社会と行政と労働に関するBUNTENのブックマーク (19)

  • 「失業」は「精神的な問題」?ポジティブの強要に懸念 | Medエッジ

    失業の就業促進で、ポジティブな姿勢をはじめ、精神面の変容を求めるのは適切か。  海外で問題視する動きがあるようだ。 「前向き」な態度を強制 英国ウエルカム・トラストとロンドン大学バークベック・カレッジの社会科学の研究グループが、医学人文科学の国際的専門誌メディカル・ヒューマニティズ2015年6月号に報告しているもの。  失業の就業促進では、「意欲の欠如」や「労働に対して心理的に抵抗がある」などと決め付けるような指導がありがちと指摘する。  研究によると、就業促進の技能教育において、「ポジティブ・シンキング」を奨励したり、「あなたの態度を変える」と練習を求めたり、人の同意が乏しい中で進め、結果として、心理的な負担をかけている問題が起こり得ると見る。 就業促進の趣旨外れるか 実際に、給付金の承認をバックとして技能講習、自己啓発ワークショップ、講習会などに参加させて、「楽天主義」「自信」「願望

    「失業」は「精神的な問題」?ポジティブの強要に懸念 | Medエッジ
    BUNTEN
    BUNTEN 2015/10/22
    つか日本のメンタリティにぴったり合っているんじゃ? orz
  • 虚偽診断書作成:医師に懲役8年判決…札幌地裁 - 遥香の日記

    BUNTEN
    BUNTEN 2012/03/20
    「就労に問題がないような若者に「就労不能」の診断書を出す」ここをへたに正常化すると、本人の特性にマッチする求人がない"社会的就労不能"がアウトになるので自閉系診断で就労不能と言えるかどうか微妙になるかも?
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    BUNTEN
    BUNTEN 2012/01/22
    特例子会社にすら違和感があったんだが、こんな所まで来ているのか。精神障害者を病院に囲い込むのとどう違う? (-_-;)
  • Twitter / noiehoie: 反感上等で申し上げると、「東大でて、国家公務員になっ ...

    反感上等で申し上げると、「東大でて、国家公務員になった若者を、築40年の2kのボロアパートに住まわせる」ってのは、「賢い奴は国家公務員になるなよ」ってメッセージなのかと思ってしまうぐらい、不当だと思う。 4分前 HootSuiteから Retweeted by 9 people

    BUNTEN
    BUNTEN 2011/10/09
    高級官僚への早期退職勧奨(?)やめて定年まで高給出して雇え。その方が天下りさせたり、天下り禁止で質の低下を招くよりマシなはずだと言っている俺も反感を得ているだろうことには自信がある。( ̄^ ̄)
  • 善意のボランティアと被災失業者 - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

    「つぶやきかさこ」さんのブログから、「震災のせいで仕事を失った仙台市在住の50歳過ぎの女性」のメール。 善意の塊のようなボランティアが地元被災者に有償の仕事を配分することを阻害しているのか、という点も含め、じっくりと読まれるべき地元からの声であることは確かです。 http://kasakoblog.exblog.jp/15291070/(ボランティアが被災者の自立を阻害する?!~震災5ヵ月後のボランティアのあり方を問う) >無償の善意(ボランティア)に支配されて、私たち(被災者)の出る幕がありません。 復興作業ならボランティアではなく、 時給600円でもいいから地元の失業者を使ってほしい。 今、望んでいること。 それは、仕事がほしい。ただそれだけです。 自分で稼ぐことは、社会参加と自立への第一歩なんです。 このままでは東北は復興しても、人は復興できないかもしれない・・・・・・。 以下、その

    善意のボランティアと被災失業者 - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)
    BUNTEN
    BUNTEN 2011/08/23
    「同情するなら仕事くれ」立場は違うが気持ちはよくわかる。m(_◎_)m
  • 精神科医天ちゃんの研究室 Doctors Blog 医師が発信するブログサイト

