったのがJCO。

    しかのつかさ on Twitter: "@kumikokatase 原子力関係はとくにめっちゃ厳しいので、過去を反省しながらいろいろ積み上げてるわけです。でもあまりに厳しく硬直的にになったあまり、この手順は無意味だから省いていいよねってやってしまって、事故になったのがJCO。"
    BUNTEN
    BUNTEN 2011/04/04
    関係者全員に臨界に関する基本的知識が与えられていれば小分けにして処理するのをやめてまとめて面倒見ようという発想の起きようがなかったはずだと俺は思う。
  • 原発施設爆発事象後の3時間半の政府の無対応・無説明は大問題だ!!(追記付き) - 木走日記

    ※)この記事のエントリー時刻は3月12日18時50分です。 最悪の事態が想定される朝日新聞速報記事から。 福島第一原発1号機から爆発音 煙を確認、4人搬送 2011年3月12日16時52分 東京電力福島事務所によると、福島第一原発1号機(福島県)で午後3時半ごろ、ドンという爆発音がし、約10分後に煙が確認された。社員が負傷したという。 同事務所によると、煙が見えたのは原子炉建屋とタービン建屋の中間付近。実際にどこから煙が出たのかは把握できていないという。負傷者の人数やけがの程度、外部放射能の測定値の変化、格納容器が破損したかどうかは不明。原子炉の水位は異常な低下はしていない。 社員2人と協力企業の2人が病院に運ばれた模様。 http://www.asahi.com/national/update/0312/TKY201103120437.html TV映像で見る限り、ひとつの建屋が爆発して

    原発施設爆発事象後の3時間半の政府の無対応・無説明は大問題だ!!(追記付き) - 木走日記
    BUNTEN
    BUNTEN 2011/03/13
    「起こったことの説明に5時間もかかった」原発のような巨大プラントで、目前の事故に対処しながら状況を正確に把握して報告しようってんだ。数時間程度かかってあたりまえ。よくやってくれてると言うべきだよ。