経営と情報操作とコンピュータに関するBUNTENのブックマーク (2)

  • 顧客保護なくす制度/大門氏 改定金融商品販売法反対

    「金融サービス仲介業」を新たに創設する改定金融商品販売法が5日の参院会議で、自民、公明などの賛成多数で可決、成立しました。日共産党は反対しました。 日共産党の大門実紀史議員は4日の参院財政金融委員会で、同制度が顧客保護の仕組みを廃したことを批判しました。 大門氏は質疑で、イノベーション(技術革新)を重視するあまり、利用者保護や個人情報保護の制度が遅れていると指摘。個人情報を分析し人物像を推定・選別するプロファイリングを行い、顧客にあった広告を表示する「ターゲティング広告」について「広告ではなく勧誘行為として規制をかける必要があり、対応を考えるべきだ」と求めました。麻生太郎金融担当相は、ルールの整備を含め「今後努めていかなくてはいけない」と応じました。 大門氏は、個人情報からその人の信頼度を分析し採点する信用スコアが金融に広がっていくと強調。個人情報が大企業に集中し、さらに巨大化し市場

    BUNTEN
    BUNTEN 2020/06/11
    「ターゲティング広告」生保の俺に車の広告が多く表示されるのは時間の無駄と思う反面、皆無になったらそれはそれで腹が立ちそう。欲しい広告を端末から制御できるようにすべき。
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    President Joe Biden has vetoed H.J.Res. 109, a congressional resolution that would have overturned the Securities and Exchange Commission’s current approach to banks and crypto. Specifically, the resolution targeted the… How large a role humanoids will play in that ecosystem is, perhaps, the biggest question on everyone’s mind at the moment.

    TechCrunch | Startup and Technology News
    BUNTEN
    BUNTEN 2009/07/19
    現代における焚書の手法について。▼これに限らない危険がネットにはあるのだろうなぁ。HDDのミラーリングごときでは防ぎようがない。そのうち、ウィルス対策会社を警察が脅してスパイウェアを…。ってまさに1984。
  • 1