    精神疾患患者数・・・323万人、保健・医療政策として、やっと・・・当にやっと、エビデンスに基づいた位置づけがされることになりました(・へ・)。   ↓              ↓             ↓ http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110710/t10014108751000.html-----------------------------------------------------------------------精神疾患加え「5大疾病」に7月10日 16時34分ここ数年、精神疾患の患者が急増していることを受けて、厚生労働省は、がん、脳卒中、心筋梗塞、糖尿病の「4大疾病」に精神疾患を加えて「5大疾病」として、重点的に対策を進めていくことを決めました。厚生労働省は、がん、脳卒中、心筋梗塞、糖尿病は患者数が多いことなどから、平成19年か

    BUNTEN
    BUNTEN 2011/07/13
    「精神疾患をかかえた国民がかかりにくくなり...見えなくしてしまう、そんな対策は採られ」るだろう。行政はともかく企業は。▼アル中ですけどとか言った日には不採用確実だから。
  • 精神科医天ちゃんの研究室 Doctors Blog 医師が発信するブログサイト

    検索かけてみましたら・・・H19までのグラフしか、当ブログではご紹介してなかったみたいです...(?)(^_^;)   ↓             ↓          ↓ http://blog.m3.com/tenchanoffice/20080524/2-----------------------------------------------------------------------精神障害による労災認定最多 10年度 いじめなど原因厚生労働省が14日まとめた2010年度の労災補償状況によると、過労やいじめが原因で精神障害になり、労災が認められた人は前年度から74人増の308人となり、過去最多だった。同様の請求全体の中で労災が認められた割合は29.0%で、2年連続で30%を下回った。 労災が認められた人のうち、対人関係のトラブルが原因だったのは65人で前年度から倍増した。内

    BUNTEN
    BUNTEN 2011/06/30
    「認定割合は、ヒジョーに低い」世の中体育会系。orz
  • そらパパ/sora y.d. 聲の形応援 on Twitter: "難しいところですが、必要な支援を受けられるかどうかが愛想のよさで決まるなら、それは奴隷制度に近いでしょう。問題行動に適切に対応することと、支援のさじ加減を人間的な好き嫌いで統制しようとすることは別です。RT @ohanami_road @kseizen @iwatyan1963"

    BUNTEN
    BUNTEN 2011/01/15
    しかしながら、たとえばハロワの前(?)で座り込んで労働は権利だから仕事よこせとか強面で言うとブチコワシになるというかタイーホされるのがオチの気が強くするわけだが。▼それで言うなら今の実態は十分奴隷制度。
  • 更生施設:反対運動のなか50代男性が入所 福島 - 毎日jp(毎日新聞)

    法務省福島保護観察所は18日、刑務所を仮釈放された人の社会復帰を支援する「福島自立更生促進センター」(福島市)に、関東地方の刑務所に服役していた50代の男性1人が入所したと発表した。国が運営するセンターの稼働は09年6月の北九州市に次いで全国2番目で、東日では初めて。 入所者はセンターで原則3カ月間、個室と事を無償提供され、就労支援を受ける。 センターは仮出所者の再犯防止などのため、国が先行事例として福島、京都、福岡の3市で計画。京都と福岡は住民の反対で凍結した。福島は08年7月に建物が完成したが、周辺住民らの反対運動が強まり、入所者の受け入れを延期していた。 福島保護観察所の井坂巧所長は「市街地での運用に強く反対する意見と協力的な声があった。いろいろな市民に応えるため、入所者を円滑に社会復帰させたい」と話した。【蓬田正志】

    BUNTEN
    BUNTEN 2010/08/19
    こういう事業は景気のサポートがないと厳しいんじゃないかなぁ。無理矢理企業に押し込むとか、就労できずに施設に滞留とかいうことにならなければいいが。
  • 厚生労働省が自閉者の雇用にダメだししている?!(2) | アスペルガーライフblog

