行政と通信に関するBUNTENのブックマーク (11)

  • 料金値下げが招いたドコモの通信品質低下、モバイル立国の未来は? - 価格.comマガジン

    多くの人が関係する、スマートフォンやモバイル通信とお金にまつわる話題を解説していく「スマホとおカネの気になるハナシ」。今回は品質低下があらわになっている、日のモバイル通信環境の現実とその理由を解説しよう。 都市部でつながりにくくなっているドコモのネットワーク 2023年に入り、NTTドコモのネットワークが大都市部で「つながらない」「遅い」といった声が非常に増えている。筆者の周辺でも一時「ドコモを解約したい」という声が非常に多く聞かれたほどで、品質低下を実感しているNTTドコモユーザーは少なくないことだろう。 それだけ深刻な事態にいたったことを受け、同社は2023年4月に都市部でのつながりにくさを解消する対策を夏までに進めることを発表。その夏を迎えた2023年7月28日に、とりわけ混雑が著しく対策をいち早く進めていた、東京の渋谷・新宿・池袋・新橋の4エリアで通信品質が改善したことを明らかに

    料金値下げが招いたドコモの通信品質低下、モバイル立国の未来は? - 価格.comマガジン
    BUNTEN
    BUNTEN 2023/08/14
    料金下げ圧力の代わりに上下完全分離(回線と端末販売の完全分離)や縛り料金制の禁止をやっていればわかりやすい競争がなされてよかったのだと主張しておく。
  • 回線契約ない客への端末販売拒否が横行 総務省の覆面調査で明らかに(ITmedia NEWS) - Yahoo!ニュース

    総務省が4月26に公表した覆面調査の結果、携帯キャリア3社の代理店で、回線契約がない客に対し携帯電話のみの販売を拒否するケースが多発していることが明らかになった。電気通信事業法に定める「通信料金と端末代金の分離」などが形骸化する恐れがあるとして、総務省は各社に是正を求める方針。 【画像】総務省の調査結果 端末のみの販売状況についての覆面調査は初めて。実施期間は2020年12月から21年2月。NTTドコモ、KDDI、ソフトバンク代理店の各店舗に対して調査した結果、回線契約がない客への端末販売を拒否した代理店の割合はそれぞれ22.2%、29.9%、9.3%に上った。「(販売拒否は)キャリアそのものの方針」「端末購入には回線契約が付随することがルール」などの証言が販売員から得られたという。 総務省はその後、3社に代理店の取り組み状況の調査を指示。3社からの回答では、販売拒否を確認した店舗は3.3

    回線契約ない客への端末販売拒否が横行 総務省の覆面調査で明らかに(ITmedia NEWS) - Yahoo!ニュース
    BUNTEN
    BUNTEN 2021/04/27
    同一店舗または同時の販売とかSIMロックも含めて全部禁止しろ。SIMフリーの端末だけ買う方が高いとかいう商売は公正な競争を阻害する。
  • スマホを持つ義務が国民に課せられる?――「デジタル弱者」の愚痴 - 杉田聡|論座アーカイブ

    スマホを持つ義務が国民に課せられる?――「デジタル弱者」の愚痴 杉田聡 帯広畜産大学名誉教授(哲学・思想史) 一生の間に「二世」を生きるごとき体験を人にさせる出来事がある。日では、いわゆる「明治維新」(1867年)、アジア太平洋戦争の「敗戦」(1945年)などがその典型例だが、私には1995年や2007~08 年の出来事もそうだったと思われる。 画期的なスマホの出現 1995年の出来事とは、「ウィンドウズ95」が発売されると同時に、携帯電話の普及が進んだことである。2007~08年のそれは、スマートフォン(スマホ)の誕生である。 両者が「明治維新」「敗戦」と異なるのは(事態が政治変動ではなく市民社会で進行したという事実もあるが、むしろそれ以上に)、それが画期的な出来事になるかどうかは、その時点でははっきりしなかった点であろうか。 だが今から見ると、それは明らかに画期的だった。特にスマホの

    スマホを持つ義務が国民に課せられる?――「デジタル弱者」の愚痴 - 杉田聡|論座アーカイブ
    BUNTEN
    BUNTEN 2021/02/18
    健康影響として書いてあることの一部について俺は懐疑的だが、持たざる者が社会的に排除されるという点には同意。実際、標準的でない契約で乗り切りを狙う俺はその種の目にあっている。
  • 哲学のない哀しい日本の「デジタル憲法」 - 塩原俊彦|論座アーカイブ

