ブックマーク / ascii.jp (13)

  • モデムをつなぐのに必要だったRS-232-CというシリアルI/F 消え去ったI/F史 (2/3)

    実際の送受信は、TxDを経由して信号を送り出し、RxDを経由して信号を受け取る。DTR/DSRは相手同士、つまりモデムとテレタイプの電源が入って通信可能かどうかを確認するためのもの。DCDはモデムの先の電話回線がつながっている、つまり電話がかけられ相手と通話中であることを示すものである。RIは逆に相手から呼び出されていることを示すものだ。 そしてCTSとRTSがフロー制御である。例えばテレタイプの受信処理が間に合わなくなると、データの取りこぼしが起きる。これを防ぐために、テレタイプ側がRTSを0に落とすと、モデム側は転送を中断する。これで時間を稼いで処理が終わり、テレタイプ側がRTSを1に上げると送信側は転送を再開する格好だ。 CTSは逆にモデム側が間に合わない場合で、これを0に落とすとテレタイプ側が送信を中断、CTSが1になったら再び再開するという仕組みである。 25ピンでは大半のピンが

    モデムをつなぐのに必要だったRS-232-CというシリアルI/F 消え去ったI/F史 (2/3)
    BUNTEN
    BUNTEN 2024/02/13
    「NECのPC-8001mk2には標準でRS-232-Cポートが追加された。」PC-8801は標準で1ポート持っていた。追記:FM8も装備してたが7でオプションに。
  • アルコール依存症治療アプリを用いた臨床試験が岡山市立市民病院で実施

    CureAppは5月10日、同社が研究開発を進めるアルコール依存症治療アプリを用いた臨床試験が岡山市立市民病院で実施されると発表した。 アルコール依存症への対策として、国内では2013年にアルコール問題の発生・進行・再発の予防のための計画策定と実施を定めた「アルコール健康障害対策基法」が制定された。だが、アルコール依存症に対して有効とされる認知行動療法や薬物療法などの専門的治療を受けている患者は国内ではおよそ5万人に過ぎず、100万人以上が未治療と推定されている。この治療ギャップの原因として、専門の医療機関が少ないことに加えて、患者が専門医療機関の受診に気後れすることが挙げられている。またアルコールによる身体疾患で内科に入院を要した患者でさえ、アルコール依存症専門治療を受ける者はごく一部にとどまっている。 同社は、近年、新しい治療法として注目される治療用アプリを用いて一般内科でアルコール

    アルコール依存症治療アプリを用いた臨床試験が岡山市立市民病院で実施
    BUNTEN
    BUNTEN 2021/05/14
    どんなものなのだろう。再発防止にも使えるのだったら使ってみたい。
  • 多いと思ったら実は希少!? サビネコの写真を集めてみる (1/2)

    護岸された土手にペタンと転がっていたのでこちらも負けずに地面スレスレから目線で狙ってみた。左右キレイに色が分かれている印象的なサビネコ(2011年10月 ソニー NEX-5N) ハチワレ、クロネコ、シロネコと来た連載。もうちょっとの柄シリーズを続けてみようかと思う次第。お付き合い下さいませ。 4番目はサビネコ。 サビネコのサビは、侘び寂の「寂」じゃなくて、鉄が錆びたの「錆」。確かに錆びた鉄って焦げ茶っぽい感じだものな。 よし次はサビネコだーーと思ってHDDの写真をあさってみたところ、意外に少なくて焦った。 数が少ない割に印象に残りやすいのだろう。たまたまかもしれないが、サビネコに人なつこいが多い気がして、だから余計覚えているに違いない。

    多いと思ったら実は希少!? サビネコの写真を集めてみる (1/2)
    BUNTEN
    BUNTEN 2017/07/08
    サビネコ特集。貫禄からチビちゃんまで。
  • PCスピーカーに“革命”起こした、元ソニーのピュアオーディオ屋 (1/5)