    お盆だ。 仏壇飾りも完了、大掃除もした(上っ面だけ)? ま、とりあえずいつ来客があっても大丈夫なようにはなっている。 あとは料理くらいだ。 ああ、久しぶりに主婦したぞ。 申し訳ないが、コメントの返事は当分保留とさせていただきます、ご了承のほどを。 さて、 前回の記事は単発で終わらせようと思ったのだが、ちょいと調べてみると、さらに書きたいことが増えてしまったので、(2)を書いてしまうことにする。 厚生省のYesプログラム(若年者就職基礎能力支援事業)は平成21年度で一応事業が終了したようである。 経緯については不明。 ただ、平成16年から運用されてきた若年者就職基礎能力の目安の影響は残るだろう。 Yesプログラムは終了したが 職業能力評価基準については現在も依然、策定・整備が続けられている。 さて、この「職業能力評価基準」なぜ策定されるに至ったのか、かいつまんで説明しておこう。 はじめはなん

    厚生労働省が自閉者の雇用にダメだししている?!(2) | アスペルガーライフblog
    BUNTEN
    BUNTEN 2010/08/13
    「精神的な耐性の向上」根性論を明文化しているとは恐れ入った。
  • しょーごトゥーン3 on Twitter: "全部逆です。保護者も子どもも教員を尊敬しないどころか攻撃をしてくる、上下関係と地域の目でプライベートにすら自由がない、企業以上にコンプライアンスを求められる @kakimi_k 教員は、「先生」と呼ばれることへの驕り、教室では独裁者になれ、一般社会人のような上下関係の少なさなど"

    全部逆です。保護者も子どもも教員を尊敬しないどころか攻撃をしてくる、上下関係と地域の目でプライベートにすら自由がない、企業以上にコンプライアンスを求められる @kakimi_k 教員は、「先生」と呼ばれることへの驕り、教室では独裁者になれ、一般社会人のような上下関係の少なさなど

    しょーごトゥーン3 on Twitter: "全部逆です。保護者も子どもも教員を尊敬しないどころか攻撃をしてくる、上下関係と地域の目でプライベートにすら自由がない、企業以上にコンプライアンスを求められる @kakimi_k 教員は、「先生」と呼ばれることへの驕り、教室では独裁者になれ、一般社会人のような上下関係の少なさなど"
    BUNTEN
    BUNTEN 2009/12/26
    とどめに、精神病だとばれるとクビにされるという恐怖からうかつに医者にもかからないと憶測。暗数は多いのではなかろうか。
  • イギリスの自閉症の就職率とサポートサービスの申し込みの煩雑さは関連している - 自閉症 渡の宝箱

    イギリスのニュースです。 BCCニュースからです。 自閉症の求職者を無価値とみなすな。 Tuesday, 13 October 2009 ナショナル・オーティズム・ソサイエティ(NAS)は仕事を見つける機関でジョブセンターのプラススタッフが、自閉症の理解にかけると言います。最高責任者のマーク・リバーは、言います。 「自閉症の人がサービスを利用する時に、”混乱や手続きの遅れや不安と差別的な扱い”経験したことがあるといいます。 イギリスでは、働くことを望む自閉症が 30万人以上はいると言われています。 しかし、15%しかフルタイムの仕事に従事しておりません。 プラススタッフは、自閉症に対して理解が必要です。さらに政府は、自閉症のコーディネーターを調整しなくてはならない。自閉症者が雇用補助をする慈善団体に申し込みをするのには、自閉症者にとっては、多くの困難を体験させます。これらの申し込みの課程は

    イギリスの自閉症の就職率とサポートサービスの申し込みの煩雑さは関連している - 自閉症 渡の宝箱
    BUNTEN
    BUNTEN 2009/10/17
    「これだけ世間にIT技術が普及しているのに、福祉関係の手続きだけは、いまだに30年まえと対してかわらず」役所の申請もだが、日本の履歴書手書き信仰とかもひどい。正直就職する気なくしそうになるほど面倒。m(_@_;)m
  • 足立区指定管理公共図書館長解雇事件まとめ

