タグ

鉄道に関するBigHopeClasicのブックマーク (715)

  • 地方ローカル線「JRが容易に廃止」 広島知事が問題視:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 --><!--株価検索 中⑤企画-->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">

    地方ローカル線「JRが容易に廃止」 広島知事が問題視:朝日新聞デジタル
    BigHopeClasic
    BigHopeClasic 2021/08/03
    いやあさすがに三江線はしょうがないだろう
  • 北の大地のターミナル「札幌」には何がある? 北海道らしい広々とした駅かと思いきや…(文春オンライン) - Yahoo!ニュース

    BigHopeClasic
    BigHopeClasic 2021/08/02
    “新幹線も青函トンネルもない時代はその日のうちに東京から札幌に着くことがそもそも不可能だった”そう、青函トンネル開通前の東北新幹線開業で初めて可能になった(札幌着23時35分だけどな)
  • 「鉄道ファンの乗車懸念」 夜行新幹線取りやめで組織委 | 河北新報オンライン

    宮城スタジアム(宮城県利府町)で21~31日行われる東京五輪サッカー男女10試合に合わせ、JR東日が当初予定した仙台発着の東北新幹線臨時列車を取りやめた理由について、大会組織委員会が五輪の深夜運行という希少性から、鉄道ファンが乗車する可能性を挙げたことが16日、分かった。 県に16日午前届いたメ…

    「鉄道ファンの乗車懸念」 夜行新幹線取りやめで組織委 | 河北新報オンライン
    BigHopeClasic
    BigHopeClasic 2021/07/17
    「テツは人間のクズ……」「だから殺しても構わない……」(綾辻行人&佐々木倫子「月舘の殺人」より)
  • 東京五輪期間中の「終電延長」決まらぬ鉄道業界、判断遅れが招く危機

    1982年、埼玉県生まれ。東京地下鉄(東京メトロ)で広報、マーケティング・リサーチ業務などを担当し、2017年に退職。鉄道ジャーナリストとして執筆活動とメディア対応を行う傍ら、都市交通史研究家として首都圏を中心とした鉄道史を研究する。著書『戦時下の地下鉄 新橋駅幻のホームと帝都高速度交通営団』(2021年 青弓社)で第47回交通図書賞歴史部門受賞。Twitter @semakixxx News&Analysis 刻々と動く、国内外の経済動向・業界情報・政治や時事など、注目のテーマを徹底取材し、独自に分析。内外のネットワークを駆使し、「今」を伝えるニュース&解説コーナー。 バックナンバー一覧 無観客で実施するのかどうかなど、いまだ開催のあり方が決まらない東京オリンピック。その影響は鉄道業界にも強く及んでいる。終電時間の延長などの結論が出ない中、開幕直前に無理な対応を迫られれば、事故やトラブル

    東京五輪期間中の「終電延長」決まらぬ鉄道業界、判断遅れが招く危機
    BigHopeClasic
    BigHopeClasic 2021/06/14
    鉄道会社が五輪によるしわ寄せを被る合理的理由は本来何一つないはずなので、政府と組織委員会は合理的な説明を行う必要がある。
  • 【チート級の乗り継ぎ】東京名古屋間で18きっぷで最も楽に移動する方法がこちらです。

    BigHopeClasic
    BigHopeClasic 2021/05/13
    黒磯発、はちょっと現実的ではないので、宇都宮発13:32の新宿湘南ラインに乗って小金井で沼津行きに乗り換えれば名古屋まで8時間ほぼリクライニングに乗車という贅沢か。
  • 列車撮影巡り中学生重傷 埼玉・西川口駅、男逃走 | 共同通信

    25日午後5時20分ごろ、埼玉県川口市のJR西川口駅ホームで、臨時快速列車「あしかが大藤まつり号」の撮影に来ていた鉄道ファン同士がトラブルとなり、押し倒された男子中学生が頭蓋骨を折る重傷を負った。10~20代の男が現場から逃走し、川口署は傷害事件として行方を追っている。 署によると、男は身長約170センチで上下黒っぽい服装だった。当時、鉄道ファン約10人がホームに近づく列車にカメラを向けようとしていた。男は前にいた別の中学生にしゃがむよう注意したが応じられず、首元をつかんだところを、男子中学生がスマートフォンで撮影しているのに気付いて押し倒したという。

