ブックマーク / www.gw2.biz (153)

  • カーテン - ぐわぐわ団

    いろいろと理由がありまして、台所と寝室の間にカーテンをつけることになりました。この理由に関して申し上げることはいささかプライベートに関わることになりますゆえ、多少フェイクを混ぜることをお許し頂ければ幸いなのですが、顔も出さない、名も明かさない、年齢も非公開で、好き勝手にウソばっかり書いている私にそもそもプライベートなどという言葉を口にする権利があるのかどうかすら疑わしいこと甚だしいわけで、何をごちゃごちゃ言っているのかというと、単なる字数稼ぎです。 ふだんは開けっぴろげにしているところに突っ張り棒をつけて、ホームセンターで買ってきた出来合いのレースカーテンをつけて、びよっと広げたら完成です。実に簡単。すると、普段は台所から寝室が丸見えだったというのに、カーテンをつけたせいで寝室が見えなくなりました。 昔、帝が御簾(みす)越しにお話になったりしていたことを思い出し、相方もついに私たちの住ま

    カーテン - ぐわぐわ団
    BUNTEN
    BUNTEN 2020/03/28
    「割愛」わりあいと読んだ奴がいた記憶があるけど誰だったか…。
  • 便所のスッポン2 - ぐわぐわ団

    便所のスッポン2 - ぐわぐわ団
    BUNTEN
    BUNTEN 2020/03/26
    ラバーカップの次がこれなのでやられた感が凄い。
  • 便所のスッポン - ぐわぐわ団

    便所のスッポン - ぐわぐわ団
    BUNTEN
    BUNTEN 2020/03/24
    「誰に聞いても便所のスッポン」それを使う仕事をしていたので私に聞いていただければラバーカップとお答えできます。
  • 高血圧三男 - ぐわぐわ団

    高血圧三男 - ぐわぐわ団
    BUNTEN
    BUNTEN 2020/03/23
    血圧の単位は通常mm水銀柱だが、最近は水銀を使わない流れ(ただし水銀血圧計と同じインターフェースの機器もある)なので、10億という数値にはきっと別の単位があるのだろう。
  • 冷静になろう、自分 - ぐわぐわ団

    Amazonで高額商品を買うことにしました。と言いましてもマスクではございません。トイレットペーパーでもございません。もちろんティシュペーパーでもございません。ティッシュペーパーと書く方が多いですが、正しくはティシュペーパーです。「ティッシュ」と書かれているのを見るたびにもんにょりするのですが、今回はそういう話ではありません。 ついでに申し上げておきますと、オセロニアのガチャでもございません。2月末から始まった超駒パレードに出てきた新駒ガブリエルが欲しくて欲しくて若干冷静さを失っていたのですが、冷静であったかどうかはともかくとして、結果として入手することができました。ありがたいことです。感謝、感謝でございます。 それはそうと、Amazonの注文ボタンをぽちっとしかけたところで「Amazonポイントを買って、そのAmazonポイントでお買い物をすればいいよ。後でポイント0.5%分をつけてあげ

    冷静になろう、自分 - ぐわぐわ団
    BUNTEN
    BUNTEN 2020/03/05
    私は人工知能ではなく人高知能になりたい。
  • タクシー運がない - ぐわぐわ団

    先日、このようなツイートを致しました。 タクシーに乗っているのですが、なぜかBGMがさだまさしの「防人の詩」でめちょんこ雰囲気が重たい。— まけもけ (@make_usagi) 2020年2月19日 窓の端のほうに貼ってあるステッカーには「支払は現金のみ!クレジットカードは使えません!」という、時代に逆行するかのような文言が。個人タクシーでしたから、いちいち電子マネーなんかに対応するのが大変だったのかもしれません。まぁ現金は持っているからいいやということで乗ったら、海は死にますか、山は死にますか、です。今からお仕事に行くというのに、海は死ぬし、山は死ぬし、私自身も気持ちが死にそうになりながら、どうにかこうにか目的地まではたどり着きました。 さて、今日もタクシーに乗らねばならなくなったのです。タクシー乗り場に行くと、クレジットカードも、電子マネーもバリバリ使えまっせ!とアピールしてくるタクシ

    タクシー運がない - ぐわぐわ団
    BUNTEN
    BUNTEN 2020/02/26
    耳が遠ければメモ紙と筆記具を用意しておけばいいじゃない。
  • キツいごみちゃん - ぐわぐわ団

    キツいごみちゃん - ぐわぐわ団
    BUNTEN
    BUNTEN 2020/01/28
    「毛根があるだけマシやで」に号泣しながら一票。
  • 寄贈 交野市牛乳パックリサイクル連絡会 - ぐわぐわ団