    2009年10月23日 被告㈱グランディオサービス準備書面 2009年10月23日 被告㈱グランディオサービス林秀樹代表取締役より、東京地裁と弁護団宛てに準備書面が送達されました。 準備書面には、花畑図書館の平成20年度従事者の実名入りで、被告の反論が展開されています。中には団体交渉における答弁と相矛盾する反論も展開されているとのことです。 2009年10月30日 図書館大会 2009年10月30日に、明治大学アカデミーコモンで行われた「平成21年度 第95回 全国図書館大会 東京大会」の、「第二分科会 図書館員の雇用問題」において、足立区花畑図書館長不当解雇事件についての、事例報告がありました。 足立区の図書館を管理運営する指定管理者㈱グランディオサービス(林秀樹社長)によって不当解雇をされた当事者が、集まった140人の参加者の前で、およそ30分間、足立区における図書館指定管理の現状や問

    BUNTEN
    BUNTEN 2009/06/17
    下請けがデフォ(=人間は安ければオッケー)のビル管業界の渡り鳥としては、資格過剰になってて雇われないという面はあるかもしれない。>俺
  • 柳州水果批发总公司

    来源:黑客技术 时间:2021-04-16 19:12 柳州水果批发总公司hfaos,武威制鞋经销部,阿克苏家具制造营运部,滨州羽毛总公司,赣州毛皮经销部 西部网讯(记者 张棋)“8个可乐瓶可以做一件时尚T恤,2个可乐瓶就能做一顶漂亮的帽子,垃圾在我们这是宝!”近日,记者在陕西瑞鑫化纤有限公司工厂里看到,一个个废弃的塑料瓶子,在经过十多道工序后,竟化作了一束束长丝,最后变成了质量优良的再生聚酯短纤维产品,不仅能产生较好的经济价值,进行无害化熔融处理的废品,还实现了资源再利用,对环境保护具有重要意义。 8月26日上午,记者来到了陕西瑞鑫化纤有限公司,了解废品资源再利用处理情况。在瑞鑫工厂里,记者看到大大小小的饮料瓶堆成了山,在工厂门口,四五名工人还在不停的搬运废品,“这些废品都是刚收回来的,在别人看来是垃圾,在这里经过十几道工序就变成了宝贝。”工作人员说。 垃圾瓶变成了再生聚酯短纤维产品,运

    BUNTEN
    BUNTEN 2009/04/16
    「法律を守らないのが経団連クオリティ」一票。ただしそれが行政や裁判所に認められる(適法だと強弁できる)かどうかは別問題だが。(例:偽装請負問題。)
  • 北欧モデル - 池田信夫 blog

    一昨日の記事に安富歩氏から「スウェーデンモデルをどう見るか」というコメントをもらった。昨日ちょうど「北欧モデル」の話を、ある大学の研究所長としたところだった。北欧モデルの成功は「英米型の自由主義経済が効率的だ」という経済学者の多数意見に対する挑戦で、最近ではSachsとEasterlyが論争している。The Nordic states have also worked to keep social expenditures compatible with an open, competitive, market-based economic system. Tax rates on capital are relatively low. Labor market policies pay low-skilled and otherwise difficult-to-employ indiv

    BUNTEN
    BUNTEN 2009/02/18
    「日本の6000万人以上の労働人口をこれから産業別労組に組織するのは不可能」少なくとも政府やら学者の仕事じゃないわな。この件に関して政府の仕事があるとすれば、労組に対する弾圧的政策をやめること。
  • スウェーデンの障害者自立支援: お父さんの[そらまめ式]自閉症療育