    列車撮影巡り中学生重傷 埼玉・西川口駅、男逃走 | 共同通信
    BigHopeClasic
    BigHopeClasic 2021/04/26
    綾辻行人&佐々木倫子「月舘の殺人」を読むことをお勧め
  • 鉄道バリアフリー化費用 運賃に上乗せ検討 国交省|テレ朝news-テレビ朝日のニュースサイト

    国土交通省が、鉄道のバリアフリー化にかかる費用を運賃に上乗せする仕組みを導入する方向で検討していることが分かりました。 今後5年間の交通政策の方向性を示す第2次交通政策基計画の素案には、「都市部において、利用者の薄く広い負担によりバリアフリー化を進める枠組みを構築する」とあります。 関係者によりますと、これは駅に障害者用のエレベーターなどを整備するのにかかる費用を東京などの都市部の鉄道の運賃に上乗せする仕組みを想定しています。 具体的な上乗せ額などは、今後議論される見通しです。 国交省は、26日まで素案に対するパブリックコメントを募集していて、来月中にも計画の閣議決定を目指す方針です。

    鉄道バリアフリー化費用 運賃に上乗せ検討 国交省|テレ朝news-テレビ朝日のニュースサイト
    BigHopeClasic
    BigHopeClasic 2021/04/21
    車いす用のスロープがスイッチバックみたいに切り返し切り返しして傾斜を登っていくことを考えると、やはりエレベーター一択よなあ。
  • 駅メモはもういいかな

    ウマ娘プレイ開始して約40日。駅メモにログインしなくなって40日がたった。駅メモは2015年から6年間プレイしていたが、もういいかな。 ウマ娘は最新鋭のソシャゲである。鉄道車両に例えたとき、ウマ娘はリニア、対する駅メモはキハ120。しかも芸備線とかあの辺を走ってるボロボロのやーつ。保線サボるために時速25キロ制限区間を設けてるっていう。 6年間ずっと駅メモプレイし続けてわかったことは、駅メモの運営は鉄道に興味がないということ。運営スタッフ全員が鉄道を好きになるということはまったく必要ないと思っているが、最低限、業務で必要な知識は仕入れてほしいよ。 なんだよ成田エクスプレスという路線は。西船橋からのデルタ地帯はどこいった。浅草[その他]ってなめてんのか。 野球ゲームアイドルゲームの運営スタッフで、野球やアイドルに詳しい人が一切いないということはあり得ない。なぜならゲームとして成立しなくなる

    駅メモはもういいかな
    BigHopeClasic
    BigHopeClasic 2021/04/18
    いつも北海道で取り合いしてる顔も知らない人と、たまたま釜石線のSL銀河に同じ日に乗り合わせてるのを知った時は心底驚いた(けど結局顔も見なかった)。そういう楽しみはあったりする。
  • CSX8888号暴走事故 - Wikipedia

    CSX8888号暴走事故(CSX 8888 incident、別名 クレイジーエイツ事故)は、2001年5月15日にアメリカ合衆国オハイオ州で発生した列車暴走事故である。CSXトランスポーテーションの貨物列車(48両編成)が機関士不在のまま流転し、65マイル (104.61 km)あまりに渡って暴走したが、他の機関車を後部に連結して停車させた。 2010年の映画『アンストッパブル』のモデルとなった事故である。 事故の経緯[編集] 同型の機関車 事故発生[編集] 2001年5月15日、オハイオ州トレド郊外のワルブリッジ(英語版)にあるCSXの操車場・スタンリーヤードにて、勤続35年のベテラン機関士がSD40-2型電気式ディーゼル機関車(8888号)と47両の貨車を仕分線から出発線に入れ替える作業を行っていた。 機関士は列車を発車させた後、進行方向のポイントの向きが間違っていることに気づき、空

    CSX8888号暴走事故 - Wikipedia
    BigHopeClasic
    BigHopeClasic 2021/04/16
    発生から解決までこれだけで一本の映画のプロットとして完結していて、アンストッパブルでも大事なところはほぼ動かさずに済んでいるという
  • アニメ映画「エヴァ」モデル地 天竜二俣駅に「巡礼」続々、転車台見学ツアー急増|あなたの静岡新聞