    平井卓也デジタル改革担当大臣が「デジタル憲法」に近いというIT法(高度情報通信ネットワーク社会形成基法)の改正準備が急ピッチで進んでいる。2020年10月12日の「デジタル・ガバメント閣僚会議」は、デジタル改革の基的考え方や関連法案の整備等の検討のため、デジタル改革関連法案ワーキンググループを開催すると決め、15日には初会合が開かれた。 こうした動きに最初から冷や水を浴びせるつもりはないが、フランスが2016年10月に公布した「デジタル共和国法」を紹介しながら、日の「デジタル憲法」なるものが哲学なき皮相でもので終始するだろうという危惧を表明しておきたい。 政府サービスのデジタル化には明確な哲学が必要だ デジタル改革関連法案準備室の立ち上げ式で、披露されたコンセプトと記念撮影する菅義偉首相(左)と平井卓也デジタル改革担当相=2020年9月30日、東京都港区 政府サービスのデジタル化

    哲学のない哀しい日本の「デジタル憲法」 - 塩原俊彦|論座アーカイブ
    BUNTEN
    BUNTEN 2020/10/26
    憲法の「通信の秘密」を封書のそれだけに限定する超解釈の上に盗聴法だのなんだのが乗っている。デジタル通信(って何?)も、基本的な権利が守られないサービスにされることはほぼ疑えないだろう。
  • 総務省 IoT機器に無差別侵入し調査へ 前例ない調査に懸念も | NHKニュース

    サイバー攻撃対策の一環として、総務省は家庭や企業にあるインターネット家電などのいわゆる「IoT機器」に無差別に侵入して対策が不十分な機器を洗い出す、世界でも例のない調査を行うことになりました。しかし、実質的に不正アクセスと変わらない行為を特例的に国が行うことに懸念の声もあがっています。 それによりますと、調査は家庭や会社などにあるルーターやウェブカメラなどのIoT機器およそ2億台を対象に来月中旬に開始し、無差別に侵入を試みて、初期設定のままになっているなどセキュリティー対策の不十分な機器を洗い出し、ユーザーに注意を促すとしています。 実際、おととし1年間に情報通信研究機構が観測したサイバー攻撃のおよそ54%でIoT機器がねらわれていて、国は東京オリンピックに向けて対策を強化する必要があるとしています。 一方、調査では予想されるIDとパスワードを実際に入力して機器に侵入する計画で、来は不正

    総務省 IoT機器に無差別侵入し調査へ 前例ない調査に懸念も | NHKニュース
    BUNTEN
    BUNTEN 2019/01/26
    警察が秘密裏にデータ寄越せと言ってきて情報ダダ漏れになる未来が見えます。(参考: https://www.jcp.or.jp/akahata/aik18/2019-01-23/2019012315_01_1.html )
  • ニュースコメント[実質0円がなくなったケータイ春商戦はどうなる?iPhoneは値上がり、ショップからは客足遠のく] | 無線にゃん

    実質0円がなくなったケータイ春商戦はどうなる?iPhoneは値上がり、ショップからは客足遠のく こういうふうに言われてるけど、ほんとに?私が見る限り、2/1以降もナチュラルに「48万円キャッシュバック!」とか掲げてる店ばかりなんですけど。量販店系だと、量販店ポイントに16万円分追加、とか。特に、ソフトバンクとワイモバイルは、先週段階でも全くやめる気配を見せてません。○○万円分のTポイントプレゼント、って平気でやってます。一方のドコモとauはほとんど無くなってますけど、全くゼロじゃない。覆面調査とかチクりシステムとかやってますけど、一店でも指摘該当事項があったら見せしめ行政指導しなきゃならないんじゃないの?実質的に1月末に各キャリアが出した「約束」は全然守られてないんですもん。結局、過度な競争、獲得費用は、ネットワーク費用として遠まわしに乗ってくるわけで、当然一般利用者はそれに見合ったコスト

    BUNTEN
    BUNTEN 2016/02/26
    キャリア間移動をほとんどしない俺も「「(過剰な)インセンティブの禁止」ぐらいまで行政は手をつけるべきだと思うんですけど」に一票。
  • 携帯料金値下げ!? 首相発言の件。 | 無線にゃん

    一応書いておこうと思うのです。 首相発言の件。 まあ、次の選挙をにらんだ支持率カチ上げ発言だとは思うんですけど、首相がこう言ったら総務省も考えなきゃならないんで、何かするんでしょうね。 と言っても、原則として、携帯電話の利用料の決定権は事業者にありますし、法的にそれを縛るようなことは今の事業法ではできません。事業法を改正すればまたなんとかなるのかもしれませんが、「通信の自由化」とは全く逆行する法改正になるわけで、この二十年の苦労はなんだったのってことになりかねません。 現状、通信事業者同士が不公平にならないよう、と言う意味での料金の規制は存在します。いわゆる「接続料金とその根拠の公開」、支配的事業者は接続料金を公開のこと、というアレです。これは、後発事業者が不利にならないように、適正な価格でネットワークの貸し出しを受けることができるように、と言う意味の規制です。 しかし今回の首相発言は、「