    オーディオブランド「Olasonic」に小型の新型スピーカー USBバスパワーでも10W+10Wの大音量が味わえる 日のオーディオブランド「Olasonic」が、新しいPC用スピーカー「TW-S5」を発表した。USBポートにつなぐだけで音が鳴る、お値段8800円の小さくてお手頃なスピーカーだ。しかし、だからといってなめてはイカンのである。 Olasonicと言えば2010年4月発売の「TW-S7」が、ネットを中心に口コミで評判となった。曰く「安くて、小さくて、音がものすごくいい」と。TW-S5は、そのヒット作に続いて開発されたもの。スピーカーの口径を6cmから5センチに落とし、エンクロージャーの容積を半分にして、設置性に加えて携帯性も持たせた。それ以外はほぼ同じ内容。 小さい方が「TW-S5」、大きい方が「TW-S7」。大きさの他に「足」の部分が異なる。TW-S5は台座が固定。TW-S7

    PCスピーカーに“革命”起こした、元ソニーのピュアオーディオ屋 (1/5)
    BUNTEN
    BUNTEN 2012/10/14
    ミュージックパワー10W、みたいな言い方が昔流行って問題になり、サイン波を連続で入れたときの出力を表示するように規制されたような記憶があるのだが…?
  • 中卒ニートで赤塚賞! 「地獄のミサワ」のつかめない半生 (1/6)

    インターネットにどっぷり浸かっている人なら、一度は上の1コマ漫画をどこかで目にしたことがあるはず。 かなりウザい、でもどこかで耳にした「あるある」なセリフ。そしてなぜか両目が近いキャラクター。両者が織りなすシュールさが「面白い」と評判を呼んで、昨年後半あたりからインターネットで大流行している。 その発信源は「地獄のミサワの『女に惚れさす名言集』」というブログ。この奇妙なネタを世に送り出してきたのが、「地獄のミサワ」さんだ。 月刊コミック誌「ジャンプスクエア」で連載を持つ現役漫画家で、現在26歳。2008年に第68回の「赤塚賞」で準入選を受賞した。赤塚賞は、小林よしのりや江口寿史、うすた京介や増田こうすけといった名だたる作家が受賞してきたギャグ漫画家の登竜門だ。 ネット人気が高まるに連れて、その素顔は謎が深まっていく。かくいう我々も好奇心を抑えきれず、つい思わずインタビューを直接申し込んでし

    中卒ニートで赤塚賞! 「地獄のミサワ」のつかめない半生 (1/6)
    BUNTEN
    BUNTEN 2010/10/01
    「中卒ニート」とかがアオリになるってのはどーなのよ。▼ただの高卒のBUNTENに社会での出番はありませんってか? orz
  • 猫撮りに最適! パナのデジイチ「GH1」 (1/2)

    先週の「におやつをあげる」話で大事なことを言い忘れました。 によってはべ物を手で奪おうと爪をの伸ばしてくるヤツもいます。その場合、手をひっかかれて怪我をする可能性があるので十分注意し、危険だと思ったら、手から直接あげるのはあきらめること。 ときどき、奪ってでもべ物をゲットするもいて、不用意におやつを持った手を伸ばすと、引っかかれちゃうからご注意あれ。 撮影に必要な3つの機能を備える デジタル一眼「LUMIX DMC-GH1」 さて、今回は新しく買ったデジカメの話。パナソニックの新型デジタル一眼カメラ「LUMIX DMC-GH1」である。発売日にゲットし、最初に撮ったのはもちろん。 まだ入手したばかりなので速報写真だけど、こいつがなかなか面白い。 GH1はフルHDの動画を撮れるレンズ交換式デジタル一眼。「女流一眼」なんてコピーがつけられてるけど、男だって使うのである。何しろ

    猫撮りに最適! パナのデジイチ「GH1」 (1/2)
    BUNTEN
    BUNTEN 2009/05/01
    カメラ以前に猫に嫌われずにすむというのがなんともうらやましい。(^_^;)
  • 荻窪圭の“這いつくばって猫に近づけ” 第97回 猫に出会ったら指を差し出そう