    3月に公開されたアニメ映画「シン・エヴァンゲリオン劇場版」(庵野秀明総監督)のモデル地として描かれる、天竜浜名湖鉄道・天竜二俣駅(浜松市天竜区)に、“聖地巡礼”で静岡県内外から連日多くのファンが詰め掛けている。始発駅の掛川、新所原駅から同鉄道に乗って訪れるファンも多く、同社は「コロナ禍で落ち込む収入回復の起爆剤になる」と期待する。 「シン・エヴァンゲリオン劇場版」のモデル地となった転車台見学に訪れ、写真を撮るツアー参加者=9日午後、浜松市天竜区の天竜二俣駅 劇中に描かれる転車台や扇形車庫の見学ツアーには多い日で170人を超える参加者が集う。放射状の転車台に向かって列車が動きだすと、参加者が一斉に写真を撮り始める。大学生の太田惣貴さん(18)=同市中区=は「映画を見て初めて訪れた。こんな近くにあの舞台があるなんて誇らしい気持ち」と興奮気味に話す。 映画効果で、ツアーの参加者は急増。公開週の日

    アニメ映画「エヴァ」モデル地 天竜二俣駅に「巡礼」続々、転車台見学ツアー急増|あなたの静岡新聞
    BigHopeClasic
    BigHopeClasic 2021/04/12
    何が楽しいのかって、鉄道ファンならこんなん楽しいに決まってるだろ、俺も行きたいよ
  • 撮り鉄さん、集団で線路内に立ち入って電車を止めてしまう 車掌ぶち切れ→慌てて逃げるも鉄橋の下に落ち救助される : 痛いニュース(ノ∀`)

    撮り鉄さん、集団で線路内に立ち入って電車を止めてしまう 車掌ぶち切れ→慌てて逃げるも鉄橋の下に落ち救助される 1 名前:potato ★:2021/03/24(水) 21:54:58.71 ID:+DtUmhM59 中央線 立川駅〜日野駅間で線路内立ち入り「多摩川橋梁付近で185系の廃車回送を撮影してた撮り鉄が集団で線路に侵入で車掌ブチギレ、逃走した人が鉄橋の下に落ちて救助活動」電車遅延3月24日 16時45分頃 中央線 立川駅〜日野駅間で5人ほどの撮り鉄が線路内立ち入り ↓ 線路内立ち入りで抑止、警察が出動 ↓ アナウンス「安全のため一人ひとり移動させているため時間がかかる」 「5名〜6名立ち入っているという報告があり確認に時間を要しています」車掌さんキレ気味 ↓ 撮り鉄が鉄橋の下に逃走 ↓ 17時15分頃 徐行で運転再開 https://matomebu.com/train/rail2

    撮り鉄さん、集団で線路内に立ち入って電車を止めてしまう 車掌ぶち切れ→慌てて逃げるも鉄橋の下に落ち救助される : 痛いニュース(ノ∀`)
    BigHopeClasic
    BigHopeClasic 2021/03/25
    どうでもいいけど、この日ここまでさせるほどの被写体が中央線にあったん?/ちなみに昨年廃線になった北海道の札沼線では98分列車を立ち往生させたクズ鉄がいた https://www.excite.co.jp/news/article/Imedia_091866/
  • Page not found - お客さまがお探しのページは見つかりませんでした:JR東日本 (East Japan Railway Company)

    BigHopeClasic
    BigHopeClasic 2021/01/15
    全駅達成計画という名前の割には生ぬるくないか?JR東日本全域に散りばめるとかしないと
  • 九州の人気鉄道路線「肥薩線」バスになってしまうのか? 豪雨災害で約90km不通 | 乗りものニュース

    2020年7月の豪雨で、甚大な被害を受けたJR九州の肥薩線。その復旧について、JR九州の青柳社長が「BRT(バス)」への転換も排除しないという認識を示しました。九州の人気鉄道路線は、どうなるのでしょうか。 有数の観光鉄道路線 2020年7月の豪雨で鉄橋や線路が流されるなど甚大な被害を受けた、JR九州の肥薩線。復旧の見通しがたたないまま、八代駅(熊県八代市)と吉松駅(鹿児島県湧水町)のあいだ86.8kmで、いまだ不通になっています。 こうしたなか2021年1月、JR九州の青柳俊彦社長が肥薩線の復旧について、鉄道での復旧をまず検討するものの、BRT(バス高速輸送システム)などへの転換を排除するものではないという認識を示したと、複数のメディアが報じました。 同様に、2017年7月の豪雨で被災したJR九州の日田彦山線は、復旧にあたり一部がBRTになることが2020年7月に決まっていますが、肥薩線