    BUNTEN
    BUNTEN 2015/09/16
    「例えば、「一年、二年経つと減ったり無くなったりする期間限定の割引はやめろ」」俺ならこれに絶賛一票。わかりにくすぎるんだよ。
  • 消費者保護の充実提案 携帯端末の契約で田村氏 | 田村貴昭トピックス

    BUNTEN
    BUNTEN 2015/05/13
    「全ての利用者に通知するよう、事業者を指導すべきだ。」本来なら縛り契約をなくべきだが、縛りを認めるなら、通知は法規制すべきレベルだと感じる。
  • <JARDは3アマ対象の短縮コースを7月から開催へ!!>総務省、「2アマ養成課程講習会」実施のための省令等を改正し官報に掲載、施行は4月1日から - hamlife.jp

    hamlife.jp > ニュース > JARD > <JARDは3アマ対象の短縮コースを7月から開催へ!!>総務省、「2アマ養成課程講習会」実施のための省令等を改正し官報に掲載、施行は4月1日から <JARDは3アマ対象の短縮コースを7月から開催へ!!>総務省、「2アマ養成課程講習会」実施のための省令等を改正し官報に掲載、施行は4月1日から

    <JARDは3アマ対象の短縮コースを7月から開催へ!!>総務省、「2アマ養成課程講習会」実施のための省令等を改正し官報に掲載、施行は4月1日から - hamlife.jp
    BUNTEN
    BUNTEN 2015/02/20
    始まるよ~。ステップアップのチャンス!
  • 郵便局設置義務 3400超が外される/塩川氏追及

    共産党の塩川鉄也議員は11日の衆院予算委員会で、民主、自民、公明3党が提出した郵政民営化法改定案について、金融の全国一律(ユニバーサル)サービスが後退すると追及しました。 塩川氏は、「郵便局」は郵便貯金、保険3事業の窓口業務を扱う局だけだと定義が変更されたと指摘。郵便局は過疎地のネットワーク維持のためにあまねく全国に設置する義務が課せられているが、保険を扱っていない過疎地に立地する3400超の局が「郵便局」とならず設置義務の対象から外れるとただしました。森田高総務政務官は「事業計画認可の中で把握する」と答弁。塩川氏は「法律から義務がなくなり郵便局ネットワークが後退する重大な懸念がある」と強調しました。 塩川氏は、日郵政が金融2社(郵貯銀行、郵便保険)の株式を保有し定款を定めることで金融ユニバーサルサービスが確保されると指摘し、株式処分について質問。法案提出者の民主・山花郁夫氏が「義

    郵便局設置義務 3400超が外される/塩川氏追及
    BUNTEN
    BUNTEN 2012/04/12
    このへん決める人達、決済を都市銀行に限定した上で一度田舎巡りの長期出張でもしてみればいい。田舎における郵便局の貴重さとかわかってないだろ。(-_-;)
  • フィルタリングと総務省の後手後手対応 | 無線にゃん

    割り込みエントリー。総務省が、iPhoneのフィルタリングについて問題にしているという話。 フィルタリングに関しては、法で事実上対応を必須とされてしまっていて、これはどんな弱小キャリアであっても加入者が少なくてもフィルタリング装置を設置しなければならないことになっているにゃん。フィルタリング装置ってそんなに安いものでもないし、お金のいっぱいあるキャリアなら楽かと言うとそんなことはなくて、フィルタリング装置のライセンス料が「1加入者いくら」のことが多いため、キャリアにとっては結構な負担だったりするにゃん。 「1接続セッションいくら」ではなくて加入者あたりいくら、と言う課金と言うのが、大変なんですよにゃ。この辺、実質日のフィルタリングシステムを独占している某社の決めた体系に従うしかないと言うこともあってキャリアも文句を言えない部分はあるんですが、その辺もいろいろ怪しいウワサはあったりなかった

    BUNTEN
    BUNTEN 2010/12/25
    SIMロック解除させて他社にやらせてみればいいんじゃね?▼余所でも無理なら日本での発売を禁じるとか。もちろん、Wi-Fi版iPadでSkypeやるのは自由。(できるんだっけ?)
  • 1