    人になれてるどこかの飼い。同じベンチに座り、差し出された指の匂いをさっそく嗅いでいたところをすかさず撮影(2007年11月 パナソニック DMC-L10) 散歩してたらを見つけた……としよう。 そしたら、まず相手が逃げない距離でしゃがんでみる。見つめ合う。おもむろに、左手の人差し指を突き出して、指を上下左右に動かして気を引いてやる。 能が警戒心に勝てば……なんだろうと寄ってくるのである。能なのだから指じゃなくても、草でもその辺に落ちてる木の枝でもいいんだけれども、やっぱ「指」だよね。その方が楽しい。 そして、おもむろに指に鼻を近づけて匂いを嗅ぐのだ。そのくんくんってするさまがなんとも可愛い。この時点ではまだ警戒心を解いてない(と思う)ので無闇に動かないように。 もちろん、そうなったら右手でカメラである。そんな指くんくん写真を3枚どうぞ。

    荻窪圭の“這いつくばって猫に近づけ” 第97回 猫に出会ったら指を差し出そう
    BUNTEN
    BUNTEN 2009/04/25
    (実用)猫の上手なかまい方。
  • 外はプチプチ、中はトロ~リ! 近未来野菜「アイスプラント」を食らう! (1/5)

    アイスプラントって何なのさ? 「アイスプラント」というものをご存知だろうか? 最近、そういう名前の新顔野菜が登場したと聞き、デパートや高級スーパーを回ったのだけど、なかなか出会えずガッカリしていたら、私の事務所そばのスーパーで売っていた。なーんだ、青い鳥は身近にいたのか。 では、そのアイスプラントとはいったいどんな野菜なのだろうか……!?

    外はプチプチ、中はトロ~リ! 近未来野菜「アイスプラント」を食らう! (1/5)
    BUNTEN
    BUNTEN 2009/04/15
    佐賀大学農学部の塩害防止研究の産物らしい。\(^o^;)/
  • 猫がわらわら出てくる古い商店街 (1/2)

    自転車で裏道を走っていると、ときどき古い商店街に出くわす。今は幹線道路からはずれたり駅が近くになかったりしてさびれかけてるんだけれども、昔は地元の人で賑わっていたんだろうなあと思わせる商店街。肉屋、八百屋、パン屋、クリーニング屋と、生活に密着した小さな商店が並び、ところどころに飲み屋やラーメン屋が入ってたりして、そんな商店街。 で、たまたまと共存してる商店街に出会ったのだ。とにかく、わらわらと出てくる。 狭い路地裏からやってきて、商店街をうろうろし、通りすがりの人に餌をもらったりしつつ、肉屋の前を素通りし、開店前の居酒屋入り口で一休み。

    猫がわらわら出てくる古い商店街 (1/2)
    BUNTEN
    BUNTEN 2009/03/13
    ペット禁止のアパート在住なので、こーゆー所が近所にあったら行ってみたい。
  • 夜も昼も綺麗な「FinePix F200EXR」で猫を撮る (1/2)

    寝てるとこを邪魔されて、ふにゃあといってる「かふか」。ISO1600でもこれだけ綺麗に撮れるのだ(2009年2月撮影 富士フイルム「FinePix F200EXR」) いつでもどこでもをさっと撮るには一眼レフよりコンパクトデジカメの方が気軽で便利。でもコンパクトだと暗いところが苦手だったり、ダイナミックレンジが狭かったりする(つまり極端な明暗差に弱い)。うーむ。 そんなあなたに「FinePix F200EXR」である(関連記事)。 末尾の「EXR」がポイント。新開発のCCDは1200万画素なんだけど、内部で2つの画素を混合して600万画素で「高感度」に撮るモード(SNモード)を持っているのだ。 さらに、明暗差が激しいときは、2つの画素の1つを暗いところ用、もう1つを明るいところ用に使い、2種類の写真を撮り、それを混合して600万画素で「ダイナミックレンジが広い」写真を撮るモード(DRモー