    突然ですが、交野市のとある公園で撮った、こちらのベンチの写真をご覧ください。 猛烈に消えかかっていますが、「寄贈 交野市牛乳パックリサイクル連絡会」と書かれています。交野市で牛乳パックをリサイクルする連絡会が「交野市牛乳パックリサイクル連絡会」なのだと思われます。しかし、なぜか私は切るところを間違って読んでしまい、頭の中がパッパラパーになったのです。 交野市 牛乳 パックリ サイクル 連絡会 河内長野市のやったらめったら奥地にある秘境「関西サイクルスポーツセンター」をよく知っている人であれば、リサイクルではなく、サイクルに目がいくはずなのです。大阪に住んでいるのであれば、一度は遠足などで連れて行かれます。 www.kcsc.or.jp 車を持っている方であればドライブがてらに行ったりもするのかもしれませんが、電車とバスで行こうとすると、とんでもないのです。 なんばから河内長野まで急行で約3

    寄贈 交野市牛乳パックリサイクル連絡会 - ぐわぐわ団
    BUNTEN
    BUNTEN 2020/01/16
    「パックリって何?」白鵬のかかと。割れ目から菌が入って「蜂窩(ほうか)織炎」になったとか。お大事に。
  • 濃縮 - ぐわぐわ団

    イランとアメリカがきな臭いことになっています。イランはウラン濃縮を無制限に進める方針を表明しました。簡単に言うと、濃縮すればするほど、小さな核兵器を作ることができるので、ウラン濃縮を無制限に進めるというのは「すげぇ核兵器を作るから覚悟しとけ」という意思表示でもあるのです。まぁ、怖い。 とはいえ、核兵器なんて作れたとしても使ったらおしまいです。しかも、核兵器というのは、イメージで申し訳ないんですが、どよーんとした感じがします。めちゃくちゃ簡単に言うと、おもしろくないし、楽しくない。核兵器におもしろいも楽しいもあるか!というお叱りの言葉が飛んできそうですが、事実そうなんだから仕方がない。 それより、ウランを濃縮させる技術があるのなら、イランは原油ががっぽがっぽ出てくるところなんだし、原油を濃縮する技術を極めてもらったほうがよいのではないかと思うのです。 何のこっちゃ?と思われた方、とりあえず、

    濃縮 - ぐわぐわ団
    BUNTEN
    BUNTEN 2020/01/11
    冒頭から噴いた。どうやったら考えつくんだこんなネタ。→「濃縮すればするほど、小さな核兵器を作ることができる」
  • めいっ子ちゃんのラーメン - ぐわぐわ団

    めいっ子ちゃんのラーメン - ぐわぐわ団
    BUNTEN
    BUNTEN 2020/01/06
    ごっこ遊び的に正しい。→「ラーメンと言ったからには!!ラーメン」
  • 温泉とコーヒー牛乳 - ぐわぐわ団

    温泉とコーヒー牛乳 - ぐわぐわ団
    BUNTEN
    BUNTEN 2019/12/26
    こういう作品が描ける才能に正直嫉妬を覚える。どこで思いつくんやこんなネタ。
  • 何も言えなくて… - ぐわぐわ団

    (約10,000字) 何も言えなくて…………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………

    何も言えなくて… - ぐわぐわ団
    BUNTEN
    BUNTEN 2019/12/17
    (ネタ)どういうキャラクターの点なのかと思って選択してみたら三点リーダーだとわかった。
  • 食器洗いはお湯を出しながら洗う - ぐわぐわ団

    泉沢さんが器洗いをしているときにお湯を流しながら洗っていたら怒られたという記事を書かれていました。由々しき事態です。 www.izumisawasan.tokyo はてブコメントでも「流しながら洗うのはダメ」派が多数を占めており、まるでこの前行われたイギリス総選挙のジョンソン首相率いる保守党のようです。 私自身は「どっちでもええやん」と思っていたのですが、先ほど器洗いをしていて「ああ、私は少数派だ……」と思ったので筆をとりました。まるでこの前行われたイギリス総選挙のコービン党首率いる労働党のようです。 まず、お湯を出そうとしても、湯沸かし器からの距離がそこそこあるため、水からお湯になるまでにはかなり時間がかかります。他の人の家は即ぬくぬくのお湯が出るのかもしれませんが、私の家はお湯が出るまで時間がかかることをまずご理解ください。いちいちお湯を止めてしまうと、また水からお湯になるのに時間

    食器洗いはお湯を出しながら洗う - ぐわぐわ団
    BUNTEN
    BUNTEN 2019/12/16
    「タワー洗い」名前があったのに驚く。
  • 洗剤とパン - ぐわぐわ団