    九州の人気鉄道路線「肥薩線」バスになってしまうのか? 豪雨災害で約90km不通 | 乗りものニュース
    BigHopeClasic
    BigHopeClasic 2021/01/12
    昨今の豪雨の様子と球磨川の治水状況からすると「橋を架け直すたびに流される」になりかねないからなあ
  • 緊急事態宣言下の新潟県直江津駅の現状(鳥塚亮) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    えちごトキめき鉄道が走る新潟県は新型コロナウイルス蔓延で国が発した緊急事態宣言の対象外の地域です。しかしながら、昨日から別の「緊急事態」に直面しておりますので、現状をレポートさせていただきます。 その緊急事態というのは日海側を襲っている大雪です。 おととい(1月7日)の午後から降り始めた雪が2晩降り続き、3晩目になろうとする今も降り続いています。 新潟県内のJR各線は7日から運転を取りやめていて、北陸新幹線も今日9日の夕方から金沢―長野間で運休となります。 えちごトキめき鉄道でも、昨日の午前中まで何とか列車を走らせたものの、積雪量が増え続けたために昨日の午後から列車の運転ができなくなりました。 日は始発から全列車運休、先ほど運輸会議で明日も全列車の運休が決定いたしました。 高速道路もマヒ状態ですから高速バスも運休。 JR各路線も明日の運休が決定していますので、県内は4日間ほぼ交通機関が

    緊急事態宣言下の新潟県直江津駅の現状(鳥塚亮) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    BigHopeClasic
    BigHopeClasic 2021/01/12
    JR北海道も岩見沢の豪雪に12月から1月は何度も運休減便を余儀なくされてるが、やはり原因は除雪車両の非力化と人海戦術を取れないことにある。
  • 【第3弾】緊急事態宣言下の新潟県直江津駅の現状(鳥塚亮) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    1月7日の午後に降り始めてから今日11日で5日目。ほぼ連続して大雪に見舞われている新潟県上越の直江津駅です。 テレビのニュース等でも報道されていますのでご存じの方も多いと思いますが、新潟県上越市は7日の午後から日まで5日間連続する大雪に見舞われ、鉄道ばかりでなく、ほぼ市内全域で機能がマヒ状態になっています。 日、市内を少し歩いてみたときの様子です。 駅から数分の場所ですが、すっかり雪に埋まっています。 メインの通りだけ何とか除雪を行っていますが、一歩入ったこのような生活道路までは除雪は追いついていません。自宅の駐車場から車が出せない状況が市内全域で発生しています。 こちらは駅前道路です。 人の背丈以上に雪が積まれているのがわかります。 車はほとんど走っていません。 皆さん時間限定でオープンしているスーパーへ徒歩で買い物に行かれています。 駅前から交差点を渡るところですが、ほとんど道があ

    【第3弾】緊急事態宣言下の新潟県直江津駅の現状(鳥塚亮) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    BigHopeClasic
    BigHopeClasic 2021/01/12
    鳥塚さん、えちごトキめき鉄道の社長になってたのか。
  • 「第2青函トンネル」構想の全詳細。1兆円の大プロジェクト | タビリス

    州と北海道を結ぶ「第2青函トンネル」構想が浮上しています。自動車道と貨物鉄道の併用トンネルで、完成すれば州と北海道を結ぶ交通体系に大変革が起きますが、実現性はあるのでしょうか。 「津軽海峡トンネルプロジェクト州と北海道を結ぶトンネルとして、青函トンネルが開通したのは1988年。鉄道専用で、自動車は走れません。鉄道も北海道新幹線と貨物列車が併用しているため、速度の遅い貨物列車が走ることで、新幹線が速度制限を受けるという問題があります。 第2青函トンネルが実現すれば、これまで走れなかった自家用車や、バス、トラックが津軽海峡を自力で渡ることが可能になるほか、青函トンネルから貨物列車を分離することで、新幹線の速度向上につながります。 第2青函トンネル構想は以前からありますが、現実感のある計画を具体的に示したのが、日プロジェクト産業協議会(JAPIC)が2020年11月に公表した「津軽海

    「第2青函トンネル」構想の全詳細。1兆円の大プロジェクト | タビリス
    BigHopeClasic
    BigHopeClasic 2021/01/04
    同日記事の新千歳空港旭川直通特急の話も含め、精神的に疲弊するだけのJR北海道には、夢のあるプロジェクトを落とすことで報いられればと思う
  • 鹿児島中央駅から新函館北斗駅まで新幹線の全駅に下車してきたので全力で紹介する_PR【駅メモ!】 | SPOT