    電子タイマー 0, 1, 2, 3, 4, 5, 6, 7, 8, 9, 10, 11頒布案内, 12, 13, 14, 15, 16, 17, 18, 19, 20, 21, 22完売報告 初音ミクで手あそび歌 1, 2 「おくちがみえるDVD」(ご提供終了について) おくちがみえる おうたの映像 マッチングカード 絵カード用テンプレート、第2弾 PECS用「待って」カード / 使い方 1, 2 いろいろ写真シート 写真サイズ「あいうえおカード」 いえるかな?あいうえおサポーター 「障害をもっています」ワッペン 子どもの行動記録ノート 排尿・排便管理シート 書籍「自閉症児と絵カードでコミュニケーション -PECSとAAC」日語訳修正案 加配リクエストシート 書籍「やさしい応用行動分析」修正案 ABAでダイエット, 後日談 ブックレビュー一覧 オリジナル記事:療育と不動産 療育のためのセ

    BUNTEN
    BUNTEN 2009/01/20
    「知的な障害があって民間には就労の場などほとんど期待できない人には「やらずぼったくり」に近い状態になっている」同意したくはないが一票。m(_@_;)m
  • 見たくないものは見えない - 北沢かえるの働けば自由になる日記

    自動的に移動しない場合はをクリックしてください。

    BUNTEN
    BUNTEN 2009/01/06
    「自分が働かざるものと見られたらおしまいと思うと、弱音も吐けないし、表にも出られないってのが実情」その構造は大いにある。ではなぜ「転落日記」を書いたか。背に腹は代えられない危険な状況だったから。orz
  • 雇用促進住宅への入居1546件 - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

    日経の記事から、 http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20090105AT3S0502Z05012009.html >厚生労働省は5日、失業した非正規社員向けに臨時で開放している雇用促進住宅への入居決定件数が1546件になったと、民主党の厚生労働部門会議で明らかにした。2008年12月15―30日までの件数をまとめた。 一方、08年12月中旬に187カ所のハローワークに設置した相談コーナーなどへの住居相談件数は08年12月26日までに1万749件に達しており、入居件数はさらに増える見込みだ。職業相談件数は6809件あったが、就職件数は81件だった。(05日 22:01) まあ、見ての通りというわけですが、与野党の先生方がそろいもそろって、また左右のマスコミが声をそろえて、潰せ潰せの大合唱を繰り返した挙げ句、ご希望通り見事に廃止されることになった雇用・能力

    雇用促進住宅への入居1546件 - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)
    BUNTEN
    BUNTEN 2009/01/06
    「ちゃんと出て行っていただく機能」そんなものの付いた住宅よりは、普通の公営住宅都市部に作って、遠隔地の者に提供していただければとか思う。使いようによっては福祉コストも下がる。
  • 経団連のワガママを「左」やマイノリティから支える奇妙な人たち - HALTANの日記

    これもいつも書いている話だけれども、う〜む・・・。ここまで「資家」にいいようにやられるのもねえ・・・。日経団連は少子高齢化に伴う人口減少対策として、定住移民の受け入れを提言する。労働力不足や内需の縮小などが、日の経済社会を不安定にする恐れがあると判断して「期間を限定した外国人労働者の受け入れ」という従来の方針を転換、14日に発表する。だが、移民については労働条件の悪化や治安の悪化につながるとの反発も強い。経団連:移民受け入れ提言 人口減対策、定住前提に−−あす発表 毎日新聞 2008年10月13日 東京【後藤逸郎】http://mainichi.jp/select/biz/news/20081013ddm002020119000c.htmlは現在、日系人や専門技術者、技能研修などで外国人労働者約65万人を受け入れている。しかし、定住化を前提に受け入れることで、優秀な人材の確保にも

    BUNTEN
    BUNTEN 2008/10/13
    「ブサヨな多文化共生主義者」俺は左翼で多文化共生主義者だと自己認識してるけど、移民受け入れは国内の失業問題が片付いてからと言い続けてもいる。こういう十把一絡げは(略)orz
  • 1