    コンビニで洗剤とパンを買いました。 すると、店員さんが別々の袋に入れようとするのです。 「一緒でいいですよ。」 「ええっ!」 いや、「ええっ!」は言い過ぎました。とはいえ、ちょっと驚かれます。 「ほんまにええんでっか?」 そんな感じになります。 逆に考えましょう。洗剤とパンを一緒の袋に入れようとすると烈火の如くお怒りになる人がいるのかもしれません。 「洗剤とパンを一緒にするなんて非常識でしょう!」 と頭の血管を全てぶち切る勢いで怒り狂う人がいるからこそ、店員さんは洗剤とパンを別々の袋に入れようとするのです。それ以外に、洗剤とパンを別々の袋に入れようとする理由が見つからないのです。 洗剤が袋からじわっとでも染み出してくるのなら、パンと一緒にしてはいけません。パンが洗剤まみれになってしまいます。とはいえ、パンも袋に入っているのですから、正確に言うとパンの入っている袋が洗剤まみれになるだけの話で

    洗剤とパン - ぐわぐわ団
    BUNTEN
    BUNTEN 2019/11/01
    移り香はありうるけれども物によりますね。紙容器入りの洗剤(多くは粉末)だと香りが漏れることがありますが、イラストのようなボトル入りだとまず大丈夫です。マニュアル化するなら「洗剤」とくくる方が安全。
  • 巣立ちの季節 - ぐわぐわ団

    巣立ちの季節 - ぐわぐわ団
    BUNTEN
    BUNTEN 2019/09/22
    こういうしょーもないダジャレは大好きな俺。
  • 新幹線は新しい - ぐわぐわ団

    新幹線は新しい - ぐわぐわ団
    BUNTEN
    BUNTEN 2019/09/08
    (ぐわぐわ団)たとえば東海道新幹線なら東海道本線が旧幹線でしょう。
  • オリーブ - ぐわぐわ団

    オリーブ - ぐわぐわ団
    BUNTEN
    BUNTEN 2019/08/20
    ポパイの恋人は「オリーブ・オイル」という名前だったように思うので絞らなくても元からオリーブオイル。
  • MMT(現代貨幣理論)とは何か - ぐわぐわ団

    こないだNHKのニュースを見ていたら、MMTがうんぬんかんぬんという話をしていました。MMTは暴論だが支持している人もいるぞ、みたいなぽよぽよしたテンションのまま、結局よくわからずに終わりました。アメリカのどっかの大学の教授が「政治家はお金の心配なんかせんとガンガン必要なところにお金を使ったらええねん」「消費税率なんて上げても意味あらへん」といった主張をされていました。 ここでMMTとは何かを説明するのが親切なブログのすることです。ブログを書かれているみなさんは何卒親切なブログを目指してください。MMTとはうんにゃらかんにゃらでいかがでしたか?で締めくくるような、そういうブログが喜ばれるのです、Googleに。 ぐわぐわ団はMMTではなく、MK5について説明をします。(M)マジで(K)キレる(5)5秒前、という意味で、今では使う人はいません。広末涼子がぴっちぴちの時に「MajiでKoiする

    MMT(現代貨幣理論)とは何か - ぐわぐわ団
    BUNTEN
    BUNTEN 2019/08/13
    「MBSは大阪のテレビ局であり、ラジオ局です。」参考:MBC https://www.mbc.co.jp/
  • 夏バテ2 - ぐわぐわ団

    夏バテ2 - ぐわぐわ団
    BUNTEN
    BUNTEN 2019/08/04
    バテるような暑さからこのようなネタをひねり出せる才能に嫉妬した。
  • 『風しん抗体検査と予防接種のご案内』が届いたみなさまへ - ぐわぐわ団

    風しん抗体検査・予防接種クーポン券が届きました。 「風俗のクーポン券ではありません」という極めて最低な文章を思いついたのですが、まぁ書くだけ書いておいて、中に入っているのは風しん抗体検査券と予防接種券です。風しんの抗体保有率が低い昭和37年4月2日から昭和54年4月1日の間に生まれた男性を対象に送られるものです。 接種費用が9,270円、自己負担額0円となっていますので、自己負担なしに、タダで予防接種ができます。タダより怖いものはないとはよく言いますが、こちらは地方自治体によって支払いがなされるものですので、ちっとも怖くはありません。 www.gw2.biz しかしながら、私はすでに打っている。しかも自腹を切っている。その時に病院の先生が「そのうち、風しんのワクチンを無料で打てるようになるみたいだけどいい?」と言われましたが、いつになるかわからんと思ったので打ちました。まぁ、そんなのはどう

    『風しん抗体検査と予防接種のご案内』が届いたみなさまへ - ぐわぐわ団
    BUNTEN
    BUNTEN 2019/07/15
    風疹どころか麻疹にかかったことがないので自費で予防接種を受けようとしたらワクチンが足りないので打たないと一蹴された俺が通りますよ。罹ったらたぶん死ぬ。