    記事は『駅メモ! – ステーションメモリーズ!-』の提供でお送りいたします。 ※取材は2020年10月下旬~11月初旬に行いました。 新型コロナウィルス感染拡大の影響でGo Toトラベルキャンペーンの一時停止が発表されました。外出自粛されている方も多い中、是非この記事で旅行気分を楽しんでいただければ幸いです。読み終わるのに1時間以上かかりますので、年末のお時間ある際にゆっくりご覧いただければと存じます! 1日目 AM5:30 鹿児島中央駅 (鹿児島県鹿児島市) そこには静寂の世界があった。 鹿児島市の中央に位置するターミナル駅、鹿児島中央駅。そんな巨大な駅であっても、朝5時台という早朝ともなると人の姿もほとんどなく、駅内のコンビニもシャッターが半開きだ。ただ、それでも「みどりの窓口」には駅員さんがおり、改札も慌ただしく動いている。もう、駅は動き出しているのだ。 それにしても、どうしてこん

    鹿児島中央駅から新函館北斗駅まで新幹線の全駅に下車してきたので全力で紹介する_PR【駅メモ!】 | SPOT
    BigHopeClasic
    BigHopeClasic 2020/12/25
    これは18きっぱーが白い眼で見て「軟弱者」と蔑むやつ/なおコロプラ駅メモのメモリールートには「1日で旭川から鹿児島中央まで移動して作った」その名も「しろくま」があって、いつか挑戦したいと思ってます
  • JR東日本など首都圏6社 大みそか~元日 終夜運転取りやめ | NHKニュース

    JR東日や東京メトロなど首都圏の鉄道事業者6社は、新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐため、ことしの大みそかから元日にかけての終夜運転をとりやめることを決めました。 新型コロナウイルスの感染が広がる中、東京、埼玉、千葉、神奈川の1都3県は、首都圏の鉄道事業者6社に大みそかから元日にかけての終夜運転を中止するよう要請していました。 これを受けて、 ▽JR東日は、山手線など在来線の終夜運転と、初日の出を見るための臨時列車の運行をとりやめることを決めました。 ▽東京メトロも、終夜運転と臨時列車の運行をとりやめることを決めました。 このほかの、 ▽京王電鉄 ▽京急電鉄 ▽京成電鉄 ▽東京臨海高速鉄道も、 終夜運転のとりやめを決め、要請を受けた6社すべてが終夜運転を行わない異例の年越しとなります。

    JR東日本など首都圏6社 大みそか~元日 終夜運転取りやめ | NHKニュース
    BigHopeClasic
    BigHopeClasic 2020/12/18
    乗り鉄が激怒して「コロナは風邪」派になってしまう
  • 1都3県大みそか終夜運転中止を|NHK 神奈川県のニュース

    BigHopeClasic
    BigHopeClasic 2020/12/17
    年越し大回りを予定してた鉄オタ激怒
  • 新幹線が普通電車の「露払い」…JR東、落ち葉対策で連携プレー(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース

    JR奥羽線の福島、山形県境で先月、線路上の落ち葉によって車輪が空転し、電車が坂を上れず立ち往生するトラブルが相次いだ。JR東日は、駆動力が大きい山形新幹線を先に走らせて落ち葉を飛ばし、直後に普通電車を通す対策でしのぐが、電車の遅れは避けられない。トンネル建設などで抜的に解決するには膨大な費用がかかるため、ほかに打つ手がない状況だ。(石沢達洋) 【写真】フォトグラファーが捉えた貴重な一瞬 立ち往生が起きたのは11月8、22日。22日は午前7時40分頃、福島市大笹生で、福島発米沢行き下り普通電車が約2時間止まった。庭坂駅に引き返して乗客を降ろし、後続の山形新幹線が約3時間遅れで発車した。この日の普通電車は全面運休となり、約1000人に影響した。 JR東によると、福島から米沢方面に向かう同線の下り線は、県境の「板谷峠」の先の板谷駅(米沢市)や峠駅(同)付近で上り傾斜がきつく、最も急なところで

    新幹線が普通電車の「露払い」…JR東、落ち葉対策で連携プレー(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース
    BigHopeClasic
    BigHopeClasic 2020/12/14
    落ち葉で空転といえば『汽車のえほん』8巻にあったエピソード。この区間に乗るとわかるけど板谷峠は本当にきつい坂道。