    夜も昼も綺麗な「FinePix F200EXR」で猫を撮る (1/2)
    BUNTEN
    BUNTEN 2009/03/04
    今なら一山いくらのジャンク級なデジカメしか持たない俺は猛烈に猫が飼いたい、じゃなかった猫の撮れるデジカメが欲しい。\(^o^;)/(猫飼いたいのも事実だが。)▼誰かお仕事下さい。m(_@_;)m
  • 30代必見! 懐かしのMSXをモバイルで使う

    初代MSXとアスキースティックの組み合わせ。初めてのパソコンとして、ゲーム機として、そしてパソコン通信やマルチメディアのためのホビー機として、MSXは支持された 現在30代以上で、その昔パソコン少年だった読者なら、MSXという言葉に反応するかもしれない。 「MSX」とは、1983年にアスキー(現在のアスキー・メディアワークス)とマイクロソフトによって提唱された、8bitパソコンの世界統一規格。日ではソニー・松下電器産業(現在のパナソニック)・東芝・富士通といった現在でもPCを発売しているメーカーのほか、日立製作所や三洋電機・ビクター・カシオなど家電のメーカーもMSXに参入していたのだ。 ちなみに1983年は、任天堂からファミコン(ファミリーコンピュータ)が発売された年でもある。ほぼゲーム専用機だったファミコンに対して、MSXはれっきとしたパソコンであり、自分でプログラムを組んで楽しむこと

    30代必見! 懐かしのMSXをモバイルで使う
    BUNTEN
    BUNTEN 2009/02/17
    うわぁ、欲しい。通常のWindows向けのエミュはないの? (^_^;)
  • 箱を開けるワクワク感 Eee PC S101のニクイ演出

    噂の薄型NetBook、「Eee PC S101」がついに編集部に届いた! 「さっそくベンチだ!」と外箱を手にとると、ムム! 何やらオシャレな雰囲気が……。 Eee PC S101は、薄型軽量なだけでなく、スタイリッシュなデザインが注目の機種。筐体のみならず、今回はパッケージにもこだわっているということか。詳細なレビューはのちほどお届けするとして、まずはパッケージ・デザインや付属品をチェックしてみよう。

    箱を開けるワクワク感 Eee PC S101のニクイ演出
    BUNTEN
    BUNTEN 2008/11/13
    「デザイン性が高く所有欲を満たす製品」スペックと価格以外の部分は一切無視な生活しか送ってない俺。orz 「Eee PC」価格から、はじめてのパソコン層を狙ってこうしたのだろうと思われるが実際の購入者の多くは(略)。
  • ウェブを「匿名の卑怯者」の楽園から脱却させるには (1/2)

    言論の壊滅した日のブログ 私のブログは、1月の累計アクセスが100万ページビューを超えた。 ブログ検索サービスの「テクノラティ」によれば、過去半年間に869個のサイトから4023のリンクが張られ、日のブログで29位だ(2月4日現在)。コメントも、多いものではひとつの記事で100を超え、管理の負担が限界に近づいている。 外部のブログや掲示板からの匿名の中傷も多い。かつては、そういう投稿は2ちゃんねるに集中していたが、最近はそのアクセスは最盛期の半分以下になった。 その代わり匿名の卑怯者が、はてなブックマークや匿名ブログなどに拡散している(関連記事)。Wikipediaも、日語版は「荒らし」が多く、異常に匿名IP(数字だけのID)が多い、と創立者ジミー・ウェールズが驚いていた。 先日、はてなブックマークで私の記事に「死ねばいいのに」というタグをつけた者がいたので、はてなの近藤淳也社長に抗

    ウェブを「匿名の卑怯者」の楽園から脱却させるには (1/2)
  • 1