環境と貧困に関するBUNTENのブックマーク (4)

  • なぜ人は食べ物を残してはいけないのか | COMPLEX CAT

    野外で森林性の野ネズミの台所を子供たちに教えます。 ドングリなどの痕はきれいにべているものが多いように見えますが,実際にべているのを観察すると,べかけでぽろっと手から落として,別のものに手を出したりします。 これは,不思議でも何でもなく,ドングリそのものをべるためではなく内部のニセコナラシギゾウなどの加害昆虫の幼虫の方をターゲットにした採餌であったり,ドングリが有り余る場合,栄養分の高いところだけ口にして,次に手を出すのが胃袋の小さな彼らにとっては最適の栄養摂取戦略であったり,あるいは,そこを移動すべくいかけを放り出して別のところでまた新たにべ始めるというのが,天敵をたくさん抱える動物としては当たり前だからであったりします。 追記ー子供たちにこのあたりを教えると,結構びっくりして「ヒメネズミ(アカネズミ),ずるーい」と言います。彼らにとって残飯を放り出すと言うことが「悪」にな

    なぜ人は食べ物を残してはいけないのか | COMPLEX CAT
    BUNTEN
    BUNTEN 2009/04/09
    耳の痛い話。しかし「栄養分の高いところだけ口にして,次に手を出すのが胃袋の小さな彼らにとっては最適の栄養摂取戦略であったり」に似た話は、賞味期限間際を漁る貧乏人にもあったりするのが頭痛いわけで。orz
  • セブン-イレブン:値引き制限調査 コンビニ商法に逆風 加盟店の負担重く - 毎日jp(毎日新聞)

    ◇商品廃棄損失、加盟店の負担重く コンビニ最大手セブン-イレブン・ジャパンが、公正取引委員会の調査を受けている加盟店の値引き販売制限は、「業界では半ば慣行化している」と指摘されている。値引き販売をいったん容認すれば、値下げ競争などに発展し、好業績を続ける各社の収益に打撃となりかねないためだ。ただ、値引き販売をできずに商品を廃棄した場合の損失は加盟店の重荷となっており、各社は今後、廃棄損失の負担問題などで新たな対応を迫られそうだ。【小倉祥徳、望月麻紀】 今回問題となったのは、賞味・消費期限切れで売れ残る可能性のある弁当やサンドイッチなどの販売方法。売れ残った場合、原価分の損失は加盟店が負担する仕組みになっており、加盟店側は損失を少なくするため値引きしてでも売りたいのが音だ。コンビニの既存店ベースの売り上げは07年まで8年連続で前年割れし、廃棄損失に対する加盟店の負担感は年々増していた。 2

    BUNTEN
    BUNTEN 2009/02/23
    「セブンの顧問弁護士は「消費者は価格ではなく、新鮮な商品の提供をコンビニに求めている」と強調。」叩き売りがないから行っていない俺の立場は?「ある程度の鮮度が保たれていれば」古いの承知でも安ければ納得。
  • 温暖化対策が最優先課題?:若田部昌澄(早稲田大学教授)(Voice) - goo ニュース

    温暖化対策が最優先課題?:若田部昌澄(早稲田大学教授) 2008年8月15日(金)16:43 「端的にいって『だめな政策』」 夏である。おそらく今年も非常に暑いのではないか。だから少し背筋が寒くなる話をしたい。 話は、その暑さにかかわる。人々のあいだではなんとなく、地球温暖化が原因だ、という印象が強いのではないだろうか。それどころか最近の気候について語りはじめると、ほとんどの話が地球温暖化につながるような議論すら見受けられる。 ことにヨーロッパでは、2003年の記録的熱波の到来で多数の死者が出たことで、地球温暖化との関連が取りざたされている。アメリカの元副大統領アル・ゴアがメディア・ミックスを駆使した『不都合な真実』キャンペーンも記憶に新しい。今回北海道は洞爺湖で開かれた主要国首脳会議(サミット)でも、最近の例に漏れず地球温暖化が主要な議題に上った。 大方の人は地球温暖化こ

    BUNTEN
    BUNTEN 2008/08/24
    世界的には感染症対策や食料問題の優先度はまだ高い、ということに同意。(麻疹など一部感染症対策で日本が周回遅れなのはとりあえず無視。(^_^;))
  • 温暖化対策というなら、風呂を止めることだよ、シャワーで十分 - finalventの日記

    なんだけどね。 行水さらに吉。

    温暖化対策というなら、風呂を止めることだよ、シャワーで十分 - finalventの日記
    BUNTEN
    BUNTEN 2008/07/08
    その気になれば20㍑程度で行水できるけど、今の風呂釜(2穴対流専用)ではそれができんのだ。orz あれをシャワー化するアダプタ、見たことあるけど最近は見かけない。
  • 1